| 発売日 | 2020年1月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 141g |
| バッテリー容量 | 3130mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 4 | 2021年2月3日 21:24 | |
| 54 | 9 | 2021年1月29日 17:53 | |
| 322 | 42 | 2021年1月28日 18:52 | |
| 105 | 12 | 2021年1月13日 14:42 | |
| 2 | 1 | 2021年1月1日 14:21 | |
| 171 | 42 | 2020年11月24日 13:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
先日Android11にアップデートしたのですが、これまで色んなファイルマネージャーで見ることができた Android/data 以下のフォルダ、ファイルを見ることができなりました。
いつも使っているファイルマネージャーやFiles by Googleなど、複数のファイルマネージャーで試しましたが、いずれもアクセス拒否されました。
Sharpお手製(?)の備え付けのファイルマネージャーでは閲覧可能でした。
アップデート前後でルート化はしていません。
普通のファイルマネージャーでも Android/data 以下を見れるようにするには、どうすればいいですか?
それともそういうように変更されたのでしょうか?
また、Android11でも見れるという方は教えていただきたいです。
2点
これはGoogle PixelなどPureAndroidでAndroid11にした人の意見が必要ですね。ただでさえPureAndroidは使いにくいのでアップデートによりさらに悪化した可能性もあります。
書込番号:23943510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>香川竜馬さん
ご意見ありがとうございます。
投稿した後、調べていると私と同じ悩みに直面した人を見つけました。
https://qiita.com/taashi/items/660234e849a52c95ea07
どうやら、Android11ではファイルアクセスに新たに制限がつけられたみたいです。
備え付けのファイルマネージャーのみアクセス可能らしいです。
特に何も考えず、アップグレードしてみましたがこれが標準なら、個人的には辛いですね(笑)。
書込番号:23944122
4点
>−ディムロス−さん
回答ありがとうございます。
X-plore File Manager を入れてみたところ、Android/data 以下を見ることができました!
ということは、ファイルマネージャーのほうが対応できていないっぽいですね。
ちなみにUSB接続でも、今まで通りアクセスできました。
これまで通りファイルをいじくるには、しばらく待つ必要がありそうです(笑)。
書込番号:23944778
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
本日Android 11バージョンアップが提供開始されました。
ドコモの2019-2020冬春モデルとしては一番乗りになります。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/docomo/osv11/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sh01m/
8点
2020春モデルのGalaxy S20 5Gは昨年末12月16日から提供済みですよ。
ドコモ向けシャープ製としては1番目ですが、au版やSIMフリー版は1月13日から提供されてるので、ドコモ版は5日遅れでの提供開始ですね。
書込番号:23913921 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
2019年“秋冬”と言った方が正しかったですかね。
発売が年跨ぎではあるものの、Galaxy S20シリーズは2020年春夏モデルの5Gで、AQUOS zero2は一昨年の4Gモデルなので。
その中では1番という意味です。
書込番号:23913965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AQUOS zero2発表は2019年10月で、実際の発売は年明け2020年1月30日(auとSoftbankはドコモの翌日、SIMフリーは3月13日)なので、少なくとも2019秋冬モデルではないですし、ドコモがまとめて2019-20冬春モデルという表現してるので2019-20冬春モデルまたは2020春モデルどちらかでいいんじゃないでしょうか。
あと発表時期や発売時期なんでしょうが、2020年3月発表・発売のGalaxy S20 5Gは2020春夏モデルではなく2020春モデル扱いのようです。
書込番号:23913979 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
意外に早かったですね。一応12までのアップデートは公約されていたみたいですが、それまで使うかなぁ…
書込番号:23914430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Android11に更新した後の変更点に関する資料を読んでいたら、S-Shoinのダウンロード辞書が使えなくなると記載されていました。
確かにダウンロードしても追加できなくなっています。
便利だったのになぜこの機能をなくしたのか疑問です。
書込番号:23916357
4点
2019年に出た他のAQUOSは初期Android 9で11まで、当機のみAndroid 10なので12までバージョンアップされますね。
後継機zero5Gはドコモのみ取り扱いませんでしたが、今年はどうなるか。
書込番号:23916630
5点
au版で11にアップデートして使っています。
良くなったと思うのは、
・全体的に動きが軽くなったように思う。(アップデート前を計測していないため、感覚でしかないですが。)
・動画キャプチャー時の音声(マイク・アプリ音のみ・両方)が選択できるようになった。
・スクリーンショットの反応(音量下+電源押してから実際の撮影まで)が短くなった。
以前よりはマシかなと思うのは、
・スクリーンショット時に、トーストでのメッセージが出なくなりショット画像をどうするかが左下に出るようになった。
(iPhoneやiPadのスクリーンショット時と同じ感じ。)
今のところの不具合は、
・エモパーが頻繁に停止している旨のメッセージが出る。(とりあえず動作はしてるけど)
書込番号:23919072
4点
下の3か所の画面キーを押した際のバイブの感触が変わりましたね。
あとは設定に出てくる「Gmailアカウントの追加」が消せるようになった。
youtubeの全画面再生時に左側が切れるのは前からだったかな??
書込番号:23934412
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SoftBank
他のスレで似たような質問がありましたが、
私の場合、APN設定自体が禁止と表示されて
います。ソフトバンクに確認したところ
SIMロック解除はされてるようです。
他社SIMを入れてもアンテナは立たず
通話もできません。
どのようにしたら良いでしょうか?
出先ですので、禁止の画像が貼れません。
宜しくお願い致します。
書込番号:23853759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>すもも1813さん
検証が楽天モバイルのシムと言うのが引っ掛かります。
他の端末などで利用可能なシムなのでしょうか?
3大キャリア系の回線シムで検証してみる方がいいとは思います。
リセットオプションから通信系のリセットを試してみるのも手だと思います。
まずはシムに問題がないかと端末側の問題なのか切り分けて行くのがいいと思います。
書込番号:23853778
11点
>Taro1969さん
有難うございます。
ちなみにフジWiFiも同様でした。
もうすぐ、日本通信を契約する予定
ですので、そちらの方が確実でしょうか?
書込番号:23853791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>すもも1813さん
takazoozooさんの説明にも有る様に初期化した方が良いと思います
特にWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのみの初期化をすると良いと思います
なのシムロック解除アクションをmy softbankで行っただけではダメです
NCKコードを入力して物理的ロック解除をする必要有ります
書込番号:23853849 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>takazoozooさん
>舞来餡銘さん
有難うございます。
あと一つ試したいことがあります。
このユーザーはアクセスポイント名設定を
利用できません
と表示されています。
シムの有効化をしたら使えるみたいな
記事も見つけました。
一度試してみて、ダメなら初期化ですね。
書込番号:23853902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Fuji WiFiはソフトバンク本家回線のplus4gなので、SIMロック解除関係なく使えるはずです。
それで電波が立たないのは、ネットワークに関してソフトウエア的に壊れたかハード的な故障の可能性がありますね。
書込番号:23853957 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
というか、そもそもソフトバンクのSIMは使えますか?
My Softbank使ったりロック解除の日にちの制限があるようなので、ソフトバンク契約してると思いますが。
書込番号:23853963 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>sandbagさん
有難うございます。
ソフトバンクSIMは
使えてます。
書込番号:23853973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
先程SIMロック解除済みと
マイソフトバンクチャットで
確認しました。
なんなんでしょうね?
書込番号:23853977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>すもも1813さん
Fuji Wi-Fiはシム送付時に個別にAPN設定の記載あると公式に書かれています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030320/SortID=23366887/
認証タイプに"PAPまたはCHAP”で解決した例もあります。
Fuji Wi-Fiも禁止ならリセットオプションで通信のリセット試してみて
ダメなら初期化も視野に入れた方がいいと思います。
色々、試行錯誤に時間費やすよりバックアップ兼ねて初期化する方が
早いと思います。原因を追究しておきたいなら色々試しておいた方がいいです。
今回みたいなトラブルの場合は楽天のシムは除外した方が切り分けが早いです。
再起動でなくて一旦電源落として、シムカード入れ直し清掃なども試してみては?
あとはセーフモードです。
電源長押しで「電源を切る」を長押しでセーフモードの案内出ると思います。
セーフモードの状態での動作も確認してみて再起動すると通常モードです。
何かのちょっとしたはずみで原因分からず直るときもあります。
書込番号:23854047
![]()
11点
>Taro1969さん
>Fuji Wi-Fiはシム送付時に個別にAPN設定の記載あると公式に書かれています。
リンク先の投稿についてはFuji WiFiのソフトバンク回線ですね。
Fuji Wi-Fiのソフトバンク回線であればSoftbank以外のスマホの場合はFuji Wi-FiのAPN設定が必要ですが、本家APNと同じであり、Softbank(F)カード(IMEI制限のないソフトバンク本家SIM)なのでこの機種はAPN設定不要なはずです。
※SoftbankのMVNOではなく、本家の回線を販売している。
で、自分はFuji Wi-Fiの古い会員なのでFuji Wi-Fiの回線=Softbankのイメージでしたが、7月からdocomo/auの回線が開始したので、こちらの契約であれば通信できないのも納得です。
>すもも1813さん
Softbank本家は使えているということで、ハード的な問題はなさそうですね。
Fuji Wi-Fiはauかdocomo回線での契約で合っていますか?
通信系のリセットだけであれば現時点では影響はほとんどないので試してみると良いと思います。
書込番号:23854132
12点
>sandbagさん
フジWiFiはソフトバンクです。
楽天アンリミットと同じく、APN設定は
禁止となってます。
書込番号:23854145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
このユーザーはアクセスポイント名を
設定できません
となります。
SIMの有効化?の更新できるかどうか
自宅に戻ってから試してみます。
>Taro1969さん
有難うございます。
楽天モバイルは取り敢えず外した方が
良いんですね。
でも試せるSIMがありません。
まだソフトバンクは契約していますので
後日、日本通信のSIMも試してみます。
書込番号:23854151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
回線不明ですので公式回答をそのまま書きました。
https://fuji-wifi.jp/qa/qa365
Softbankの再販シムであっても適切なAPN設定が違う場合はあり得ると思います。
AmazonのSoftbankプリペイドシムのレビューなど読んでると不思議なことが書かれています。
どういった契約で買った再販シムなのかも分かりませんので公式回答が基本でいいと思います。
書込番号:23854159
11点
>すもも1813さん
そのメッセージ、au端末独特のものかと思いましたが、Xperia5でも発生しているようですね。
https://ocnqa.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/11970065
状況は全く同じでリンク先は解決済になっていますが、ベストアンサーは全く解決になっていないものでした。
auのAQUOS ZERO2と同じであれば
ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[デバイス情報]→[SIMロックの状態]
でSIMカードの状態を更新が可能です。
その後再起動で設定が可能になるかもしれません。
書込番号:23854278
14点
>sandbagさん
有難うございます。
それに賭けたいと思います。
書込番号:23854289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
Softbank版にはSIMステータス更新項目ないと思います。
http://help.mb.softbank.jp/aquos-zero2/06-08-15.html
au版だと項目ありますが。
https://www.au.com/online-manual/shv47/shv47_01/m_10_00_15.html
書込番号:23854302 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
↑
訂正
「SIMのステータス」ではなく「SIMロックの状態」の間違いです。
書込番号:23854307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まっちゃん2009さん
有難うございます。
ない場合はどうしたらいいんでしょうか?
書込番号:23854330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドコモとソフトバンクのAndroidキャリアスマホは、他社SIMを挿入して発行されたSIMロック解除コードを入力、メーカーにより文言は異なるものの「解除に成功しました」などが表示されるだけです。
他社で利用するにはその後、APN設定するだけで通常は使えます。
auの場合はSIMロック解除コード発行ではなく、他社SIMを挿入してからWi-Fi接続、さらに設定ファイルをダウンロードして再起動(更新)という流れなので、「SIMロックの状態」という項目があります。
書込番号:23854351 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
設定画面上に出る『他のメールアカウントの追加』の消し方がわかりません。
設定画面を開きますと必ず最上段に画像のタブが表示されてしまいとても邪魔なので消し方を教えていただけないでしょうか。
Gメールみたいなので色々設定を探してみたのですがみつかりませんでした・・・。
皆様よろしくお願いいたします。
21点
自分zero初代ですけど
その表示右上に×が出ててそれで消えましたけどね
×出てないんだとわからないなあ
書込番号:23231039
7点
私はこの機種は所有していないのですが、
私の手元の他のメーカーの多数の端末で、
その表示があるのは、HUAWEI nova 3 だけ“でした”。
同じ HUAWEIでも nova lite 3 や、SAMSUNG, LG, ZTEの端末には、その表示自体がありません。
因みに、こるでりあさんの書き込みのように、
nova 3 にも右側に『×』があり、それをタップしたら消えました。
逆に、再表示する方法が見当たりません…。
書込番号:23231354
5点
そういう時のアンドロイドの作法に、「そっと指で押して左右にスワイプする」ってのも有るけど、、、
書込番号:23231467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こるでりあさん
そうなんです。。。✖印がないので何もできないのです。
>モモちゃんをさがせ!さん
>redswiftさん
スワイプも長押しも反応しません。
毎度毎度出てくるので不愉快極まりないです。
書込番号:23231669
21点
画像がでるということは
設定ードコモのサービス/クラウドーおすすめアプリ設定
の方でないでしょうか。
無効化していなければ、on,offが出来ると思います。
googleの方はどこにあるかわかりません。右下の^で最小化は出来ます。
書込番号:23231686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
au版ですが
私も色々探ってますがお手上げです。
ちょっとウザいですよね(つД<)・゚。
書込番号:23232055 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
酷いと3つ出ますよ…消せません…
・゜・(つД`)・゜・
書込番号:23232155 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>長年のAQUOSユーザーさん
電話番号出てますよ。削除した方がよくないですか?
書込番号:23232483
4点
>仮面らいだぁーさん
ありがとうございます、消そうと思ったら消されてました。どなたか通報してくれたのかな…
書込番号:23233127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Gmailを使用してないのであれば、アプリの無効で表示しなくなりました。
設定→アプリと通知→Gmailアプリタップ→無効にする
書込番号:23770111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>インフィさん
他機種(sense4)ですがこの方法で消せました
ありがとうございます
書込番号:23796711
0点
Android11にアップデートしたところ、右上に×ボタンが表示されて消せるようになりました!
私もプチイライラポイントだったので個人的に神アップデートです笑
書込番号:23904802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
顔認証を登録してますが、認証後の動作について「画面表示を見てから」に設定していると反応しないことが多いです。「見るだけですぐ」に設定しているとちゃんと反応します。
皆さんはいかがですか?
書込番号:23876258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
試したところロック画面でスワイプするとすぐ解除しました。画面見ていても解除できませんでした。
書込番号:23882878 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero2 SH-M13 SIMフリー
外出時いつの間にかにシムカードが認識されなくなります。再起動で認識されて電話やモバイルデーターが使えるようになりますが、またいつの間にかにシムカード認識がされなくなります。その間は電話もデーターも繋がらなって無いので、連絡がつかないやうになります。外出時、15分くらいで繋がらない時や2時間くらいたつと繋がらないとか、どのくらいの時間で繋がらないかは分からないのですが、必ず繋がらない状態になります。
自宅に帰ると繋がります。Wi-Fi環境をオンオフ関わらずシムカードは認識できています。
どなたか何か解決方法があるでしょうか?
DSDVでOCNモバイルと楽天モバイルの2枚差してます。シムスロット1と2を差し替えてみましたが、かわりませんでした。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23420049 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>harukazekaoruさん
症状は最初からですか?
日数経っていますか?
どちらのシムですか?両方ですか?
場所によってと言う心当たりはありませんか?
一枚刺しで試すことは出来ないでしょうか?
質問ばかりになりますが、お尋ねした方が解決しやすいと思います。
書込番号:23420079
11点
私も質問させていただきますが、
ご自宅が楽天ではパートナーエリア、外出先が完全に楽天回線エリア、
か、またはその逆、
ご自宅が楽天回線回線エリアで、外出先がパートナーエリア、
って事はありませんかね。
私は HUAWEI nova lite 3を、楽天 UN-LIMITと BIGLOBE・docomo回線で DSDV利用しています。
SIMが認識されないって事はないのですが、端末を再起動などすると、
どちらの回線も「緊急通報のみ」となり、
実際に使えるように復帰するまで、当初と比べてちょっと時間がかかるようになっています。
書込番号:23420569
13点
アドバイスありがとうございます。
最初からこの状態です。
シムは両方とも認識しません。
で、最初はOCNモバイル×2で1週間ほど使ってて、その時も両方ともシムは認識しませんでした。
その後OCNモバイルの一枚を楽天モバイルにMNPして、現在のOCNモバイルと楽天モバイルの2枚差しで、外出時認識が無くなります。三週間経過してます。で、5/23の今日、楽天モバイルのみの一枚差しにしてみるとシムカードは認識されてます。
都内ですが、どの場所でもなってしまいます。
書込番号:23421551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アドバイスありがとうございます。
質問内容が足らなくて申し訳ないです。
現在都内在住で自宅は楽天回線だと思います。外出時も都内から出ない為楽天回線だと思います。まだパートナー回線エリアにはコロナの影響で出ていません。
昨晩、自宅に居る時にWi-Fi環境を使わずモバイルデーターだけで使っていたところ、外出時と同じように2枚差しのシムカード両方が認識されなくなりました。今日は一枚差しの楽天モバイルのみで使っていますが、4時間たった現在もシムカード認識は大丈夫なようです。
書込番号:23421571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>harukazekaoruさん
故障を疑ってみてもいいくらいに思います。
購入直後であれば購入店と初期不良交換の相談してみてもよかったと思いますが
そこそこ時間が経ってますのでメーカーに点検に出してみてはどうでしょうか?
まずはメーカーに連絡してみるのがいいと思います。
書込番号:23421636
11点
>harukazekaoruさん
大前提として、この機種はRakuten UN-LIMITに対応してないと思うのですが、いつの間にか対応機種になったのでしょうか?
書込番号:23422152 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>Taro1969さん
シャープさんには連絡してるんてすが、なかなか初期不良と認めてくれなくて時間たちましたが、やっと取り替えに応じてくれました。取り替えて治ってくれればいいのですが。
書込番号:23423012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kkykkさん
機種対応が書いてなかったんですが、大丈夫かなと思い使ってみましたが、やはりそこがダメたったんですかね。楽天モバイル一枚差しだと動いているので、もしかしたら楽天モバイルと2枚差しだとシムカード認識がダメなのかなと、ちょっと思います。
明日代替えが来るので、どうなるか直ぐに書き込みます。
書込番号:23423021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>harukazekaoruさん
機種は異なりますが、同じくSHARPAQUOS R5G を使用して2ヶ月になります。
一昨日、突然電話機能不良となり、docomoショップへいくと シムカードが認識されてないことが判明し、シムカード交換で症状が改善されました。シムカードは、前機種からのもので2年2ヶ月しようしています。20年以上docomoユーザーとして携帯電話使用していますが、シムカード異常は初めての経験でしたのでビックリしました。
書込番号:23423861 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>RTkobapapaさん
シムカードが異常の可能性もあるのですね。OCNは変更したばかりで新しいのですが、もしかしたらの可能性があるので、交換してみます。
書込番号:23423912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>harukazekaoruさん
3枚のシムで異常起こしてるのでシムの異常より本体の点検の方が早いと思います。
シャープに相談されるのが一番の近道だと思います。
書込番号:23423939
11点
>harukazekaoruさん
私も、このSH-M13をdocomoとRakutenの2枚差しで使用していますが、同様にいつの間にか切断してしまいます。
harukazekaoruさんは、機種交換をされてからはその後問題はございませんか?
ちなみに、私はこの不具合をメーカーのサービスに告げたところ、その様な事例は一切あがって来ていないと一蹴されました。
書込番号:23435686 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>Taro1969さん
3週間くらい文句を言い続けてやっと
新品交換してもらいました。たぶんリビルド品かと思います。宅急便で送ってもらい、配達員の方の目の前で交換という形になり以前のXPERIAにシムカードを戻して取り替えました。取引終わり後、配達員の方が帰った後分かったんですが、リビルド品は箱には入っているのですが、シムカードトレイが入って無く、慌てて配達員の方に戻ってシムカードを認識しないスマホのシムカードトレイをもどしました。この辺もシャープのサービスの方の説明も無かったので、なんだかな〜って感じです。で、スマホ交換してからなんですが、同じ症状。シムカードは2枚とも認識出来ない状態です。シムトレイの1と2の差し込みを替えてもダメでした。近所であっても10キロ先であっても、5分後であろうが3時間後であろうが関係無く突然に認識がなくなります。
書込番号:23437646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>harukazekaoruさん
シャープの対応はシムトレイないと言うのはどうかと思います。
本機はやはり楽天非対応と言うのが公式の対応になろうかと思います。
楽天シムを抜いて他の動作確認取れてるシムで動くならやむ終えずと言ったところかと思います。
楽天シムはかなり特殊な気がします。楽天の機種がシムフリーだけどシムでロックしてるような気がします。
対応ファームウェアが必要であったり姉妹機でも動作が違います。
楽天でSHARP機は対応機多いです。今ダメでも順次対応しそうな気がします。
無料期間で放置してても損はしません。1枚刺しの運用なり使えるように使うしかないかもしれませんね。
最新機種で対応が遅れると言うのはよくあることです。しばらく待ってみるが吉と思います。
書込番号:23437679
9点
>ほづみのつれさん
返信遅れました。
たぶん同じ状態です。いつの間にかにシムカードが認識されなくなります。3週間近くサービスに電話して新品交換してもらいました。が、たぶんリビルド品です。それでもシムカード認識は治りません。シングルシムで稼働させると、楽天モバイル、OCNモバイルともに認識して稼働は問題無いみたいです。最近では楽天モバイルがめちゃくちゃ不安定(通話品質悪くモバイルデーターも速かったり遅かったり)なので、通話、SNS、モバイルデーターを全てOCNモバイルに変えてみてますが、やはり認識はダメです。ただし、電源がふだんの待機状態の時にシムカード認識が無くなって(この状態の時には通話もモバイルデーターもバックグラウンドでは動いていない)いますが、電源オンでアンテナが×が付いていても通話は出来るようです。モバイルデーターはダメです。で、電話を使い終わって、しばらく見ていると、アンテナ表示の×が無くなりモバイルデーターも復活して再起動しなくても大丈夫な状態も、たまにあります。でも1日一回はアンテナ表示が×、認識か落ちるので再起動しないとダメです。楽天モバイルのシムカードはここ1、2ヶ月の新品だし、OCNモバイルの方もNMPしたばかりですが、最後の手段で2枚ともシムを替えて試さないとダメかなと思っています。
書込番号:23437681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Taro1969さん
ありがとうございます。
やはり楽天モバイルなんですかね。ロックが掛かってもう一枚のOCNモバイルにも影響が出て認識が落ちるのかもしれないですね。アップデート待ちで騙し騙し使っていくしか無いかもしれません。一枚づつ楽天モバイル、OCNモバイルを差して使うと普通に使えるので、この機種には楽天モバイルを使う場合DSDVは出来ないと考えた方が良いのかもしれません。
書込番号:23437700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>harukazekaoruさん
ご返答ありがとうございます。
そうですか、本体交換に応じる迄に時間を要したにも関わらず、状況が改善されなかったのですね。
貴重な情報を、ありがとうございました。
しかし、交換に応じて貰ったとしてもリビルド品への対応とは・・・
私も今後のアップデートに期待して、だましだまし使ってみます。
書込番号:23439308 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
SIMが 1枚ならどんな通信事業者でも普通に使えるのであれば、
端末に問題があるのではなく、
この機種においては、
楽天 UN-LIMITと docomo系の SIMとの 2枚挿しでは不具合が発生する、
と解釈するのが妥当ではないでしょうかね。
楽天自社回線対応端末の HUAWEI nova lite 3が 2台あり、
楽天 UN-LIMIT × BIGLOBE・docomo回線
楽天 UN-LIMIT × UQ mobile
楽天 UN-LIMIT × Y!mobile
いずれの組み合わせでも、DSDV出来ています。
書込番号:23442107
9点
この製品は楽天モバイル公式スマホです。
機能制限もありません
対応可能端末にも記載されているので、
楽天に問合せしても良いのでは
書込番号:23462933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も3月に購入後、すぐに同様のアンテナ×になる状況になりました。
simの組合せは1にドコモ、2にUQモバイルです。
私は毎日ではありませんでしたが、大事な電話が入る日に気付かないうちにその状態になっていて、
電話が圏外のアナウンスをしていたと後日言われました。
その時はポケットWi-Fiに繋いでいたため×になっていたのに気づきませんでした。
その後様子を見ていたのですが、アップデート後は更に頻度が多くなったためサポートに電話した所、
故障と判断され修理に出しました。
その時は、同じような事象の報告は無いとの説明。(知っていても言えないでしょう)
1週間ほどで返却され、再現しなかったが基盤を交換したとの事でした。
しかしながら戻ってきた端末で、指紋登録が全く出来なくなったのと、
翌日にアンテナ×になった事から、今度はサポートではなくシャープスマート保守センターに
直接電話したところ、1週間待たされましたが先送りで新品の交換品を送ってもらいました。(本体と箱だけ)
ところが、その新品も使用2日目にアンテナ×になりがっかりです。
ただし、その後今日まで1週間経ちましたが、それからは発生していません。
ただWi-Fiに接続していると知らぬ間に×になっているのではと疑心暗鬼になり
最近はWi-Fiをoffで使用しています。
修理中に使用していたP30liteでは全くそのような不具合は出なかったことから、
この機種特有の物かと思います。
ちなみにスロット1,2を入れ替えたこともありますが同じく症状は出ました。
Rakutenのsimに限った話ではないとお伝えしたかったので投稿いたしました。
長文失礼しました。
書込番号:23473406
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








