OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(3474件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルUN-LIMITで使用

2020/05/11 20:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 jimmy2077さん
クチコミ投稿数:18件

何故か 音声通話の終了後に音楽が再生される
発信 着信 いずれの場合にも音楽が再生
なんか 笑けて来ます。解決策宜しくお願いします

書込番号:23397887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/05/11 21:23(1年以上前)

「音楽が再生される」というのは、Play Musicが起動するということでしょうか?

もし上記現状でしたら、私は現象が起きないのでわかりませんが、既出スレッドを参照下さい。
通話後にプレイミュージックが立ち上がる
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032654/SortID=23378383/#23378383

記載している意味は不明ですが、
>根本的な解決方法ではないですが、play music のアカウントを切り替えたら現象が止まりました。

という書き込みがありました。
Play Musicに設定しているGoogleアカウントを別のものにするとかでしょうか?
特に普段利用しているものを設定していても現象がおきないので、よくわかりませんが。


上記現象とは違う場合は、もう少し具体的にどのようなアプリが起動して音楽が流れるのか等、情報があるといいかと。

書込番号:23397963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jimmy2077さん
クチコミ投稿数:18件

2020/05/11 21:32(1年以上前)

既出でした。すみません。
play musicが勝手に起動し音楽が流れ出します
通話終了の度に 音楽流れる。 楽天の問題見たいですね サポート全く機能してません 暫く辛抱です

書込番号:23397981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケモンGOはできるのでしょうか?

2020/05/11 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

UQモバイルの端末保障サービスを利用し、故障した際に同型機のリフレッシュ品と有料で交換してもらうはずだったのですが
現在使用機のギャラクシーA30がなく、交換機として OPPO A5 2020になります・・・とのことで、一旦 返答を保留にしています。

ポケモンGOをやっているので 動作などが知りたく 検索してみると 普通に使えている記事や動作中の動画などがある中で

https://review.kakaku.com/review/K0001202666/ReviewCD=1299035/ 

の「ポケモンGOが出来なくなりました 」のレビューを目にしました。

比較的 最近のレビューですし、ポケモンGOのアプリの更新があった時期のものなので、交換するか悩んでいます。 

現在、 OPPO A5 2020で ポケモンGOが できるのか 教えていただきたいです。
実際に やっておられる方が いましたら 動作状況なども教えていただければ 助かります。

書込番号:23397589

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/11 19:23(1年以上前)

本機のファームCPH1943EX_11_A.47
Pokemon GOバージョン0.175.0
ポケストップ、当然回せます。回せました。

回せない可能性としてが、サーバー不調や、移動中かなにかで、無料Wi-Fiスポットからモバイル通信に切り替わるなど、一時的にネットワークが切れていたとかなどが考えられるかと。

レビュー投稿をみたとのことですが、レビュー投稿数が少ない人の書き込み等、信頼してよいかなどは、よく考えた方がよいかと。

書込番号:23397624

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/11 19:34(1年以上前)

本機には、通常版と楽天版があるのですが、以下の楽天版のスレッドでは、コンパスが真逆を向くという書き込みがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=23373595/#23373595

私は通常版で、コンパスもGPSの感度と精度は問題ないのですが、楽天版の方には不具合がある可能性がありそうです。

購入される場合は、通常版にしておくと安心出来るかと。

上記スレッドの不具合が出ている3人の方が、全員、楽天版かどうかは、返信があるかもしれません。

書込番号:23397651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/05/11 20:24(1年以上前)

†うっきー†さん、返信ありがとうございます。

コンパスの情報までありがとうございます。
私の場合は UQの端末保証サービスの交換機で送られてくるので UQ版(通常版?)になると思います。

ポケモンGOの動作確認もしていただき、ポケストップが回せることがわかり少し安心しました。

他に不安な要素として
ポケモンを捕まえるときの動きやレイドバトル、GOバトル等、動きが多くなる画面での
動作状況も 問題ないのか知りたいと思っています。
カクカクするや動きが鈍くてバトルができないなど・・・がなければいいのですが。

書込番号:23397779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 開発者モードの解除方法について

2020/05/08 01:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

COLOR OS バージョン V6.0.1

タップの調子が悪く感じたので、開発者モードに切り替えて確認を行いました。
その後、設定>その他設定>開発者オプション を off にしたんですが、設定>端末情報>ビルド番号 を改めて一度タップしたところ「既に開発者モードに切り替わっているため、この操作は不要です」とメッセージがでました。

開発者オプションをoff(オプション項目が全て非表示になった状態) にした時点で開発者モードは解除されたと思っていたのですが、何かやり方が違うのでしょうか?
どうすれば開発者モードを解除できるのでしょうか?

検索をかけましたがそれらしい内容を見つけられず質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23388790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2020/05/08 02:08(1年以上前)

表示されるメッセージが適切ではないと思います。Huawei端末の場合は、「すでにデベロッパーです!」と表示されます。デベロッパーになると「開発者オプション」は常に表示されるようになります。

開発者モードを解除するには「開発者オプション」の中の「開発者オプション」をオフにするだけで問題ありません。

書込番号:23388808

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/08 07:39(1年以上前)

>お買い物05さん
>開発者オプションをoff(オプション項目が全て非表示になった状態) にした時点で開発者モードは解除されたと思っていたのですが、何かやり方が違うのでしょうか?
>どうすれば開発者モードを解除できるのでしょうか?

オフにした後は、再度、オンにするだけでよいです。
設定→その他設定→開発者オプション→開発者オプション→オン

現在は、開発者オプションが非表示になっているのではなく、オフになっているだけとなります。
万が一、「設定→その他設定→開発者オプション」が表示されていないとしたら、端末再起動等で直るとは思います。

設定→その他設定→開発者オプション→開発者オプション→オフ
この操作は、開発者オプション内の一覧が非表示になるだけで、
設定→その他設定→開発者オプション
がなくなるというものではありません。


>ありりん00615さん
>表示されるメッセージが適切ではないと思います。

本機はHuawei機ではなくOPPO端末となります。
すでに、設定→その他設定→開発者オプションが表示される状態(オフも含む)の場合は、
すでに項目が表示されているため、お買い物05さんのメッセージが出るのが、正しい動作となっています。

書込番号:23388968

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6738件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/05/08 20:55(1年以上前)

開発者向けオプションは一度出したら初期化しない限り消す事は出来ませんがオンオフはちゃんと出来るので、オフにしたなら開発者向けオプションは機能しなくなるはずですよ。

書込番号:23390516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/08 21:12(1年以上前)

>お買い物05さん
オフにしているのに、機能が無効になっていないと思われているということでしょうか。
オフにすれば、機能は最初の状態に戻っています。
以下で簡単に確認出来ます。

設定→その他の設定→開発者オプション→開発者オプション→オン
ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,アニメーションスケール→3つとも.5x
この後、クイックアクセス(画面上部から下にスワイプ)を開いてください。その時の表示スピードを覚えておいて下さい。

設定→その他の設定→開発者オプション→開発者オプション→オフ
この後、クイックアクセス(画面上部から下にスワイプ)を開いてください。
すると、内部で値が1.0に戻っていますので、動きがモッサリに切り替わります。

再度、
設定→その他の設定→開発者オプション→開発者オプション→オン
にしてください。すると、値が1.0になっていることでも、元に戻っていることでも確認出来ます。

設定→その他の設定→開発者オプションは消えませんが、オフにすれば設定は元に戻っていることを確認可能です。


どうしても、設定→その他の設定→開発者オプションの表示自体を消したい場合は、端末初期化をしないでも、以下の方法で可能です。
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定のみをリセット(データやアプリは消えない)

書込番号:23390554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2020/05/08 21:42(1年以上前)

†うっきー†さん、

「既に開発者に切り替わっているため、この操作は不要です」という表示ならこのような誤解はなかったと思いますよ。

書込番号:23390644

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/08 22:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
>「既に開発者に切り替わっているため、この操作は不要です」という表示ならこのような誤解はなかったと思いますよ。

今の表示の「既に開発者モードに切り替わっているため、この操作は不要です」から「モード」という文言がなかったらよかったという意味でしょうか?
「開発者」よりは、今の「開発者モード」の方がよさそうですが。

ありりん00615さんの案の「開発者に切り替わっている」では、人物を刺すようなイメージがありそうに感じました。

書込番号:23390822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2020/05/08 23:00(1年以上前)

開発者モードをオンにしたときに出るメッセージは「あなたは開発者になりました」もしくは「デベロッパーになりました」という表記なので、ユーザーを指して開発者と呼んでいます。

書込番号:23390872

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/08 23:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
>開発者モードをオンにしたときに出るメッセージは「あなたは開発者になりました」もしくは「デベロッパーになりました」という表記なので、ユーザーを指して開発者と呼んでいます。

最初に有効にするときは、その通りですね。

ただ、今回の、すでに開発者オプションが有効になっている旨の表示は、今のままの方が分かりやすそうです。

「既に開発者オプションが利用可能なため、この操作は不要です」
とかなら、メニューの内容とも一致しそうで、より良いかもしれませんね。
私は今のままで分かるので、変更の要望は出しませんが。

書込番号:23390925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/05/09 02:55(1年以上前)

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
>香川竜馬さん

お返事いただきありがとうございました。
開発者モードを一度実施すると、初期化しない限り開発者オプションの項目自体が設定から見えなくならないのは知りませんでした。
開発者オプションをオフにするだけでモード自体は解除されているようなので安心いたしました。
本質問は解決とさせていただきます。

書込番号:23391218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/09 08:36(1年以上前)

>お買い物05さん
>開発者モードを一度実施すると、初期化しない限り開発者オプションの項目自体が設定から見えなくならないのは知りませんでした。

#23390554で記載した通り、端末の初期化をしないでも見えなくすることは可能です。
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→システム設定のみをリセット(データやアプリは消えない)

書込番号:23391448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/05/09 23:36(1年以上前)

>†うっきー†さん

初期化しない限りという言い方はちょっと違いましたね。
表示を消したくなったら、システムデータのリセットを試してみようと思います。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:23393663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
今までHUAWEI nova lite2 を使用していたのですが、調子が悪くなってきてしまったのでこちらの製品の購入を検討しております。
ただ、SIMの契約をイオンモバイルでしており、調べたところ動作確認端末ではありませんでした。
今のところ契約を別会社に変えるつもりはありません。そこで質問させていただきたいのですが、

@このままSIMをイオンモバイルにしたまま端末をa5 2020 にするのは得策でしょうか?
Aもし@をやめたほうがいいのであれば他にお勧めの機種等はありますでしょうか?

私自身スマホにあまりこだわりがなく、また、負荷のかかるようなアプリ等は使用しません。
ただ音楽をワイヤレスイヤホンで聞くので、Bluetooth5.0 に対応しているもので考えております。
内部ストレージは32GB以上あると嬉しいです。予算は3万円以下でいいものはありますでしょうか。

どなたかご教授いただけますと幸いです。

書込番号:23390572

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/08 21:39(1年以上前)

>ああああ014さん
はじめまして

本機は低価格帯なのに独立型イヤホンのTrue Wireless Stereo Plus対応なので

独立型使われるにはお得だと思います。

画面が大きいことバッテリー容量が大きいことで大きく重いです。

スピーカーもステレオで2つあり音量も大きいのでこれで映像みながらとかにはよいと思います。

ワイヤレスイヤホンで音楽楽しむだけには大きすぎるかなと思います。

順当にいけば後継機のNova lite 3でいいのではないかと思います。

価格もこなれてきてるし、ユーザーインターフェースも同じです。

A5 2020は液晶解像度の低さと独自OSが気になります。

機能を求めて選ばれるならよいと思いますが、こだわりないなら変化ない方がいいかなと思います。

Android10でBluetoothでもHUAWEI Histenもサポートされるようになっています。
これは好みですが、有線でしか使えなかった機能なので割と選択肢とするときウェイト大きいかもしれません。

書込番号:23390634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/05/08 21:45(1年以上前)

>ああああ014さん
現在、IIJmioさんでキャンペーンをしてて、100円プラス税で購入出来るHUAWEI nova lite3はいかがでしょうか。
条件は音声SIMとの同時契約です。
更に初期費用3,000円が1円、SIM発行手数料はかかりますが。
キャッシュバックもありますから、例えば通信量0の通話のみのSIMとセットで購入して、IIJmioさんのSIMは使わずにイオンモバイルさんのSIMを刺して運用して、一年後にIIJmioさんのSIMを解約。
このパターンで実質10,000円以内で入手出来ます。
もしくは、イオンモバイルさんからMNPをして、例えば3GBなら、一年間の通信料まで含んでも20,000円程度です。
nova lite2からnova lite3なら、機種の操作性に戸惑う事も少ないと思います。

書込番号:23390652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/05/08 22:14(1年以上前)

>Taro1969さん
>野次馬おやじさん

お二方ともありがとうございます。
実はnova lite 3 も検討したのですが、現在使っているnova lite 2にて、Bluetooth接続をするとWifiと干渉してしまい、音楽を聴きながらネットを閲覧することが出来なかったためそれが心配で候補から外してしまいました。

WifiとBluetoothで同じ周波数帯を利用すれば当然干渉が起きるのもしょうがないとは思うのですが、HUAWEI製品は特に干渉が顕著だという口コミも散見されるため、どうなのかな?となってしまっています。

書込番号:23390736

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/08 22:17(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>現在、IIJmioさんでキャンペーンをしてて、100円プラス税で購入出来るHUAWEI nova lite3はいかがでしょうか。

最初に「Bluetooth5.0 に対応しているもので考えております。」と記載があります。
以下の通り条件が合わないようです。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite3/specs/
>Bluetooth 4.2

何故、5.0に拘りがあるかは不明ですが。

書込番号:23390747

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/08 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ああああ014さん
>実はnova lite 3 も検討したのですが、現在使っているnova lite 2にて、Bluetooth接続をするとWifiと干渉してしまい、音楽を聴きながらネットを閲覧することが出来なかったためそれが心配で候補から外してしまいました。

nova lite 2の実測値は、添付画像通りです。
干渉は、軽微な方だと思いますが。

それでも問題があったというなら、以下のようなアプリでWi-Fiの干渉チェックをしなかったのではないでしょうか?
Wi-Fi同士がすでに干渉が多かった可能性もあります。
Wifi Analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer

nova lite 2の干渉で気になったのなら、2.4GHzはやめて、5GHzにするしかないと思いますよ。
本機なら対応しています。

書込番号:23390789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/05/08 23:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
なるほど、干渉は端末に問題があるというよりは環境による可能性が高いということですね。
Bluetoothについて調べてみたのですが、4.2も5.0も音質には影響ないのですね、お恥ずかしながら知りませんでした。

もしOPPO A5 2020を購入し、SIMを現状のまま利用する場合そのリスクというのはどのようなものが、どの程度あるかお分かりになりますでしょうか?

書込番号:23390874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/08 23:03(1年以上前)

お近くにビックカメラがあれば、の話で、かつ、各店在庫限りなのですが、

2018年11月22日発売開始の OPPO R17 Neo、
・ストレージ 128GB
・有機ELディスプレイ
・画面解像度 2340 × 1080 FHD+
・Bluetooth 5.0
スペック的には A5 2020よりかなり上のモデルが、
BIGLOBE の回線契約と同時購入で 7,980円です。
月間の高速データ通信容量が 3GB以上のプランでの契約必須ですが、
3GBだと、月額料金が初月無料、翌月から半年間は 400円、8ヶ月目以降は 1,600円。
最低利用期間は12ヶ月ですが、それを含めたトータルコストは 20,000円前後。
イオンモバイルの SIMとの併用が出来ます。

楽天 UN-LIMITを使う予定がなければ、超・お得だと思います。

書込番号:23390883

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/05/08 23:55(1年以上前)

>もしOPPO A5 2020を購入し、SIMを現状のまま利用する場合そのリスクというのはどのようなものが、どの程度あるかお分かりになりますでしょうか?

イオンモバイルが、例えば、ドコモ回線のタイプ2の場合はグローバルIPになっていると思います。
グローバルIPは以下で確認できます。端末側は、Wi-Fiをオフにして、設定→システム→端末情報→端末の状態→IPアドレス
で確認可能です。
https://ipvx.info/global_ip/special_ip/

その場合は、本機では、バッテリーが19日も持たないことになると思います。
グローバルIP以外のSIMでも19日程度しか持ちませんでした。

今、nova lite 2とのことなので、グルーバルIP以外のSIMなら、約23日程度持ちますが、
グローバルIP(私はOCNで検証)では、約9.4日程度しか持ちませんでした。

これは、メーカーや端末を変えても、持ちが悪いことはかわらないので、今、持ちが悪いなら、それは、本機に変えてもかわりません。
SIM自体は使えますが、バッテリーの持ちが大きく異なります。
ドコモ回線のタイプ2以外であれば問題はないと思います。
まずはグローバルIPかどうかを確認しておくと良いと思います。

書込番号:23391007

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について

2020/05/07 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

普段は、DAP(Shanling M6、NW-A105)で音楽聴いてます。
メインスマホは、GALAXY NOTE 10 PLUSです。
Neutron music playerが好きで、すべてにインストールしています。
Shanling M6では、384kHz32bitにアップサンプリングされているのですが、この機種でも同様にアップサンプリングされています。
この機種は、何か良いDAC搭載されているのでしょうか?

書込番号:23388277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/07 21:34(1年以上前)

>パナソニックしばぞうさん
2万前半の機種なのにTrue Wireless Stereo Plus対応とかDolbyAtmos対応とか
割と音楽に向いてる機種ではありますが、Android機の仕様でそんな高ビットレート出ないし
質のよいDACも使ってないと思います。イヤホンジャックからだと24bit/96kHzくらいが上限だと思います。

書込番号:23388411

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件

2020/05/07 22:03(1年以上前)

別機種
別機種

>Taro1969さん
ありがとうございます!
表示上だけなのかもですね。

書込番号:23388492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/07 22:35(1年以上前)

>パナソニックしばぞうさん
内部のアップサンプリングは制限なくアプリのサンプリング仕様に準じます。
出力時点でイヤホンジャックが比較的制限されなくてUSBの方が制限大きく
BluetoothだとaptXやHDの規格そのままで出力します。

ONKYOのGRANBEATも同じくらいの制限掛かっています。

HUAWEIなんかは純正のオーディオアプリの再生のみハイレゾと仕様を公開していたりします。

うちで制限緩いのはSHARPのAQUOSシリーズで一番下のsense3でもどのアプリでも
AmazonMusicHDでも最大値出ます。24bit/96kHz

USBのDACのiBasso Audio DC02なども繋いでみましたが、出口で絞られてから
DACでアップサンプリングしています。最大384kHz/32bitはPCなどでないと出力出来ないみたいです。
出力の質(アンプ相当)が上がるのでビットレートが上がったことで音質上がったと勘違いしてるAmazonレビュー多いですが
スマホのイヤホンジャックより落とす方が大変かと(笑)

書込番号:23388575

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ194

返信54

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天モバイルで

2020/05/02 16:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:406件

こちらの機種で申し込み検討中ですが、ナンバーポータビリティで申し込むメリット、デメリットはありますか?

書込番号:23375257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2020/05/02 16:58(1年以上前)

>あやねえさん
対応機種でも予定通りに使えるか分かりません

楽天UN-LIMITはサブ回線にすべきでメインにすべき状況では有りません

書込番号:23375335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/02 17:11(1年以上前)

仕事関係の回線はやめた方がいい

1回くらい繋がらなくても致命的じゃない
かけなおせばすむような回線だったら問題ないと思います

書込番号:23375370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:406件

2020/05/02 18:16(1年以上前)

>舞来餡銘さん
どういう事でしょうか?
使えるから対応機種
なのでは?

書込番号:23375493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:406件

2020/05/02 18:20(1年以上前)

>こるでりあさん
勿論プライベート用です。
今ヤフーモバイルですが端末代と合わせて月3千くらいなんで契約解除料と残りの端末代合わせても
無料で使える楽天の方がいいかと思いまして
電話も1通話10分無料だから完全無料じゃないので
時間気になり精神衛生上よくないので

書込番号:23375501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:280件

2020/05/02 19:03(1年以上前)

機種不明

5月1日に通信障害がありました

書込番号:23375597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2020/05/02 19:25(1年以上前)

ぬへさんの情報の様に障害も起こるし、BAND3(楽天固有エリア)は狭い

auローミングエリアで上手くスマホが動くかどうかにかかってるんです

書込番号:23375651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:406件

2020/05/02 19:40(1年以上前)

でもそれってなんだったかのプラン変更した契約者だったんですよね?
今月末終了するとか

Wi-Fi使ってるんで当面通話だけ出来りゃとりあえずいいんですけど
それでも危ういですか?

あとはWi-Fi使ってゲームやるくらいですね多分

書込番号:23375677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2020/05/02 19:42(1年以上前)

それともメリットないなら
ナンバーポータビリティではなく
新規で契約して問題なく使えるようなら
ヤブモバ解約っていう方がいいですかね?

違約金と端末残金残りますが

書込番号:23375684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/02 19:51(1年以上前)

>あやねえさん
新規でも一年実質ただなんだから
気楽に新規契約してもいいと思います

そんな私、新規で契約して
A5をメルカリで購入しましたが
端末はau版のXPERIA 1 AQUOS zero2でも
通話通信問題ないです。

新規で契約して問題なければ一年後に主回線MNPしても
いいかと思います

いつ辞めても違約金ないですし
難しく考えなくていいんじゃないでしょうか!?

書込番号:23375712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/02 19:56(1年以上前)

やたらごみだとかいう風潮がありますが
とりあえずこれタダですよ
まあ今の質だと2980円は高いと思うし
当然3大キャリアには劣るわけですが
その辺の格安シムよりよっぽどいいです

まあナンバーポータビリティするかは費用次第の部分もあるかなと思いますけど
自分は存分にタダの恩恵は受けますよ

書込番号:23375733

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:406件

2020/05/02 20:13(1年以上前)

>Black Blockさん
ですよね!
当初新規で契約するつもりだったんですが、ナンバーポータビリティで移動した方がなんかメリットあったかな&#12316;とふと思ったもので
メリットないなら今の番号いまだに覚えられないし
新しい番号の方がいいんですがね。

メルカリ安いんですね
でもポイントつかないからどうなんでしょう?
私は古いアンドロイドと古いiPhoneしか持ってないのでどうせだったら対応機種持っといた方がいいのかなーと思いましたが、新規でシムだけ契約して
端末だけ後で楽天で購入しても別にセットで契約するのと何もかわらないんですかね?
それならとりあえずシムだけでもの方がリスクは低くなりますが

今のはまだ契約して一年ちょっとなので今のを一年後に主回線にするつもりはないですが、違約金と残金残るのでどうしようか悩んでる次第です。
現状もしもの場合楽天が全く使い物にならないなら
更新月までヤフモバ使って解約
その時に楽天が使えるようになってるであろう
希望的観測のつもりです。


書込番号:23375777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/05/02 20:17(1年以上前)

使えるから対応機種なのでは?

使えるから対応機種なのでは?

使えるから対応機種なのでは?

HUAWEI nova lite 3 が安全です。
私は、ライバルのアマゾンで買いました。

データ制限モードでの画質。
GYAO 普通画質と低画質を繰り返す。
FOD 動画止まりまくり。
TVer 普通画質。

横浜市内、データ通信、普通。
横浜市内、通話、着信、問題なし。(転送不明)

書込番号:23375785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/05/02 20:17(1年以上前)

>こるでりあさん
そうです!タダっていうのが魅力なんですが端末で実質2万五千くらいってとこだけですね!
痛いとすれば

今現在どれくらいの人が契約してていつ頃終了するとか月ごとでもアナウンスしてくれたら
逆に引き伸ばしてギリギリで契約してまるまる1年タダで使い倒したいってのが本当の所ですが

書込番号:23375787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/02 20:22(1年以上前)

>あやねえさん
失礼しました。
メルカリじゃなくラクマで5%引き
クーポン使って
新品楽天版A5が18000円位で買えました。
ポイント加算より安かったので

おもちゃ感覚で使ってます。
楽天さんはまだまだこれからだと思いますので
生暖かく見守ってます(笑)

書込番号:23375798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:406件

2020/05/02 20:33(1年以上前)

>Black Blockさん
そうなんですね!
本当に正真正銘の新品ならいいんですが、一度他人の手に渡ってるというとこだけが少々不安ですが、
より安く手に入れられるなら中古でもいいかもですね!1万以下とかなら

ちょっとシムだけにして
安くなるまで待とうかまた悩んでしまいます…

書込番号:23375810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/05/03 02:19(1年以上前)

>Black Blockさん
ちょっと気になったんですが、確か端末が2万6千チョイでポイントが1万つくのでラクマで1万8000よりこっちが実質安いのでは?

書込番号:23376410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/03 05:44(1年以上前)

>あやねえさん
Rakutenサイト覗いてきました
勘違いかもしれませんが私が契約したとき
こんなにポイント付与されてなかった様な…

このポイントなら
あえてフリマで買う必要もないですね

書込番号:23376488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/03 06:04(1年以上前)

>あやねえさん
思い出しました。
私が契約したとき端末が税込28800円
ポイント付与が9500でした。

それでも今よりちょっと高い程度ですね(笑)
多分、
ポイントより現金を残す方を選んだ気がします。

書込番号:23376494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:107件

2020/05/03 06:15(1年以上前)

楽天回線との相性。

ギャラ、△
おっぽ、△
ファー、○
あずす、×

書込番号:23376497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/05/03 18:43(1年以上前)

>Black Blockさん
私もヤフオクなどラクマ覗いて見ましたが新品で10000円台はないみたいなんで良い買い物しましたね!

私もできればポイントじゃなく現金がいいんですが実質値段が1万6000くらいになってるので悩みます……(ToT)

あとギャラクシーとかアクオスも値下がりなってるみたいなんで余計に……

書込番号:23377990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/05/03 18:45(1年以上前)

>港の見える丘公園さん
相性とはなんですか?

あと、あずすとは?

書込番号:23377992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/05/03 18:57(1年以上前)

あと、ちなみにOPPORenoAという方が評価低いのに人気あるのは何故ですか?

書込番号:23378027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:280件

2020/05/03 19:35(1年以上前)

Reno Aはバッテリーが小さいですが、防水おサイフケータイ対応でRAMが6GBあり、楽天版であればROMも128GBあります

書込番号:23378100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:107件

2020/05/03 20:17(1年以上前)

あずす、ASUS。失礼しました。

相性。楽天対応スマホでも、
いろんな不具合が、ある機種が
あるようです。

また機種に不具合があるのか、
楽天基地局に不具合があるのか、
新しい通信キャリアだからか、
素人の私には分かりません。

このモデルは、不具合なさそうですが?

書込番号:23378169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/05/03 20:30(1年以上前)

>ぬへさん
それが2020とはどれくらい違ってなんの役割なんでしょうか?
RAMとROMてす

書込番号:23378196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:280件

2020/05/03 20:57(1年以上前)

>それが2020とはどれくらい違ってなんの役割なんでしょうか?
RAMとROMてす

たぶんROMは64GBあればじゅうぶんですが、RAMは4GBと6GBとでは使い心地が変わってくると思います

とくに楽天LINKはIP電話なのでRAMの差は音質に影響があるかもしれません

書込番号:23378240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:406件

2020/05/03 22:17(1年以上前)

>ぬへさん
それでも評価が低いのはなぜなんでしょう?(・・?

それなら普通なら人気も評価も高いはずだと思うのですが…

ゲームやるのに影響ありますか?

書込番号:23378489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:280件

2020/05/03 22:28(1年以上前)

以下の記事が参考になると思います
3Dグラフィック性能はA5 2020のほうが上でその他はReno Aのほうが上のようですが、気にするほどの差はないようです

また、評価が低いのはReno Aというよりも、癖のあるOPPOのColor OSに対する評価がReno Aに偏っているだけだと思います

OPPOの「Reno A」と「A5 2020」、どちらを選ぶ?スペックから性能まで徹底比較
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1912/15/news016.html

書込番号:23378511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:406件

2020/05/03 23:14(1年以上前)

>ぬへさん
比較のリンクありがとうございます!
とても参考になりました!

が、1点気になるのが動画を見た際の違いを確かめたいのですが、確かめられる動画やサイトなどありますでしょうか?

書込番号:23378637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:280件

2020/05/03 23:22(1年以上前)

>が、1点気になるのが動画を見た際の違いを確かめたいのですが、確かめられる動画やサイトなどありますでしょうか?

動画があるかまではわかりません

ただ、Reno Aは有機ELのため液晶と比べて発色がとてもいいです

家電量販店などで実機を肉眼で見ていただければすぐにわかる違いなのですが、不要な外出を控えなければならない現状ではおすすめ出来ないのが残念です

書込番号:23378664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:406件

2020/05/04 00:06(1年以上前)

>ぬへさん
残念ながら私の住んでる地域では家電量販店に置いてないみたいです。

書込番号:23378776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/05/04 00:28(1年以上前)

以前こちらの機種を無料レンタルできると聞いたような気がするんですが、いくら探してもでてきません…

書込番号:23378817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:280件

2020/05/04 11:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

現在、オッポレンタルは中止中のようです

書込番号:23379670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2020/05/04 12:01(1年以上前)

>今現在どれくらいの人が契約してていつ頃終了するとか月ごとでもアナウンスしてくれたら
>逆に引き伸ばしてギリギリで契約してまるまる1年タダで使い倒したいってのが本当の所ですが

無料300万人に乗り遅れてはと思い、あせって発売前に事前予約しましたがまだ続いてますね。
iPhoneに正式対応していないのが大きく響いているような。

恐らくアナウンスはなさそうですが、もしかしたら300万人手前で何か大きなキャンペーンを考えてそうな気がしてビビってます。


私は楽天買い回りポイント10倍時にsense3liteを購入しました。
日頃から楽天で買い物をし、楽天ポイントをよく使うので有効に利用できています。

sense3liteはイマイチですが、無料通話に関しては音質も気にならず想像以上に電話をする事が多くなりました。
自分の環境は、勤務先では楽天モバイルエリアで無制限、自宅ではwi-fi、その他は5Gあれば何の問題もありません。

当初は一年後に解約して端末をドコモで使用するつもりでしたが、もしかしたら家族5人で楽天モバイルに行くかもしれません。
ただ、5Gで他社と足並みを揃えるような事があるならば話は別ですが。
ソフトバンクも参入時は良かったんですけどね・・・

書込番号:23379694

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:406件

2020/05/04 14:05(1年以上前)

>ぬへさん
中止ですかー…

これシムだけ契約してあとで端末だけ購入でも値段やポイントかわらないんですかね?

変わらないんなら先にシムだけ申し込もうと思ってるんですが

書込番号:23379974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:280件

2020/05/04 14:13(1年以上前)

機種不明

ポイントプレゼントキャンペーン対象になるのかといことなら、同時購入でなくても大丈夫なようです
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/start-point/?l-id=top_0501_j_campaign_startpoint#campaign-rule

書込番号:23379986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:406件

2020/05/04 16:43(1年以上前)

>キンメダルマンさん
私も同じ様な考えで早く申し込むつもりだったんですが、何故か一度蹴られてしまったもので…

300万人という数字が何を指してのものなのかわかりませんが、あまりにも少ないならありえますよね
その逆で300万人に達していなくても突然終了する可能性も…
万一にもそれが嫌なんで契約するしかないっていうのがアッチの思うツボにナッてるのかもしれませんが。

正直ヤフモバの縛りと違約金なければ今すぐで問題ないんですが、半年以上残ってるんで無料でもあんま恩恵受けられないっていうのが残念なところです(ToT)



書込番号:23380311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/05/04 16:46(1年以上前)

シムだけ契約申し込んで期日までに楽天で端末申し込んで手続きすればポイントは変わらずもらえるというこでしょうか?
楽天ミニではなくOPPOでも

あと端末の値段かわりませんか?

書込番号:23380321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:280件

2020/05/04 17:14(1年以上前)

>シムだけ契約申し込んで期日までに楽天で端末申し込んで手続きすればポイントは変わらずもらえるというこでしょうか?
楽天ミニではなくOPPOでも
あと端末の値段かわりませんか?


楽天モバイル(Web・店舗)、楽天モバイル楽天市場店での購入であればキャンペーン対象でポイントがもらえます
ただし、楽天スーパーDEALでの購入は対象外になります

また、販売価格が今後かわるかについてはわかりません


あと質問にはありませんが、楽天モバイルWeb店で申し込みをしても楽天モバイル楽天市場店に移動させられることがあり、楽天モバイル楽天市場店での購入は仮契約で、その後メールで案内された楽天モバイルWeb店での購入が本契約になります

そのため、楽天モバイル楽天市場店でポイントやクーポンを利用しても無効になり、後日ポイントで返却されるようですが返却日は未定です

また、楽天モバイルWeb店でポイント利用はできますが、おそらく楽天市場のクーポンは利用できません

[Rakuten UN-LIMIT] お申し込みについてよくあるお問い合わせ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001460/

書込番号:23380393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:406件

2020/05/04 17:51(1年以上前)

>ぬへさん
今後というか、シムだけ申し込んで端末買う場合と
セットで申し込む場合の端末の値段です

なんか色々調べたら届いてないとか色々問題もあるようで
無料1年とはシムが届いた日からでしょうか?

書込番号:23380484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:280件

2020/05/04 18:03(1年以上前)

SIMと端末のセット価格は事務手数料3,300円+端末価格になり、端末の値引きはありません

いつから1年間無料なのかは、まだ楽天モバイルから請求書が発行されていないのではっきりしたことは言えませが、おそらくSIMを始めて利用した日が開通日になると思います

書込番号:23380515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:406件

2020/05/04 18:16(1年以上前)

>ぬへさん
そうなんですね?
では、セットで契約申し込むメリットは特にはないと?

てっきりセットで買うと端末が少し安いとか
ポイントが貰えるor多く貰える
かだと思ってました!


仮にシムを利用した日からだと
色々先延ばしも出来そうな気もするのですが…
それなら早めに申し込むしといてもデメリット少ないんですが

書込番号:23380542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:280件

2020/05/04 19:07(1年以上前)

SIM端末セットでの購入は、SIMの発送準備が整うまで端末も発送されないらしいのでデメリットしかありません

また、開始日についてはこちらのクチコミを参考にしてください
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23345479/

書込番号:23380667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:406件

2020/05/04 19:35(1年以上前)

そうなんですね…
楽天リンクで使える端末がなくて一緒に
という手間を省く以外メリットないなら
別々でも良さそうですね!

見させてもらいましたが、到着日とシム差し込んだ日
みたいに書いてありましたが、自分の考えでは
多分、到着日じゃないかと思うので
もう少し考えてみようかと思います。

レンタルしてからでも大丈夫かな?と

書込番号:23380727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/05/04 19:59(1年以上前)

SoftBankから楽天へこちらの機種へMNPしました。
メリットは番号維持+1年基本料タダ+楽天ポイント関係、デメリットはMNP手数料です。

地元(静岡)はパートナーエリアしかありませんが、auがしっかりしているのでエリア的にはDocomoと遜色ありません。
今まで、データ量はWifiに逃がしているので月2GB行かない使い方なので量も問題なし。

この機種はDualSIMなので、会社用のDocomoを一緒に入れて2回線1台運用していますが、通話音質はDocomoに軍配が上がります。
またバッテリー容量が大きく、かなりの通話時間でも夕方ピンチになることは今の所ありません。

ただ楽天linkの存在を忘れて、楽天回線でうっかり通常通話やSMSで通話料発生には注意です。

書込番号:23380797

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2020/05/05 21:07(1年以上前)

A5 2020のレビュー得点が高いのは星1レビューを付けている人が少ないためです。
RenoAのレビュー数148件に対して、A5はまだ40件しかありません。

楽天以外から購入して、どちらのエリアでもLINK認証ができなかった人もいます。
https://rakuten-unlimit.jp/oppo-a5-2020-9/
これは機種の問題ではなく、楽天回線の地域に依存した問題かも知れません。

Reno Aでも同様な報告があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032654/SortID=23356209/#tab

なお、楽天MNOの認証目的でTRY UQで機種をレンタル利用する人もいるようです。

書込番号:23383583

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:406件

2020/05/06 00:38(1年以上前)

>しゅがあさん
ありがとうございます。
通話気をつけます!

書込番号:23384028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/05/06 00:46(1年以上前)

>ありりん00615さん
なるほど。

リンク先読ませて頂きましたが、ちょっと契約を躊躇するような内容でしたね!
もう、途中から何を言ってるのかチンプンカンプンだったんで流し読みしましたが、とりあえず端末とセットで申し込むのはちょっと考えてしまいますね。
とりあえずキャンペーンさえ終了しなきゃ急ぎではないので申し込むならシムだけ申し込んで様子みながら静観してようかと考えてます。

その間にOPPOで無理レンタルして2機種比べてまた検討しようかな と。

ところで最後の、

楽天MNOの…のくだりがわからなかったので詳しく教えてもらえたら助かります!

書込番号:23384038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2020/05/06 01:08(1年以上前)

TRY UQは機種を含めて15日間UQを利用できるサービスです。
https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/tryuqmobile/
貸し出し機種にはこの機種はありませんが、比較的トラブルの少ないNova Lite 3を借りれば楽天のLINK認証まで済ませることが出来ます。
https://try.uqwimax.jp/mobile/productStockState
Oppoを借りれれば機種の比較もできるでしょう。

ただ、A5 2020で多くの人が問題なく使えているのでそこまで心配することはないかも知れません。

また、楽天のSIM契約自体も混乱が続いているようです。
https://buzz-plus.com/article/2020/05/03/mobile-rakuten-sim-news/
キャンペーン受付は回線安定の目処がつけば終了すると思います。

書込番号:23384065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2020/05/06 01:19(1年以上前)

>ありりん00615さん

楽天のリンク認証まで済ませる
というのは開通作業という事でしょうか?

無料キャンペーン受付は安定したらということですが
どれくらいで終了すると予想します?

個人的意見で構わないので!

書込番号:23384076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2020/05/06 01:40(1年以上前)

SIMと楽天LINKアプリの開通作業です。

また、楽天の内部事情は予測も付きません。加入したければ、早めに申し込むしか無いと思います。

それから、多くの人がMNPではなく新規申し込みだと思いますよ。

書込番号:23384092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2020/05/06 01:54(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
ナンバーポータビリティはもうしないです!

できれば現契約の切れる来年の頭に契約がベストなんですけどね

書込番号:23384106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/05/06 03:02(1年以上前)

そういえば、今シムだけ申し込もうと見てみたら
3月の中頃に一度申し込みしてキャンセルされてたのおもいだしたんですが、契約者情報とか表示されてて契約してないのに、はぁ?と思ったんですが
これはどういう事でしょうか?

4月利用料金0円とはなってますが

書込番号:23384147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/05/06 11:29(1年以上前)

今日深夜に
申し込み完了というメールきましたが、いつ頃届くのでしょうか?

書込番号:23384696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)