AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(1981件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 daisy-bearさん
クチコミ投稿数:4件

こちらに買い替えて設定中なのですが、着信音について困ってします。

最初からどういうわけか着信音がだんだん大きくなるのです。
最初は聞こえないぐらい小さいので、
特にメールの着信音は全く聞こえず終了です。

たまに最初から設定した音量で音が出ることがあるので
「やった!」と思っても、ちょっと他にいじっている間に
また小→→中→→大(設定した音量まで)になってしまいます。

みなさんのsense3はいかがですか?
ステップアップしないように何か設定などできるのでしょうか。
ご教示いただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23126429

ナイスクチコミ!13


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/24 18:39(1年以上前)

>daisy-bearさん
こんばんは(*^_^*)
再起動など試されましたか?
購入直後のようですので色々と更新中かもしれませんね。
スマホ(CPU)が忙しくて音が出ないのかもしれません。
各種更新が終わったことを確認してから試されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23126683

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 daisy-bearさん
クチコミ投稿数:4件

2019/12/25 11:37(1年以上前)

Taro1969さま

ご返信ありがとうございます!

再起動は時間をおいて(数時間〜1日)何回かやってみたのですが、
改善しなかったため質問させていただきました。
ですが、昨晩、突然、頭から設定音量で出るようになりました。
今までも2度、頭から設定音量で出るようになっても
またステップアップ音量に戻っているので心配ではありますが、
このまま落ち着いてくれることを願います。

CPUが忙しくて、というところまでは考えが及ばなかったので、
アドバイスいただいて大変助かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:23127917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 明々後日はストライク 第2章? 

2019/12/25 15:43(1年以上前)

だいぶ前に使っていたASUSのスマホだったかで、着信音がだんだん大きくなる設定がありました。
かばんに入れてある時などに、最初は小さい音でだんだん大きくなることで、着信に気付けるようにという機能だったと思います。

その機種は、明るさセンサーかで判断していて、明るいところに出しっぱなしだと設定音量で、暗いところにあるとだんだん大きくなるということでした。
いつも胸ポケットに入れているので、設定より大きな音になって困っていたところ、その機種はそんな設定がありました。

こちらの機種を持っていないのですが、そのような機種もあったということで、ご参考までに。

書込番号:23128324

ナイスクチコミ!10


スレ主 daisy-bearさん
クチコミ投稿数:4件

2019/12/26 08:51(1年以上前)

ボウラーKさま

おはようございます。
拝見するのが遅くなって申し訳ございません。

暗い所にあるとだんだん音量があがるのですか!
明るいときは最初から設定音量でとは、すごい賢いですね。
一応、説明書もダウンロードして読みましたが、
音量設定のところではそういう説明もなかったと思います。
もう一度、確認してみます。

まだ使い始めたばかりなので、これから色々発見していくのだろうと思います。
以前お持ちだった機種のお話しを聞かせていただき、ありがとうございました。

書込番号:23129521

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2411件Goodアンサー獲得:136件

2019/12/26 09:07(1年以上前)

私も古い話題を…
ガラケーの頃は音量の設定の中に「だんだん大きく」という選択肢がありましたね。
関係ないですね、ごめんなさい。

書込番号:23129537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 daisy-bearさん
クチコミ投稿数:4件

2019/12/26 13:04(1年以上前)

湘南大魔王さま

こんにちは。
ご返信、ありがとうございます!

ありましたよね。
私のガラケーも「だんだん大きく」があったのを憶えています。
でもあれは、見れば一発でわかるように表示されていたのですが…
今のところ(といっても丸1日ですが(笑))、不都合は出ていないので
このまま落ち着いてくれるといいなと思っています。

書込番号:23129940

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 明々後日はストライク 第2章? 

2019/12/26 13:31(1年以上前)

情報探したらありました。HUAWEIの機種にあった機能でした。

電話アプリ起動→右下の3点→設定→ポケットモード

で設定できていました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22099190/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=20043067/

HUAWEIの機種でも、別の機種では設定がなくなってしまって、困っている人もいたようです。

書込番号:23130000

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ステータスパネル

2019/12/24 08:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
機種不明

この画面で、どのアイコンを押しても全く動かない。

iijmioでSIMフリー端末を購入したのですが、ステータスパネルのみ、うんともすんとも言いません(全く機能しない情況)。これって初期不良ですかね。それともソフトウェアの問題でしょうか?詳しい方いらっしゃったら教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:23125786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2019/12/24 08:53(1年以上前)

自己解決しました。大変失礼しました。

書込番号:23125828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:17件

2019/12/24 09:00(1年以上前)

>タコス腹さん

せっかくなら、どう解決されたか教えていただけませんか。
人気機種ですし、今後同じことに困る人の参考にもなると思います。

書込番号:23125835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/12/24 19:39(1年以上前)

お恥ずかしながら、端末の再起動で直りました。失礼しました。

書込番号:23126779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:17件

2019/12/24 20:18(1年以上前)

>タコス腹さん

解決方法ありがとうございます。

>お恥ずかしながら

そんなことないですよ。悪いのは固まってしまうスマホです。

書込番号:23126848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ117

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:1382件

お世話様です、この機種は ハーウエイやiphoneのように画面ロックのアプリとかビジェットは見当たらないのですがないんでしょうか。
現在 広告なし 画面ロック アンド off     入れてますがもう一つパットしません、指紋認証に影響するものがあるので シャープ純正が一番いいのですが。
皆様は 画面offにするのは右横の ひ弱なボタン押してますか。
モトローラも中級以上はガジェットがありました、天下のシャープがもしこういうのないなら残念です。

書込番号:23124805

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/23 19:40(1年以上前)

>デジマンさん
こんばんは(*^_^*)
なさそうですね。auのサウンドの掲示板でも同様に
画面のダブルタップでロックにならないかとの質問出てました。
ホームアプリをNOVAかスマートランチャーに変更くらいしかと解答しました。
NOVAランチャーが今なら100円セールやってますよ。

私は手持ちの間画面オン設定で画面のスリープ15秒にしてます。
即時が必要でしたら足りませんが15秒待てるなら足りるかと思います。
メーカーは電源ボタンでの利用想定だと思います。
1日何十回で2年3年使って壊れるようなことがないのでしょう。
私はiPhoneの昔のホームボタンが壊れた以外、電源ボタンが
調子悪くなるとか壊れた経験はありません。
iPhone初期、Android初期のころからのユーザーです。

書込番号:23124886

Goodアンサーナイスクチコミ!14


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/23 19:54(1年以上前)

>デジマンさん
理解不能でしょうからスルーして頂いて結構です。
何もかもiPhoneのように使いたいならiPhoneをお勧めします。

書込番号:23124916

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/23 21:15(1年以上前)

>Taro1969さん
こんばんは、私も同じく15sにして、ほったらかしにしてます。
やっつぱりないですか、残念です。
いえいえiphone一長一短です、画面ロックはあっても、おサイフケイタイのやりずらさ iphone7,8は画面出して指で押さえる、iphone X以降はハードスイッチ ダブルクリックして顔当てる びっくりしました、アンドロイドはポンとリーダーにかざすだけ。

書込番号:23125079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5

2019/12/23 22:05(1年以上前)

>デジマンさん
ストアでpie画面ロックで探しただけで、2つ出てきましたよ。
サービスをオンにするものは、指紋解除出来るようです.
端末管理が入ると指紋解除は駄目です。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.luutinhit.assistivetouch

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simi.screenlock

書込番号:23125199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/24 12:31(1年以上前)

>亀の子わたしさん
色々ありがとうございます。
私としてはgoogle謹製かシャープ純正がいいのです。
理由は それ以外のものは 管理者権限必要とか言われます 初心者なのでご勘弁を。
それで、なんの権限も要らない 広告なし スクリーン ロックアンドoffを使ってました、こちらは ボタン押して本体がスリープするまで画面を暗くして待つだけなのでいいのですが なぜか完全にスリープするまで設定した時間より長くかかります。

書込番号:23126122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/24 18:45(1年以上前)

>亀の子わたしさん
探していただきありがとうござます、ただ管理者権限が気になり また広告もでるので、インストしましたが外しました。
>Taro1969さん
15sにして まだ消える前にポケットに入れると アプリが起動するおそれがあると思います。

で、私はgoogle謹製かシャープ純正が出るまでは、今までの広告なし スクリーンロックアンドoffで行きます、これはボタン押すと真っ暗になり 他のアプリが触れなくなり本来のロックかかるまで待つ というものです。

お付き合いいただきありがとうございます。

書込番号:23126696

ナイスクチコミ!5


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/25 19:22(1年以上前)

>デジマンさん

既にスレが終わってしまったようですが、こんな機能があるので紹介しておきます。

設定→ユーザー補助→ユーザー補助機能メニューの画面で「サービスの使用」をONにします。
ホーム画面に戻ると右下に人が手を広げたようなボタンが表示されるようになります。
このボタンをクリックすると機能一覧が出るので、ロック画面ボタンをクリックします。
これでロック画面になってほしいのですが、僕の端末では真っ黒の画面になってしまいます。

これで電源ボタン押さなくてもよくなります。
こんな機能あるようですがどうでしょう。

書込番号:23128678

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/25 20:03(1年以上前)

機種不明

ポケットに入れたり、机に伏せておくと近接センサーが
検知して誤操作防止機能が働くと思います。

経験上、設定のあるなしがありますが、ほぼすべてのスマホにある機能だと思っています。

本機種のスクショを添えます。
通常のスクショが撮れないので電源ボタンと音量小を同時長押しして撮っています。
うちの環境ではフロントカメラ横を塞ぐと操作を受け付けません。

書込番号:23128751

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/26 17:14(1年以上前)

>かずぃさん
すいません、うちのSH-M12では補助メニューにサービスの開始は見当たりませんでした。
期待したのですが おそらく機種が違えば アンドロイドは機種依存なので 無理かと思います。
おそらく その機種では 画面offのビジェットも難なく出ると思います。


亀の子わたしさんが探してくれた 中にiphoneのアセスティブswに似たものありましたが、google謹製やシャープ純正でなく、広告もたくさん出るので、怖くてやめました。


書込番号:23130342

ナイスクチコミ!5


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/26 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

デフォルトはOFFなので赤丸のスライダーをタップ

ONにすれば、スライダーが右に移動

画面右下(赤丸部分)にボタンが表示されるのでタップ

機能一覧が出るので「ロック画面」をタップ

>デジマンさん

>おそらく機種が違えば アンドロイドは機種依存なので 無理かと思います。

残念ながら私のスマホも SHARP AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー ですよ。
ホームアプリもデフォルトのままなので、同じことができないはずがないですね。
本当に表示されないのであれば、スレ主さんのスマホは欠陥品ではないでしょうかね。

書込番号:23130472

ナイスクチコミ!7


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/12/26 18:48(1年以上前)

googleのandroidユーザー補助設定ツールをインストールしていませんか?

書込番号:23130514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/26 19:06(1年以上前)

うちも設定項目なかったので
Google Playストアでandroidユーザー補助設定ツールを
入れました。

おそらく、デジマンさんの要望通りのものです!!

これいいですね。最初から入れて置いて欲しい(笑)

書込番号:23130541

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/26 19:11(1年以上前)

>かずぃさん
こんばんは、うちのはユーザー補助はありますが、その下にははユーザー補助機能という項目は見つけられません 上から下までスクロールしましたが。

書込番号:23130552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/26 19:20(1年以上前)

>かずぃさん
どうですか お二方が言われているツールインストしましたか   であれば私も入れます。

書込番号:23130567

ナイスクチコミ!4


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/26 19:26(1年以上前)

>デジマンさん

そういえば、そんなアプリをインストールしたような・・・
インストール済アプリの一覧には表示されていますね。
インストールしたことをすっかり忘れていたようです。
失礼しました。

書込番号:23130574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/26 19:36(1年以上前)

>かずぃさん
>Taro1969さん
>ACE-HDさん
ありがとうございます  今入れました  google謹製ですよ、これはどこか大きい掲示板に書き込んだ方がいいですよ  絶対喜ばれます  
これでiphone買わなくて良くなりました

それにしても かずいさんの記事読んで アプリ探されるお二方 素晴らしいです  初心者は遠慮なくこれからも質問させてもらいます。

書込番号:23130588

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ124

返信4

お気に入りに追加

標準

通話のときのスピーカーの音量

2019/12/23 16:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 kt77さん
クチコミ投稿数:64件

中華圏の格安スマホや初めてのiPHONEを経て、やっぱり国内の機種におちつきました。
総合てきには凄く満足です。
しかし、通話でスピーカーホンにしたときの音量小さくないですか?
いままでのスマホで一番音量が小さいんですけど、どこか設定があるんでしょうか?

書込番号:23124600

ナイスクチコミ!29


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/23 18:17(1年以上前)

>kt77さん
こんばんは(*^_^*)

通話中に音量ボタンで音量を最大にしても小さいですか?
うちは静かな部屋なら1m離れてても会話出来ます。

スピーカーとして音量が足りないとは思うことありますが
スピーカーフォンとしてこれ以上の音量は不要なくらいの音量はあります。

書込番号:23124724

ナイスクチコミ!9


amatamayaさん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/22 12:53(1年以上前)

2020年1月に購入しました。確かに、通話時、スピーカーにすると音は小さいです。「静か」な室内ならそれなりに聞こえる程度ですが、外ではほとんど聞こえません。

不満に思うお気持ち、よくわかります。


ドコモで購入したので、サポートでかなりしつこく教えてもらいましたが、最終的な結論としては

「諦めてくれ」

です。
個人的な感想ですが、これまで何社かのスマホを使ってきましたが、シャープ機はどれも音が小さめです。


ちなみに、サポートからの情報で分かったのは、「そもそも設計がおかしい」ということです(笑)

◆おかしな仕様@
【仕様】スピーカーフォンのボタンを押すと、スピーカーから音が出るが、自動的に「最初は小さく、だんだん大きく」なる。理由は「スピーカーと受話部が一体であり、受話部を耳に当てている状態でスピーカーフォンにして、急に音が大きくなると耳を傷めるから」
→ 受話部を耳に当てた状態でどうやってスピーカーボタンを押すの?

◆おかしな仕様A
【仕様】イヤフォンジャックにさすと、耳を守るために、自動的に最大ボリュームが抑制される(つまり音が小さくなる)
→ 普通の通話やスピーカーフォンのボリュームより小さくなってしまい、他のノイズに負けて聞こえなくなるぐらいの大きさでは、イヤホンやヘッドセットを使う意味がないでしょ?

いずれにしても、ユーザーが設定等で調整できることではないので、この機種を買おうと思われている方は、このあたり(多分他にも変な仕様はいろいろあると思います)の特性をわかったうえで検討していただくとよいですね。


余談ですが、電池もちはとてもよいです。これまでと同じ使い方で4〜5日は持ちます。おおよそ、1時間で-1%程度です。
適正な充電方法をしていれば、長期使用でもへたりは少ないと思われます。
参考までに、、、5年ほど使ったシャープ機(3600A+IGAZO)は、現在でも50〜60時間は持ちます。
ちなみに、同時期に同機種を買った友人は、「デスクワーク中はずっと充電しっぱなし」という使い方をしていて、現在は10時間持たないそうです。

書込番号:23184124

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:13件

2020/04/14 22:08(1年以上前)

私も同様にスピーカーの音が小さくて困っています。
テレワーク中に電話会議などをするのですが、普通の通話とほとんど音量が変わらず、全然役に立ちません。
他の機能には概ね満足しているので、この点が非常に残念です。
音楽とか動画の音量はもう少し大きな音が出るので、ソフトウェアの更新などで対応はできないものでしょうかね。

書込番号:23339567

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:6件

2020/07/23 02:12(1年以上前)

ドコモAQUOSSense3を使っています。おっしゃる通り、通話中にスピーカーをオンにしても、すぐに音声が外に出るわけじゃ無く、3秒から5秒で徐々に音が出てくる感じです。ドコモに問い合わせしても、まセンターで実機で試してもそのような症状は感じないと言っていましたが…たしかにステップトーンみたいに聞こえます。やはりこんなもんでしょうか?

書込番号:23551519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ97

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップと復元

2019/12/23 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:1382件

お世話になります、この機種のバックアップと復元のみでいいのですが、iphoneのようにバックアップを暗号化して復元はパスワードまで入れて一気に復元できる方法はありますでしょうか。
他の機種に復元等はむつかしいと思うのでこの機種のみでいいのです。

書込番号:23124198

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4

2019/12/23 15:50(1年以上前)

>デジマンさん
iPhoneからsense3へのデータ移行のことですか?

書込番号:23124522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/23 16:03(1年以上前)

>ねむーーんさん
そういうむつかしいことは言っておりません。
この機種のバックアップとっておいて、この機種に復元です。
機種移行は 一つづつインストしていきますので。

書込番号:23124538

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4

2019/12/23 16:45(1年以上前)

>デジマンさん
わかりました

私の場合ですが写真はSDカードと自宅のNASにファイルマネージャアプリでコピーし
バックアップにしています
音楽はCDからNASに取り込んでスマホに転送してるのでバックアップはないです
GmailはIDパスワードを覚えているだけでなにもしてないです
他のアプリのID・パスワードをスクショしてます

基本的に自宅のNASとクラウドとSDカードを使い分けてバックアップしてます

と書いたけど、こう言うことじゃなくてWINDOWSかスマホアプリで一括でバックアップし
復元するって事を聞いてるのかなって思ったけど、自分の解釈合ってるかな?

書込番号:23124598

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/23 17:45(1年以上前)

>ねむーーんさん
なんか、話が噛み合いませんね、私の日本語だめですかねえ。
この機種の一括バックアップ この機種に復元です、復元完了の時点でパスワードもきれいに入っている状態です。
いろんなとこにこちょこちょするなら 私も アプリとパスワードをノートに控えておいて 一個づつ インストしてますよ。
これでは大変だから iphoneのようにバックアップを暗号化しておいて 一気に復元すれば すぐ元通りで すぐ使える状態にする方法ありますかという質問です。

書込番号:23124678

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/23 18:12(1年以上前)

>デジマンさん
こんばんは(*^_^*)
有名なのはJSバックアップでしょうけど完全にとはいきません。
Heliumというアプリが比較的強力にバックアップ出来るみたいです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koushikdutta.backup
基本Google社がやらない以上は必ず限界があるとは思います。

検索してたらソースネクストのは全部出来ると書かれてましたが
Heliumより未知のアプリで評判も聞いたこともないのでご自身のご判断で。

root化ということまでやればOS含めて丸々バックアップ可能かと思います。
これはハードでもソフトでも保証がなくなりますのでここまではやらない方がいいと思います。

書込番号:23124713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5

2019/12/23 18:28(1年以上前)

>デジマンさん
気持ちは分かりますが、
Androidはroot化しないと完全復元は無理だと思いますよ。メーカー保証がなくなります。
Google系アブリだけ使用していれば可能ですけど、そういうわけにはいかないでしょう。

私はまず、Googleのバックアップからアブリを復元して、
データが入っていないアブリはATOKキーボードの定型文にメールアドレスとパスワードを入れておいて、アブリ毎に、復元しています。
更に最近はほぼ、2段階認証されてさおり、面倒くさいこと。
更にお財布も使っているので、引き継ぎをメモしてます。

初期設定の際のWi-Fiパスワードもメモっておかなければならない。

と、楽は出来ないと思います。

書込番号:23124740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2019/12/23 18:37(1年以上前)

機種不明

>デジマンさん

ここに書き込んでくる人ってGoogleのバックアップをオンにしてないのでしょうかね(笑)
私の端末はPixel3で、設定>システムの中にバックアップと有って(スクショ)Wi-Fi接続の環境で充電すると勝手に「Googleドライブ」にバックアップしてますが。
手動でバックアップするも可能です。

で、リセット時に何時のバックアップデータでリセットするか?聞いてきます。
バックアップデータ使わずにまっさらにリセットする事も可能です。

まっさらにリセットした時でも、一度使ったアプリの場合は同じ「Googleアカウント」にログインすれば、パスワードマネージャをオンにしていれば、パスワードも自動入力です。

この「AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー」もアンドロイド機、その機能を備えていると思うのですが。

書込番号:23124756

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/23 18:38(1年以上前)

>亀の子わたしさん
>Taro1969さん
こんばんはです。
androidはandroid osを各社がカスタマイズしてるのでこういう質問はタブーですよね、わかりました。
js backup見たのですが 一気にバックアップして 復元には遠いような感じがしてやめました。
ファーウエイの機種は聞いた話ですが かなりバックアップできるような。
それでシャープもそういうのないのかなあと思って聞いてみました。

書込番号:23124758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/23 18:48(1年以上前)

>redswiftさん
お世話になります、オンにしてます 今見たら18個のアプリがバックアップされてます、こちらで一度も復元したことないのですが(すいません) 言われるように設定の途中で ドライブから復元しますかと聞いてきますが ここを進めば パスワードマネージャは設定していませんが ほぼgoogle playからインストしたアプリは復元されますか、確かアプリの大きさが大きいときは不完全なようなこと聞きましたが 私のインストしてるアプリでそのようはものはありません。

書込番号:23124783

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2019/12/23 19:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

>デジマンさん

>>今見たら18個のアプリがバックアップされてます、
なら、多分アプリは復元されていくと思います。
パスワードマネージャというのは、私の端末では先のスクショの中の>言語と入力をタップし詳細設定の中に「自動入力サービス」と有り(スクショ1)歯車アイコンタップでスクショ2のような画面が立ち上がります。

リセットをかける時、Wi-Fiに接続できる環境ならそのWi-Fiのパスワードのみ入力しなければなりませんが、複数のWi-Fiを使っていた場合は、復元終われば他のWi-Fiは自動で使えるようになっています(私の場合)

書込番号:23124830

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/23 19:18(1年以上前)

>redswiftさん
ありがとうございます、次回 やってみます。

書込番号:23124845

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2019/12/23 19:52(1年以上前)

>redswiftさん
こんばんは(*^_^*)

>ここに書き込んでくる人ってGoogleのバックアップをオンにしてないのでしょうかね(笑)

これはかなり不快な言い回しですね。

質問者がパスワードまで一括でと書かれてるから候補を上げています。
あなたの方法では実現しませんね。
オフラインアプリなど、ゲームのセーブデータなど全く無理です。
Heliumというアプリでした出来てますよと進言しています。
どちらにしても全部は不可能なのに出来るかのように思わせてる
あなたの言い方の方がまやかしのように思います。

書込番号:23124909

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4

2019/12/23 22:28(1年以上前)

バックアップの方法は、いろいろあるのでこれが1番ということはないと思います。
デジマンさんは、一括のバックアップおよび復田を求めているようですが
私の知る限りすべてを解決する方法はないと思います。

バックアップの目的は、落下などによる損傷や突発的な故障からデータを守ることです。
現在使っている機種から代替機または新機種へデータを復元するベターな方法を書いています。

各々でやっていることを提案しているわけで自分の思い通りの回答があるわけではありません。
私たちはGogole入力の代行者ではないので。

書込番号:23125245

Goodアンサーナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ74

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

電池持ち、いかがですか。

2019/12/19 07:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:1382件

お世話になります、goo simsellerスマホセットで買って4日目ですがスリープにして12時間で7%減ります 使用時の減り方もあまり感心しません、お使いの方如何でしょうか、これの前はsense2をup mobileで使ってましたが同じ使い方で同等かむしろ良かったです。
050plusを使用していて最初の設定で自動起動オン 着信通常にして残り30%で一晩寝かせたら朝スッポ抜けてました その後充電はするのですが減りが減少しません 強制再起動で直りましtがこれが原因とは思えません 現在は自動起動オフ 着信 プッシュにしたら電池の減りは大きく下がりましたが、上記の状態です お使いの方如何ですか。この機種のレビュー見ますとバッテリーについては絶賛してる方が多いのですが。

書込番号:23115955

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/19 08:10(1年以上前)

OCNモバイルのSIMを利用しているという落ちはありませんか?

その場合は、SIMを抜けば解決すると思いますよ。

■バッテリーの持ちが悪い場合にまず最初に確認すること
バッテリーの減りが早いなと思った場合は、まずはSIMを抜いて、検証する必要があります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/#22209535
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22579043/#22579043
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22787821/#22787821
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=22790998/#22790998

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030492/SortID=22866217/#22866217
※特にこちらのスレッドが複数の報告を記載

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23066218/#23066218
※3機種で他のSIMと実測値で異なった検証結果の画像を添付

出来れば、Battery Mix等を機種固有のアプリを終了しない設定にした上で、
スリープにして12時間以上(長いほど良い)放置してバッテリーの減りを正確に検証すると良いです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SIMカードやSDカードは抜いた上で、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
追加で入れたアプリが原因の場合もあるので、セーフモードにして一晩放置して検証。

これで正常になるはずです。
初心者の方にのみ、初期不良がある端末が行きわたる可能性は限りなくゼロだと思います。
まずは端末側に問題がないことを検証するのが、一番最初に行う作業になると思います。

■特定のSIMで異常消費が起きる原因
グローバルIPを利用するOCNのSIMや
LINEモバイル(グローバルIPの場合とプライベートIPの場合があり)でグローバルIPの場合に異常消費が起きていました。(複数の機種で)
私の契約しているものは、LINEモバイル(docomo回線)はグローバルIPで異常消費、LINEモバイル(softbank回線)はプライベートIPで異常消費なし。

グローバルIPかプロバイダのプライベートIP(ISP Shared Address)かのIPアドレスの範囲は以下のサイトで確認可能です。
https://ipvx.info/global_ip/special_ip/
利用しているIPアドレスは、機種やファームによって異なりますが、Wi-Fiをオフにしてモバイル通信状態にした後で、
設定→システム→端末情報→IPアドレス
設定→端末情報→端末の状態→IPアドレス
等、端末情報を確認する場所で確認可能です。

詳細については、以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn2
>OCNのSIMはバッテリーの消費が早い場合があります

書込番号:23115983

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/19 08:42(1年以上前)

どうしてもOCNモバイルONEのSIMを使う必要性がある場合は以下の方法で少しの改善出来るとは思います。

■改善方法
少しでも異常消費を避ける方法としては、
常時Wi-Fiをオンにしておく。(利用出来ない場所でもオンのままでWi-Fiオンでの異常消費は起きないため)(極力Wi-Fiに切り替えれる)
開発者向けオプションで「モバイルデータを常にONにする」はオフ(多くの場合はデフォルトでオフのままだとは思います)にして、Wi-Fiが利用出来る環境ではモバイル通信はオンにならないようにしておく。
不要ならモバイル通信はオフにしておく。必要な時のみオンにする。
OCNのSIMはオマケでついてくるものと割り切って使うのが良いと思います。

書込番号:23116010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/19 10:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
お世話になります、言われていることわかります、去年 iphone seにラインmobileの音声シム 2日ほど入れたときにuq mobileに比べて減りが大きいと感じましたがその時は深く考えませんでしたがこういう問題があったんですね。mnpして2週間以内ですがクレーム付けて元のuq mobileに戻してもらえるのでしょうか? またmnpかけてブラックリストに乗るのアホらしいです。

書込番号:23116127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/19 11:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
初期契約解除が受けられますが、これ使ってもmnp転出料、uqの転入料はまた取られます、捨てたuqのギガも戻りません、しかし初期契約解除ならブラックリストには乗らないんでしょうか。
またdocomoのmvnoが大半ですよね、どうしてもっと大きな問題にならないか不思議です、この機種は電池容量大きいので1時間で0.7%ですがもっと容量の小さい機種なら1時間で1%行きますよね。
現在accu battery入れて見ています、

もう一つ教えていただきたいのですがこの機種 uq mobileでsense2使っていた時より実使用状態でも電池の減りが早いような感じです、同じようなことしていてもsense2は背面が熱くならないですがこの機種はほんのり暖かくなります、この辺もsimに影響しているのでしょうか。

書込番号:23116252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/19 12:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
添付します。

書込番号:23116264

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/19 12:15(1年以上前)

>mnpして2週間以内ですがクレーム付けて元のuq mobileに戻してもらえるのでしょうか?

8日以内でしたら、初期契約解除(契約をなかったことにするため、端末の返却も必要)の制度がありますが、2週間ということですので、ブラックリスト入りを覚悟で解約しか方法はないと思います。
https://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html
>初期契約解除制度のご案内


解除ではなく解約の場合は、端末の返却は不要で、そのまま端末は手元に置いておけます。
今後goo Simsellerのセールなどを利用することはない場合は、即解約もありだと思います。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/notes_kiyaku.html
>過去にOCNの入退会を繰り返す等転売目的のおそれがある場合や、取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。


UQについては、利用したことがないため不明ですが、UQで消費が早くなるということは聞いたことはないですね。

書込番号:23116285

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/19 12:17(1年以上前)

>どうしてもっと大きな問題にならないか不思議です

最初に記載した複数のスレッドがあるように、問題としては、取り上げられていますね。

書込番号:23116287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:17件

2019/12/19 13:50(1年以上前)

>デジマンさん

>docomoのmvnoが大半ですよね、どうしてもっと大きな問題にならないか不思議です

docomonoのMVNOでもグローバルIPアドレスを割り当てるところとプライベートIPアドレスを割り当てるところがあり、後者ではこの問題は出ないようです。

話がそれますが、Accu Batteryをお使いのようですが、バッテリーの推定容量ってちゃんと出ますでしょうか。

書込番号:23116458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/19 14:08(1年以上前)

機種不明

>どおきぃさん
こんにちは、プライベートipアドレスでは現象 起こらない、消費量大きいので未確認でしたが 見ておきます。
推定量 添付します 昨日 夕方 インストして充電は1回です  購入は12/15到着です。

書込番号:23116485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:17件

2019/12/19 14:53(1年以上前)

>デジマンさん

画像ありがとうございます。
わたしも前から使っていますが、今回新品のこれを購入して、計測したらやはり80%超えるくらいの結果だったので、凹んでました。
初期不良かとも思ったんですが、この機種はうまく計測できないんでしょうかね。
これまでの機種では、ほぼ想定通り(新品ならほぼ100%)の結果でした。

開発者向けオプションで「モバイルデータを常にONにする」は最近(Android 9からでしょうか) デフォルトで有効になったので、前から使っていて家でWifiがある人は、家ではモバイルデータがオフになるので、気づかないと思います。

書込番号:23116558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/19 15:25(1年以上前)

>どおきぃさん
1週間くらいしたら、データも安定して100%に近づくのかなと思っていましたが、違うんですね。
ところで実使用状態の減りはいかがですか ネットサーフィン中とかです。
これも、以前のaense2と比較して、何ら変化ないかむしろ落ちたような感じです。

書込番号:23116609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:17件

2019/12/19 15:58(1年以上前)

>デジマンさん

今週は、楽天モバイルdocomo回線(プライベートIPアドレスです)で試用していますが、電池食わないです。
画面オフ時は、0.1〜0.2%/時くらい、アプリは変なのが多いので画面オンは10〜15%/時くらいです。
満充電完了時の推定使用可能時間、画面オン、画面オフ、使用合計でそれぞれ、7時間、600時間、240時間くらいです。

書込番号:23116651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/19 17:48(1年以上前)

>どおきぃさん
なるほどですね、画面オン時は私のほうがデータ上は長く持ち、アイドリングはモロ差が付きますね。
実使用状態ではうちの器械は故障でないことわかりました、アイドリングの減り方がocn mobile oneとは知りませんでした、残念。
一応ネットは見ているほうですが情報不足でした。

書込番号:23116833

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/19 18:22(1年以上前)

ちなみ、AccuBatteryの健康度の予測値は、同じ端末を0%〜100%まで充電しても、48%にしたり、86%にしたり、いくらでもおかしな計測結果に出来まので、確認してもあまり意味はないとは思いますので、気にする必要はないかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23049378/#23049378

書込番号:23116890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/12/19 18:58(1年以上前)

私も電池持ちの悪さに悩んでいましたが「めざせ地球征服」さんのブログを見て解決しました。

http://tkleblog.blog26.fc2.com/blog-entry-791.html

彼の実験結果を称えるべきです。

書込番号:23116940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/19 19:25(1年以上前)

>黒い小さなラジオさん
こんばんは、記事読んでも初心者の私ではどこをどうするのかわかりません。
違うmvnoに変更されたのですか。

書込番号:23116991

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/21 08:55(1年以上前)

>デジマンさん
>こんばんは、記事読んでも初心者の私ではどこをどうするのかわかりません。


#23115983,#23116010で記載している内容と同じですが、記事の最後に、まとめとして、記載されていますよ。
>思いつく対策
>・モバイルデータ通信OFF。
>・グローバルIPアドレスを割り当てないSIMに変更。

モバイルデータ通信OFFのかわりに、機内モードをオンでもよいかと。(電話も利用しなくなることでさらに消費は抑えれると思います)
機内モードをオンにした後にWi-FiをオンにすればWi-Fiは利用出来ます。

書込番号:23119769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1382件

2019/12/21 12:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうごます、私は今のところocn mobile one以外に回線ありません、電話が入らないとか、gmail着信に使っているemail-fastが切断されることは致命傷になります。
uq mobileより1段安くなったし、050plusも使用に耐えるので(電池の最適化に入れても着信します、電池消費の上位から消えました) スリープ時の電池消耗激しいこれだけが残念です。
今でも格安simの人気度上位ですよ、そうそうここのサイトでもです、ocnのデメリットの記事にも待機時、バッテリーの消耗激しいですよ、なんて書いてないです見落とし残念です。

書込番号:23120134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/21 12:43(1年以上前)

>デジマンさん

>ocnのデメリットの記事にも待機時、バッテリーの消耗激しいですよ、なんて書いてないです見落とし残念です。

MVNOでのOCNのシム、何とかなる類の話でしょうかね。

書込番号:23120146

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/12/21 13:35(1年以上前)

>デジマンさん
>今でも格安simの人気度上位ですよ、そうそうここのサイトでもです、ocnのデメリットの記事にも待機時、バッテリーの消耗激しいですよ、なんて書いてないです見落とし残念です。

「ここのサイト」とは、価格.comのことですよね。
https://kakaku.com/mobile_data/sim/

昨日も、OCN モバイル ONEのレビューに記載があるようですよ。
待ち受け状態での消費電力が多い
https://kakaku.com/mobile_data/sim/report/?si_companycd=17

Yahooで「OCNモバイルONE バッテリー 異常消費」だけでも分かりますよ。

#23115983で記載したURLは「価格.com」の掲示板のURLとなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030492/SortID=22866217/#22866217
※特にこちらのスレッドが複数の報告を記載

相当数報告があります。

見落とされたのは、残念ですね。
UQモバイルに戻られると、スピードも速いですし、快適な生活に戻れるとは思います。
即解約でブラックリスト入りする可能性があるのが、悩みどころでしょうか・・・・・

書込番号:23120257

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)