OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(2024件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
259

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通話録音の音質

2021/06/29 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:53件

通話録音ができるスマホを探しています。

今、ガラケーを使っていますが、それではきれいに録音ができますが、スマホの追加アプリの評価を見ると「相手の声が小さい」「録音がされていなかった」などが評価欄に書かれています。


こちら機種は追加ソフトなしで録音できるようなことが書かれていましたが、その性能は、どのようなものなのでしょうか?
追加アプリのような不具合はあるのでしょうか? それとも、ガラケーのように100%、通常の音質で、録音ミスもないのでしょうか?

よろしくお願いいたします


書込番号:24214025

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/29 21:44(1年以上前)

>Gorogorogooさん
>こちら機種は追加ソフトなしで録音できるようなことが書かれていましたが、その性能は、どのようなものなのでしょうか?
>追加アプリのような不具合はあるのでしょうか? それとも、ガラケーのように100%、通常の音質で、録音ミスもないのでしょうか?

標準機能なので、何の問題もないかと。
標準機能でないものは、受話口から出た音をマイクから拾って録音するため、音が小さく、実用としては使えませんが、
標準機能のものは、相手の声をそのまま録音可能なので、音が小さいということはありません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25
>Q.電話の録音をすることは出来ないでしょうか?
>
>■自動での通話録音
>電話アプリ起動→右上の3点(V7では2点)→設定→通話の録音の中に以下の設定があります。
>特定の番号を録音(複数件登録可能)
>不明な番号を記録のオンオフ
>すべての通話を録音のオンオフ(オンにすると上記2項目が非表示)
>
>■手動での通話録音
>電話アプリ内のアイコンの左上に「通話録音」があります。
>
>■録音の再生
>以下のような方法など
>電話アプリ起動→右上の3点(V7では2点)→設定→通話の録音→通話録音を表示
>レコーダー(V7では録音)アプリ起動→通話

書込番号:24214052

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件

2021/06/29 21:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございました。 
よくわかりました。



この機種以外に、スマホで通話を自動録音できる機種があったら教えてください。
よろしくお願いいたします

書込番号:24214062

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/29 21:55(1年以上前)

>Gorogorogooさん
>この機種以外に、スマホで通話を自動録音できる機種があったら教えてください。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更にして、
「自動録音 XXXX」で検索されるとよいかと。
例えば、「自動録音 Galaxy」で検索すると、Galaxyも搭載しているようですよ。

書込番号:24214076

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ49

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 softbank SIMでのデータ通信につきまして

2020/05/11 20:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:4件

楽天モバイルで購入したOPPO A5 2020で
楽天アンリミットのSIMをスロット1に、softbankのSIMをスロット2に刺して使い始めました。
楽天アンリミットは問題なく使用できますが
softbankSIMは通話はできるのですが、データ通信が全くできません。
色々試しましたが、APNの設定が必要で正しく入力できていないのか、
そもそもsoftbankのSIMではデータ通信ができないのか教えていただけないでしょうか。

旧楽天でデータ通信・softbankで定額通話を行ってきましたが
今回、楽天アンリミットに申込んでから、これまで使用してきたSIMフリー端末(ASUS)では
データ通信すら安定してつながらず、楽天モバイルのこの端末を購入するに至りましたが
思うようにいきません。
softbankに問い合わせましたが、対応機種ではないため回答できませんとのことでした。
ご教授いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:23397744

ナイスクチコミ!7


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/11 20:30(1年以上前)

>三郎太56号さん
>softbankのSIM
と言うのがどんな契約のどんなシムか分からないと分かりません。

A5 2020は機器としてはソフトバンク回線対応です。
バンド1,3,8,11辺りが入ればOKで1と8が重要です。
本機は1,3,8対応です。28も対応です。

書込番号:23397801

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/05/11 20:33(1年以上前)

>三郎太56号さん

以下、頻繁にある質問を参照下さい。

■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。

SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/

月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。

■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047

書込番号:23397811

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2020/05/11 20:33(1年以上前)

APNが設定されていないければ手動での設定が必要になります。下記説明を見る限り、登録されているのは楽天だけです。
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/a5-2020/

Zenfoneに戻して確認するのが早いと思います。

書込番号:23397812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/05/11 20:59(1年以上前)

皆様早速のご返信ありがとうございます。

>Taro1969さん

どこまでお答えすればよいのかわかりませんので、詳細に記します。
スマ放題専用2年契約+データ定額S(4G ケータイ)+ウェブ使用料で契約しております。
契約端末はAQUOS ケータイ2です。

>†うっきー†さん

該当ページの、ソフトバンクの回線契約があるお客様の
他社が販売する製品をソフトバンクで利用する場合、現在ソフトバンクで利用中の一部サービスが利用できなくなる場合があります。
に該当する感じでしょうか。
したがって、他社が販売するSIMロック解除済み製品/SIMフリー製品を持参のうえ、3000円を支払ってマルチUSIMカードに交換が必須となる理解で宜しいでしょうか。

>ありりん00615さん
手動で設定しましたが通信できませんでした。
同じsoftbankでも設定が複数あるようで、試しましたがうまくいきませんでした。

以上
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23397901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2020/05/11 21:10(1年以上前)

>>同じsoftbankでも設定が複数あるようで、試しましたがうまくいきませんでした。

ZenfoneではSoftobank SIMが利用できていた場合は、Zenfoneと同じAPN設定にすればいいだけです。

ただ、IMEI制限のあるソフトバンクのAndroid機種となるとZenfoneでも無理なはずです。通話専用に使えるだけです。SIMを交換する手もありますが、現在適用されている割引は全て失われます。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

書込番号:23397926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/05/11 21:12(1年以上前)

>三郎太56号さん
>スマ放題専用2年契約+データ定額S(4G ケータイ)+ウェブ使用料で契約しております。
契約端末はAQUOS ケータイ2です。

この契約じゃあ、データ通信出来ないね。
マルチU SIMカードに交換になるからスマホのプランなるよ。
それよりSoftBankショップ、コロナの影響で時短営業でオンライン予約で手続き限られてるから直ぐは難しいと思うよ。

書込番号:23397930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/05/11 21:15(1年以上前)

>したがって、他社が販売するSIMロック解除済み製品/SIMフリー製品を持参のうえ、3000円を支払ってマルチUSIMカードに交換が必須となる理解で宜しいでしょうか。

#23397811で記載している通り、公式サイト記載通りの金額の3000円であっているかと。

現在スマホのプランなので、下記スレッドを見る必要はないとは思いますが、参考スレッドとして貼っておきます。
アクオス2のSIMをSIMフリースマホでデータ通信する方法
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021852/SortID=21523182/#21523182

書込番号:23397937

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/11 21:17(1年以上前)

>三郎太56号さん
†うっきー†さんが書いてるままですね。
端末がシムフリーでもシムでロック掛かってる状態です。
IMEIと言う機種固有の番号に紐付けされてしまっていて
他の端末(違うIMEI)では利用出来なくされています。
入手が難しいUSIMかどうにかiPhoneを準備してiPhoneSIMに変更かですね。

データ定額をカット出来るならデータ通信は楽天だけでいいと思います。
どうでも高速通信が必要なら仕方ないですが5GB使い切っても使い切らなくても低速最高1Mbps使えるので
ライトユーザーなら足りてしまうと思います。

書込番号:23397946

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2020/05/11 21:38(1年以上前)

ソフトバンク ガラホの割引の恩恵は大きいですよ。SIM変更すればそれが失われることになります。

私の場合、ガラケー通話し放題割と月月割で計2400円割引されています。

書込番号:23398003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/05/11 21:54(1年以上前)


皆様、度々のご返信誠にありがとうございます。
おかげで理解が深まり、すっきりしました。

そもそもは、旧楽天→楽天アンリミットへの切り替えを深く考えずにやってしまい
まさかSIMフリー端末で通信・通話ができないとは考えていなかったのが間違っていました。
旧楽天と楽天アンリミットで同じ端末でも使えないとは考えていませんでしたので。

もともとはsoftbank=定額通話 旧楽天=データ通信 で、固定費削減が目的でしたが
1年間無料で電話番号も付与されて通話無制限なんてお得だと思い契約
しかしASUSはほぼ全滅で、データ通信はできるが通話や楽天Linkのアクティベーションも期待できない状況に…

楽天アンリミット公認機種への変更を決定づけたのは
再起動後7時間もデータ通信ができなかったことです。
4Gが一瞬ついてもつながらずを、7時間続けられると、公認端末への交換以外考えられなくなりました。

結果、元通り 楽天アンリミット=データ通信・softbank=通話 は達成されたのですが、
いざという時のsoftbankでのデータ通信も確保したいとの思いになってしまいました。

少なくとも、楽天アンリミットで(楽天サービスエリアなんですけど、なぜかパートナーエリア接続で)データ通信5ギガまで無料で超えても1Mbpsでつながるし、電話番号は1つ増えたのでそこで満足しないといけませんよね。

皆様ありがとうございました。

追伸
softbankの契約ですが3年を超えて割引も以前ほどではなく、web使用料300円も勿体ないと思う感じですが
この契約もどこでどのように切り替えるべきか悩んでしまいますね…。
おうちの電話も契約しており、各種サービス、paypayの兼ね合いからも、softbankの契約は切りたくはないのですが
判断が難しいですね。

書込番号:23398035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2020/05/11 22:24(1年以上前)

仮に通信できたとしても、ガラホのデータープランだと、高速通信は2.5GBまでで上限の4200円と割高な料金になります。

一方で、楽天の場合はパートナーエリアでも5GBまで高速通信を利用することが出来ます。ソフトバンクのデーター通信は利用しない方がいいかと思います。

書込番号:23398099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/11 23:32(1年以上前)

いろいろな兼ね合いがあったとしても、そのために SoftBankに月額いくらお支払になられているのでしょう?
docomo系の SIMを扱う通信事業者へ MNPするか、
解約して Y!mobileで新規契約して DSDV利用にすれば、
au-KDDIのネットワークともう一つのネットワークで、音声通話もデータ通信も確実に出来、
今までよりも月額料金は抑えられると思いますが。

音声通話に関しては、Rakuten Linkを使う無料通話だけでなく、端末デフォルトの電話アプリでの発着信どちらも選択可能です。
事業所や企業, 官公署によっては、IP電話からの着信は受けないところもありますので、仕事で使う上では重要なポイントです。
これは、楽天自社回線対応端末でないと実現出来ません。

今、巷で人気の、
iijの 5/31迄のキャンペーンで端末をもう一台、予備機として GETするのもアリ、かと。

書込番号:23398237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2020/05/12 00:29(1年以上前)

ソフトバンクの通話し放題ガラホプランはデータ通信を使わなければ、2700円です。データ通信を上限まで使うと6900円になります。

一方でワイモバイルの一番安いプランにだれ定をつけると3680円です。通信しない限りはソフトバンクのほうが特です。

なお、ワイモバイルは最初の6ヶ月間だけ1200円の割引が付きます。

通話し放題が必要かどうかも問題でしょうね。

書込番号:23398340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/05/12 11:57(1年以上前)


>ありりん00615さん
>モモちゃんをさがせ!さん

ご返信・ご提案ありがとうございます。

softbankの契約は
スマ放題[通話定額基本料(ケータイ)]+ウェブ使用料+データ通信使用せずで月額2750円程度です。
私的には通話定額は必須です。通話定額で十分に安いと考えてよろしいですよね。

またsoftbankの契約では固定電話のサービスも契約しており
おうちのでんわが、でんわまとめて割等で月々基本料550円程度です。
ですので、スマホの通話定額基本料と家の固定電話の基本料を合わせて3300円程度でしょうか。

その他、ヤフープレミアム等によりpaypay還元率も上がるなど、お得なイメージですので
この契約は継続していったほうが良いのかなと考えておりますが、間違っていますかね。

問題は楽天アンリミットの方で
無料期間が過ぎた後、データ通信のみのサービスで安価なところを探して契約でしょうか。
2980円税別だと、少し高いかなと・・・。
ただ、楽天エリアも広がるでしょうし、サービスエリア内でパートナー回線というのもなくなると
仮定すれば速度も落ちることなく無制限なんですよね。
このままだと1年後に解約ラッシュになるでしょうから、他にもサービス拡充を徹底するとは思いますけど。
しかしiijの5/31までのスマホ100円からっていうのもすごいですね・・・。

書込番号:23399039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2020/05/12 14:55(1年以上前)

現状でデーター通信を行う可能性があるなら、ワイモバイルのほうがお得かもしれません。私はこれを避けるために、APNをダミーに置き換えています。これを行うとメールはWiFi環境下での受信となります。

また、ワイモバイルの場合はおうち割で500円安くなるようです。ソフトバンクの割り引きはデータプランに付くようになっています。

書込番号:23399355

ナイスクチコミ!1


kaokitaさん
クチコミ投稿数:48件

2020/11/18 13:07(1年以上前)

>ありりん00615さん
これから申し込みして楽天とワイモバイルのsimで使いたいのですが気になった投稿があったので横からよろしくお願いします。

>私はこれを避けるために、APNをダミーに置き換えています。これを行うとメールはWiFi環境下での受信となります。
これはどういう意味でしょうか
メールをデータ受信するには公式で案内されているAPNの設定ではなくかえたほうがいいということですか?

書込番号:23795148

ナイスクチコミ!0


kaokitaさん
クチコミ投稿数:48件

2020/11/18 13:31(1年以上前)

>ありりん00615さん
失礼しました!
私のコメントは無視してください。
メールはWi-Fiで受信する設定だったんですね。

書込番号:23795167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/06/24 20:18(1年以上前)

>三郎太56号さん
同じような状況に陥っています。
SIM1を楽天モバイルで通話専用。SIM2をソフトバンクでデータ通信に設定したいです。
APNをplus.4gで登録しましたが、ネットワークに接続できません。
解決策はありましたか。

書込番号:24204636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/24 20:26(1年以上前)

>ジャイロジャイロさん
>SIM2をソフトバンクでデータ通信に設定したいです。

SIMはIMEI制限のない通信可能なSIMに変更済ですか?

まだの場合は、#23397811で記載している通り、通信可能なSIMへの変更が必要です。

書込番号:24204655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/06/24 20:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速ありがとうございます。つながらいってことは、制限がかっかっているSIMという認識でしょうか。制限がかかっているSIMかどうか確認する方法ありますか。

書込番号:24204679

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電話の着信音量について

2021/06/17 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:89件

設定 → サウンドとバイブ → 着信音の音量ですが、
電話の着信音量だけ変わると思ってましたが、
タップ音量やアプリが何かを受信した?(ピポパ)音量も変わってしまいます。

電話の着信音量のみ変更する事は出来ないのでしょうか?

書込番号:24193759

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/06/17 23:00(1年以上前)

>ハゲのおじさんさん
音量は、メディアの音量、着信音の音量、アラームの音量があると思いますが、
ほんとどのものは、メディアの音量か、着信音の音量に依存すると思いますよ。

着信音の音量に依存するものは、電話以外でも着信音の音量で変化しているだけだとは思います。
これは、どうしようもないと思います。

書込番号:24193828

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件

2021/06/19 23:00(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます。

どうしようもないんですね。
現在、着信音は音楽をインストールして鳴らしてますが、
音圧90dBでインストールしているので、
パソコンで音圧105dBで歪が出ない事を確認したので、
105dBにしたものをスマホにインストールして試してみます。

書込番号:24197138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しています。
OS9.0(Pie)以降アプリでの通話録音がむずかしいため、端末の標準機能として「自動通話録音」できるものを探しています。
SAMSUNG、ASUS(ZenUI)の録音機能は確認済です。
トリプルスロットを利用したいため、最近の機種だとZenfone6が該当しますが、コスパ重視でA5 2020が気になってます。
ColorOS6のReno Aは「自動通話録音」できるようですが、A5 2020の情報が見当たらなかったため質問しました。
A5 2020をお持ちの方で確認いただければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23082620

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/12/02 13:33(1年以上前)

説明書に記載がありますよ。
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/manual_download/
ASUSとOPPOに欠けているのは簡易留守録機能ですね。

書込番号:23082801

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2019/12/02 13:58(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

OPPOのHPでColor OS6の説明書で通話録音機能のページを確認し、量販店のホットモックで確認したのですが、ホットモックで通話録音機能の確認ができなかったので質問させていただきました。

ご返答いただいたのに、説明不足で申し訳ございません。

書込番号:23082844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/12/02 18:44(1年以上前)

機種不明

>スノーモンさん
他のOPPO端末同様、本機も添付画像通り通話の録音(相手と自分の両方)が可能です。

電話アプリ起動→右上の3点→設定→通話の録音
で設定可能です。
最初に利用する場合は、個別に設定ではなく「すべての通話を記」をオンで良いと思います。

再生時は、プリインストールのレコーダーアプリを起動して再生の方が楽だと思います。
起動して、通話タブを選択するだけのため。

書込番号:23083350

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3件

2019/12/02 20:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご確認いただき誠にありがとうございます。
スクリーンショットまで添付いただき感謝いたします。
近々購入したいと思います。
お手数おかけしました。

書込番号:23083520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/12/03 07:50(1年以上前)

機種不明

■補足
>最初に利用する場合は、個別に設定ではなく「すべての通話を記」をオンで良いと思います。

もしくは、設定は全てオフにしておいて、
通話中に、添付画像の赤枠の部分をタップして、必要な時のみ録音でも良いと思います。
電話が多い方は、毎回録音だと容量を圧迫(録音ストレージの制限で1000,2000,3000項目、制限なしは可能)しますし。

書込番号:23084328

ナイスクチコミ!13


aki123123さん
クチコミ投稿数:18件

2021/06/17 17:10(1年以上前)

私のrenoA5は、電話録音の項目がないのですが
皆さんにはあるのでしょうか…

書込番号:24193291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/06/17 17:22(1年以上前)

>aki123123さん
>私のrenoA5は、電話録音の項目がないのですが

こちらの掲示板は、OPPO A5 2020となります。
利用されている端末は、renoA5ではなく、OPPO Reno5 Aではありませんか?
まったく別の機種となります。

掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000886/#tab
OPPO Reno5 Aの通常版とY!mobile版は、OPPOの電話アプリではないため、該当の機能はないかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24182888/#24182888

まずはお持ちの機種が何であるか、正しい機種名を確認されるとよいです。
少なくとも、renoA5という機種は、存在しないと思いますので。

書込番号:24193304

ナイスクチコミ!1


aki123123さん
クチコミ投稿数:18件

2021/06/17 23:50(1年以上前)

ありがとうございましたー!
reno5Aでした。

書込番号:24193885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天リンクが使えません

2021/06/09 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 adatiさん
クチコミ投稿数:219件

SIMフリー版のほうですが楽天LINKのSMS認証で
送信→自動認証→認証エラー
になってしまいます。
同じSIMでGalaxy A7は認証できてます。(自動では認証に進みません)
同様の症状や何か対策したら認証を通るようになった方はいられませんでしょうか。

書込番号:24180644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/06/09 21:28(1年以上前)

>adatiさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V7)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→すべてのデータを消去(出荷時リセット)→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


その後、Rakuten Linkアプリのみを追加でインストール。

Rakuten UN-LIMITのSIMを1枚のみ刺して、「111」に電話して「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れることを確認。
2枚刺すと、操作ミスをする可能性があるため。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?

その後、Rakuten Linkアプリを起動して、刺してあるSIMの楽天アカウントでログイン後、SMS認証。
これで利用可能になります。

書込番号:24180669

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 adatiさん
クチコミ投稿数:219件

2021/06/09 21:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
教えていただきました通り初期化したら無事認証できました。
ほぼ未使用のスマホだったので初期化は思い至らなかったです。

書込番号:24180698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

へんな音とバイブ

2021/06/02 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

使用して2ヶ月ちょっとなのですが、最近急にスマホが揺れる?とプルルという音とバイブが鳴ります。試しにスマホを振ってみたらやはり音が。しょっちゅう鳴るようになってしまいました。何も変更した覚えがないのに何なのでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:24169099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/06/03 07:48(1年以上前)

>あおい78さん

端末再起動。
最近入れたアプリをアンインストール。

これで改善しない場合は、以下で確認程度になります。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24169536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/03 08:55(1年以上前)

>あおい78さん

端末初期化は最終手段です。同じ症状のある方からの有用な情報を待ちましょう。

>†うっきー†さん

端末初期化は最終手段です。解決方法を知らないのなら余計な口出しはしないことです。
目に余ります。

書込番号:24169627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:11件

2021/06/05 23:26(1年以上前)

すみません、最近スマホケースにカードを挟んでいたのですが、それが?原因のようでした。バーコードが何かに反応してたのでしょうか、、カードを抜いたらしなくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:24174185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/06/05 23:28(1年以上前)

>あおい78さん
>バーコードが何かに反応してたのでしょうか、、カードを抜いたらしなくなりました。

NFCをオンにしていたのではないでしょうか。
NFCは、バーコードの読み取りではありませんので、バーコードでは反応しません。
バーコードの読み取りには、カメラも必要になりますし。

書込番号:24174194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2021/06/05 23:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
それですね!ありがとうございました。

書込番号:24174207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)