AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(513件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEの通知内容の表示がされない

2020/01/26 19:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件
機種不明
機種不明

【困っているポイント】
LINEの通知の内容が表示されません。
画面のように設定しているのに、
新着メッセージがあります。
という通知になってしまいます。
【使用期間】
2019年12月〜
【利用環境や状況】
Ticwatchと連携して使用
【質問内容、その他コメント】
スマートウォッチから、LINEの内容の確認、返信をしていました。
1週間前くらいからLINEの通知内容が表示されなくなってしまいました。
LINEの再インストールやスマホの再起動等試していますが、改善しません。
表示される時もたまにありますが9割は、新着メッセージがあります。との表示になります。
Gmailなどは本文まで問題なく表示されます。
LINEの確認返信のためにスマートウォッチを購入したため、すごく困っております。設定はLINE、本体で画像のように設定しております。改善方法をご存知の方がおりましたらお力をお貸しください。
よろしくお願いします。

書込番号:23192677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5

2020/01/27 06:29(1年以上前)

>ぐみすきさん
私も同じ状態で少し気になっていました。
ストアのレビューにもチラホラ同じ内容見かけるので、アプリ側の不具合ではないかと思われます。
アップデート待ちましょう。

書込番号:23193550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/06 19:00(1年以上前)

>ぐみすきさん こんばんは

根本解決ではないとおもいますが、 こちらのアプリ評判も良さそうなので試してみてはいかがでしょうか?

ポップアップ通知 for LINE
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kame33.apps.popupnotifier

書込番号:23213664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

Ymobileで使えるのでしょうか?

2020/02/01 17:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

このシムフリースマホはYmobileで使うにはどうしたら良いのでしょうか?
そもそも使えるのでしょうか?

書込番号:23203688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2020/02/01 17:26(1年以上前)

3キャリア回線対応端末なので、Y!mobileでも使えますよ。

端末がSIMを認識したら、SoftBank系のAPNの1つとして表示されるはずです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1226/001/html/apn_sb01_o.png.html

書込番号:23203723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:89件 得する情報HP 

2020/02/03 06:46(1年以上前)

使えますよ。
私も使っています。
SIM挿入してグーグルアカウントを入れるだけです。

書込番号:23206785

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

OS Ver9にしたらWifiが繋がらりにくい

2020/01/25 11:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 hm4110さん
クチコミ投稿数:56件

社内で使用しているのですが、Macアドレスフィルタリングにて社内Wifiに接続して使用しています。
Ver7の時は電源立ち上げ時に難なく接続できていましたが
Ver9ではなかなか捕まらず、電源再起動を繰り返していて、なおAPが変わると接続が切れてしまいます。
Ver9でに不具合になるのか、端末依存なのでしょうか?

対処方法が有ればご紹介ください。

書込番号:23189717

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/01/25 11:48(1年以上前)

OS Ver7や、OS Ver9が何のことかを記載の必要があります
本機のAndroidのバージョンの話なら、発売時がAndroid 9なので、書き込み先を間違っています。
こちらの掲示板は、SH-M12となります。

>Ver7の時は電源立ち上げ時に難なく接続できていましたが

「電源立ち上げ」とはルーターなのか、スマホなのかの記載が必要です。


>Ver9ではなかなか捕まらず、電源再起動を繰り返していて、なおAPが変わると接続が切れてしまいます。

「APが変わる」とは具体的にどうしたのかの記載が必要です。
ルーターが複数あり、片方のルーターへ接続している状態で、そのルーターの電波が届かない場所へ移動して、別のルーターへ接続出来ない場合は正常な場合もあります。
そのルーターへ接続した情報が端末にない場合は当然自動接続出来ません。


>Ver9でに不具合になるのか、端末依存なのでしょうか?


状況が不明ですが、ルーターに正常に接続出来ない場合は、大抵は以下の一般的な方法で直ります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末セットアップ時に、移行ツール等で、他の端末から移行作業をしないで新規にセットアップをしているという大前提は必要ですが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ルータのコンセントを抜く。

抜いている間に、
設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fi→保存済みネットワーク
表示されているものをタップ→切断
表示されているものに対してすべて行う。

コンセントを抜いて数分経過後に、コンセントを刺す。

再度、本機からWi-Fiを接続。パスワードは間違いなく正しいもの。

これで直るはずです。


それでも直らない場合は、端末のセットアップ時に移行ツール等を利用してしまっているなど端末に不具合がある状態の可能性があります。
他の端末からデータを移行したり、移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
SIMやSDカードは抜いた状態で検証。


hm4110さんがどのようなことをしたのかは、他の方は見れませんので、
そのあたりを考えて頂くと、どのようなことを記載すればよいかが分かると思います。

書込番号:23189760

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetoothが認識しない

2020/01/13 23:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 KAZ___さん
クチコミ投稿数:4件

「設定」-「接続済の端末」-「新しいデバイスとペア設定する」で
Bluetoothイヤホン、スピーカーを追加しようとしているのですが、
いつまでたっても「使用可能なデバイス」に表示されません。

機種変更前に使っていたiPhone6ではいずれも認識され使用できているので
故障ではないと思いますが何か設定が必要なのでしょうか?

なお、イヤホン、スピーカーを次のものを使用しています。
イヤホン:Sony WI-C310
スピーカー:BOSE SoundLink Mini

書込番号:23166933

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2020/01/14 00:28(1年以上前)

WiFiが使える状態にしているのならそれを一旦OFFってみてください。その後Bluetoothの機器検索をしてみてください。


私も全く違う製品ですが、アンドロイドOSのタブレットをカーナビに接続しようとなかなか出来ないのを四苦八苦してたらWiFiを切ってから再設定というFAQを発見し試したらすんなり出来ました。

私の場合はカーナビのサウンド機能でタブレットの音声を流す使い方なのですが、そのカーナビを以前使ってた車から今の車に移設したときに設定が変わったのだと思います。

お試しあれ。

書込番号:23166999

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2020/01/14 00:29(1年以上前)

あとiPhoneは親和性高いですね。こちらは再設定不要ですんなり繋がってました。

書込番号:23167000

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/01/14 07:26(1年以上前)

>KAZ___さん

頻繁に質問があるのは、ペアリング可能状態にしていないこととなります。
以下の操作は間違いなくしていますか?

■Bluetoothペアリング
一般的には、イヤホンの電源をオフにした状態から、電源ボタンを10秒程度長押しです。
イヤホンのLEDが点滅状態になればペアリング可能状態です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
点灯ではなく点滅がペアリング可能状態です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23167243

ナイスクチコミ!7


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9929件Goodアンサー獲得:1091件 問い合わせ 

2020/01/14 08:22(1年以上前)

iPhoneのbluetoothかオンになっていませんか?
もしくは、イヤホンやスピーカーの説明書通りのペアリング方法に従って作業していますか?

書込番号:23167303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2020/01/14 11:29(1年以上前)

>KAZ___さん
sandbagさんも触れておられますが、iPhoneはまだ手元にあるのでしょうか?
もしあるのなら、それの電源OFFまたはBluetoothOFFにしてみてください。

もっともイヤフォンのほうは仕様を知らないんですが、BOSEのほうは同時に2機種とLinkすることが出来るので、†うっきー†さんの言われるとおりペアリングレディ状態になっていないことのほうが可能性高いような気がしますね。

書込番号:23167535

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAZ___さん
クチコミ投稿数:4件

2020/01/14 19:24(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
先ほどペアリングの際、長めにボタンを押してみたら
無事認識されました。

書込番号:23168307

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

インカメラで自撮り

2019/12/25 19:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

インカメラの自撮りで、広角にして(今のところ拡大しかできませんが)、

多人数撮影や、風景をバックに大きく入れる、

方法はあるのでしょうか?

書込番号:23128647

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:844件

2019/12/25 19:03(1年以上前)

(今のところ拡大しかできませんが)

と言うより、顔のアップになっています。

書込番号:23128653

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/25 20:23(1年以上前)

>情報選択さん
こんばんは(*^_^*)

顔のアップしか撮れないという表現が引っ掛かりますが

カメラ(スマホ)を離す以外ないかと思います。
本機はかなり画角広いですよ。
35ミリ換算で23ミリ、一般的には28ミリくらいだと思います。
iPhoneなんかは30ミリくらい。
iPhone利用の多い女子高生は2〜4人くらいでも写ってますね。

固定ピントですので離し過ぎるとピントから外れます。
近づきすぎてもピンボケするのは確認出来ると思います。
風景もちゃんとはピント合いません。

その程度の写りでいいなら、100均で売ってるワイドレンズ
などでもいいかもしれません。
広く映せるレンズを洗濯バサミ状のもので挟んでレンズ前に
取り付ければ今よりワイドアングルになります。
画質は落ちます。
Amazonなどでも色んな広角や魚眼のアタッチメント売ってます。
ガラスレンズ製で画質の落ちにくい高級品から100均商品に
近い作りだけど画角や構造が違うものなどです。

外に付けるのは無しとかなら手を一杯に伸ばすとか顔の一部を
切って入れるなどの工夫が必要かと思います。
セルフタイマーにしてシャッター押せないくらいがんばって
手を伸ばせばかなり色々写し込めると思います。

あと、インカメじゃないですが、アウトカメラの超広角で
適当に撮れば沢山入りこんで写ります。
慣れれば結構使えます。
多目に写ったものを切ってもインカメラで無理するより
キレイに撮れると思います。
1m以上くらいから無限遠がピント合う範囲です。
自撮り棒を伸ばさずに使うくらいがいいかも?

書込番号:23128772

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ71

返信6

お気に入りに追加

標準

Type-CはOTG対応?

2019/12/06 15:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

Type-CはOTG対応でしょうか?

書込番号:23090880

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2019/12/06 16:03(1年以上前)

au版の技術情報を見る限り、MIDI以外のデバイスならOTGで利用できるようです。
https://www.au.com/developer/android/kishu/usb/#19_winter

書込番号:23090916

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2019/12/06 16:07(1年以上前)

メーカーFAQを参考に。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360036529852--SH-M12

書込番号:23090924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:844件

2019/12/06 20:57(1年以上前)

>ありりん00615さん
>まっちゃん2009さん

レスありがとうございます。

多分できるのではないかと思っています。

ダブルnanSIMを使った場合、OTG機能がないと写真を取り出すことができないのではと思っています。

でも不確かです。

書込番号:23091412

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2019/12/06 21:23(1年以上前)

OTGを使わなくても、PCとのUSB接続、NAS利用、クラウド、ワイヤレスカードリーダーといった方法が考えられます。

自宅でデーター転送を行うなら、NAS利用が一番便利かと思います。

書込番号:23091468

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:844件

2019/12/07 22:10(1年以上前)

>ありりん00615さん

レスありがとうございます。

現品が届いたので、ファイルマネージャーでOTGができるかを行ったらできました。

これでスマホに溜まった写真やビデオやドキュメントをSDに取り出すことが確認できました。

書込番号:23093706

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2019/12/25 16:26(1年以上前)

私の場合、デュアルSIM(FOMAとOCNのSIM)でSIMスロットを使い切っているため、SDカードからの音楽再生と映像再生にはUSB OTGに頼らなければならず、無事に使えてほっとしています。
ちょっと古い&見栄えが悪いやり口ですが...

[使用機器]
・SANDISK SDSQUAR-128G-GN6MN [128GB]
https://kakaku.com/item/K0001159784/

・BUFFALO microSD リーダー/ライター BSCRMSDCBK
https://kakaku.com/item/K0000004450/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

・上海問屋 USB Type-A・Type-C変換アダプタ
https://news.mynavi.jp/article/20170628-a273/

[構成]
・USB変換アダプタのtype-C(オス)は、Host側(スマホ側)に接続.
・USB変換アダプタのtype-A(メス)には、上記microSDXCを入れたリーダー/ライタ(BSCRMSDCBK)を差して使用.
・microSDXCは exFATでフォーマット.

[使用状況]
・SDカード内のファイルの読み取り/書き込みは、標準の"ファイルマネージャー" や Googleの"Files"というアプリで出来ました。
一方、私が普段使いしている "X-plore"というファイラーアプリでは、exFATがマウント出来ずに使えませんでした。
・音楽再生は "Poweramp"というアプリが 上記の構成のUSB-OTG(& exFAT)経由のファイルも難なくアクセス出来、ランダム再生やロック中再生も可能でした。
一方、使えると踏んでいた Google play musicアプリではマウント(?)先へは辿りつけず、音楽ファイルへのアクセスは出来ませんでした。
・映像再生は "VLC"というアプリはマウント(?)先へ辿りつけはしないものの、上記の使えるファイルマネージャーからアプリを開く形で再生やロック解除後のレジューム再生が出来ました。

以上、ここを見る方の何かのご参考になれば。

書込番号:23128393

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)