AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(513件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

dsds について

2020/08/04 08:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

ds運用にした場合
電話は二枚のSIM同時に待ち受けできると思いますが
データ通信も両方受信可能にできるのですか?
それとも、データ通信はどちらか一方だけアクティブですか?

ネット使う場合はどちらのSIMつかうのか毎回選択できるのですか?

書込番号:23578073

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/08/04 08:39(1年以上前)

>データ通信も両方受信可能にできるのですか?
>それとも、データ通信はどちらか一方だけアクティブですか?

他の機種同様に、片方だけです。


>ネット使う場合はどちらのSIMつかうのか毎回選択できるのですか?

他の機種同様に、必要に応じて手動変更です。
設定→ネットワークとインターネット→SIMカード→モバイルデータ通信
ここで変更します。

普通のDSDV機と思えばよいです。

書込番号:23578089

ナイスクチコミ!3


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2020/08/04 08:43(1年以上前)

例えば受信(データ通信の優先)を感度のいいD社SIMに設定した場合

ネットする場合は別のSIMつかいたい場合は毎回設定しないといけないのですね?

それともネットする場合はする場合でどちらを優先するか設定できるのですか?

書込番号:23578094

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/08/04 08:48(1年以上前)

機種不明

>sky3skyさん
あまりにも初歩的なことについては、Yahoo等で「SH-M12 初期設定 tips」で検索して頂いた方がよいです。
個人ブログ等で、広告などがありますので、アクセスは自己責任でお願いします。

書込番号:23578102

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/08/04 08:52(1年以上前)

>sky3skyさん

基本、通信モデムが一つで通話とデータ通信は
1つのSIMでしか出来ないと思えば理解しやすいと思います。

データ通信の自動切り替えと言う設定があります。
データ通信で設定したSIMが通話中に使えない場合
通話中のSIMに自動的に切り替えるなどは可能です。

通話中はVoLTE使って通話とデータ通信するか
自動切り替え使わずに通話中はデータ通信しない設定(排他利用)
にするかです。

書込番号:23578109

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/08/04 08:54(1年以上前)

>ネットする場合は別のSIMつかいたい場合は毎回設定しないといけないのですね?

最初に記載した通り、手動なので、その通りです。

添付画像の「自動切換」は、過去の書き込みにもある通り、両方のSIMは同時に使えないので、
通話中(例:SIM1)に通信側(例:SIM2)になっていた時に、通話中に一時的にSIM1側を通信側にする機能となります。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

私のお勧めは以下のサイトです。
https://www.yahoo.co.jp/

書込番号:23578112

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/08/04 11:06(1年以上前)

>sky3skyさん
>D社SIMに設定した場合
D社SIMが圏外になって実質SIMが1枚と同等になれば
違うSIMに切り替わります。

手動切り替え面倒だしデータ通信はデータ通信で割安なもの
通話も通話が割安なシムを通話用とデータ用に
振り分けるのが楽だし、そうしてる人がほとんどです。

デュアルシム運用は実際にやってみないと理解しにくいかもしれません。
検索して解説ページ観るよりSIM2枚準備してさわる方が理解が早いと思います。

書込番号:23578335

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ82

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天モバイルに接続できず困っています

2020/07/23 12:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 puck1992さん
クチコミ投稿数:31件

【質問内容、その他コメント】
Rakuten UN -LIMITを契約しましたが、サーバーに接続できず、サポートにも繋がらず困っています。

SIMフリー機の本機をocnモバイルで購入しました。
楽天モバイルのSIMを入れて、wifi
環境下(テザリング)で初期設定を完了しました。
wifi環境下では電話の発信もショートメールも発信できましたが、テザリングを解除した途端にサーバーに接続できないとのメッセージが出てきて、ネットワーク設定を確認してくださいとなっています。

HPを確認してAPNの設定も入力しましたが、改善されず困っています。
サポートにも問い合わせしていますが、
チャットにすら繋がりません。
かれこれ、1時間以上待っていますが
無反応のままです。

機内モードのon/off、端末の再起動、SIMカードの抜き挿しは試してみましたが、改善されません。

どなたかお詳しい方、アドバイスを頂けませんでしょうか。

宜しくお願い致します。








書込番号:23552205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/07/23 14:28(1年以上前)

>puck1992さん こんにちは、

Q1.
.DSDVで使用しおりますか?(Simカードは他社の含め2枚指していますか? )

確認してみてください。

「設定」
☆「ネットワークとインターネット」 内
 「SIMカード1」「SIMカード2」 両方ONでしょうか?? (楽天モバイルの方がOFFになっておりませんか?)

「優先するSim」
モバイルデーター通信が「楽天モバイル」にしておりますでしょうか?

書込番号:23552440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/23 15:04(1年以上前)

こういう時、近くに楽天モバイルショップが
あると助かるよね。
たぶん、助けてくれるよね?

書込番号:23552494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/07/23 15:54(1年以上前)

>puck1992さん

「my楽天モバイル」から「開通の済み」であるか確認してみてはいかがでしょう?

→「my楽天モバイルログイン」メニュー
→申し込み履歴
→「お申し込み回線#○○○○」
→「お申し込み回線」電話番号の下「開通済み」

書込番号:23552582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/07/23 21:26(1年以上前)

simに電話番号が有るか確認を、アクティベート出来ていれば端末に電話番号が出ます
電話番号が無い時は、アクティベートがまだだと思いますので、アクティベートをしてください
テザリングの文字が有りますが、楽天のパッケットなのか、他社のパッケットなのか、判断出来ません
ネットワークがrakutenになっているのか
my楽天モバイルの確認も

書込番号:23553282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/24 13:59(1年以上前)

うろ覚えですが、非対応端末でシムセットしたら
すぐデータ通信ができて通話ができませんでした。

楽天モバイルショップで契約しても
開通までに時間が、かかるのでしょうか?

地下などのエリア内圏外でしょうか?
短距離直進電波と回り込む電波?

書込番号:23554732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/25 16:08(1年以上前)


以下で接続しています。
■名前  
楽天(rakuten.jp)
■APN 
rakuten.jp
■MCC  
440
■MNC 
11
■APNタイプ 
default,supl,tether
■APNプロトコル 
lPv4/IPv6
■APNローミングプロトコル 
lPv4/IPv6
■ベアラー
LTE

書込番号:23557434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/25 18:51(1年以上前)

楽天対応機種でもエンジニアモード設定が、
必要なのかもしれませんね?

書込番号:23557743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


<BR>さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/25 22:57(1年以上前)

自分はgoo SimsellerでOCN モバイル ONEのSIMとセットで本機を購入しました
そのためgooとOCNのアプリがインストールされていました
しかし、Rakuten UN-LIMITのAPN設定は自動認識されず、手動で設定してモバイルデータ通信が出来ました

その経験からアドバイスすると、
1. SIMは楽天モバイルのSIMだけを挿す
2. APNの手動設定は
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
の通りに入れて(PDPタイプは項目がないので設定できない)しっかり保存する

書込番号:23558306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/26 05:14(1年以上前)

端末やシムの不良が原因でない場合。
一般的にできることが、できない場合に考えられること。

ケーキが等分に切れない等の境界知能問題。
人生全般において物事が上手く行かない認知バイアス問題。

もともとインフラ事業ができない企業に
事業認可した官僚組織問題。

僕は、後者だと思います。
はやくポイントください。

書込番号:23558697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/26 09:04(1年以上前)


楽天モバイルで案内している設定でも接続できました。
■名前  
楽天(rakuten.jp)
■APN 
rakuten.jp
■MCC  
440
■MNC 
11
■APNタイプ 
default,supl,dun
■APNプロトコル 
lPv4/IPv6
■APNローミングプロトコル 
lPv4/IPv6

書込番号:23558926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/07/26 09:19(1年以上前)

>びっぐももんがさん
>楽天モバイルで案内している設定でも接続できました。
>■APNタイプ 
>default,supl,dun

現在、楽天モバイルで案内されているものは、dunの記載はありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
>APNタイプ default,supl

最初から、dunもtetherもなしで、テザリングは可能でした。
楽天側で自社のことすらよくわかってなくて、最初は不要なものを記載していて、後日不要なことが分かって削除したのではないかと思います。
au系のSIMの場合などは必要になることがありますが。

本機には、最初から「楽天(rakukten.jp)」のAPNがプリセット済ですので、手動で追加する必要は特にはありません。
プリセットのものには「dun」が付与されていますが、不要なものがあっても動作しますので、プリセットのものを使ったので問題はないようです。

書込番号:23558946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/28 00:32(1年以上前)

機種不明

>puck1992さん
あれから無事に通信できましたでしょうか?
私の友達はgoo Simsellerで同じ症状が出てます。

><BR>さん
goo Simsellerですけど、無事に通信できているのですね!?

私の友達の場合は、画面上の設定画面で「モバイル通信(orデータ通信)」の項目が無く、色々と調べさせてもらっても設定のアイコンが見当たらない…。
鉛筆マークをタッチしても、何も出てこない。
(他の端末なら問題なく出てくるのに、この端末だけ出てこないとのこと。)
みなさまがおっしゃられているような、APNの再設定や確認、端末の再起動、Simカードの抜き差しなどをしても、データ通信ができないようです。
Wifi環境下でのみ通信は出来ます。
スレ主さんも改善しないようなら、端末によって稀にある問題なんでしょうかね??

書込番号:23562994

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/07/28 05:37(1年以上前)

楽天モバイルのAPNが自動設定ないのはファームウェアアップデートが
規定のバージョンより低いからです。

goo Simsellerは関係がありません。どこで買ってもSH-M12はSH-M12です。

SH-M12はクイック設定パネルにモバイルデータ通信のアイコンは置けません。

製品の仕様は今回のスレと関係ありません。

書込番号:23563158

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/07/28 07:20(1年以上前)

>サ・イラさん
>私の友達の場合は、画面上の設定画面で「モバイル通信(orデータ通信)」の項目が無く、色々と調べさせてもらっても設定のアイコンが見当たらない…。

本機のクイックアクセス内にないのは、正常です。
以下で設定します。
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→モバイルデータ→オン


>スレ主さんも改善しないようなら、端末によって稀にある問題なんでしょうかね??

端末には問題ないと思います。
#23552342で記載した内容の設定をしていないか、SIMが使えない状態(楽天側の問題)かのどちらかだと思います。

まずは、以下の基本的なことを確認するとよいです。
・プリセット済のAPNを選択しているか。
・モバイルデータがオンになっているか。
・my 楽天モバイルアプリにログインして、ステータスが完了になっているか。アプリ起動→右上の3本線→申し込み履歴

書込番号:23563218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/07/28 14:22(1年以上前)

>サ・イラさん こんにちは

スレ主さんは解決されたのか気になりますね。返答がありませんね。

色々と設定を試されたと思うので下記のことは可能性は低いと思われますがご確認ください。
@お友達のスマホには他社のSimは入れておりますか?
ASIMカード設定で入れているSimまたは、Sim1とSim2の双方はONになっておりますでしょうか?
B優先するSimの「モバイルデーター通信」は、楽天モバイルになっておりますか?

早く解決できると良いですね!


書込番号:23563892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/28 22:40(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
>ななななななこさん

お返事ありがとうございます。
友達の仕事が終わってから、本日再度確認してもらいました。
結論で言いますと、
【APNの設定で余計なところにチェックを入れていた】
ということでした。
この機種にはクイックアクセス内にデータ通信のアイコンがないのですね。
友達がプリセット状態から弄ったのかどうかは、
実際は分かりませんでしたが、
無事につながったとのことでしたので良かったです。

書込番号:23564971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/07/28 22:48(1年以上前)

>サ・イラさん こんばんは

正常につながってよかったですね!&#128522;
スレ主さんもその様な問題だったかもしれませんね。

書込番号:23564986

ナイスクチコミ!1


スレ主 puck1992さん
クチコミ投稿数:31件

2020/07/29 14:24(1年以上前)

皆さま
ご親切にありがとうございます。
アドバイスに従って、1から設定し直したり、時間を空けてみたりしましたがなかなか繋がらず、昨日ショップに行こうと決心して、その前にもう一度試してみようと設定し直していたところ、いきなり繋がりました。
何で昨日いきなり繋がったのかは全く不明ですが、今は無事に使えるようになりました。
親身にアドバイスを頂きましてありがとうございます。
お陰様で何とか使える状況になりホッとしています。
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:23566137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


<BR>さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/29 23:20(1年以上前)

>puck1992さん
無事モバイル通信が出来てよかったですね

>Taro1969さん
「確認時のSW バージョン 01.00.05
※記載の「確認時のSWバージョン」以降が楽天回線に対応します。」
とあったので、APN自動設定できないので何度も確認しましたが、
ビルド番号は最初から「01.00.05」でした
念のためシステムアップデートで「01.00.07」にして試してもみました

しかし、
端末の<設定>→<ネットワークとインターネット>→<モバイルネットワーク>→<アクセスポイント名>をタップすると
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」
と出てきてAPNが自動設定されていませんでした

goo Simsellerでカスタマイズ(アプリインストール)されていたことが原因かどうかはわかりませんが、
SWバージョンが対応していてもAPNの自動設定が出来ない場合があるようです

書込番号:23567217

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/07/30 14:49(1年以上前)

>puck1992さん
開通おめでとうございます。
本体設定でなくてSIMが開通してなかったのだと思います。

><BR>さん
私もgoo Simseller購入です。
シムが楽天のシムと認識していなかったのでしょう。
sense2、3、moto g8 plus、Redmi note9Sなど
対応になっていった機種は順次自動入力になっています。
手持ちのファームウェアアップデートで対応となった機種が7台あります。
自動入力にならなかったかもしれませんが、正規には自動入力です。
<BR>さんはプリセットがなかったかもしれませんが
メーカーやキャリアとしてはプリセット済みだし多くの人はプリセットで設定しています。

書込番号:23568169

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ124

返信4

お気に入りに追加

標準

通話のときのスピーカーの音量

2019/12/23 16:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 kt77さん
クチコミ投稿数:64件

中華圏の格安スマホや初めてのiPHONEを経て、やっぱり国内の機種におちつきました。
総合てきには凄く満足です。
しかし、通話でスピーカーホンにしたときの音量小さくないですか?
いままでのスマホで一番音量が小さいんですけど、どこか設定があるんでしょうか?

書込番号:23124600

ナイスクチコミ!29


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/23 18:17(1年以上前)

>kt77さん
こんばんは(*^_^*)

通話中に音量ボタンで音量を最大にしても小さいですか?
うちは静かな部屋なら1m離れてても会話出来ます。

スピーカーとして音量が足りないとは思うことありますが
スピーカーフォンとしてこれ以上の音量は不要なくらいの音量はあります。

書込番号:23124724

ナイスクチコミ!9


amatamayaさん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/22 12:53(1年以上前)

2020年1月に購入しました。確かに、通話時、スピーカーにすると音は小さいです。「静か」な室内ならそれなりに聞こえる程度ですが、外ではほとんど聞こえません。

不満に思うお気持ち、よくわかります。


ドコモで購入したので、サポートでかなりしつこく教えてもらいましたが、最終的な結論としては

「諦めてくれ」

です。
個人的な感想ですが、これまで何社かのスマホを使ってきましたが、シャープ機はどれも音が小さめです。


ちなみに、サポートからの情報で分かったのは、「そもそも設計がおかしい」ということです(笑)

◆おかしな仕様@
【仕様】スピーカーフォンのボタンを押すと、スピーカーから音が出るが、自動的に「最初は小さく、だんだん大きく」なる。理由は「スピーカーと受話部が一体であり、受話部を耳に当てている状態でスピーカーフォンにして、急に音が大きくなると耳を傷めるから」
→ 受話部を耳に当てた状態でどうやってスピーカーボタンを押すの?

◆おかしな仕様A
【仕様】イヤフォンジャックにさすと、耳を守るために、自動的に最大ボリュームが抑制される(つまり音が小さくなる)
→ 普通の通話やスピーカーフォンのボリュームより小さくなってしまい、他のノイズに負けて聞こえなくなるぐらいの大きさでは、イヤホンやヘッドセットを使う意味がないでしょ?

いずれにしても、ユーザーが設定等で調整できることではないので、この機種を買おうと思われている方は、このあたり(多分他にも変な仕様はいろいろあると思います)の特性をわかったうえで検討していただくとよいですね。


余談ですが、電池もちはとてもよいです。これまでと同じ使い方で4〜5日は持ちます。おおよそ、1時間で-1%程度です。
適正な充電方法をしていれば、長期使用でもへたりは少ないと思われます。
参考までに、、、5年ほど使ったシャープ機(3600A+IGAZO)は、現在でも50〜60時間は持ちます。
ちなみに、同時期に同機種を買った友人は、「デスクワーク中はずっと充電しっぱなし」という使い方をしていて、現在は10時間持たないそうです。

書込番号:23184124

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:13件

2020/04/14 22:08(1年以上前)

私も同様にスピーカーの音が小さくて困っています。
テレワーク中に電話会議などをするのですが、普通の通話とほとんど音量が変わらず、全然役に立ちません。
他の機能には概ね満足しているので、この点が非常に残念です。
音楽とか動画の音量はもう少し大きな音が出るので、ソフトウェアの更新などで対応はできないものでしょうかね。

書込番号:23339567

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:6件

2020/07/23 02:12(1年以上前)

ドコモAQUOSSense3を使っています。おっしゃる通り、通話中にスピーカーをオンにしても、すぐに音声が外に出るわけじゃ無く、3秒から5秒で徐々に音が出てくる感じです。ドコモに問い合わせしても、まセンターで実機で試してもそのような症状は感じないと言っていましたが…たしかにステップトーンみたいに聞こえます。やはりこんなもんでしょうか?

書込番号:23551519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

録音した音の大きさがすごく不安定

2020/02/09 00:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

歌声などを録音して再生すると、頻繁に、音が異様に小さくなってしまう箇所が出現します。
この現象は、録音するアプリの種類を問わずに起こります。
また、声があるレベルより小さくなると音を拾わなくなるということでもありません。
いったい、なぜなのでしょうか?

書込番号:23218728

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/09 11:18(1年以上前)

>さんりんブーさん こんにちは

マイクを付けて録音しても同じ症状でしょうか?

書込番号:23219423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/02/09 15:46(1年以上前)

>ななななななこさん

それはやったことありませんが、マイクが原因かどうかの参考になりそうですね。

書込番号:23219963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/06/28 18:34(1年以上前)

>さんりんブーさん

私も同じ現象が起きており、解決しておりません。
ツイキャスでのカラオケ配信や、録音アプリでの録音を行い
あとから音声を確認すると、不定期に音を意図的に拾わない
というような症状がみられます。

SHARPのカスタマーに問合せを出し通話で訴えもしましたが
カスタマーがツイキャスを知らないため話が通じず
また同じクレームはないとのこと。
アプリの入れ直しを提案され、アンインストール→再インストール
してみましたがやはり解決しませんでした。

ただし、通話の声やビデオ録画では音が途切れたり
勝手に音量が大小変化したりはしないので、端末側の
初期不良という確証もなく諦めるしかありませんでした。

誰か解決した方がいらっしゃればお聞きしたいところです…

書込番号:23499389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/30 17:00(1年以上前)

>**ねね**さん こんにちは


☆アプリにマイク感度設定などがあるならば「高すぎる」可能性。「自動設定または、低や録音メモ以外で試してみる」
☆アプリの設定に“再生中の音声の無音状態も録音する”があれば選択してみる。
☆アプリの相性問題の可能性:いろいろなプリの設定を変更してためして相性の良いものを見つける

相性の良いアプリが見つかるといいですね!(^^) 見つかったらまた教えて下さい。


録音時に音が途切れる
https://qa.itmedia.co.jp/qa9714318.html

アプリの音が途切れる・・・
http://gagetmatome.com/android7-0-app-sound-error-taisyo

ググって出てきた内容
録音中に音飛びが起きるときは
「この原因のひとつとして、端末の負荷が高くなっているために、問題が発生している可能性があります。
そのため、録音中やコラボ中に音飛びが発生する場合は、端末を再起動して、他のアプリが起動していない状態にし、再度試してみてください。」

【その他思いついたこと】 ☆の可能性のような気がしますね。
・マイクを付けて録音しても同じ症状でしょうか?
・機内モードで録音してみる。
・ツイキャスのライブの場合は通信環境の可能性は?
・同じ音量の音源をビデオ録画した場合の症状は?
・途切れる症状は、音が大きい箇所ですか?  カラオケの音が大きいから?
・アプリによって差がありますか?
・アプリによって症状が現れる場所(秒数)が異なるかどうかテストしてみるとなにかみえてくるかもしれませんね。
@録音したいカラオケぐらいの大きな音(同じ音量の音源使う)
A複数のアプリで@を録音してからそれぞれ再生
B問題の症状が同じ秒数のところで現れるかどうか?

書込番号:23503508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信7

お気に入りに追加

標準

フォルダの形

2020/06/24 13:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:89件

教えてください。似たような質問は見つけたのですが、一応お尋ねさせてください。
幾つかのアプリをまとめた時に作成されるフォルダの形について、
丸くなってしまうのを、四角形とかに変更することは可能なのでしょうか?
角が削られてフォルダ内のアプリが見づらく、視覚的に扱うことができなくて…
よろしくお願いします。

書込番号:23489325

ナイスクチコミ!7


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/06/24 13:34(1年以上前)

機種不明

アイコンの重なり具合から各種色んな形選べます。

>ちいちい。さん
AQUOSの標準機能ではアイコンの形までしか変えられません。

ホームアプリをAQUOSホームからNova Launcher ホーム
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja
などのサードパーティーのホームに変更すれば沢山のカスタマイズ出来ます。

純正でなくサードパーティーなので不具合出た場合などはホームアプリも原因の場合あるので疑って下さい。
私は使ってますけど不具合ないし、機能豊富で使い勝手いいです。

書込番号:23489356

ナイスクチコミ!17


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/06/24 15:49(1年以上前)

設定の開発者向けオプションが使用できるようにしていれば
SHARPのandroid10機種の場合、その一番下に設定があります。
android9であれば、背景長押しでホームの設定から変更できます。

書込番号:23489595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/06/24 16:30(1年以上前)

>ACE-HDさん
AQUOS sense3だから全てAndroid9ですが
実機が手元にあるのですがフォルダの形を変える方法が分かりません。
良ければホームの設定の何を変更すればフォルダの形が変えられるか教えて頂けませんでしょうか?

私は出来ないものとして回答しておりますので、出来るようでしたら訂正せねばなりません。

よろしくお願いします。

書込番号:23489673

ナイスクチコミ!11


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/06/24 17:15(1年以上前)

申し訳ありません。
フォルダですね。android9では
Taro1969さんの方法になります。

書込番号:23489746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/06/24 17:24(1年以上前)

>ACE-HDさん
ありがとうございます。

書込番号:23489771

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件

2020/06/24 19:35(1年以上前)

みなさま
android9でAQUOSホームでは、アプリのアイコンの変形はできてもフォルダの変形設定まではできないのですね。。(アイコン形状は私も変えられました)
アドバイスいただいた方法で、替わりの対策を考えてみます。。
android10にアップデートできるようになる日が来る?のも期待しておきます。
早速レスいただき、ありがとうございました。

書込番号:23490090

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2020/06/25 18:30(1年以上前)

>android10にアップデートできるようになる日が来る?のも期待しておきます。

au版SHV45が昨日6月24日から、UQ版SHV45-uが本日6月25日からAndroid 10 OSバージョンアップ提供が開始されてます。

docomo版SH-02M、SIMフリー版SH-M12、派生であるsense3 basic、Rakuten SIMフリー版SH-RM12などもAndroid 10提供予定となってるため遅かれ早かれ提供は実施されますよ。

書込番号:23492381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

daznについて

2020/06/07 18:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

daznについてです。楽天アンリミットを使用していますが、パートナーエリアで、データ制限モード似してると一向に読み込みません。データ制限モードを解除すると見れます。データ制限モードで本機種にてテザリングして、iPadでは見れます。機種の問題でしょうか?楽天モバイルでしょうか?ご教授の程よろしくお願いいたします

書込番号:23454012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/14 20:45(1年以上前)

>51まさあきさん こんばんは

DAZNの推奨環境に以下のようにある通り、通信速度は2.0Mbpsは必要だということだと思います。
https://www.dazn.com/ja-JP/help/articles/about-recommended-devices-jp


また、楽天アンリミットのデータ制限モードは最大1Mbpsです。最大です。

まずは制限モードで速度を測ってみてください。
どれくらい出ていますか?


「考察・対処・その他」

1.テザリングでは通信できた。
 →たまたま(映像のデータが軽かった)
 →アプリがAppleであったからorバージョンが違うから

2.AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーに入っている「DAZNアプリ」を一度再インストールしてみる。(最新)

3. DAZNをご利用の際、VPNやプロキシを使用できません。VPNやプロキシが無効であることを確認ください。とのこと

4.同時視聴可能台数について
「DAZNは同時に2つの端末までご視聴いただけます。
また、6つの端末まで登録することが可能です。
3つ目の端末でDAZNにログインすると、それ以外の端末のうち、1つのライブストリーミングが停止します。
また、ご利用の各端末はマイ・アカウントで簡単に確認することができます。 」とのこと


結果報告お待ちしています!(^^)

書込番号:23469346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/06/16 14:53(1年以上前)

ごへんしんありがとうございます。
2から4全てだめでした、相変わらずテザリングでipadではみれます。本機種のもんだいでしょうか?

書込番号:23472879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/16 17:43(1年以上前)

>51まさあきさん こんにちは

2〜4ダメでしたか...。

制限モードで見れないのは悔しいですね。

>機種の問題でしょうか?
>楽天モバイルでしょうか?
+ アプリの問題
+ 回線速度の問題

なんとなくで恐縮ですが「androidアプリの(仕様)」の問題のような気もします。 
通信制限状態で別のandroidスマホでテザリングしても観ることができるのなら問題は別かもしれません。

いずれにしても推奨環境が2.0Mbpsは必要とあるので、あきらめるしかないかなーとも思います。

「制限でも全く問題ないなく観られますよ!」という人がいたらコメントいただけるといいですね。

書込番号:23473120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)