発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 4 | 2020年10月4日 21:53 |
![]() |
41 | 10 | 2020年9月25日 14:23 |
![]() |
16 | 4 | 2020年9月24日 11:29 |
![]() |
32 | 4 | 2020年9月12日 14:05 |
![]() |
14 | 4 | 2020年9月5日 23:21 |
![]() ![]() |
19 | 8 | 2020年8月12日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
現在、楽天モバイルのドコモ回線で契約中です。機種変更を考えていますが、AQUOS sense3 SH-M12は、楽天モバイルのドコモ回線に対応していますか。AQUOS sense3 liteという機種が、楽天モバイルのサイトにあったのですが、カメラの性能が、AQUOS sense3 SH-M12の方が良く、出来ればそちらの機種がいいのですが、ドコモ回線に対応しているのか素人で良くわかりません。
2点

>たけちゃん☆★☆さん
対応しています。
sense3 SH-M12で楽天モバイルのdocomo回線使用中です。
3大キャリアと楽天モバイル全ての回線に対応しています。
書込番号:23705899
11点

早速のご回答ありがとうございます。ちなみに、参考までに教えて頂きたいのですが、この機種を使用されていて、特に不便を感じられることはございませんか?
書込番号:23705963
1点

>たけちゃん☆★☆さん
カメラがsense2より扱いにくいです。
光学手振れ補正でもない電子手振れ補正が付いたせいだと思います。
メモ用としても困る時があります。今は手直しでマシになりましたが
蛍光灯や液晶画面などのちらつきが酷かったり、手振れしないように
速いシャッター速度で撮ろうとするのですごく画質悪くなります。
一部でマイクの感度悪いと言われてますが、それはボイスメモ用としては丁度だと私は思っています。
あとは、イヤホジャックが相性キツイです。
うちではほとんどのイヤホンが普通に認識しないのでアプリで認識させています。
iPhone付属やSONY、オーディオテクニカ、ヤマハなど使えるイヤホン、ヘッドホンがないくらいです。
ゆっくり認識させる刺し方するか、アプリで認識などは出来るので使えています。
初代のsenseもそうでした。sense2で全く相性なくなってsense3で再現してます。
ソフトウェアで改善出来るような感じですが改善なしです。
あとはsense4がかなり期待出来ることです。
sense3はsense2を少しスペック上げて少しバッテリー増やした程度でしたが
sense4はローエンドやエントリーでなくてがっつりミドルハイスペックの処理速度です。
カメラの写りや価格が分かりませんが、価格によってはsense4の方がいいかもしれません。
書込番号:23706022
15点

詳しくご説明頂きありがとうございます。sense4も機種変更の対象に加えて再度、検討してみます。
書込番号:23706039
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
楽天モバイル(MNO)の通信が今まで繋がっていたのに、繋がなくなりました。
APNもそのままですし、他のsimを刺した場合は通信できます。
たまに繋がるのですが、ほとんど繋がなくなりました。
家族の楽天モバイルのsimも刺してみましたが、ダメでした。
Android10にしてます。
他の方は、症状は出ていますでしょうか?
書込番号:23681330 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まなまなまーさん
なにか新しいことを行った後でしょうか?
Android10へアップデートしてからですか?
であればAPN設定がリセットされてしまった可能性があるかもしれませんね。
APN設定を一度消去して正しく入れ直してみてはいかがでしょう。
あとは、Android10へなどへアップデート後は端末を初期化したほうが良いという意見もよく見かけます。
面倒ですが、色々保存してから、やってみるのもいいかもしれません。
書込番号:23681343
5点

早速返事ありがとうございます。
APN設定し直してみましたが、基本繋がらないです。
たまに繋がったと思ったら、繋がらなくなります。
Android10にしてから数日経っていますが、通信ができなくなる症状は今日からおきています。
1度初期化してみようと思います。
書込番号:23681350 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まなまなまーさん
Android10してすぐではなく、今日から突然つながりにくくなったということですね。
・通信環境に問題はないでしょうか?別の場所に移動しての確認はされましたか?
・サービスエリア外で「高速データ通信」を使い切ってしまったとか?
・初期化する前にしばらく様子見てみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:23681364
6点

>まなまなまーさん
ご家族の方は正常なのでしょうか?
機種が違う?
AQUOS sense3 SH-M12を選択されていますが AQUOS sense3 lite SH-RM12
と言うことはないでしょうか?
Android10にアップデートで今回みたいな事例やWi-FiやBluetoothなどの
接続でもトラブル出ているようです。
私はAQUOS sense3 SH-M12ですが、対応していないアプリが多く
楽天モデルほどでないですが、時々、不具合も聞くのでAndroid9のまま
止めています。Android10の修正アップデートが出てから考えようと思っています。
ご家族も不具合出てるなら、加入者増加で回線が一杯の楽天網の話も聞きます。
利用回線やご家族で違う機種などで正常なのか同様なのか分かれば
判断材料として重要な情報だと思います。
書込番号:23681377
3点

>まなまなまーさん
お住いの場所が記載されていませんが、東京や大阪など、楽天回線が利用可能な場所ではありませんか?
以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
とりあえず、楽天回線が使えない場所に移動して、au回線で確認されるとよいかと。
Android10にした後で端末初期化をして、移行ツールや復元ツールを利用しないで、アプリを追加で1本も入れない。
APNは自分では手入力しないで、プリセットされているものを選択(もしくは自動選択)で、楽天回線が利用出来ない場所で試されるとよいかと。
書込番号:23681650
6点

>ななななななこさん
家で通信していますが、楽天圏内です。
パートナー回線でも、データは使い切っていません。
いろいろありがとうございます。
>Taro1969さん
スマホはdsdvで使えるこちらの機種です。
LITEではないです。
家族も別のスマホで、楽天使っています。
ちゃんとデータ通信できています。
家族の楽天のsimを入れ替えて刺してみましたが、やはりこのスマホでは通信できませんでした。
simが悪いのではなく、このスマホが原因のようです。
確認、ありがとうございます。
>†うっきー†さん
楽天圏内ですので、パートナー回線で試してみようと思います。
なかなかパートナー回線に行くことができませんので、それまで様子を見てみます。
ありがとうございます。
書込番号:23681740 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まなまなまーさん
APN設定で
ペアラー LTE
MVNOの種類 SPN
MVNO値 Rakuten
に変更でどうでしょうか?
不具合のタイミグがアップデートの場合
APN選択のチェックが外れてるだけと言う場合もかなりあります。
APN設定画面の右上・・・から初期値にリセットも有効かもしれません。
書込番号:23682218
2点

>Taro1969さん
いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。
結果になりますが、外に出まして少し時間が経ちましたら繋がるようになりました。
教えて頂いた設定をする前に繋がりましたので、次また繋がなくなったときに設定したいと思います。
皆さま、いろいろ教えて頂きありがとうございました。
これで大丈夫か様子をみてみます。
また繋がなくなりました場合は、質問させて頂きます。
そのときはまた、よろしくお願いします。
今回はこの件は解決済みになります。
書込番号:23682905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まなまなまーさん
こんにちは、
どうやら、「電波環境が原因」ということで解決されたようですね。何よりですね!
解決されたので「解決済みボタン」を押しておきましょう!! ベストアンサーもね!(^^)
書込番号:23686338
1点

>ななななななこさん
ご指摘ありがとうございます。
解決済みにしたつもりでしたが、うまくできていなかったようです。
いろいろ教えて頂きありがとうございます。!
書込番号:23686420
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
手持ち機からの機種変更で来週購入予定です。
Android10で動作に不具合があるとの報告があるアプリ(ツムツムなど)があることから、当面の間Android10へのアップデートは見送ろうと考えています。
この場合、システム(セキュリティ)アップデートのみ行うことは可能なのか、可能であればどのような方法があるのか、ご利用中の方で詳しい方ご教示お願い致します。
2点

>J-T09さん
ないです。
時系列順にしかアップデート出来ないので私もAndroid9のまま止めています。
OSアップデートが目玉でもあるので省くと言う選択肢はないようです。
サポートにも確認済みです。自動OSアップデートはしない仕様にはなっています。
書込番号:23683893
4点

>Taro1969さん
ないということですね。ありがとうございます。
追加で質問なんですが、セキュリティ更新が古いままでアップデートせずに使用しても、特に問題はありませんか?
現在はMVNO提供の月額制セキュリティアプリを使用しており、機種変更後も引き続き使用する予定です。
書込番号:23683916
1点

>J-T09さん
一応、問題あるからセキュリティアップデートがあるのですが
毎月ある機種ばかりでないし、1年2年のサポート終わったらなくなります。
OSのセキュリティアップデートはOSのセキュリティホールなど
修正するもので大抵は裏口からの侵入防ぐようなものです。
ウィルス侵入を検知したり防ぐアンチウィルスソフトとは
内容が違ってきます。
1年後2年後に塞がれるまでは空いていたわけですから
差し迫ってすぐに危険なウィルス混入とは違います。
侵入されるなどの危険性があるかもしれないところを見つけたら
塞いでいくなどしてるので、塞げていないところも沢山あるでしょう。
個人情報を覗きみられるケースもあるかもしれませんが
ほとんど意味がありません。
どちらかと言うと、自分のスマホに侵入されてスマホから他に向けて
悪さするなど、踏み台に使われるなどが多いと思います。
必ず起こることでもないし、セキュリティアップデートしてれば
なくなることでもありません。
一般的には長くて2年ほどで4年5年使うユーザーだと無関係と
言ってもいいでしょう。
セキュリティアップデートしていないことが問題と大きく取り扱われた
記憶がありません。
キャリアモデルや安いシムフリー機などたまにとか滅多に、酷いと
一度もないものもあります。
ネットで出所不明なファイルのダウンロードや危険そうなWebサイトの
閲覧などしてなければ何十億台とある端末で自分が狙われると言うのは
宝くじに当たるようなものだと思います。
安全とは言えませんが、毎月のアップデート出来てるのはほんの一握りだけだと思います。
出来る機種でもしてない人も結構多いです。
アップデートが何なのかも理解してなくて放置の人もかなり多いです。
書込番号:23683939
6点

https://source.android.com/security/bulletin/2020-08-01
ここや、そこから移動出来るリンク先を見て判断するしかないと思います。
正直、microsoftと比べるとわかりにくいです。
書込番号:23683942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
XPERIA XZ1から乗り換え検討してます。LINEモバイルのSIMを挿してますが、そろそろバッテリー持ちが悪くなったので機種変更予定です。スペック的には似た感じですが、カメラ機能が落ちるのが気になってます。
同じように機種変更した方の使用感教えてくださいません
書込番号:23652384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ビンセントジャンさん
スペックはハイエンドとローエンドの差があります。
カメラも雲泥の差です。
乗り換えには全くお勧め出来ません。
条件が遅くなってもバッテリー持ちがよければいいとか
価格を安く抑えたいとかでなければカメラも全く使えませんし
乗り換え用途に合わないと思います。
同じXperiaのシムフリーモデルが次々出てるので1か5か
出るかもしれない5IIなどの方がよいと思います。
XZ1からだとレスポンスの遅さやカメラの写りの悪さ
同じくレスポンスの悪さなどがっかりされると思います。
sense3にするくらいならバッテリー交換してそのままXZ1使う方がいいと思います。
書込番号:23652424
11点

ありがとうございました。すごく参考になりました。
不安なところをズバリ教えていただき感謝です。
書込番号:23652433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨年12月にキャリアはauですが実際にXZ1からこれに機種変しました(^-^;
確かにバッテリーのもちは非常によくなりましたがあとはまさに雲泥の差!
通信速度の遅さ、アプリの動きの悪さ、カメラ性能の悪さと見事にローエンドらしい性能でした(T_T)
支払いが安くなったのはありがたいですがちょっとひどすぎかな・・・これならXperia10あたりの方が良さそうですね!
書込番号:23657491
6点

Xperia 10ではなく10 IIですね。(10は日本未発売でこれと同じSnapdragon 630)
スペック的には10 IIの方が上ですが、体感的にsense3よりややスムーズになったかな位なもので依然としてゲームには不向き、スクロールや動作もカク付きやラグ等多少あります。
昨日発表された新機種のうち、後継のsense4はSnapdragon 720Gで此方は845とほぼ同等の性能を持っているとされるので、sense3は兎も角XZ1よりもスペックが上になります。
ゲームもsense3では厳しかったが、これなら快適に動作しさらにヌルサクだと思いますね。
書込番号:23657729
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
設定→Google→バックアップ→今すぐバックアップ のボタンが押せません
すぐ上のバックアップ状態表示もバックアップされていませんになっています
本体を初期化してみても駄目でした
時間を置いて3回初期化してみても駄目です
通信自体はできていて、Googleドライブも利用できています
よろしくお願いします
4点

>蜜柑375さん
とりあえず、一般的な対応をしてみてはどうでしょうか。
端末にロックをかけない状態にして確認されてみてはどうでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032530/SortID=23606755/#23606755
書込番号:23642794
4点

>蜜柑375さん
昨年以前から国内外のGoogleフォーラムでも度々話題に上がっていますが
ロック外すと出来る以外は確実性ありません。
数日経ったら出来るようになっていた。が多いです。
あと設定>Google>アカウントサービス>コンタクトの同期がONかどうか
端末初期化で直らないのはGoogle側の設定の問題なのだと思います。
また、ご自身で設定出来ないようなものの場合もあると思います。
ある日出来るようになっていた、またある日出来ないようになっていた
など、設定変更ないのに挙動が変わるし原因が突き止められていません。
書込番号:23643641
4点

>†うっきー†さん
>Taro1969さん
ありがとうございます。
ロックをスワイプにしてみたところ、ボタンが押せるようになりました!
助かりました。
書込番号:23644401
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
この端末で、ドコモの通話SIMとリンクスメイトのデータSIMを使用しています。WiFiをOFFにすると、インターネットに接続できませんと表示されます。
教えていただけないでしょうか。
書込番号:23595866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。
モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
とりあえず、再度APNの確認
https://linksmate.jp/guide/apn/483/
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23595881
5点

>ベルマーニさん こんばんは、
@[APN]画面で ただしく [linksmate]を選択しているでしょうか?
設定方法
https://linksmate.jp/guide/apn/483/
AドコモものSIMMを停止してみて、 データー通信のみで接続してみてもだめでしょうか?
書込番号:23595891
2点

ベルマーニです、こんばんは
ドコモSIM停止してもダメでした。
書込番号:23595969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

linksmateのAPNはSIMさしても自動で設定されませんので
APNを手動で入力する作業が必須です
APNに関する言及がないのでAPN入力されてないのではということになります
書込番号:23595992
3点

APNの設定が間違っていました。インターネット接続出来ました。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:23596124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

夜分遅くすいません。ありがとうございました。
書込番号:23596133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)