発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2021年3月18日 16:20 |
![]() ![]() |
25 | 5 | 2021年3月15日 18:08 |
![]() |
14 | 4 | 2021年3月11日 12:52 |
![]() |
27 | 6 | 2021年2月12日 16:45 |
![]() |
56 | 10 | 2021年6月15日 17:52 |
![]() |
90 | 10 | 2021年2月3日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
SH-M12についてSHARPに問い合わせしたいのですが、問い合わせのWEBフォームが見つかりません。
問い合わせたい内容は、設定の画面の上部に出てくるメニューを消したいです。(添付画像参照)
以前、この掲示板で質問しましたが解決しませんでした。
機種)SH-M12(初期化状態)
Android バージョン)10
Android セキュリティ アップデート)2021年2月1日
ビルド番号)02.00.08
1点

>かりん24さん
上に出てる設定を全部やっていけば消えますけどやらないと消えません。
また、リラックスビューなど設定すると解除の案内が出ます。
設定忘れを防ぐ仕様で消えません。
サポートは電話か自動のAIチャットのみになると思います。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm12/index.html
Android10になってずいぶんマシになりました。
Android9の初期の頃は無意味に常にヒント的に出続けていました。
また、アカウントや端末情報にセットアップ時に登録したGoogleアカウント名と
写真も紐づいて変更も電話帳にアカウント作って変更などサポートが
知らないようなやり方しないと変更出来ませんでしたがAndroid10で
編集出来るようになっています。
端末情報にGoogleアカウント名や写真入れる仕様はやめてもらえませんでしたが
これでも初期のAndroid9の頃よりずいぶんと改善されています。
設定の一番下や電源ボタン押した時にお困りのときがあるような機種なので
常にサポートが必要な層が利用する端末との位置づけなのでしょう。
かんたんホームがあることなども意識して作られてると思います。
おそらく相当にサポートへの電話回数減ってると想像します。
書込番号:24025788
1点

>Taro1969さん
いつも回答ありがとうございます。
やっぱり消せないんですね・・・。
書込番号:24028290
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
■前置き
SH-M12の購入を検討中です。
現在、ドコモでスマホを使用しています。回線はドコモを継続し、端末だけ購入しようとしています。
イオンモバイルでAQUOS sense3 SH-M12を購入する予定です。
(https://aeonmobile.jp/product/aquos-sense3-sh-m12/)
わからないところがあり、質問します。
■質問
ドコモのSIMカード(Xi)+SH-M12の場合、
ドコモのキャリアメールアプリは使用することができるでしょうか?
※補足
シャープのHPで調べたところ
ドコモのメールを使う方法は?
シムフリー機の場合、ドコモ様のUSIMを挿入して電源を立ち上げると、
設定方法や注意事項に関するSMSがドコモ様より届きます。
そこに記載のURLに詳細が記載されていますので、そちらを参考に設定ください。
という回答までは入手できました。
しかし、ここまでの情報しか得られず、アプリが使えるのかわかりませんでした。
※補足
ドコモの店頭では、
キャリアメールアプリが使えるかはわからない。
ブラウザ経由でキャリアメールは見れる。
という回答でした。
キャリアメールアプリが使えるかはわかりませんでした。
0点

>116iMSportsさん
ドコモメールのご利用方法をご覧下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/for_simfree/
通常のEメール受信となんら違いはありません。
書込番号:24022728
7点

私は少し前までSH-M12とドコモとドコモメールアプリを使っていましたよ。
下の3つを設定したように記憶しています。
■ドコモメールアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.docomomail
■dアカウント設定
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.idmanager
■
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/?icid=CRP_SUP_procedure_for_simfree_android_to_CRP_SER_docomo_mail_other
書込番号:24022737
7点

>116iMSportsさん
以前にソフトバンク版のAQUOSzero2購入後にシムロック解除し、ドコモのsimを差して運用していましたが、Playストアでdアカウント設定アプリとドコモメールアプリをダウンロードして、dアカウントを設定して普通にドコモメールアプリを使っていました。
ドコモのキャリアメールアプリというのがこのドコモメールアプリだとすれば、シムフリーモデルでも同様に使用できると思います。
書込番号:24022767
7点

>かりん24さん
内容被ってしまいました。申し訳ありません。
書込番号:24022779
1点

Taro1969さん
かりん24さん
ひろやまむさしさん
スレ主です。
お世話になっております。
回答ありがとうございました。
”ドコモのキャリアメールアプリ”は”ドコモメールアプリ”で認識あっております。m(__)m
”dアカウント設定”や”ドコモメールアプリ”をインストールすることで利用可能となるということ、情報ありがとうございました。
書込番号:24022845
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
こんにちは。
SIMフリー版を使用しています。
乗っている車(ホンダ フリード 2008年式)の出荷時取付のインターナビで、
AQUOS sense3の映像と音楽(または音楽のみ)を出力できたらと思っています。
車両側にはRCA端子があり、カーナビのオーディオメニューにも、RCA端子から取った映像等を写すモードもあります。
Amazon等に売っているケーブル・アダプター等で接続可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24013083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>smtaさん
Amazonに売ってるもの寄せ合わせれば可能かもしれませんが
現実的でありません。
普通はWi-Fiで映像、音声飛ばしてミラーリングするミラキャストを使います。
Wi-Fi同士直結のWi-FiDirect使うのでパケット消費などありません。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC/s?k=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
書込番号:24013117
4点

MHLtoRCAのケーブルまたは、MHLtoHDMIとHDMItoRCAのケーブルを使えばできますね。
ただ、デジタルからアナログへの変換が発生してしまうのと、解像度的にもこの接続方法はおすすめはできません。
書込番号:24014346
3点

>かりん24さん
MHLとは、「Mobile High-Definition Link」の略。
スマホ・タブレットのmicroUSBポートから映像を出力する、
携帯機器向けの映像出力インターフェースです。
https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/backno/onayami_150408.html
本機はMHL非対応です。MicroUSBポートでもありません。
USBタイプCからHDMIに映像出力するのにDisplayPort Alternate Mode対応が必要です。
https://wifinomori.com/displayport-alternate-mode/
アナログ出力には対応していないのでデジタルからアナログ変換が必要となります。
本機はDisplayPort Alternate Modeにも非対応です。
アナログ、デジタル共に有線での出力方法がありません。
Wi-Fi出力でキャストと言う方法を使っての出力以外は標準のサポートはありません。
アプリ利用でデータとして画面のデータ出力してキャプチャボードなどから映像変換しての
出力など回りくどくややこしい配線をお金を掛けてせねば実現しません。
一般的な手段としてミラキャストを使うのが普通です。
書込番号:24014362
4点

>Taro1969さん
その通りですね!
訂正ありがとうございます。
何を血迷った回答をしてしまったのか・・・お恥ずかしい。
書込番号:24014865
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
急にMicroSD(128g)が認識しなくなりました。
突然、再起動したので調べてみたら認識していなくて、MicroSD抜き差ししても認識せず、他のMicroSDは認識して使えることは確認しています。
MicroSDが不良かと思い、他AndroidやPCでは認識するので、何が原因か判らず困っております。
MicroSDとの相性ですかね?でも本MicroSDはSH-M12で一年位使用してます
書込番号:23935461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iad0916さん
microSD上に何か問題が発生したような気がします。
パソコンがあるのなら、一旦microSDのデータをパソコンに待避させた上でフォーマットし、端末に戻して更に端末でフォーマットした後に、パソコンに戻してデータを戻してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23935479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>iad0916さん
ユーザーから管理出来ないところのソフトウェア破損だと思います。
Windowsの外付けHDDも認識しなくなった時にMacで読んでみるだけで直ることがあります。
読み取るOSやハードウェアで挙動が変わることは割とあります。
読み取るための目次のようなところがほんの一か所エラー出ても読めなくなったりします。
スマホのSDカードコントローラーは長らく進化がないので不思議と思えるエラーが出ると思います。
https://pctrouble.net/storage/sdcard_not_recognized.html
他のスマホで使ってたSDカードは一度フォーマットした方がいいとか規格に沿ってないくらい
おかしな話が普通です。
書込番号:23935535
4点

>iad0916さん
microSDカードもSH-M12本体もどっちも怪しいですね
簡単なところから、microSDカードをパソコンか他のスマホでフォーマットしてから、SH-M12に挿してみるとか
なんとなくSH-M12本体を初期化しないと直らなさそうな気もしますが・・・
書込番号:23935692
1点

設定→お困りのときは→セルフチェック→診断する→診断したい箇所を選ぶ→SDカード
をやってみてはどうでしょう?
書込番号:23935841 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぺんぺん小僧さん
>かりん24さん
>Taro1969さん
>野次馬おやじさん
返信およびアドバイスありがとうございます。
まずはバックアップを取ってから、試してみたいと思います。
状況に変化があれば、再度コメントさせて頂きます。
書込番号:23936226
1点

昨年11月〜12月頃にカメラで撮影したものをSDカードに保存できないことに気づき、フォーマットをしたり新しいSDカードをいれたりしましたたが改善せず、カスタマーセンターに電話をしました。
そうしたところ、その現象は認識しており、今後のアップデートで修正予定という話でしたが、いまだに改善されずですね。
早く改善してほしいです。
書込番号:23961887
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
SH-M12でAndroid10なのですが、設定を開くと上部というか最初に
緊急時情報を追加する
文字入力キーボードのご紹介
他のメールアカウントを追加する
などが出てきて、鬱陶しいのですがこのような表示が出ないように設定できますか?
6点

そこにバツ印がついてる端末もあります
バツ印がなければ残念ながら消せません
どっちがアンドロイドのデフォなのかは知りませんが
書込番号:23914146
10点

>かりん24さん
発売直後購入のAndroid9の時はそうでしたがAndroid10にしたら
出なくなっていますけど?
例えば、リラックスビューをオンにしてるとオフにするの表記は
折りたたまれた中にあってわざわざ開くと出ては来ます。
Android10へのアップデートでAndroidの標準的な仕様に変更になってるようです。
設定の一番下や電源ボタン押した時に、お困りの時にとか故障かなと思ったら
と言う表記はお節介なまま残っています。ここはSHARP独自のままです。
書込番号:23914195
8点

>こるでりあさん
ありがとうございます
バツ印が無いので消せなさそうですね
>Taro1969さん
ありがとうございます
私のは初期化した状態で出ています
書込番号:23914913
4点

>かりん24さん
AQUOSはピュアAndroidに「近い」との認識です。
Motorolaも「近い」との認識です。
moto g8 plusのスクショを添えます。
Pixelの記事などとも近い状態です。
https://www.masani.co.jp/iphonerepair/pixel/android-os-10/
sense2ではメニューがAndroid10にしてから出ません。
どの機種も初期化済みです。
うちはでピュアAndroidに近い機種が変化してよりピュアAndroidに近づいた印象です。
sense2でもSHARP独自に上に出ていたものは出なくなりました。
書込番号:23917473
9点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
すみませんが、おっしゃっていることが難しくてよく分からないです・・・。
Taro1969さんが最初に見せてくれたスクリーンショットは、
SH-M12だけどAndroid10にしてからは初期化していないという事ですか?
書込番号:23917583
2点

>かりん24さん
いえ、sense3 SH-M12は初期化していますよ。
他のピュアAndroid系のものと同じなので仕様だと思っていました。
Android9から10にアップデート直後も消えていたし
初期化後も変化なくスクショの通りのままです。
私は10へのアップデートを長らく遅らせていたので
なにか違うアップデートが当たった可能性もないこともないと思います。
本来は違うアップデートがあれば公開告知あると思いますが
細かな仕様変更などでないのか、私の持つAndroid10の機種に
限りピュアAndroidに近い状態なのか不明です。
本機もMotorolaもPixelと似た表示になっていたので
普通のアップデートの状態と思っておりました。
書込番号:23917756
8点

>Taro1969さん
詳しくありがとうございます。
私のはgoo Simsellerで購入したものなんですが、Taro1969さんはどこで購入されたものでしょうか?
何か、その辺の購入先の違いもあるのでしょうか。
初期化してもgoo関係のアイコン類が復活してしまうなど、goo用に設定されたものだからでしょうか。
仕方ないのでこのまま使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:23917824
3点

>かりん24さん
私もgoo Simseller購入でOCNモバイルのシム使ってます。
シムは楽天やら色々差し替えてはいます。
あと、バックアップやGoogleアカウントから復元などは一切利用していない
1からセットアップした環境です。
SHARPに電話して聞けば、どうなるのが設計的に思惑通りかは分かると思います。
書込番号:23917882
3点

>Taro1969さん
度々ありがとうございます
参考までにビルド番号を教えていただけませんか?
書込番号:23945842
2点

本日、Android11にバージョンアップしたところ、
設定画面の上部に出てくるアドバイスのそれぞれ右上に×が表示されて、
それを押して消せるようになりました。
書込番号:24190015
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
一ヶ月程前から全体的に動作が重くなる事があり、アプリの起動に時間が掛かったり、アプリがフリーズしたりする(設定すら動作重くなる)んですが、本体の故障でしょうか?
書込番号:23830242 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>entarouさん
>本体の故障でしょうか?
可能性は非常に低そうです。
単に、Android10にした後に初期化をし忘れているだけではないでしょうか?
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時にリセット)
アプリとデータのコピーでは「コピーしない」を選択。
Googleドライブへのバックアップはオフ。
データの引き継ぎは「コピーしない」を選択。
その後、移行ツールや復元ツールは利用しないで、追加でアプリを1本も入れない状態で確認してみて下さい。
正常になると思いますよ。
正常になることを確認後は、以下のようなアプリはインストールしないようにしておけば、問題が出にくいと思います。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:23830265
13点

>entarouさん
おそらくソフトウェア不具合だと思います。
後から入れたアプリの影響排除のためにセーフモードで起動してみてはどうでしょうか?
起動状態で電源ボタン押して「電源を切る」をロングタップでセーフモードの案内でます。
再起動すると初期アプリ以外動作しないセーフモードです。
ここで操作が軽くなれば後から入れたアプリの問題、変化なく重ければシステムが重くなってる可能性大です。
再起動をするとセーフモードは解除され通常起動します。
問題になってるアプリ特定して削除や設定の手直しなどするか、システムに問題あるなら初期化してみるしかないと思います。
ハードウェア不具合であっても修理に出すのに初期化は必須となりますので、まず自分で出来る範囲のことを
ためされるのがいいと思います。
書込番号:23830288
14点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Androidはゲーム(ツムツム)で不具合が発生するとのことで9のままです。
書込番号:23830293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
不定期で動作不良が発生しますので、次の動作不良発生時にセーフモードを試してみます。
書込番号:23830331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Taro1969さん
先ほど、事象が発生したためセーフモード試してみました。通常モードでもセーフモードでも使用できるアプリ(グーグル)を使用して比べてみましたが、セーフモードにしたら動きが軽くなりました。
初期化したほうが宜しいでしょうか?
書込番号:23844065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>entarouさん
ほぼ間違いなく初期化で改善見られる症状ですが
ここで疑わしそうなアプリを削除していって突き止めておく方が
後々、良いかもしれません。
ただ、アプリが要因なのか、セーフモードにしたことで
システムであっても不要な動作が止まったのかまで分かりません。
アプリ起因の場合はまた同じ環境作ると同じことが起きる可能性もあります。
システム自体にキャッシュが溜まってる、一部ソフトウェア破損してる
などの可能性が高そうな固まると言う状態なので初期化は有効だとは思います。
私も低スペックの機種使ってる時に重くなって来たと感じたらやることがあります。
Googleアプリ、GooglePlayストア、GooglePlayストア開発者サービス、Chrome
これらのキャシュ、データを全削除すると大抵軽くなります。
元の状態に戻ると言った方がいいと思います。
sense3よりsense2など低スペックであればあるほど体感出来ます。
そんなに手間も掛かりませんしGooglePlayストア開発者サービスはバックグラウンドで
色々動作していて重くなる原因でもあります。蓄積されたデータに不整合あると
固まる要因にもなるかもしれません。うちでは固まるまで至ったことはありません。
どこかに書いてあった訳でもちゃんと調べた訳でもありませんが
GooglePlayストア開発者サービスがすごく沢山の仕事してるのは間違いないです。
システム最適化や現在地の把握、タイムライン使ってればこれも動作しています。
とても広い範囲の動作に関わってるのと、関わられてるアプリとして対象としています。
不要なものもあるかもしれないし、足した方がいいアプリがあるかもしれません。
初期化することから考えればお試しで出来ると思います。ぜひ一度お試しを。
書込番号:23844099
13点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
症状が発生したときに
「Googleアプリ、GooglePlayストア、GooglePlayストア開発者サービス、Chrome
これらのキャシュデータを全削除」
をしてみましたが、改善しませんでした。
症状が出たときは、ヤフーやラインアプリの起動に時間が掛かる(起動の途中で黒い画面になる)事やアプリが固まり「応答がありません」となることが多いです。
書込番号:23851476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>entarouさん
1か月ほど前の環境変化で思い当たるところがあればいいのですが
全く検討つかないなら修理も見込んで初期化してみるしかないと思います。
修理に出すには初期化必須ですので初期化してみればソフト起因か
ハード起因か判別しやすいと思います。
セーフモードが試せれば同様に後から入れたアプリの影響かどうか判別出来ます。
書込番号:23851526
12点

>entarouさん
>セーフモードにしたら動きが軽くなりました。
>初期化したほうが宜しいでしょうか?
セーフモードでは問題ないとのことなので、後から入れたアプリ等が原因ということでよいかと。
#23830265で記載した通りの方法で解決するはずなので、試されるとよいかと。
書込番号:23851613
12点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
返信遅れましたが、先週、時間が作れたので初期化をしてみました。その後、必要な日常的に使うアプリのみインストールしましたか、今のところ不具合は発生しておりません。
他のアプリについても様子を見ながら順次インストールしてみます。
書込番号:23944922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)