| 発売日 | 2020年1月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 141g |
| バッテリー容量 | 3130mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 171 | 42 | 2020年11月24日 13:13 | |
| 14 | 4 | 2020年11月22日 07:54 | |
| 40 | 5 | 2020年11月14日 00:08 | |
| 96 | 18 | 2020年10月15日 18:41 | |
| 32 | 3 | 2020年9月26日 11:52 | |
| 37 | 3 | 2020年9月13日 23:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-M13 SIMフリー
外出時いつの間にかにシムカードが認識されなくなります。再起動で認識されて電話やモバイルデーターが使えるようになりますが、またいつの間にかにシムカード認識がされなくなります。その間は電話もデーターも繋がらなって無いので、連絡がつかないやうになります。外出時、15分くらいで繋がらない時や2時間くらいたつと繋がらないとか、どのくらいの時間で繋がらないかは分からないのですが、必ず繋がらない状態になります。
自宅に帰ると繋がります。Wi-Fi環境をオンオフ関わらずシムカードは認識できています。
どなたか何か解決方法があるでしょうか?
DSDVでOCNモバイルと楽天モバイルの2枚差してます。シムスロット1と2を差し替えてみましたが、かわりませんでした。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23420049 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>さんプリさん
公式になったんですね。シングルシムでは動いてDSDVでは動かないんじゃないかなと思っています。
書込番号:23473468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>maruaruさん
自分も同じ症状で困っています。
DOCOMO回線とSoftbank回線で使用していますが、DOCOMO回線は通話のみの契約なので、そちらは常にXがついています(電話は問題なく出来る)
この症状になると、どちらも通話、通信が出来なくなるので困りものです。
再起動すれば復帰はするのですが、Wi-Fiに繋がっていなくても稀にXが出る事があるので、こまめに画面を確認してる感じです…
書込番号:23505895
3点
6/8の本体交換後、2週間を過ぎた頃から×になる頻度が多くなり、都度記録を付けています。
6/9,17,22,23,25,25(1日2回),27,29,7/1と切れるのは日中でポケットWi-Fiにつなげていても4Gでも、自宅でも外出中でも勤務先でも関係なく×になっていました。
あまりに頭にきてシャープの保守センターに電話したら他の使用者からも同様の不具合が上がってきていることを認めてくれました。
また、シャープの開発部門の方でも不具合は把握しており、原因はハードかソフトかはまだわかっていないそうですが、調査中であり何か進展があれば連絡をもらえるように約束してくれました。
アップデートで対策されることを真に望みます。
と言いながら、先月 Xperia1U、Xperia10U、OPPO Reno3 Aを購入してそれぞれ使ってみた結果、メインに使っていたSH-M13の代わりにReno3 Aを選び、現在おサイフやlineなど移行しているところです。(DSDSですが・・・)
Xperiaはドコモ版でシングルシムのため、不便なのでメインにはしませんでした。
ドコモは、家族3人withでシェアパック5G以内に抑えて約8000円/月で運用している為、たくさんパケットを使えないので。
ちな、Rakuten UN-LIMITのsimは、光をやめて自宅用Wi-Fiとして150GB以上/月使用し、Rakuten Linkアプリをメイン端末で無料通話に使用しています。
※メイン端末は、1台で3回線分の番号を使用中。
1.ドコモ20年回線で着信用(1.5GB・2700円/月・人)
2.UQモバイルで発着信用(3GB・60分無料通話 1230円/月)
3.Rakuten Linkで無料通話用(0円/月)
書込番号:23506052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>さんプリさん
この機種が楽天公式と言うのは、どちらからの情報でしょうか?私なりに探してみましたが、その情報が見当たりませんでした。
ご教授よろしくお願い致します。
書込番号:23517501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>harukazekaoruさん
ちなみにですが、rakutenモバイルを諦めdocomoとBIGLOBESIMで使用したところ、半月位経過しても×に成る事は有りませんでした。
SIMカードの組み合わせの相性が、有るみたいですね。
書込番号:23517527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メイン機種をReno3Aに変えたので、Zero2には別のドコモsimとOCNで1週間、ドコモとY!mobileで1週間使って見ましたが、今の所×にはなっていません。
やはり2枚のsimの相性の問題のように思えます。
書込番号:23517649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ほづみのつれさん
>この機種が楽天公式と言うのは、どちらからの情報でしょうか?私なりに探してみましたが、その情報が見当たりませんでした。
添付画像のように「この製品は楽天モバイル公式スマートフォンです。」と公式サイトに記載があるようですが・・・・・
「mobile.rakuten.co.jp」なので、楽天モバイル公式サイトで間違いないかと。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=product_byod
>この製品は楽天モバイル公式スマートフォンです。
>AQUOS zero2 SH-M13
>AQUOS
>その他(SIMフリースマホ)
書込番号:23518403
0点
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
そうなると、端末のメーカーと合わせて楽天モバイルにも対応して頂かないと成りませんよね?
書込番号:23518430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>maruaruさん
ありがとうございます。
やはりちゃんと×になった時の日付と時間をメモした方が良いですね。
参考になります。
私も新品?交換したsh-m13が余りにもシムカード認識が落ちるので、またまた連絡しました。
サポートには私のデータベースがあるようで、電話番号ですぐに確認が取れて、修理に出したsh-m13はどうなりましたか?と問いかけたら、それはお答えできませんとのことでした。
で、また修理しますよとのことでしたが、同じ機種は用意出来ない、どんな機種が私の所へ行くかは分からないが玄関受け取りで即引き取り条件だったので、同じ機種を用意できたら連絡してくださいと話を終えました、(たぶん原因がまだシャープで分かっていないと思っており、同じ機種が着てもまたシムカード認識不足になるだろうと感じていたので多少どうでも良くなっていました。)
で、数分後にシャープの開発を名乗る方から折り返しの電話があり、やはりシムカード認識不足の件は故障原因は分かっていないが、そういう故障は開発の方でも今現在も調査中ですとのことでした。
なので、開発の方が認めたこともあり、代替え機種は断りをして、早く原因を解決してくださいとお願いしてきました。
私的には現在シングルシム(ocnモバイル)で稼働して全く問題無しで動いていますが、楽天モバイルはシムのまま放置中で、何故にダブルシムで使えないままなのかモヤモヤしながら過ごしています。
書込番号:23525161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ほづみのつれさん
やはりシム同士の相性何でしょうか?
OCNモバイル同士のダブルシムはダメでした。
書込番号:23525168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>maruaruさん
楽天モバイルは元々音声やモバイルデータなども不安定でしたから、楽天モバイルと他のシムカードだと×がでるのですかね。
書込番号:23525177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OCN+OCNでも駄目なんですね。
実は昨日と今日ドコモ+Y!mobileでも×になりました。
現在はNetwork Cell InfoというLTEのバンドが判るアプリを入れて、どのsimがどの場所でどんなバンドを掴んでいるのかを調査しています。
2つのsimが各々どんなバンドの組合せになっているのかを見ておき、×になる可能性のある条件を見つけるためです。
まだ×の法則は見つかりませんが・・・
書込番号:23525241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なんとなくソフトウエアに不具合があるような気がして、設定→モバイルネットワーク→4G回線による通話、をOFFにしたところ、今の時点ではアンテナがXになったところを見ていません。
画像ではSIM1がXになっていますが、音声通話のみのSIMを利用しているためで、通話には影響は出ていません。通信を行うSIM2側は設定を変更してから一度もXにはなっていない模様です。
ちなみに設定はどちらもOFFにしています(画面スクショの赤丸部分)
※SIM1はiijの音声通話プラン、SIM2はソフトバンクのiPhoneSIMを使用。
書込番号:23547845
1点
SIM内のAPN設定で、OCNモバイルONE以外のAPNが悪さしているようで、バッテリーの異常消費と、電波?マーク(圏外)これで解消出来ると思いますよ!
参照URL https://www.teradas.net/archives/16654/
これ設定しても、なお自動圏外になる場合はAPNプロトコルとAPNローミングプロトコルをipv4のみにしてみて下さい。
この問題、シャープの端末というか、OCNのSIMのせいでしょ?
書込番号:23553950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じ症状です。楽天とIIJのau版のSIMです。
1枚で試した事は無いですが2枚だと同じなので機種固有の不具合なんですね。
自宅のWi-Fiから出た時になる事が多いです。
書込番号:23612845
0点
>harukazekaoruさん
しばらくZero2は使っていませんでしたが、8月初めにアップデートが来ていたようなので、昨日アップデートしてdocomo+UQモバイル(どちらもサブ回線)のsimを刺しましたが、今日
早速アンテナ××になりました。
残念ながら今回のアップデートではDSDVの不具合は治っていませんでしたのであきらめて手放すことにします。
ちなみに待望のXperia1Uと5のsimフリー版の発売が発表されたので両方とも予約しました。
書込番号:23613547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
8月購入のsh m13で au+auのdsdv 通話1 データ2で使用しています
私も購入時から同様症状でいつの間にか待ち受け通話が圏外扱いとなります
移動してもアンテナ×になるは変わらず、機内モードoff、onで復旧される状態です
メーカーに連絡し修理に出しましたが、修理中には症状が出ないという診断で原因不明でメインとサブ基盤交換で戻ってきました。 その後症状は改善されず修理に出す前と何も変わっていません。
au+UQのdsdvでも同じ症状です。
sh m13でアンテナ×になってもzenfone6では正常に動作しますのでsimが故障している訳ではなく、この機種特有の不具合と思います。
書込番号:23661760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前投稿した内容だけだと、バッテリーの持ち改善にはなるけど、圏外?マークに勝手になる症状は治りませんでした。
再度、あれこれ設定弄って数日経過してますが、WiFiからの切り替わりでも、電波の弱い場所からの移動でも圏外?マークにはなっていないので、みなさんお試し下さい!
ちなみに、OCNモバイルONE(新)と楽天モバイルUN-LIMITのシム2枚差しです。
書込番号:23687700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
OCNモバイルONEの設定だけではなく、楽天UN-LIMITの設定も変更しないと、電波の拾いが悪い?みたいなので、この画像の設定通りやって見て下さい。
ちなみに私のSIMだけなのか、楽天APNの修正が出来なかったので、新規追加でAPNを設定してます。
書込番号:23687702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も1.docomo 2.mineo(au)でつかっていますが、突然mineoが使えなくなりました。サポートと相談しながら調べましたが、SIMがダメという結論で有料で交換しました。3300円は痛かった。ゴネたら無料になったのかな?
書込番号:23808064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SoftBank
現在契約中の楽天モバイルminiからsoftbank版AQUOS ZERO2(simフリー化済み)に機種変更をして、楽天モバイルから新たに送られて来たsimカードを入れてAPN設定をしたのですがうまく設定できません。
いろいろなサイトで調べて試してみましたがうまくいきません。
当方あまりそういうのは詳しくないのでわかる方教えていただけますでしょうか。
1点
回答ありがとうございます。
そちらのサイトでも試してみましたが、ベアラーをLTEにすると保存できません。
指定なしにするとアクセスポイント名には出てきますがやはり通信できません。
書込番号:23802374
3点
>noritamaaさん
APN名:rakuten.jp(任意)
APN:rakuten.jp
MCC:440
MNC:11
APNタイプ:default,supl
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
公式サイト記載のAPNタイプからdunを削除し保存、それを選択した状態(電波立たない)で電源長押しで再起動してみてください。
再起動後4G掴むと思います。
また、再起動後ベアラLTEで保存失敗したと思われるAPNが出てきます。
こちらを選択しても通信可能と思います。
書込番号:23802779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sandbagさん
教えていただいた通りの手順で無事掴みました。
ありがとうございました。
書込番号:23802920
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SoftBank
ソフトバンクでSIMロック解除したあとに、どの格安SIMで使えたかを情報収集したいです。
当方では、ワイモバイル使用可能、イオンモバイル(docomo回線)で使用不可でした。
書込番号:23785393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ATP_onlineさん
この機種は多彩なバンドに対応していますのでAPN設定さえすればdocomo系、au系共に使えると思います。
私は、ロケットモバイル(docomo)、マイネオ(docomo)、UQモバイル(au)で使用出来ましたよ。
書込番号:23785440
9点
楽天モバイル設定出来ましたけどかなり苦労しました。ネットに書かれていることを試行錯誤しながら何時間もかけてやっと出来た感じです。楽天以外で買ったSIMフリー版の方のR2compactのときは直ぐに簡単に出来ました。ロック解除したキャリア版と元からSIMフリー版の違いですかね?
書込番号:23785452 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ATP_onlineさん
ソフバンとワイモバはロック解除なしでも使えるハズです。ワイモバ使えてdocomo系が使えないならロック解除が出来ていない可能性あります。APN設定出来てない可能性の方が高いとは思いますけど!
書込番号:23785474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ATP_onlineさん
>イオンモバイル(docomo回線)で使用不可
何かしら設定誤ったのでは?
docomo本家で使えています。
書込番号:23785480 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
大変失礼しました。
APN設定を行ったところ、イオンモバイル(docomo)での使用が可能でした。
書込番号:23786295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SoftBank
他のスマホでは接続できるのに
このスマホでは
この画面で止まってしまいます
初期不良でしょうか?
他のBluetoothスピーカーは接続できました。
どうすれば接続できますでしょうか?
かなり困ってます
スマホ変えようか迷ってます
exfatも使えないし、Bluetoothは使えないし
指紋認証反応悪いし、カメラ画質わるいし
電池持ち悪いし
何なんこのスマホ
書込番号:23708033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Bluetooth5.0+EDR搭載 LEDディスプレイ】 Bluetooth イヤホン Hi-Fi AAC対応 ステレオサウンド ワイヤレスイヤホン 電池残量 インジケーター付き 完全ワイヤレス イヤホン 5000mAh超大容量 150時間連続駆動 自動ペアリング 両耳 左右分離型 CVC8.0ノイズキャンセリング タッチ式 ブルートゥース イヤホン IPX7防水 Siri対応 落下防止 マイク内蔵 技適認証済 iPhone/iPad/Android適用 (ブラック)
このイヤホンです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Bluetooth5-0-LED%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%80%91-3D%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89-CVC8-0%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%BC%8F%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E3%82%B1%E3%83
書込番号:23708088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他のbluetooth機器が繋がるのなら、イヤホン側がマルチペアリング非対応なのでは。
Amazonのレビューにも似たような内容のものがあります。
イヤホンを初期化してみては?
書込番号:23708295 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
イヤホンジャックついてなのに
ぶるーてぅーすも繋がらないし
なんなのこのスマホ
イライラする
買わなきゃよかった
書込番号:23708296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホンの初期化をしたってことで良いですか?
そのイヤホンて中国で大量生産され様々なブランドでサクラレビューで販売されていますが、ペアリングできないというレビューも沢山見つかっています。
Android10固有のレビューは探しきれていませんが、iPhone 11では全滅?っぽいですし。
イヤホンを初期化してもダメならイヤホンの問題では?
書込番号:23708605 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>やーすすさん
イヤホンも値段なりなので、イヤホン側の問題では?
可能であれば他の端末で接続可能か試した方がよろしいかと思います。
少なくとも中華イヤホンはそれだけでリスク高いです。
Easyphoneなど、ちゃんとした(性能の)イヤホン出してるメーカーもありますが、バッテリー性能やドライバースペックなど表記どおりかかなり疑わしいです。
量販店で音響メーカーのイヤホンでもエントリーワイヤレス機は6千円台から有るので、それなリのメーカー製を買った方が良いです。
書込番号:23708673
7点
スマホを再起動されてみては?
(他のbluetooth機器が繋がるので駄目元ではありますが)
駄目ならこのイヤホンの不具合でしょう。
販売業者(Sutomo)の「質問する」でコメントすれば大抵の業者は再送してくれます。
https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8&asin=&isAmazonFulfilled=1&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&protocol=current&seller=ADE92I7QIPXPQ&sshmPath=
それも駄目ならamazonに返品処理して
ギフト券入手でしょうか。
書込番号:23709074
9点
イヤフォンの質問と言うより、この端末の批判にしか聞こえませんね・・・
書込番号:23709498
12点
ありがとうございました
接続できませんでした。。
他のイヤホンを購入しようと思います。
書込番号:23710005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホンの問題なのにAQUOS側が対応する必要は無いでしょう。
書込番号:23710750 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
どうしてもAQUOSzero2が悪い事にしたいように感じられて不快です。
購入されたイヤホンもすでにAmazonから消えているようですし、イヤホン側の問題かと。
TWS+もしっかり繋がりますし特段悪い点は見あたりません。
TW-E3A使用してますが、7〜8千円でしっかりと左右それぞれに遅延無く(体感できないほどで)繋がります。
安物買いの銭失いですね。
そんなに嫌なら機種変するか、イヤホンジャック変換端子使って有線接続すれば良いかと。
最低でもイヤホンジャックについては買うときに判断できたでしょうに。。
他でも書かれているようですが、そんなに重要視していたならなぜ購入前にメーカーやここで質問なり調べるなりしなかったのか疑問です。
書込番号:23710956 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
皆様
ありがとうございました。
そして、すいませんでした。。
新しいイヤホンを購入して、無事接続できました。
このスマホで、色々と不便なことがあって
イライラしてしまって
色々と書き込んでしまいました。
このスマホすごく軽いし
良いところもあるので
まだ、使っていこうと思います。
今使ってるフィルムが指紋認証うまくいかず
指紋認証対応のちょっといいフィルムを買ったので
届いてうまく使えるといいなと思ってます。
書込番号:23711770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、ありがとうございました
僕にはこのスマホは
あいませんでした
売ることに決めました。
書込番号:23717037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>閃式さん
どうやらかなり、大変でしたね。
私は、スマホ・デビューした程度のスマホ・ユーザーなので何を見ても使いやすく感じます。
当機種を使ってみたく、なりました。
売るなら、引き継ぎますよ。
書込番号:23726970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>楽要さん
たぶん私宛てでは無いのでコメントします。
スレ主の
>やーすすさん
ですかね?
書込番号:23727056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どうやらかなり、大変でしたね。
私は、スマホ・デビューした程度のスマホ・ユーザーなので何を見ても使いやすく感じます。
当機種を使ってみたく、なりました。
売るなら、引き継ぎますよ。
書込番号:23727996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、間違えてレスしました。。
書込番号:23728000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-M13 SIMフリー
>勇者リンクさん
以下のものは、勇者リンクさんが思われているものとは違うでしょうか?
シャープが「AQUOS zero5G basic」「AQUOS sense5G」で目指すもの
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1275623.html
https://jp.sharp/k-tai/20winter/spec-sense5g.html
https://jp.sharp/k-tai/20winter/
書込番号:23688145
1点
「AQUOS sense5G」ではなく「AQUOS zero 5G」とのことなので、違うもののようですね。すみません。
書込番号:23688153
5点
AQUOS zero5G basicとわざわざ“basic”を付与してるので、今後AQUOS zero2後継としてハイエンドのAQUOS zero5Gが追加発表される可能性はありますが、現時点では微妙かなと思います。
ちなみに先日シャープから発表されてませんが、AQUOS sense4の派生モデルとして、AQUOS sense4 lite、AQUOS sense4 basicが存在してます。
普通は無印モデルがあっての派生モデルなので、可能性に期待したいですね。
書込番号:23688180 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SoftBank
>afopandaさん
APNの自動設定と楽天網、ローミング回線切り替えが自動でない以外は使えるみたいです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=certified-products_product_byod
発表以降のファームウェアアップデートで改善されてる可能性もあります。
書込番号:23651519
13点
ソフトバンクAQUOS Zero 2(906SH)です。先日の値下げ後に購入出来ました。現在 楽天Un-Limit のSim で運用しています。楽天Link での無料通話もショートメッセージも利用可能です。 楽天Un-Limit のサイトのAPN 設定を参考に設定すれば使用可能です。
書込番号:23652176
13点
楽天MNOのsimで運用してみましたが、バンド3エリアでも弱いとバンド18に繋がり、すぐ5GBなくなってしまいました。
SERVICE MENUへのコマンドとかあるのでしょうか?
書込番号:23661582 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




















