AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(1101件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の保存について

2024/12/17 11:10(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:73件

こちらの機種で写真を撮影した時に、なかなかフォトアプリに反映されず直ぐにLINE等で送れないことがあります。
また、写真を撮影したつもり(シャッター音がしてても)でも、写真が撮れていなかった事がたまにありますが、これは本体の故障でしょうか?

書込番号:26002856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2024/12/17 11:46(9ヶ月以上前)

>entarouさん
何年も使用してますが、その様な不具合は無いです。故障ですね。
連写するとシャッターが切れないことはありますよ

書込番号:26002902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/17 12:02(9ヶ月以上前)

>entarouさん

SDカードが刺さっているということはありませんか?
刺さっている場合は、抜いた上で確認してみて下さい。

書込番号:26002915

ナイスクチコミ!1


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:73件

2024/12/17 12:18(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
SDカードが刺さっているということはありませんか?
→はい。刺さっており、本体容量が逼迫しておりますので、保存先はSDカードになっております。

書込番号:26002935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/17 12:47(9ヶ月以上前)

>entarouさん
>→はい。刺さっており、本体容量が逼迫しておりますので、保存先はSDカードになっております。

では、抜いた上で確認して下さい。
内部ストレージもある程度、空きを作った上で。

おそらく、壊れかけのSDカードを刺していることが原因ではないかと推測しています。

書込番号:26002980

ナイスクチコミ!1


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:73件

2024/12/17 14:10(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

では、抜いた上で確認して下さい。 内部ストレージもある程度、空きを作った上で。
おそらく、壊れかけのSDカードを刺していることが原因ではないかと推測しています。

→写真の保存先をSD→本体に変更後、SDを抜き写真撮影でしょうか?実は、元々使っていたSDカードが写真で逼迫してきましたので、数ヶ月前に128G→256G(新品)に交換しました。

書込番号:26003063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2024/12/17 15:19(9ヶ月以上前)

>entarouさん
>>数ヶ月前に128G→256G(新品)に交換しました。
そういうことを言ってるんじゃなくて、SDカード等の外付けメモリーは端末内蔵のストレージ(ROM)に比べデータの読み書き速度が格段に遅いので、例えば連写してるときに取り込まれるデータ(写真データのこと)の増加スピードに比し書き込み作業が間に合わなくなり、結果データ保存漏れなどが発生するかもしれませんよ、という事なんだと思います。

もちろん保存データの読み込みスピードも遅いため画面表示に時間がかかることも道理です。

書込番号:26003152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/17 18:27(9ヶ月以上前)

>entarouさん
>写真の保存先をSD→本体に変更後、SDを抜き写真撮影でしょうか?

設定は変更しても変更しなくてもよいです。
SDを抜いていれば、内部ストレージしか保存先はありませんので、内部ストレージになります。

これで、おそらく正常になると思います。

正常になることを確認後は、新しいSDカードにすればよいと思います。

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。

利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。


正常にならない場合は、
端末の再起動。
それでも無理なら、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
正常になると思いますよ。

書込番号:26003377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2024/12/18 09:21(9ヶ月以上前)

>entarouさん
はっきり言うと、本体ストレージの容量逼迫、更に大容量のmicroSD追加によって端末のパフォーマンスが低下しているということです。もう少し突っ込んでお話しすると

・Androidは各アプリの起動を速くするためにシステム起動時に全てのアプリ(の一部)をメモリ上に読み込む仕様になってます。従ってアプリの数を増やす程端末のパフォーマンスは低下する傾向にあります。

・各アプリのバージョンアップに伴う容量の肥大化や画像、音楽などのファイルの増加によって本体ストレージが逼迫するとそれ自体がスマホのパフォーマンスに影響します。

・特に本体の性能があまり高くない機種で顕著かも知れませんが、Android 7.0以降の端末ではmicroSDを入れただけでパフォーマンスが落ちることがあります。読み書きの速度が本体ストレージよりも遅いことが原因です。またmicroSDの容量が大きくなると更にパフォーマンスが低下する可能性があります。

要するに、この機種自体さほど性能が高くない上に本体ストレージの容量は逼迫、更に大容量のmicroSDを入れたことでシステムの処理能力が低下してしまい、撮影した画像の保存に時間が掛かるようになってしまったということです。

新しい端末への買い替えをお勧めします。おそらく様々なこだわりがあってこの機種を使いたいのだろうとは思うのですが(小型軽量、ツムツムをやりたい等)、このままだと根本的な改善が望めそうにありません。

書込番号:26004075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:73件

2024/12/20 03:55(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

SDカードを抜いて写真を撮ってみましたが、内部保存になったことからか写真の表示は早くなりました。

ちなみSDカードのスペックは以下のとおりです。
* メーカー:SanDisk/サンディスク
* 容量:256GB
* インターフェース:UHS-I
* Application Performance Class :A1
* FULL HD 対応
* アプリ最適化 Rated A1対応、より速くアプリを起動する。
* 最大読込速度150MB/s 
* UHSスピードクラス:U1
* SDスピードクラス:C10

スピードクラスがU1なので遅いんですかね?

書込番号:26006255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:73件

2024/12/20 04:04(9ヶ月以上前)

>ryu-writerさん

ありがとうございます。

この機種自体さほど性能が高くない上に本体ストレージの容量は逼迫、更に大容量のmicroSDを入れたことでシステムの処理能力が低下してしまい、撮影した画像の保存に時間が掛かるようになってしまったということです。
→本体ストレージに保存してあった写真はSDカードに移動しましたが、アプリ等で80%ほど使っていますのでもう少し本体ストレージに余裕がある機種に買い替えたほうが良さそうですね。

新しい端末への買い替えをお勧めします。おそらく様々なこだわりがあってこの機種を使いたいのだろうとは思うのですが(小型軽量、ツムツムをやりたい等)、このままだと根本的な改善が望めそうにありません。
→特にこだわりはありませんが、致命的なご故障がなかったので、買い換える必要性が生じていなかった感じです。同じような、画面サイズでコスパの良い機種を検討してみます。

書込番号:26006256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/20 06:29(9ヶ月以上前)

>entarouさん
>SDカードを抜いて写真を撮ってみましたが、内部保存になったことからか写真の表示は早くなりました。

では、SDカードが原因で確定でよいかと。


>スピードクラスがU1なので遅いんですかね?

購入した製品のURLの記載がありませんが、リードではなくライトのスピードを記載していない商品でしたら、
ライトが非常に低速なカードだっただけだと思います。

次回購入するときは、#26003377で記載した通り、
>UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
の部分を気を付けて確認して購入されるとよいです。

書込番号:26006300

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットワークに繋がらない?

2019/12/28 13:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:53件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

【質問内容、その他コメント】
この機種でAuとSoftbankのキャリアSiMで使いたいのですが、apn設定しても通話、通信できません。
大変恐縮ですが、スクショ添付しますのでご教授願います。
なお、キャリアのスマホは、Au(AQUOS sense2かんたん)Softbank(pixel3)です。

書込番号:23133796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/28 14:28(1年以上前)

購入している端末は間違いなく本機のSH-M12でしょうか?
キャリア端末でしたという落ちはありませんか?

softbankの方で通信をしたい場合は公式サイト記載通りSIMを変更すれば利用可能です。
softbankの方は通話も利用出来ないのでしょうか?

■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。

SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/

月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。

■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047


auの方は、プランの記載がありませんが、以下が頻繁にある質問となります。
まずは、間違いなくHの刻印があるかは確認されるとよいかと。


■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■auで通話のみ利用出来ない場合(通信は可能)によくある事例
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
海外版のauのVoLTE非対応の端末を利用している。そのため通信は出来て通話が出来ない。
日本版のファームになっているか、技適表示があるかで簡単に確認可能です。

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任でAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
「LTE NET」のAPNはau公式サイトでもMNCの設定以外については公開されているようです。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89


一度に両方解決させるのではなく、まずは1枚ずつにして、確認されるとよいかと。

書込番号:23133872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/28 14:31(1年以上前)

>購入している端末は間違いなく本機のSH-M12でしょうか?
>キャリア端末でしたという落ちはありませんか?

こちらについては、問題なさそうですね。SIMが2枚設定出来るようになっていることからして。

softbankの方は先ほど記載した通り、現状は通信出来ないSIMを利用されていると思いますので、まずはSIMの交換。
auの方は、まずはHの刻印があるSIMであることの確認とプランの記載程度の最低限の情報があればよいと思います。

書込番号:23133878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2019/12/28 14:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
早々の連絡ありがとうございます。
AuSIMについては、HのSIMが確認されました。
プランは、ピタNカケホ割60です。

書込番号:23133926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/28 15:26(1年以上前)

>プランは、ピタNカケホ割60です。

おそらく、「新auピタットプランN」と推測しました。
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/new-pitatto-n/

理由は不明ですが、同じプラント思われる方が、同様に、契約した端末では利用出来るのに、
それ以外の端末(SIMフリー以外にauのキャリア端末でも)で利用出来ないという情報があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22910715/#23126630
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

その後、情報が提供されないため、解決したのかどうかすら不明ではありますが。

「新auピタットプランN」に関する情報が少なく、詳細はわかりませんが。
IMEI制限があるとしか思えないような制限が他の方にもあるようです。

「LTE NET」か「LTE NET for DATA」か情報の提示がないため、どちらかは分かりませんが。
おそらく、「LTE NET」と推測。

SIMをau1枚で、公式サイトの「LTE NET」のAPNとMNCを51にしても、通話も出来ないとすれば
IMEI制限があるとしか思えないですね・・・・・
そもそも、APNを設定しないでも通話は使えるのが普通のことですし。
頻繁にAPNの設定をしない(設定間違いも)で通話しか利用出来ませんという質問がありますので。


softbankのSIMもau同様に通話も利用出来ないのでしょうか?
simをsoftbankのSIM1枚にした状態で。
回答がないので、分かりませんが・・・・・

softbankの通信に制限のあるIMEI制限のあるSIMを使って117(時報の確認)すら利用出来ないとすると、
本機の不具合も疑った方がよいかもしれません。

softbankのSIM1枚で端末を再起動して、数分経過後に117に電話をかけて確認されてみてはどうでしょうか。
それすら無理なら、端末の不具合を疑うレベルになると思います。


情報提供が少ない(質問へ回答してもらえない)ので、私はこのあたりで失礼します。
無事解決するといいですね。

書込番号:23133990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2019/12/28 17:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
連絡ありがとうございます。
Softbankについては、音声通話はできるようになりました。(通信はできません)現状のSIMでは、通信ができないのですね。
Auについては、MNCの設定を51でも無理でした。
HのSIMはVoLTESIMなのですが、機種変更等の手続きすれば通話、通信が可能になると理解すればよいのでしょうか。
無知なのでご迷惑をおかけします。
すみません。

書込番号:23134230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8405件Goodアンサー獲得:1088件

2019/12/29 06:22(1年以上前)

>さっちおばばさん

自分もauのAQUOS sense2で契約した新ピタットプランNの回線を使って、SIMフリーP30liteやドコモのSIMロック解除済みiPhoneXSで使用していますが、全く問題ありません。IMEI制限があるわけではないので、単にapn設定の間違い(空白が入っている等)だと思います。

書込番号:23135179

ナイスクチコミ!4


yuki6557さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/29 20:20(1年以上前)

>さっちおばばさん おそらくご契約のプランが60歳以上限定で対象機種が指定されているために他の機種では利用できないと思われます。契約変更しないと利用できないです。

書込番号:23136651

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Sakura HDさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/29 20:38(1年以上前)

>さっちおばばさん

私の場合は、プリセットされているauのAPNを選択したら、開通のSMSが届いたので、APNと通話(開通)が関係ないかどうかは微妙なところです。

auは2つプリセットされてるので、正しい方が選択されてますか?

書込番号:23136686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/29 22:53(1年以上前)

公式サイトに明確に記載されていましので、情報を追記しておきます。

>プランは、ピタNカケホ割60です。

最初に「apn設定しても通話、通信できません。」と記載されていることから、
そもそもAPNに関係ない通話も利用できていなかったということだと思われます。

公式サイトに利用出来ない旨の記載が明確に記載されていました。

おそらく、以下の「新カケホ割60」と推測されます。
省略して記載していますが、おそらくこの割引を適用していると思われます。

IMEI制限が入っていて、該当機種しか利用できないようでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


#23134230
>Softbankについては、音声通話はできるようになりました。

こちらの方は、最初から通話は出来ていたはずだとは思いますが・・・・・
情報の提供が一切ないため、不明ですが。
質問には回答は頂けないかもしれませんが、
本当に最初からsoftbankの方で通話が利用できなかったのなら、原因などは記載して頂いた方がよいです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。

通話が利用出来ないと思っていたのは勘違いで、softbankの方は最初から通話は可能でした。
という書き込みでもよいです。

書込番号:23137025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2019/12/30 08:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Sakura HDさん
>yuki6557さん
>エメマルさん
みなさん、アドバイスありがとうございます。
Auについては、カケホ割り60で機種が限定されているプランで制限がかかってるようです。(Auには確認してませんが)
SoftBankについては、通話のみ可能でした。
通信は不可です。ワイモバでも通信不可なのかなぁ。
せっかく、DSDVで1台持ちになれると思ったのですが、残念です。
通信、通話両方が可能なSIMをお使いの方、いらっしゃいましたら、最後の質問にさせていただきます。
ありがとうございました。


書込番号:23137466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuki6557さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/30 08:31(1年以上前)

1台持ちにするのならauは60歳以上限定の割引きを解除をする、ソフトバンクバンクはショップにてsimを変更するかYモバイルにMNPするしかないですね。

書込番号:23137482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/30 09:00(1年以上前)

>Auについては、カケホ割り60で機種が限定されているプランで制限がかかってるようです。(Auには確認してませんが)

確認の必要はないです。既にリンクを貼っている通りで明確に利用出来ない旨が記載されていましたので。


>SoftBankについては、通話のみ可能でした。

「音声通話はできるようになりました。」というのは間違いで、最初から利用出来たのですね。了解です。


>通信、通話両方が可能なSIMをお使いの方、いらっしゃいましたら、最後の質問にさせていただきます。

どうしても、auで通話、softbankで通信に拘るなら、
既に記載されている通り、
auの方は、「新カケホ割60」の適用をやめて支払い金額を上げることと、
softbankは#23133872で記載した通りSIM変更手続きをすれば通信が可能になります。

電話が2つの番号必要なのかは記載がないため不明ですが、
通話と通信が出来ればよい場合は、以下のどちらかの方法でもよいとは思います。


■安価に運用

電話は、SMARTalkが月額0円
https://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/

通信は、0 SIMが月額0円(500MBまで)
http://mobile.nuro.jp/0sim/

安くということなら、通話も通信も0円が一番安いと思います。
今のところ、使うことでお金がもらえるというのがないため、0円が最も安いかと。


■キャリアで運用

キャリアでないと不安な場合は、
docomoでもよければ、容量無制限の通信込みで基本料が1200円のものにMNPするという手もあります。

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
追加料金なし(スピードモードはつけない)で、容量無制限で通信も可能でお得です。
容量無制限の通信込みで、基本料が1200円です。
指定外デバイス利用料のような追加料金は発生しません。(していません)
中古のdocomoのガラケー(FOMA契約でiモード端末でも可能)持ち込みで契約可能です。
このプランお勧めです。
持込時は、店員は知らないことが多いので、いろいろ教えてあげないと契約はなかなか進みません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22861079/#22863918

書込番号:23137525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/01/02 05:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
どうしても電話番号が2つで利用したかったので。
ありがとうございました。

書込番号:23143444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/02/11 09:20(1年以上前)

自分は2年前、OCNからsense 3SHM12購入し使ってましたが先日、Yモバイルのaquos sense 7 plusに乗り換えました。このYモバイルのSIMをsense 3に挿してAPN設定しましたが、通話はできましたがインターネットには繋がりません。この機種をYモバイルで使用できているかたの投稿がありましたがどのように設定されているのか知りたいです。

書込番号:25137543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/02/11 09:37(1年以上前)

>レオナードさん
>このYモバイルのSIMをsense 3に挿してAPN設定しましたが、通話はできましたがインターネットには繋がりません。

プリセット済のAPNの選択している画面、モバイル通信をオンにしている画面。
この2画面のスクリーンショットを提示して下さい。

どちらかが出来ていないだけだと思います。


以下、参考スレッド。
Ymobileで使えるのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23203688/#23203688

書込番号:25137563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/02/11 11:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スクショアップしました。

書込番号:25137756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/02/11 12:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
すみません。
間違いに気が付きました。
APNタイプがdefaultのところを直したら
インターネットに繋がりました。
お騒がせしました。

ありがとうございました

書込番号:25137781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロゴループする

2023/02/06 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:15件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度3

【困っているポイント】
電源を入れようとすると一瞬液晶画面が付くがロゴが出る前に画面が消え、再度液晶が付くがまたロゴが出る前に消える。所謂ロゴループのような状況になっています

【使用期間】
2020年2月にSIMフリー版を購入したのでちょうど3年経ちました

【利用環境や状況】
親への練習用スマホとして購入しましたが電源ケーブル挿しっぱなしにしたまま使っていることが多かったようです

【質問内容、その他コメント】
おそらく故障したのではないかとは思いますが、何かあがく方法があれば教えてほしいです
修理するにも結構の額になると思いますので処分を予定していますが、処分方法でおすすめの方法も教えてもらいたいです

書込番号:25130593

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/02/06 23:23(1年以上前)

>ソルティライチさん
>おそらく故障したのではないかとは思いますが、何かあがく方法があれば教えてほしいです

ハードウェアボタンによる、ファクトリーリセットしか手がないと思います。
別機種の説明ですが、一般的な以下の方法で可能だとは思います。
https://spdic.biz/services/dp-unlock/fr-aquos-sense3lite/
>電源をオフにします。
>「電源ボタン」と「音量(−)」を同時に押します。
>SHARPロゴ※が表示されたら、速やかに電源ボタンから指を離します。
>このとき、音量(−)からは指を離さないでください。
>「Android recovery」画面が表示されたら、すべてのボタンから指を離します。
>「Wipe data/factory reset」を選択します。
>「OK」を選択します。



>修理するにも結構の額になると思いますので処分を予定していますが、処分方法でおすすめの方法も教えてもらいたいです

ハードウェアボタンによるファクトリーリセットも無理となると、無料で処分してもらったのでよいかと。
https://www.docomo.ne.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
>ドコモショップ/d garden、イベントなどで、お客さまの使用済み携帯電話をブランドやメーカーを問わず回収しています。
>A. 費用はかかりません。無料で回収・リサイクル処理を行っています。

書込番号:25130652

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2023/02/07 10:02(1年以上前)

>ソルティライチさん
処分ならゲオとかでも。
近くにあるなら足を運んでもいいかと思います。
100円で買い取りとかしてくれたと思います。無料よりは利益が出るかな?。

書込番号:25131035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2023/02/07 10:35(1年以上前)

>ソルティライチさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

確認ですが、、、

>電源を入れようとすると一瞬液晶画面が付くがロゴが出る前に画面が消え、再度液晶が付くがまたロゴが出る前に消える。

もしやそれって、こんな↓感じではないですかね?

- 充電せずに本体を電源オンしようとすると、上記になる。それを繰り返すうちに「バッテリー切れ」の大きな電池マークが表示されるのみになり、更にはボタン操作しても何ら反応無しになる。
- でも、充電器 を繋いで充電しながら本体を電源オンすれば(=充電し始めてから数分か静置で待って、電源ボタンのチョイ押しで表示されるバッテリー残量が概ね5%〜かになったら、そのまま充電しっぱなしで電源オンする)、正常に立ち上がる。

もし上記なら、
内蔵バッテリーの不調、が直接原因で、
寿命が尽きた?劣化が進んだ?かで異常があるバッテリーのみを新品交換すれば直る、って状況かもしれません。
上記と違う≒バッテリー残量は十分あるのに/充電しっぱなしでも冒頭の状況になってるなら、バッテリー交換では解決しない可能性大です。

#状況をミスリードしてたらご容赦を。


>おそらく故障したのではないかとは思いますが、何かあがく方法があれば教えてほしいです

まずは上記伺ってから、また追って。

書込番号:25131072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度3

2023/02/07 17:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
電源+音量ボタンを押しても何も表示されず操作することができないのでファクトリーリセットはできないようです
店舗での無料回収を検討してみます。眼の前で破壊とかしてくれれば一番良いのですが

>柊 朱音さん
データ消去の確認ができないので中古店には出さない方向でいきたいと思います

>みーくん5963さん
充電しても画面のバックライト?が点くだけで何も表示されずバッテリー切れかどうかの確認も取れない状況です
強制終了や電源入力のバイブレーションはするのですが音も出ません

修理すれば直るかもしれませんが古い機種なのでお金をかけて修理するより新しい機種を検討してみます
ありがとうございました

書込番号:25131662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2023/02/07 18:49(1年以上前)

>ソルティライチさん

>充電しても画面のバックライト?が点くだけで何も表示されずバッテリー切れかどうかの確認も取れない状況です

あれま、
冒頭にお書きだった「ロゴは出る」状況から更に悪化したんですかね。

ならば最後のダメ元、
画面に何ら表示されない状況でも構わず充電し続ける→30分か1時間か待つ→一旦充電器を外してもう一回挿してみる(一旦充電を中止して再開する)→「電池マーク」が出るorボタン操作に反応するか?もやってみてください。

#バッテリーが放電しきってしまってる状態だと、充電器を繋いで充電しても暫く無反応な状態が続くことはあるので。。。放電しきって電圧の下がっているバッテリーに普段の如く大電流で充電するとバッテリーを大きく傷めるため、最初のうちはチョロチョロ程度にしか充電しない→一定値以上の電圧になってから普段の充電をし始める、ってな仕組みが備わっているんです。

それでもダメなら。。。適切な方法で廃棄、ですかね。

書込番号:25131759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通知用LEDの色設定

2022/03/23 00:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:196件

通知用LEDの色設定って出来ますか?

書込番号:24663364

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2022/03/23 09:30(1年以上前)

通知LEDの色設定が標準で装備されてるAndroid機って聞いた事無いです

Google Play上にサードパーティーアプリ有るので、そちらをインストールして設定した方が良いでしょう

書込番号:24663683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2405件Goodアンサー獲得:135件

2022/03/23 11:43(1年以上前)

>かりん24さん

標準では、LINEは緑、その他は白です。

書込番号:24663845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2022/03/23 13:09(1年以上前)

>湘南大魔王さん
ありがとうございます。

設定できないようですね。
Q.【SH-M12】着信ランプのパターンやカラーを設定したい
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360036529632--SH-M12-%E7%9D%80%E4%BF%A1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%84%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%92%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84

書込番号:24664002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:146件

私はポケットWiFiがボツボツ3年縛り契約が終わる寸前となってきて、
その会社から、またやろうぜウチでというメールのダイレクトメールが私によく届くようになりました。
使う電波はUQ mobileです。
そこのポケットWiFiの条件は、これからは、ほぼ容量の上限はないというもので
たまに
「ネットワークの混雑回避のため、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。制限後の通信速度は概ね1Mbps。」
ということですが、私の過去の使用状況から、この状態にされることはないでしょう。
今度の契約は、3年単位契約ですが、いつ辞めても解約違約金はとらないものです。
料金は最初の24ヶ月まで月々税込み4158円で25ヶ月以降月々4708円です。
この際ということで、ライバルのサービスを探すと、浮上してきたのが、
大容量のテザリングが可能なSIMプラン楽天モバイルでした。
月々税込み3300円ぐらいらしい。スピードは十分速いといううわさ。
それにしても、楽天モバイルの大容量のテザリングをやっている人の話が極めて少ないので
やっている方どんなふうでしょう。
なぜ、このAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのクチコミでものを申しているかですけど、私もこのスマホを持っていて、
このスマホは楽天モバイルの大容量のテザリングはできるようですね。
私は電話はdocomo回線のSIMを使って、格安SIMっていわれる電話会社を通常使っています。
電話SIMも楽天に替えちゃって、楽天モバイルの大容量のテザリングのSIMもつけちゃうと安いんでしょうか。
パソコンで私は激しい株取引はしてないし、パソコンで激しいオンラインゲームはしません。パソコンで映画は最高画質で見ます。
日本の地方の現場仕事があり、UQーmobileがかろうじて通じることが半分、余裕でUQーmobileが使えるのが半分の使い方をしていました。
UQーmobileをまたやるなら、今の誘いは確かにおいしいと判断できますが、
楽天モバイルの大容量のテザリングの使い勝手、トラップ、落とし穴、本当の金額、最初SIMを入手するのは楽天のサイトだけなのかとかは、どうなんでしょう。

書込番号:24602249

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2022/02/16 00:45(1年以上前)

楽天がギガ無制限で使えるのは、楽天回線エリアだけ

楽天回線エリアはプラチナバンドではないので、屋内や移動中に不安定になることも、それでもWiMAXよりはましだと思いますが…


パートナー回線エリアはau回線だからプラチナバンドだけど、5GB以上使うと1Mbpsに制限…

楽天LINKの無料電話は、通話が不安定なことも…

私もサブとして楽天を0円運用で契約中ですが、メインにするにはプラチナバンドが必要だと思います

ちなみにメインは電話用にpovo2.0と、通信用にmineo 1GBにオプションで1.5Mbpsのパケット放題プラスをつけてます

書込番号:24602340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2022/02/16 00:54(1年以上前)

ぬへさん が完結にまとめてくださっているので繰り返しになりますが少し長めに書いてみます。

ご希望の方法は、価格コムにも少し記事がありますが断片的なので、インターネットで
“楽天 固定回線化”
で検索した方が良いでしょう。例えば
「楽天モバイルを光回線・固定回線代わりに使う方法を解説」
https://www.sim-labo.jp/rakuten-mobile/entry/koteikaisen-daitai
には必要なすべてが書いてあります。私が以前実践した経験からも適切な解説だとお勧めできます。

一番重要なのは利用する部屋における楽天の電波の状態です。上の文書では
「固定回線代わりに使えるのは楽天モバイルの自社エリア内にお住まいの方限定です。」
とあります。これは楽天の公表している地図上で楽天エリアに入っていたとしても実際に部屋の中で使ってみなければ分かりません。それも単に使えるというだけでなく楽天の電波であるバンド3を恒常的につかめるということが重要です。
使用量が1GB以下ならばタダですし、解約料もありませんから、実際に申し込んで試してみましょう。それしかありません。

・楽天モバイルの大容量のテザリングの使い勝手→上記の文書にもありますがバンド3が安定してつかめれば一日10GBまで快適に使えます。
・トラップ、落とし穴→バンド3の電波が安定してつかめるかどうかがすべてです。
・本当の金額→最大で税込3,278円は本当です。
・最初SIMを入手するのは楽天のサイトだけなのか→楽天モバイルの実店舗でもOKです。
他の注意点としては、電話の音質は良くないので仕事用に使うことはおすすめしません。

「AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー」はバンド3固定が(おそらく)できないので楽天エリアとパートナーエリアの重なるところではパートナー回線の電波をつかんでしまって月5GBで終わってしまうことになる可能性が高いです。バンド3の電波が強ければ問題ないので使用する場所次第です。

書込番号:24602354

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件

2022/02/16 10:31(1年以上前)

クロピド氏のコメント
今、ざっと読んだところですが
「他の注意点としては、電話の音質は良くないので仕事用に使うことはおすすめしません。」
「「AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー」はバンド3固定が(おそらく)できないので楽天エリアとパートナーエリアの重なるところではパートナー回線の電波をつかんでしまって月5GBで終わってしまうことになる可能性が高いです。バンド3の電波が強ければ問題ないので使用する場所次第です。」
というところは衝撃的でしたね。
鋭い話、ありがとうございました。

書込番号:24602806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2022/02/16 10:32(1年以上前)

>アポロオリオンさん
楽天エリア(BAND3)で無制限で固定して運用したいならdocomo,SoftbankスマホのSIMロック解除品を用意する事になります

SENSE3ではパートナー回線を掴んで離さないので無制限運用には不向きです

書込番号:24602807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件

2022/02/16 12:02(1年以上前)

楽天モバイルのテザリング、「10GB/日」を超えると、通信速度が制限されるという事がわかってきました。
もしかしてUQ−mobileも同じ通信規制やってるかもしれないですね。
けど、私サイドには楽天モバイルのテザリング、「10GB/日」を超えると、通信速度が制限されるなら、年に4〜5日引っかかる日が発生するので不味い。
UQ−mobileと楽天モバイルのテザリングの僻地(日本の地方都市)の使い勝手の差がどの位あるか、ピントまだこないですね。
私の場合、広島県のとある街から、福井県のとある半島とか、突如勤務先が変わることがありますから、
そうなると、楽天モバイルのテザリングはUQ−mobileのポケットWiFiにくらべるとエリア的にかなり厳しいですかね?

書込番号:24602930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/02/16 13:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

無制限

毎日5GB前後

[テザリング] 制限などありますか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001527/

楽天モバイルでも有料のライブ配信を見ているときは制限がかかったしたことはないです
使い方によっては制限がかかることはあるようです

WiMAX +5Gの新しいプラン「ギガ放題プラス モバイルルータープラン」の案内でしょうか
5Gルータ代が無料で契約更新できるのならそれでも良いのではないでしょうか
値段的に許容できるのなら現状のままで良いかもしれません

楽天モバイルの場合1GBまで0円で契約事務手数料も0円のためお試しで契約されて確認されたらと思います

Band3に固定できるスマホ(例えばGalaxyA7等)やルータ(W05等)があればauの電波強いところでもBand3が利用できることがあります

私はWiMAX 2+を解約してW05に楽天モバイルのSIMを入れたBand3に固定して利用しています
1km先はauローミングサービスが終了したのですがその後の基地局建設は半導体不足を理由に進展していません

書込番号:24603127

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件

2022/02/16 20:53(1年以上前)

楽天モバイルは地方都市は厳しそうですね。
Cell Mapper(Rakuten Mobile)というページを発見しました。
ここに電波網が出てます。
この情報が古くなければ、楽天モバイルは地方都市では私的には不合格ですね。
楽天モバイルのネット通信、2022年2月時点もうこれ以上
研究する余地なしというところですかな。

書込番号:24603816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/02/16 21:57(1年以上前)

Cell Mapperアプリの利用者の多さにも反映するのではないかと思われます

Cell Mapper(Rakuten Mobile)はユーザーがAndroidのスマホに楽天モバイルのSIMを挿して位置情報を常に許可して、ユーザーが歩き回ったところの信号の強さを取得しています(Cell MapperアプリをAndroidにインストールします)
最新のデータとは限らずユーザーが数年前に歩いたところもデータの更新がなければそのままになっていました

基地局の情報は誰かかがアップロードして反映されます

マップにない基地局を受信していることも当然あります

人口密度が低い地域は個人の自宅やスマホを持って歩いた場所がマップ上に残るので利用している人が少ないのではないでしょう

書込番号:24603956

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件

2022/02/16 22:50(1年以上前)

カナヲ’17さんの話を聞いて、より楽天モバイルは私的には不合格ですね。
UQ-WiMaxでしんどかったもののかろうじて使えた私の経験のある地方都市の状況の
Cell Mapper(Rakuten Mobile)とUQ-WiMaxの状況を比べてなるほどの
状況で、
わかりにくい日本語になってしまいましたが、Cell Mapperで楽天モバイルとWiMAXと見比べ、
楽天モバイルはやばそう、なおかつ
カナヲ’17さんの理路整然とした話の内容を考慮すると
より楽天モバイルは私の使い方にはやばいという結論です。

書込番号:24604037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2022/02/16 23:01(1年以上前)

>アポロオリオンさん
個人的に楽天は実際に使えるエリアがマップに比べて狭いので、生活範囲が常に圏内ならいいと思います。

代替え案としてmineoの10GBor20GBのプランなんていかがでしょうか。
mineoの10GB以上のプランにはパケット放題Plusという、パケットを消費しないモードで1.5MBPSのオプションが無料でついて来ます。
1.5MBPSという速度、意外に使えます。
普段は低速で、必要に応じて高速にという運用はアリかなと思います。
mineoなら、ネットで紹介コードを入手すれば初期費用も抑えられると思います。

書込番号:24604054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:146件

2022/02/17 10:07(1年以上前)

「mineoの10GBor20GBのプラン」は、私には無いと思いますよ。
私は年間に、2回大型(遠方)国内転勤があることが有るわけです。ど田舎のことが多いです。(蓋開けてみたら、1年同じところのときもあります。)
そうなるとPocket WiFiが有望になります。与えられたアパートで光でインターネットもしないとなってきます。
オンラインゲームはしませんが、映画は最高画質で見ることも発生します。
映画を見るは実は、娯楽ではなく、職業ジャンル的に、私にとっては仕事です。
私は、スマホを持っていますが、パソコン派です。
「mineoの10GBor20GBのプラン」は、私には無いと思いますよ。mineoの10GBor20GBのプランは光インターネットやADSLインターネットやる人の屋外サポートじゃないでしょうか。
とここまで、いろんな人の話を聞きながら自分でもあれこれ調べた結果、私のケースはGMOとくとくbbでWiMAXが有望ですよ。

書込番号:24604569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2022/02/17 10:44(1年以上前)

あれー、よく考えて見ると???
おや、mineoのパケット放題Plus案外スペック的にはぎりぎりいけるかもしれませんね。
ただ、映画の最高画質は諦める必要はでるかもしれませんが。
mineoのパケット放題Plusはコスパを考えると有望で抜け穴ですね、これ、テザリングでやるんですかね、パソコン派で、
スマホ「AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー」所有の私には。

書込番号:24604619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2022/02/17 10:52(1年以上前)

mineoのパケット放題Plusの使い勝手、mineoのサイトの中にレビューが書いてありました。
使っちゃうとあっという間に遅くなるとのこと、
これではダメです。私にはありえません。

書込番号:24604634

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2022/02/17 14:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パケット放題プラス

ゆずるね宣言

夜間フリー

povo2.0データ使い放題

>アポロオリオンさん

mineoのパケット放題プラスには3日間で10GBの制限があり、10GBを超えると翌日から翌々日の朝まで節約スイッチをオフでも200kbpsに制限されます

またmineoにはゆずるね宣言という無料サービスがあり、10回達成すると翌月の夜間が使い放題になります

あとpovo2.0にはデータ使い放題のトッピングがあり、購入した日から翌日の23時59分まで使い放題になります

またpovo2.0は、最後にトッピングをしてから最大180日間は月額0円で運用可能です

書込番号:24604983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件

2022/02/17 19:13(1年以上前)

povoですか、povo!!!
povoは眼中に全く無かったわけです。
インターネットの通信に関しては、小量向きなので、私には関係ないです。
あれれと思ったのは、電話代がこれ安いじゃないかと気付いたことです。
この電話に関しては研究対象ですね。
また、楽天電話のように音が悪いとかだとダメですけど。

書込番号:24605357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2022/02/17 20:55(1年以上前)

povo2.0で調べるとAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーは
povo2.0対応機種端末に入ってない。
SIMフリー機種でこんなことあるの?

書込番号:24605567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2022/02/17 22:03(1年以上前)

ahamoもAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーは対応機種として確認されていない。
使えないのかな、出来そうに思えるけど。

書込番号:24605722

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2022/02/17 22:18(1年以上前)

機種不明

>アポロオリオンさん

mineoでの動作確認になりますが、SH-M12はau VoLTEに対応しています

またpovo2.0のSIMには、とくに制限はないはずです

ちなみに、キャリアで動作確認されていないSIMフリー端末があるのはよくあることです

書込番号:24605753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

「Googleデバイスを探す」が機能しない

2022/02/05 13:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:196件

画面がオンになっている場合のみ機能します。
画面がオフになっている場合は機能しません。

原因分かりますか?初期化しても変わりませんでした。
Android11です。

書込番号:24581822

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/02/05 14:01(1年以上前)

スリープ時にwifiかモバイルデータ通信が維持されてないだけでは
維持する設定が多分あると思いますが

書込番号:24581862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2022/02/05 14:23(1年以上前)

>シグルドリーヴァさん
ありがとうございます。
Wi-Fiは使っていないので、
モバイルデータ通信の設定を確認しましたがそのような設定はありませんでした・・・。

書込番号:24581898

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2022/02/05 17:39(1年以上前)

かりん24さん

設定の電池の最適化でデバイスを探すの設定を最適化していないアプリにしても駄目ですかね…

書込番号:24582217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2022/02/06 00:43(1年以上前)

>540iaさん
ありがとうございます。
確認しましたが最適化しない設定でした。

あと何故かWi-Fi接続中だと機能している感じです。
なんとなくですが、楽天モバイルが影響しているような気がしてきました・・・。

書込番号:24582902

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)