AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(1101件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

FOMAシムで通知不可能とでます

2020/01/06 18:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

先日、先にデータシムを入れグーグルの設定は終わりました。
今日、シムサイズの変更をドコモショップで行い端末へ入れましたが、電話ができません。
以前、Moto G4で同じように使用していたのですが、SH-M12はFOMAでは電話できないのでしょうか?

書込番号:23152532

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/01/06 19:09(1年以上前)

過去の書き込みにある通り利用可能です。mineoのSIMとは相性が悪いのではないか?という書き込みはありますが。
修理に出して、新しい端末にしてもらって解決出来たかたもいるようです。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「FOMA」で検索すればよいです。

通信側のSIMを通信側にセットしていないとか・・・・・
Wi-Fiをオフで通信が出来るかどうかを確認しておくとよいと思います。
出来ない場合は設定ミス(FOMA側を通信にしている)になります。

書込番号:23152600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/01/06 19:39(1年以上前)

smsでfomasimの開通メッセージが来ていますが、電話できず駄目です。
インターネットはBIGLOBEのデータシムで可能なんですが。
で、fomasimをsim2に入れて、mvnoをsim1に入れてみましたが変わらず。

と、色々調べてやってみましたが駄目でした。今後はもう少し自分で調べてから質問することにします。
丁寧な返信ありがとうございました。

書込番号:23152654

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/01/06 20:08(1年以上前)

>smsでfomasimの開通メッセージが来ていますが、電話できず駄目です。

SMSの受信が出来るということは、通信側の設定は問題ないようですね。間違っていれば、SMSも利用出来ないため。
電話は発信も着信も出来ないのでしょうか?それとも、どちらか片方だけ利用出来ないのでしょうか?

SMSだけ利用出来て、通話が利用出来ないというのは、はじめてのケースだったと記憶しています。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末をセットアップ時には、他のスマホからデータ移行などは一切行わずに新規にセットアップしていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新規セットアップしていませんという落ちはありませんか?
その場合は、初期をして、データ移行をしないで新規にセットアップして、確認する必要はありますが。
通信関係でトラブルがおきやすいため。

以下の設定は間違いなく出来ていますか?

設定→ネットワークとインターネット→SIMカード
音声通話→FOMA側のSIM
SMSメッセージ→FOMA側のSIM
モバイルデータ通信→BIGLOBE側のSIM
データ通信の自動切替→オフ

設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→詳細設定→FOMA側
4GLTE拡張モード→オフ
優先ネットワークタイプ→3G

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後、端末を再起動して、アンテナが立つまで待つ(通常は1分以内には立つ)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

これで、駄目なら、といぷーらいさんの個体ではダメと言うことになりそうです。

書込番号:23152723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/01/06 21:38(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます。

また、色々試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23152935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/01/12 17:25(1年以上前)

返事がおくれました。

端末を出荷時リセットし、再度セットアップ作業しました。
FOMA側アンテナ?の▲の右下に小さい×は表示されていますが、無事に電話・SMS・データ通信出来るようになりました。
現状、使用できているので良しとしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23163580

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/01/12 20:28(1年以上前)

>FOMA側アンテナ?の▲の右下に小さい×は表示されていますが

たんに、モバイル通信をオンにしていないSIMの場合は、×がつくだけなので、正常だとは思います。

書込番号:23164040

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

android9 dozeに潰されないgmail push

2019/12/31 11:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:1382件

お世話になります、gmail pushですが、こちらで上記を質問してemail-fastというアプリご紹介いただき、解決を見たのですが、あれから半年立つので、android9 dozeに潰されないIFTTT+LINEのようなお知らせアプリお使いの方いらっしゃいましたら、教えてほしいのです。
email-fastアプリはdozeに潰されることなくpushしバッテリー消費も少ない素晴らしいあぷりですがメーラーを2個も入れるよりお知らせアプリがあればそちらも見てみたいと思いまして質問します。
IFTTT以外に二つほど連携アプリあるのですがスクリプトがどうとかで私には無理でした。

gmail うちでは6時間くらいスリープしてもpushするよという方は読み飛ばしてください。

書込番号:23139975

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/12/31 13:04(1年以上前)

email-fastを紹介した者です。本件への回答ではありませんので、この書込への返答不要。

ウチはHUAWEI機なのでシャープよりもタスクキルが強力なせいかもしれませんが、email-fast又はOutlookにGmailを受信させると、1〜2カ月に1回の頻度でアプリのバックグラウンド動作が止まってしまいGmailの受信不能が発生してしまいます(遅延でなく不能)。
他メーカーでどうか分かりませんが、ご注意頂くのがよろしいかと。

ウチの環境だと、ほぼ100%の即時性を持つメーラーが存在しないということになってしまったため、Gmailの直接の自動受信を諦めてSMSトリガーのキャリアメールに転送しています。まあこれなら百発百中ですわな。
ただし、これの受信に使ってるメーラーだけでは機能的に足りず、Gmailアプリを併用せざるを得ないという少々面倒な状況…

書込番号:23140117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/31 13:13(1年以上前)

わたしはGmailやLineの通知が来るのが遅くて困っていました。
特に、とあるアプリの通知が来ないで困っていました。
このスマホ本体で設定できること、電池設定や各アプリの通知設定などを見直してもダメなので
『PNF No-Root』と、いうアプリを導入し、最短の1分で設定。強制的に通知が来るようにしました。
画面は暗いままですが、通知は音と点滅で教えてくれます。
(アイフォンのように即時に画面上でも通知することはありません。画面は暗いままです)

※そもそもデジマンさんのお悩みはスリープにしているときに通知が来ない、または遅いというものでしょうか?
もし、私の回答が意味のない物でしたら、読み飛ばしてくださいね^^;

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer.noroot&hl=ja




書込番号:23140131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/31 13:45(1年以上前)

>kazudonnさん
こんにちは、スリープ時にgmail pushが来なくなるということです。
gmailは通知レベルが中  時間がたてばdozeに埋もれて、次にスリープ解除したときにポンです。
LINEは通知レベルが高  dozeに埋もれることなくpushしてきます。
LINEがpush来ないとか遅延 というのは 私的には違う問題と思います。
通知レベルというのは アプリ制作の時に 作成者が決めるものらしいです。
gmailも通知レベルが 高 なら無問題ないんですが googleは長くスリープしてる時にポンと鳴るのはまずいということらしいです。
これらはネットの記事によります。
android8の時は コマンドで dozeを無効化してました、これは素晴らしいです、遅延も何もありません、何日たってもpushされます、android9でコマンドが使えなくなりました、金出して買ったdisable dozeも効きません。

書込番号:23140198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/31 14:11(1年以上前)

>kazudonnさん
いろいろ見てますと、連携アプリ使っていても 終了とか 何とかで変更されますね。
IFTTTが連携できなくなったのはショックでした、これはgoogleの責任ですが それならGmailを通知設定 高 に変更せよと言いたいです。

やはり最良は android9のdozeを無効化が一番いいのですが 成功されている方いらっしゃるんでしょうか。
電池の最適化除外 というのをやっても何ら効果なかったです。

書込番号:23140247

ナイスクチコミ!0


kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/31 14:55(1年以上前)

PUSH通知・・・プッシュ通知とは、スマホのアプリやパソコンのソフトなどで何かの変化があったりお知らせする必要があるときにアプリの側から自動的に、表示や音で通知する機能です。

PUSHの意味がよくわからず調べて上記のように分かりました(無知ですみません^^;)

『PNF No-Root』と、いうアプリを導入し、最短の1分で設定。強制的に通知が来るようにしました。

Gmailも画面は暗いままですが、スリープ中でもすぐに通知は音と点滅で教えてくれるようになりましたよ。
(アイフォンのように即時に画面上でも通知することはありません。画面は暗いままです)

書込番号:23140341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件

2020/01/11 18:09(1年以上前)

>こえーもんさん
こんばんは、本日 webでandroid9でdoze無効化のコマンド入れて、無効化している記事があったので、やってみましたら、深いdoze,浅いdoze無効化できました、GSAM batteryで確認しました、これで様子見てみます。
google頼むよ、android os v upしてもdoze無効化のコマンド 、無効化できるようにしといてよ。

書込番号:23161537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/01/11 20:21(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
Android9でも有効でしたか。adbコマンドってやつですよね?

端末再起動後に設定し直す必要があるとの事で、残念ながらウチでの利用は見送りました。Frepも同じ仕様の為、いつの間にか使わなくなってしまいましたしね。adbコマンドの欠点ですな。
Disable DozeがAndroid9に対応してくれるのを待っているのですが、ダメそうですなあ。廃版になったまま…

もう一つの留意事項として、アプリスタンバイバケットというものがあります。
ウチでは、前の晩にメーラーを使った翌朝に受信不能になってたことがありましたし受信不能から自動で回復したことも無かった(数日間の受信不能において)のでこれは無関係と考えてますが、この辺りには詳しくないので何とも。

Doze導入以降のAndroidのリモート通知への対応には、いいかげん疲れてしまったのが正直なところで、ダメなアプリは諦めるって感じになっとります。

書込番号:23161783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2020/01/11 21:00(1年以上前)

>こえーもんさん
そうですね、再起動するとまたコマンドいれないといけないですね、外出中だと大変ですよ。
gmail を他のアプリで受けるとリンクが無効になるので、どうしてもgmailは必要です、私には。
で、実は困ったことがあります、aquos sense2の時はパソコンのgmailより早くpushしていたのですが、なぜかaquos sense3になってからパソコンのpuahより5sほど遅れます。
なぜかわかりませんが、様子見てみます。

書込番号:23161872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/26 20:30(1年以上前)

たまたまこのページを見つけたので、時期的には遅いですが、参考情報をお知らせします。
私は、スマホの機種(HUAWEI)やメールの種類(プロバイダーメール)が異なるのですが、「Slack」(ビジネス向けチャット)をメールの受信通知に利用しています。私が利用しているメールにはプッシュ通知の機能が無く、ポーリングを頻繁に行うとスマホのバッテリーを消費するので、代わりに採用した方法です。

Slackの無料プランで「ワークスペース」を作り、自分のアカウントで転送メールの受信用アドレスを設定します。このアドレスにGmailを転送しておくと、それを 「Slackbot」 が自分のアカウント宛にダイレクトメッセージとして送信し、これをスマホSlackアプリにプッシュ通知することができます。スマホ側では、LINE利用の場合と同様、プッシュ通知を阻害する設定をSlackアプリに対して解除しておく必要があります(自動起動や電池の最適化など、Slackサイトに障害情報の対策説明あり)。

書込番号:23362528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1382件

2020/04/27 07:47(1年以上前)

>saisonTokyoさん
おはようございます、情報ありがとうございます。IFTTTがgoogleの意向でline notifiに転送ができなくなり、slackを試したのですが難しくて挫折しました、何回かとらいしましたが。
私の場合はslackでgmailに着信あれば、音が鳴るだけでいいのです、gmailを見に行きますので。
gmailに着信あれば音が鳴るそれだけでいいのですが、slackでは私は無理でした、IFTTTはひな形まで置いてあるのでできたのですが。

書込番号:23363234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/27 08:15(1年以上前)

>デジマンさん
例えば、outlookにgmailアドレスを登録して、
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない
でアプリを終了しない設定にして、通知だけoutlookでうけて、
実際にメールを見るのはGmailアプリで見るというのは駄目でしょうか?

メールを見るのがGmailアプリに拘りがあるだけで、プッシュ通知はどのアプリかはあまり拘っていないのかなと思いました。

書込番号:23363274

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/27 08:30(1年以上前)

機種不明

■通知関連
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない

ホーム画面の何もないところで長押し→ホームの設定
|--通知ドット
| |--ロック画面上→すべての通知内容を表示
| |--通知ドットの許可→オン
| |--点滅→オン
|--通知ドットに件数表示→オン

設定→ディスプレイ→詳細設定→アンビエント表示→新しい通知→オン

outlookアプリ起動→設定→通知→新着メールのサウンド→お好みで


■Dozeへの移行時間
浅いDozeへの移行時間は数分前後。深いDozeへの移行は1時間前後。
一般的な移行時間になっていました。

書込番号:23363287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2020/04/27 11:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつも、アドバイスありがとうございます、うちの環境ではそもそもoutlookがpushしません、初めのうちは調子いいですが、時間たてば、pushしなくなります、メーラーで私の環境で時間たっても、うまくいくのはcosmosiaですが、pushにすると電池の消耗が激しいです。あとはfastmailだと思いますが、これも教えていただいた方が完全ではないと言われてました、日数たつと、完全にはpushしなくなります。電池の最適化をはずす等は以前からトライしてます。
一番いいのはgoogleがgmailの通知設定を中からLINEと同じように高にしてくれればこの問題解決するのですが無理のようです。
最近はこの問題も慣れてしまって、以前のように気にしなくなりました。
ただIFTTTにかわりslackが簡単にline notifiと連携してくれればなあと思いました。

書込番号:23363558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/27 12:18(1年以上前)

>デジマンさん
>うちの環境ではそもそもoutlookがpushしません、初めのうちは調子いいですが、時間たてば、pushしなくなります、

不思議ですね。数時間端末を微動だにしないでも、outlookに登録したgmailのアドレス宛でも、数秒以内には着信可能なのですが・・・・


>一番いいのはgoogleがgmailの通知設定を中からLINEと同じように高にしてくれればこの問題解決するのですが無理のようです。

プッシュ通知を受けたい場合は、自動同期オフでもプッシュ通知可能なプッシュ通知対応のメーラーを使わないと無理だとは思いますが。
Gmailアプリは自動同期をオンにしておかないと使えないですし。


他のメーカーのAndroid9やAndroid10でもoutlookのプッシュは問題ないので不思議ですね。
時々あるのは、端末セットアップ時に新規にセットアップしないで、移行ツールなどを使ってしまって、通信関係にトラブルがあり、結局初期化でしか直りませんでしたというケースはありますが。
端末は間違いなく新規にセットアップしていて、以下のような怪しいアプリなどはインストールしていないのですよね?
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

同じ端末、同じアプリで正常に動作しない方がいるのは、ちょっと原因わかりませんでした。

書込番号:23363606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/27 16:37(1年以上前)

>デジマンさん

IFTTTの代わりにZapierを利用してLINE Notifyする方法を@kingyo222さんが公開されています(2019年12月6日更新)。
https://www.fast-system.jp/gmail-line-notify-zapier/
これはIFTTT同様に動作が15分毎になります。

私は「Email Parser by Zapier」にメール受信したら、その差出人と件名をTwitterでツイートするZapを組んだことがありますが、こちらは即時応答です。Zapierに設定するTwitterアカウントから、スマホTwitterアプリのアカウントへの「@ツイート」にすれば、プッシュ通知できると思います。あるいは、Twitterを@kingyo222さんの方法でLINE Notifyに置換えることもできそうですね。

書込番号:23364047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件

2020/04/27 17:01(1年以上前)

>saisonTokyoさん
こんにちは、アドバイスありがとうございます。
zapierの設定ですが、時間があるときにゆっくり見ます。
うーん、お笑いかも知れませんが、IFTTT+line notifyもGmail着信、LINE notify音が鳴るという雛型がありまして、設定できました、トライしてみます。

書込番号:23364095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/27 18:33(1年以上前)

>outlookに登録したgmailのアドレス宛でも、数秒以内には着信可能なのですが・・・・

普段Wi-Fiでしか検証していなかったので、本日、端末を微動だにしないで数時間、Rakuten UN-LIMITのモバイル回線で確認してみました。
送信完了から画面点灯まで14秒ほどかかりましたが、許容範囲のようでした。

本機も他のAndroid9,10の端末同様、実運用では問題なく、ピュアAndroidですし、プッシュ通知は安定して可能なようでした。

書込番号:23364257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2020/04/27 18:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
レポート、ありがとうございます。

書込番号:23364293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

これ本当にSnapdragon 630?

2019/12/30 10:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 Gadget2chさん
クチコミ投稿数:17件

店頭で、実機を触ったのですが 動作がモッサリしていました(エントリークラスのスナドラ400番代並み?)
コレ 本当にスナドラ630ですか??クロックダウンしてるの?

私の弟が使っているZenfone 4も同じ630ですが、もっとサクサクです

母に購入するのに良いかなとは思っているのですが、何か地雷の予感がします。

正直、シャープはFoxcon になってから、品質 コスパも良くなり、テレビとかの家電ではパナソニックの置き換えでかなりお世話になってます。ただ、シャープのスマホ製品は前からイメージが良くないので、買う前に皆さんの意見を聞いておきたいです。

書込番号:23137616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/30 10:44(1年以上前)

開発者向けオプションのウインドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーター再生時間スケールが0.5になっていなかったという落ちはありませんか?

キャリア端末でなければ、設定画面が触れないようにロックもされていないと思いますので、0.5になっていることを確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:23137675

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/30 13:39(1年以上前)

利用するお母さんの情報がないとなんとも

初めて使うなら遅いも速いもないだろうし

iPhoneからならお勧めしない

おサイフケータイが必要なのかとか防水がいいのかとか

今のところイヤホンジャックが4極端子で不具合あるのは

はっきりしてる

カメラが室内、蛍光灯などでチラつきが酷いのも分かってる

アース不調でタッチがおかしいと騒いでる人はいる
これは今のところ各個人で言ってるだけ
うちは全く問題ないです

sense2比較で体感的に1.5倍くらい速い

HuaweiのP20liteより遅く感じる

液晶がめっちゃきれい

電池の持ちが笑うほどいい

SH-M12だけPD対応急速充電機付いてくる
ので充電も2.4Aくらいでめちゃ早い

シャープの便利機能が図解と文字で
説明あるので分かり易い

速度気になるならiPhoneで
不具合回避ならsense2の方がいいと思う
遅い以外は不都合が特にない
重さもsense3は重く感じる
同じ大きさで1割ほど重いとずっしり感ある
6インチオーバーの同重量のものは重さの
分散あるのかそれほどでもない

お母さんご本人が自分で探して決める感じでないようなので
iPhoneお勧めします
地雷もないし速度も問題ないし利用者多いので
簡単に情報得やすいと思います
セキュリティもAndroidよりはいいだろうし
サポート期間も長いし、機種変更しても
違和感なく使えると思います
ケースやフィルムの入手性もとてもいいしお勧めします

書込番号:23138001

ナイスクチコミ!5


スレ主 Gadget2chさん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/30 14:18(1年以上前)

>Taro1969さん
母(39)のスマホはファーウェイ P9 liteです。
さすがにバッテリー持ちが悪くなったので買い替えを検討していまして、おサイフ•防水防塵も付いたこの機種を検討しています。(用途はLINE、メール、Twitter、Facebook、インスタ、Webブラウジング、マップ、あとちょっとしたパズルゲームです)

Oppo reno aも検討候補ですが、私もreno aを使っているので、被るのも何かとありますし、Twitterのモッサリが未だ解決してないのが微妙なので。

書込番号:23138064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/12/30 14:32(1年以上前)

ひいきの人は都合の悪い情報を出さない場合があるので

情報サイトで確認
スマホ不具合ニュース
https://sumahoinfo.com/?cat=97

ケータイウォッチ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/

書込番号:23138087

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gadget2chさん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/30 14:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
開発者オプションまでは見ていませんが、アニメーションスケールの問題では無いと思います。

Androidの上に載せてるシャープのカスタムROMの作り方が悪い印象です。説明しにくいですが、何かワンテンポ遅れているというか、、、

Oppoにしておいた方が良さそうですね。

書込番号:23138102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4

2019/12/30 15:02(1年以上前)

Samsungブラウザに変更したら
体感上1テンポが半テンポ遅れ位に
なった気がしますが

書込番号:23138139

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/30 15:04(1年以上前)

>Gadget2chさん
Reno Aの不具合で引っ掛かりがあるとしても
通信環境や各個人でタイムラインの表示も違いますし
恐らくsense3より快適だと思います。

機種かぶりが嫌なら仕方ないですが問題ないなら
むしろ同じ機種の方がよいと思います。

どうも速度をすごく気にされてるし不具合の許容範囲も
狭いようですので、引き続きiPhoneをお勧めします。

本機sense3だと今がHuaweiの機種なので
カメラ性能が落ちると思っていいです。

HuaweiのP10,20,30のliteを使って来ましたが
格段に落ちます。P9liteよりもずっと落ちると思います。

指紋認証速度もめちゃめちゃ遅くなると思います。

1日に何度も指紋認証使うと思うのでストレスに
ならないか、お母さんに店頭で試してもらう方がいいです。

予算や購入方法が分かりませんが、iPhoneの8なら
5万円台ですし、大きい画面のplusだと6〜7万円台ですが
4k動画も撮れるし光学手振れ補正だし
問題となるアプリもほとんどないと思います。

AndroidならPixel3aとかがお勧めになるかと思います。

格安Androidで速度や不具合に妥協が出来ないと言うのは
かなり無理があると思いますよ?

ミドルハイ以上でメジャーメーカーで新製品でないものを
選ぶ以外ないと思います。

書込番号:23138140

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Gadget2chさん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/30 15:22(1年以上前)

>Taro1969さん
母は、あまりiPhone に良い印象がないので除外でした。過去にiPhoneでガラス割れやバッテリー膨張トラブルに遭い Apple嫌いになってしまったので、Androidしか選択肢がありません。
(私はiPhoneSEを前 使っていましたが iPhoneは見るだけで吐き気がするレベルだとのことです。)

iPhone8もいいんですけどね。Oppoにしておきます

書込番号:23138180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akira2021さん
クチコミ投稿数:1件

2021/02/11 22:19(1年以上前)

アニメーション設定の他に、SHARPの設定アプリで、「スクロールオート」をオフにした方が速くなるとききました。
実際sense3 liteでやってみて、少しは変わったような気がします。
店頭デモのことを考えると、デフォルトで軽くした方が売れそうですけどね。

書込番号:23960610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/02 15:07(1年以上前)

抑々、Snapdragon 630て450よりちょっと良い位でもろローエンドクラスなんですよね。
私的な体感では同期モデルのarrows Be4(SD450)より、5割程度良いといった印象です。
因みにSnapdragon 450は625の下位互換。

ただ、最新のsense4とかsense5Gを触った後だと、家族の購入したsense3はモッサリしてるなぁと思います。
でも不思議な事にさらにCPUの低い手持ちの前機F-01J(SD625)の方が、何故かスクロールはスムーズで、引っかかりも少ない・・・。

書込番号:23998255

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラスフィルム

2019/12/29 15:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

何枚皆さんガラスフィルムはってますか?
ビックカメラではってもらっても、気泡が入ってしまいました!4枚貼っても同じです。
この機種はガラスフィルムだめなのでしょうか?

書込番号:23136040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6750件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/12/29 17:34(1年以上前)

そのガラスフィルムは名の知れたメーカーですか?レイアウトやエレコムなどのメーカーなら品質はちゃんとしているはずですよ。

書込番号:23136281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/12/29 18:00(1年以上前)

ラスタバナナ、エレコムでした

書込番号:23136350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件

2019/12/29 19:20(1年以上前)

気泡入っても数日待ったら抜けたりしますけど、それでも抜けなかったんですか?

書込番号:23136534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5

2019/12/29 19:31(1年以上前)

>51まさあきさん
私のはガラスの出来悪かったと思うのですが、
安物ガラスを貼った際に、浮きました。埃は入ってないけど、押しても浮いてきました。

端末裏返して、暫く放っておいたら、くっ付きました。

書込番号:23136550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2019/12/29 22:14(1年以上前)

さかさにしても、だめでした。今貼っているのは最初はよかったのですが、2週間したら、はがれてきました。

書込番号:23136938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/30 11:27(1年以上前)

外周のアールが表示部分ギリギリまであるので
外周の浮きか小さめのサイズをガマンするしかないと思います。
サイズ小さめの買ったら外周の表示が歪んで見えるので
すぐに剥がしました。
枠付きのものなら外周まで密着する製品多いです。
枠付きだと指紋認証の所もガラス分厚みあるのと
多少、液晶表示にかぶり気味になるので好みです。
高いの買われてるみたいなのでガラスの
一体形成のをお勧めします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YNB9DTQ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YNBBWSK
私はこんな高いの買えないので外周がプラの安いの使ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YK918QZ
どちらも外周のみ接着で画面内は接着なしのタイプです。
外周のみだから外周が浮かないし気泡も入り様がありません。
12月に入ってすぐに貼ってまったく支障なしで気に入ってます。
(アンチグレアが好みなのでそこはお好きに)

書込番号:23137749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/12/30 13:45(1年以上前)

別機種

こんな感じになってしまいます。
枠全部入るやつも中に空気がはいってしまいました。なんででしょうか?

書込番号:23138011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/30 13:57(1年以上前)

>枠全部入るやつも中に空気がはいってしまいました。なんででしょうか?

すでに記載されている通り、
>外周のアールが表示部分ギリギリまであるので
>外周の浮きか小さめのサイズをガマンするしかないと思います。
だと思います。

アールの部分にはかからない、小さなもので我慢すれば、浮くことはないかと。
浮くのは、フィルムが水平に戻って、端末の端にはアールがあるので、その部分に隙間ができるからというのが原因のようなので、
その原因にならないように、小さめのものを貼って、アールの部分には貼らないようにすれば解決するかと。

書込番号:23138035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6750件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/12/30 14:27(1年以上前)

別機種
別機種

浮いたガラスフィルムはエレコムですか?エレコム製のガラスフィルムが浮いたというレビューならAmazonにありましたね。

私の、HUAWEI P20のガラスフィルム(レイアウト製)が全画面タイプではないため横が似たような感じで浮いています。

書込番号:23138083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/30 14:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

樹脂製枠付きピッタリです

樹脂製枠付き枠のみ接着

樹脂製枠付き枠液晶面非接着

>51まさあきさん
枠が全部入るやつ ではなくて ガラスフィルムに枠があるやつです
普通に販売してるのは平面ガラスなので外周のR(アール)に沿わせることは不可能です。
R(アール)付きの立体形成のものが必要です。

書込番号:23138095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/12/30 15:53(1年以上前)

写真タイプもはりましたが、なかにくうきかはいりました、

書込番号:23138238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/30 16:35(1年以上前)

>51まさあきさん
違いますw
枠だけ接着で液晶面は接着しないタイプを勧めています。
接着してないので全面に空気入ってて空気をかむことがない仕様です。
商品ページのURLも貼ってるけど見てくれてないみたいですね。

液晶面に接着剤がなく接着しないタイプならエアを噛みません。

枠だけ接着なら枠が浮くことはありません。

書込番号:23138311

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/31 15:36(1年以上前)

貼り方に問題がなければ、ガラス面(画面)が製造段階での不良か、、、ですかね。。

私はこのフィルムで貼りましたが、気泡も一切なく、一発でうまくいきましたよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Z627M2F/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:23140416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/31 15:46(1年以上前)

ガラスフィルムではなく、スマホ本体自体のガラス面が製造段階で不良という意味です。

書込番号:23140434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/12/31 23:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ガラスの初期不良聞いたことありますか?
すすめていただいたものでもう一度トライしてみます

書込番号:23141362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazudonnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/02 16:53(1年以上前)

他のコメントでも報告されている通りバッテリーが膨張して、ディスプレーを破壊したという稀な事案もあるようです。

目に見えてスマホ本体の画面が盛り上がってるとか、異常があるようなら交換してもらったほうがいいですね。


ガラスフィルムがうまく張ることができない理由は3つあると思います。
@張り方の問題。
Aガラスフィルムの不具合。何らかの歪みや変形
Bスマホ本体のガラス面の不具合。何らかの歪みや変形

スレ主さんの場合は、コメントを推察すると@張り方の問題やAガラスフィルムの不具合ではなさそうなので、
(何回もチャレンジして失敗しているようなので)
スマホ本体の画面に歪みが変形があるのではと思いました。

書込番号:23144291

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/01/02 21:27(1年以上前)

質問者さんの物理的理解不足、言語認識能力不足の問題かと

アールのついたガラスに真っすぐなガラスを隙間なく貼ることは不可能です

アールに追従するものか、最初からアールに合わせてあるもの以外は無理です

書込番号:23144722

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2020/01/03 16:49(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございますした
無事解決しました。

書込番号:23146314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sense3とoppo reno

2019/12/29 12:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

防水、FeliCa対応で絞りました。
同価格帯なので迷っています。
ラインモバイルです。

どちらがおすすめでしょうか

書込番号:23135670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4

2019/12/29 13:14(1年以上前)

こんにちは
大きさがだいぶ違うので
大きさで選べばよろしいかと思います

書込番号:23135770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/12/29 14:14(1年以上前)

ASCIIで比較した記事が下記にあります。

https://ascii.jp/elem/000/002/000/2000992/

※結論を引用させて頂くと

>>AQUOS sense3とReno A、どちらも特徴があり、自分の使い方に応じて選べばよいというのが結論だ。コンパクトな端末がいいならAQUOS sense3、動作の機敏さがほしいならOPPO Reno Aを選べばよい。

>>おサイフケータイ&DSDV対応のSIMフリースマホではこのほか、もう少し予算を出せるなら「AQUOS sense3 plus SH-M11」や、発売から時間がたって新品入手が難しくなってしまったが、「OPPO R15 Pro」という選択肢もある。おサイフケータイ、防水、DSDVといった便利な機能は使うと手放せなくなる。

最終的に決めるのはニックネーム(欲しいと思った時が)で気持ちを表現されているじゃないですか(笑)

安い端末なので迷うなら2機種購入して試す、もしくは迷うなら2機種とも買わない、これは買いと思った機種がでてから購入すればよいと思います。

書込番号:23135865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2019/12/29 14:37(1年以上前)

回答ありがとうございます!
気持ち的にはオッポなんですが、
ラインモバイルでsense3が一万弱値引きされているので、迷わされている感じです(笑)
こちらの記事も読みましたが、イマイチ背中を押してくれる内容にはなっていなかったので。。。
アスキーなのでしょうがないですが。

書込番号:23135905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/30 12:04(1年以上前)

比べられやすい2台ですが全然違うと思います。
ほどほどにゲームもやるならOPPO以外ないし
電池の長持ちならsense3だし、画面サイズの違いや
指紋認証も全然違います。
Reno Aが気になってるならそちらがいいと思います。

端末は無理にLINEモバイルで購入しなくても
goo simsellerから2万くらいで買えます。
税金や手数料入れると2.5万くらいで継続せずに
すぐ解約すれば安いです。後々、2度と買えなくなりますが(笑)
https://simseller.goo.ne.jp/
付き合いで半年、1年持ってあげてもいいかなと
NTTグループカード作ると12か月は500円引きなので
安く維持出来ます。
正月のセールでポイントサイト経由でOCN発行のクーポンを
併用すればかなり安く買えると思います。
ペイペイモール店や楽天店もあるのでご自分のもらえる
もらいたいポイントなどに合わせての利用でもいいかと。

蛇足 Reno A
自分で確認した訳でないのですが動画を観ました。
顔認証が片目と鼻口隠しても通ってました。
片目だけでセキュリティあるのか疑問です。
画面内指紋認証はほぼほぼすべてのメーカー機種で
指と画面の間にある物置くと他人の指紋でも通るみたいです。
指紋はどんな形態でも粘土で型取れば通るので気にし過ぎも
よくないと思います。

書込番号:23137827

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4

2019/12/30 13:43(1年以上前)

>欲しいと思った時がさん
AQUOS sense3とReno Aを週替わりくらいで両方使ってます。
正直、どっちもいいので選べません(笑)

ゲームはやらないので、スペックはどっちも十分。

電話番号2つ使いたいので、保存余裕の128GのRenoが〇

画面の大きさは、老眼&QWERTYを使うのでRenoAが〇

電池は、sense3◎ RenoA〇
RenoAが悪いわけじゃなく、sense3がいいです。
sense3は充電が早い。
Reno Aは、100%の時間が短い。すぐ99%(笑)

FeliCaの位置はsense3が〇
Reno Aは、ローソンのレジが苦手です(笑)

操作性&安心感はsense3が◎です。
私のスキルの問題もありますが、Reno Aはネットで調べながら設定することが多いです。
sense3は、直感的に設定できます。

私の場合は、画面の大きさでReno Aを選ぶと思います。
そんな私は、sense3 plusを手に入れたら幸せになれるかと。
お仕事、頑張ります!

書込番号:23138007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/12/30 14:33(1年以上前)

興味があるなら情報サイトで確認
スマホ不具合ニュース
https://sumahoinfo.com/?cat=97

ケータイウォッチ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/

書込番号:23138090

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/30 16:42(1年以上前)

>ストリーミングヲタさん
上のイヤホンジャックの不具合の内容、僕のコメント丸パクリw
あまりに伝聞すぎて全く信頼性ないと思います。噂程度?

イヤホンジャックの不具合はほんとですが、僕が勘違いしてても
そのまま載せてるだろうと言うことで信頼度0です。

価格コムと5ちゃんねる掲示板を斜め読みの記事とかw

書込番号:23138331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/12/30 17:18(1年以上前)

senseもrenoもお風呂でそのまま使えますよね?

書込番号:23138399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/30 18:29(1年以上前)

>欲しいと思った時がさん
お風呂場に持ち込めるとは思います。
シャープはメーカー公表、OPPOは防水として
どちらも新品の時に防水耐性あるだけで
日々劣化していきますのでずっと問題ない
ということではないと思います。
シャープは2年ごとくらいに防水部品の交換推奨
https://jp.sharp/products/aquos-sense-u/spec.html#s_waterproof
毎日お風呂に持ち込むのは非現実的な書き方してあります。

ジップロックや防水ケースに入れて結露などしない
温度管理してれば毎日でも大丈夫だと思います。
非防水のスマホで風呂、川、海、プールへっちゃらでした。

スピーカー、イヤホンジャック、シムトレイ、USB口など
防水に弱い、長時間浸水したらダメな部分があるので
水抜き乾燥が必要とのことで万が一風呂に落とすとか
水辺で落とすとかですぐに拾えば問題起きないくらいに
思っておいた方がいいかと。
濡れた手や雨くらいは全く問題ないと思います。

書込番号:23138521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/12/30 18:59(1年以上前)

Taro1969さん

ここに質問する人は
価格の掲示板文字情報以外は取り込まない人が多く
URL先は無視だから
まあ参考程度で

書込番号:23138608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2411件Goodアンサー獲得:136件

2019/12/30 20:56(1年以上前)

>欲しいと思った時がさん

>senseもrenoもお風呂でそのまま使えますよね?

AQUOSsense3は、防水等級 、IPX5/IPX8/IP6Xに対応してます。

IPX7:一定水深(1m)に(30分)の条件に水没しても内部に浸水しない

とのことですが、残念ながらIPX7には対応してないので、お風呂に落としたら水没になってしまいます。また、これには落とし穴があって、真水が前提にあります。入浴剤、海水、お湯はダメですね。

書込番号:23138859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/12/30 21:44(1年以上前)

>湘南大魔王さん
IPX8対応なので1.5mの常温の水30分では?

書込番号:23138997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/12/30 21:50(1年以上前)

追記 IP68i以上は無いようなので
あとはメーカー次第ですね。

書込番号:23139015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/12/31 01:33(1年以上前)

今までジップロックに入れて、防水ではないスマホを使っていました。
ジップロック使わないで、お風呂で使えたらいいなぁと考えていたのですが、メーカーページの記載だとあまりよろしくないんですね。。。
悩む。。。

親切にありがとうございます!

書込番号:23139413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/12/31 01:34(1年以上前)

わかりやすくありがとうございます。
お風呂で気にせず使えたらいいんですが、難しいんでしょうか。。。
検討します!
ありがとうございました。

書込番号:23139416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2411件Goodアンサー獲得:136件

2019/12/31 07:29(1年以上前)

>ACE-HDさん

>IPX8対応なので1.5mの常温の水30分では?

なるほど、私の勘違いでしたか。お恥ずかしい。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:23139575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/12/31 08:39(1年以上前)

詳しくありがとうございます
やはりお風呂は難しいんですね
それでもつかってしまいそうですが
ありがとうございました!

書込番号:23139641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットワークに繋がらない?

2019/12/28 13:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:53件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

【質問内容、その他コメント】
この機種でAuとSoftbankのキャリアSiMで使いたいのですが、apn設定しても通話、通信できません。
大変恐縮ですが、スクショ添付しますのでご教授願います。
なお、キャリアのスマホは、Au(AQUOS sense2かんたん)Softbank(pixel3)です。

書込番号:23133796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/28 14:28(1年以上前)

購入している端末は間違いなく本機のSH-M12でしょうか?
キャリア端末でしたという落ちはありませんか?

softbankの方で通信をしたい場合は公式サイト記載通りSIMを変更すれば利用可能です。
softbankの方は通話も利用出来ないのでしょうか?

■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。

SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/

月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。

■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047


auの方は、プランの記載がありませんが、以下が頻繁にある質問となります。
まずは、間違いなくHの刻印があるかは確認されるとよいかと。


■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■auで通話のみ利用出来ない場合(通信は可能)によくある事例
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
海外版のauのVoLTE非対応の端末を利用している。そのため通信は出来て通話が出来ない。
日本版のファームになっているか、技適表示があるかで簡単に確認可能です。

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任でAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
「LTE NET」のAPNはau公式サイトでもMNCの設定以外については公開されているようです。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89


一度に両方解決させるのではなく、まずは1枚ずつにして、確認されるとよいかと。

書込番号:23133872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/28 14:31(1年以上前)

>購入している端末は間違いなく本機のSH-M12でしょうか?
>キャリア端末でしたという落ちはありませんか?

こちらについては、問題なさそうですね。SIMが2枚設定出来るようになっていることからして。

softbankの方は先ほど記載した通り、現状は通信出来ないSIMを利用されていると思いますので、まずはSIMの交換。
auの方は、まずはHの刻印があるSIMであることの確認とプランの記載程度の最低限の情報があればよいと思います。

書込番号:23133878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2019/12/28 14:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
早々の連絡ありがとうございます。
AuSIMについては、HのSIMが確認されました。
プランは、ピタNカケホ割60です。

書込番号:23133926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/28 15:26(1年以上前)

>プランは、ピタNカケホ割60です。

おそらく、「新auピタットプランN」と推測しました。
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/new-pitatto-n/

理由は不明ですが、同じプラント思われる方が、同様に、契約した端末では利用出来るのに、
それ以外の端末(SIMフリー以外にauのキャリア端末でも)で利用出来ないという情報があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22910715/#23126630
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

その後、情報が提供されないため、解決したのかどうかすら不明ではありますが。

「新auピタットプランN」に関する情報が少なく、詳細はわかりませんが。
IMEI制限があるとしか思えないような制限が他の方にもあるようです。

「LTE NET」か「LTE NET for DATA」か情報の提示がないため、どちらかは分かりませんが。
おそらく、「LTE NET」と推測。

SIMをau1枚で、公式サイトの「LTE NET」のAPNとMNCを51にしても、通話も出来ないとすれば
IMEI制限があるとしか思えないですね・・・・・
そもそも、APNを設定しないでも通話は使えるのが普通のことですし。
頻繁にAPNの設定をしない(設定間違いも)で通話しか利用出来ませんという質問がありますので。


softbankのSIMもau同様に通話も利用出来ないのでしょうか?
simをsoftbankのSIM1枚にした状態で。
回答がないので、分かりませんが・・・・・

softbankの通信に制限のあるIMEI制限のあるSIMを使って117(時報の確認)すら利用出来ないとすると、
本機の不具合も疑った方がよいかもしれません。

softbankのSIM1枚で端末を再起動して、数分経過後に117に電話をかけて確認されてみてはどうでしょうか。
それすら無理なら、端末の不具合を疑うレベルになると思います。


情報提供が少ない(質問へ回答してもらえない)ので、私はこのあたりで失礼します。
無事解決するといいですね。

書込番号:23133990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2019/12/28 17:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
連絡ありがとうございます。
Softbankについては、音声通話はできるようになりました。(通信はできません)現状のSIMでは、通信ができないのですね。
Auについては、MNCの設定を51でも無理でした。
HのSIMはVoLTESIMなのですが、機種変更等の手続きすれば通話、通信が可能になると理解すればよいのでしょうか。
無知なのでご迷惑をおかけします。
すみません。

書込番号:23134230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2019/12/29 06:22(1年以上前)

>さっちおばばさん

自分もauのAQUOS sense2で契約した新ピタットプランNの回線を使って、SIMフリーP30liteやドコモのSIMロック解除済みiPhoneXSで使用していますが、全く問題ありません。IMEI制限があるわけではないので、単にapn設定の間違い(空白が入っている等)だと思います。

書込番号:23135179

ナイスクチコミ!4


yuki6557さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/29 20:20(1年以上前)

>さっちおばばさん おそらくご契約のプランが60歳以上限定で対象機種が指定されているために他の機種では利用できないと思われます。契約変更しないと利用できないです。

書込番号:23136651

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Sakura HDさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/29 20:38(1年以上前)

>さっちおばばさん

私の場合は、プリセットされているauのAPNを選択したら、開通のSMSが届いたので、APNと通話(開通)が関係ないかどうかは微妙なところです。

auは2つプリセットされてるので、正しい方が選択されてますか?

書込番号:23136686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/29 22:53(1年以上前)

公式サイトに明確に記載されていましので、情報を追記しておきます。

>プランは、ピタNカケホ割60です。

最初に「apn設定しても通話、通信できません。」と記載されていることから、
そもそもAPNに関係ない通話も利用できていなかったということだと思われます。

公式サイトに利用出来ない旨の記載が明確に記載されていました。

おそらく、以下の「新カケホ割60」と推測されます。
省略して記載していますが、おそらくこの割引を適用していると思われます。

IMEI制限が入っていて、該当機種しか利用できないようでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


#23134230
>Softbankについては、音声通話はできるようになりました。

こちらの方は、最初から通話は出来ていたはずだとは思いますが・・・・・
情報の提供が一切ないため、不明ですが。
質問には回答は頂けないかもしれませんが、
本当に最初からsoftbankの方で通話が利用できなかったのなら、原因などは記載して頂いた方がよいです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。

通話が利用出来ないと思っていたのは勘違いで、softbankの方は最初から通話は可能でした。
という書き込みでもよいです。

書込番号:23137025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2019/12/30 08:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Sakura HDさん
>yuki6557さん
>エメマルさん
みなさん、アドバイスありがとうございます。
Auについては、カケホ割り60で機種が限定されているプランで制限がかかってるようです。(Auには確認してませんが)
SoftBankについては、通話のみ可能でした。
通信は不可です。ワイモバでも通信不可なのかなぁ。
せっかく、DSDVで1台持ちになれると思ったのですが、残念です。
通信、通話両方が可能なSIMをお使いの方、いらっしゃいましたら、最後の質問にさせていただきます。
ありがとうございました。


書込番号:23137466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuki6557さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/30 08:31(1年以上前)

1台持ちにするのならauは60歳以上限定の割引きを解除をする、ソフトバンクバンクはショップにてsimを変更するかYモバイルにMNPするしかないですね。

書込番号:23137482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/30 09:00(1年以上前)

>Auについては、カケホ割り60で機種が限定されているプランで制限がかかってるようです。(Auには確認してませんが)

確認の必要はないです。既にリンクを貼っている通りで明確に利用出来ない旨が記載されていましたので。


>SoftBankについては、通話のみ可能でした。

「音声通話はできるようになりました。」というのは間違いで、最初から利用出来たのですね。了解です。


>通信、通話両方が可能なSIMをお使いの方、いらっしゃいましたら、最後の質問にさせていただきます。

どうしても、auで通話、softbankで通信に拘るなら、
既に記載されている通り、
auの方は、「新カケホ割60」の適用をやめて支払い金額を上げることと、
softbankは#23133872で記載した通りSIM変更手続きをすれば通信が可能になります。

電話が2つの番号必要なのかは記載がないため不明ですが、
通話と通信が出来ればよい場合は、以下のどちらかの方法でもよいとは思います。


■安価に運用

電話は、SMARTalkが月額0円
https://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/

通信は、0 SIMが月額0円(500MBまで)
http://mobile.nuro.jp/0sim/

安くということなら、通話も通信も0円が一番安いと思います。
今のところ、使うことでお金がもらえるというのがないため、0円が最も安いかと。


■キャリアで運用

キャリアでないと不安な場合は、
docomoでもよければ、容量無制限の通信込みで基本料が1200円のものにMNPするという手もあります。

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
追加料金なし(スピードモードはつけない)で、容量無制限で通信も可能でお得です。
容量無制限の通信込みで、基本料が1200円です。
指定外デバイス利用料のような追加料金は発生しません。(していません)
中古のdocomoのガラケー(FOMA契約でiモード端末でも可能)持ち込みで契約可能です。
このプランお勧めです。
持込時は、店員は知らないことが多いので、いろいろ教えてあげないと契約はなかなか進みません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22861079/#22863918

書込番号:23137525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/01/02 05:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
どうしても電話番号が2つで利用したかったので。
ありがとうございました。

書込番号:23143444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/02/11 09:20(1年以上前)

自分は2年前、OCNからsense 3SHM12購入し使ってましたが先日、Yモバイルのaquos sense 7 plusに乗り換えました。このYモバイルのSIMをsense 3に挿してAPN設定しましたが、通話はできましたがインターネットには繋がりません。この機種をYモバイルで使用できているかたの投稿がありましたがどのように設定されているのか知りたいです。

書込番号:25137543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/02/11 09:37(1年以上前)

>レオナードさん
>このYモバイルのSIMをsense 3に挿してAPN設定しましたが、通話はできましたがインターネットには繋がりません。

プリセット済のAPNの選択している画面、モバイル通信をオンにしている画面。
この2画面のスクリーンショットを提示して下さい。

どちらかが出来ていないだけだと思います。


以下、参考スレッド。
Ymobileで使えるのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23203688/#23203688

書込番号:25137563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/02/11 11:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スクショアップしました。

書込番号:25137756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/02/11 12:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
すみません。
間違いに気が付きました。
APNタイプがdefaultのところを直したら
インターネットに繋がりました。
お騒がせしました。

ありがとうございました

書込番号:25137781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)