OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

dアカウントで指紋認証登録出来ません

2020/07/31 18:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:4件

登録して完了まで行きますが、状態が未登録のままで指紋認証出来ません。毎回WIFI切って、通信プランをドコモに変えてネットワーク暗証番号入れていたら使い物になりません。電話はドコモ、通信は楽天モバイルで使い、dアカウントを使っている方は、どの様にされていらっしゃいますか?

書込番号:23570449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/07/31 19:04(1年以上前)

>登録して完了まで行きますが、状態が未登録のままで指紋認証出来ません。

もう少し、状況がわかるように記載しておくとよいと思います。
何の登録が終わっていて、何が未登録なのでしょうか?

dアカウント利用設定の話でしたら、最初に1回だけ設定すれば、あとは不要です。毎回設定する必要はありません。

何かのアプリが使えなくて困っているのでしょうか?
もう少し、詳細を記載しておくとよいと思います。

書込番号:23570456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/07/31 19:28(1年以上前)

すみませんでした。dアカウント接続アプリで、生体認証登録して完了まで行きますが、その後見てもみ登録のままです。何度やっても登録になりません!

書込番号:23570501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/07/31 19:31(1年以上前)

接続×
設定○

書込番号:23570503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/07/31 20:09(1年以上前)

>ゆっきぃ26さん
>dアカウント接続アプリで、生体認証登録して完了まで行きますが、その後見てもみ登録のままです。何度やっても登録になりません!

おそらく対応端末になっていないからだとは思います。
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/about_bioauth.html

書込番号:23570569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/07/31 20:20(1年以上前)

それは、分かりますが、何か方法があるのではと思い質問してした。dアカウント使うアプリは、使えないと言う事ですね。ドコモメールは、dアカウント使うのに大丈夫ですか?楽天モバイル回線経由でも。使えないとしたら通信回線常にドコモにする必要ありますか?

書込番号:23570588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/07/31 20:43(1年以上前)

>ゆっきぃ26さん
>ドコモメールは、dアカウント使うのに大丈夫ですか?

こちらは、dアカウント利用設定をすれば問題ありません。
dアカウント設定アプリは、不要です。
通常のメール同様IMAP対応なので、パソコンでも、SIM未挿入のスマホでも自由に使えます。


■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
dアカウント利用設定を行う月のみ、パケホーダイ契約を強く強く推奨。
※2019年10月1日以降は、パケホーダイをつけていない状態で新たにつけることは出来ません。
それ以外はパケホーダイは不要です。パケットを利用しないため。

■FOMA契約のSIMでのdアカウント利用設定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LTE端末ではFOMA契約のSIMでのSPモード通信が出来ません(Xi契約なら可能)ので、
SPモード通信可能な3G専用端末を入手しての設定が必要です。
端末とdアカウントの紐づけはありません。電話番号とdアカウントの紐づけのみです。
そのため、端末1台で複数のdアカウント利用設定を行っても何ら問題ありません。
家族等から一時的に端末を借りるだけでよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。

※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。

書込番号:23570619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 データ移行の仕方

2020/07/25 19:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 ぴの8020さん
クチコミ投稿数:51件

HUAWEIからこちらに機種変更予定です。
データ移行する際、クローンフォンというアプリでしか移行できないのですか?フォンクローンや別のアプリでは出来ないのでしょうか。
また、画像の移行はメモリーカードだと出来ない可能性が高いとお店の人に教えてもらいました。
クローンフォンを使えば画像や連絡先など移行できると記載されてますが、では、それだけでいいのでしょうか。
GoogleフォトやGoogleドライブでも画像と連絡先のバックアップとってた方がいいのでしょうか。
自分なりに調べましたが、サイトによって微妙に違うような気がしてどうすれば一番いいのかよく理解できませんてした。
無知のため、こちらの機種に変更する際のデータ移行のベストな方法を教えて下さいm(_ _)m

ラインは引き継げないことは理解しています。
パソコンはありません。

書込番号:23557855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/07/25 19:56(1年以上前)

>また、画像の移行はメモリーカードだと出来ない可能性が高いとお店の人に教えてもらいました。

そんなことはありません。
元の機種の内部ストレージからmicroSDカードへコピーして、本機で再度、内部ストレージへコピーすればよいです。
もしくは、OTG対応ケーブルでUSBメモリを接続してUSBメモリへコピーでも良いです。

あとは、本機で移行ツールや復元ツールなどを利用しないで、新規にセットアップして、必要なアプリをGoogleアプリからインストールすればよいです。

移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、正常に動作しないなどのトラブルが起きますので、せっかくの機会なので、
利用しないようにしておけば安心して利用出来ます。

今日も、移行ツールを使ってしまっておかしくなってしまったという書き込みがあったばかりでした。

書込番号:23557870

ナイスクチコミ!7


スレ主 ぴの8020さん
クチコミ投稿数:51件

2020/07/25 20:15(1年以上前)

OPPO店員さんが、sdカードからの画像移行は9割の確率でうまくいかないとおっしゃってました。実際その問い合わせが多いので、sdカードからはオススメしないと。。
なのでsdカード以外で移行しようと思ってます。
確かに後からアプリを入れ直してもいいですよね。
復元アプリを使うにしても使わないにしても、GoogleフォトとGoogleドライブでのバックアップは必要になるのでしょうか。また、それだけでいいのでしょうか。
充電ケーブル以外は持ってないので、ケーブルを使っての移行は考えていません。

書込番号:23557923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/25 20:15(1年以上前)

>ぴの8020さん
画像や連絡先のコピーくらいはクローンアプリ使って何の不具合もないです。
SDカードはその端末でフォーマットしたものでないとエラー出ることあるので
お店の人はそのことを言われていたのだと思います。
端末の中のアプリなどは新規セットアップで入れ直した方が後々問題起こりにくいです。

SDカードは運が悪ければ抜き差しの際にデータ破損などすることもありますので
Googleフォトやクラウドにバックアップは何重にでも取れるだけ取っておいた方がいいです。

連絡先はGoogleの連絡先にアップしてしまっておけばGoogleアカウントにログインすれば
自動で反映されますけどね。

あとLINEは引き継げます。
LINEのバックアップでGoogleクラウドにバックアップしたところ時まで復元出来ます。
移行前にバックアップ取って新しいLINEで引き継ぎ選ぶだけで、あとはバックアップ取ってる
Googleアカウント指定して復元すれば元通りです。
電話番号変わってなければまず問題ないですが、メールアドレスやパスワードなど
複数の紐づけしておけばさらに安心です。

書込番号:23557924

ナイスクチコミ!6


スレ主 ぴの8020さん
クチコミ投稿数:51件

2020/07/25 20:46(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます!店員さんもそのようにおつしゃっていました!わたしの理解が追い付いていませんでした。

移行はクローンフォンアプリで行いたいと思います。
データ移行のサイトをいくつか見ましたが、サイトによって微妙に違っていてどれをすればよいのかわからない状態です。

設定→アカウント→Googleアカウントの同期(全て同期する)

この手順とアプリを使えばほぼ移行できますか?
簡単すぎて心配です。

Googleフォトのバックアップは、サポートの人にきいたのでそれもしておこうと思います。
でもそれが必要とはわたしの見たデータ移行サイトにはサイトに書いてないし…念には念をということでしょうか。

こちらの機種に関係のない質問で申し訳ないです…
こういった質問をするコーナーが別にあるのでしょうか?

書込番号:23558004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/25 21:16(1年以上前)

>ぴの8020さん
Googleアカウントからの復元ですが、これが選択出来ないと思います。
つい機能、全機種がロック画面に文字入れ出来る機種で
乗り継いだ機種が文字入れ出来ない機種で入れてた文字は
反映されたけど、消すことも編集することも出来ないと言うことで
初期化から旧機種を横に並べて手動コピーすることになりました。

アプリはGooglePlayのマイアプリ&ゲームのライブラリに
今まで入れたアプリなどの一覧が出るので
必要なもののインストールボタンをポンポン押していけば入ります。
IDパスワードなどはGoogleアカウントにログインすれば
ある程度は自動入力してくれると思います。
セキュリティ高いアプリの場合は自動入力させてくれないので
手動でと少し手間掛ければ前機種の設定や不具合の元などを
引き継がずに新規セットアップ出来ます。
新品と1年使ったもので動作の軽さが違うのは分かると思います。
新規セットアップがお勧めです。何回もクローンアプリ利用されてると
トラブルが多くなったり動作が重くなったり電池消費が多かったりと
使い込んだ環境を何年も使い続ける感じになります。
メーカーも変わってカスタマイズOSもEMUIからColorOSにかわるので
ここは少しがんばって環境は新規で作ることをお勧めします。
データ類の写真や動画や文書や住所録などは何も問題ないです。

あと、一応 スマートフォンなんでも掲示板 と言うのもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
特にここで改めて相談することもないと思います。
今回、タイトルがデータ移行の仕方 ですので
何聞いても構わないと思います。

単独でLINEの移行が不安なので詳しく教えて欲しい
などなら、それはそれで機種でもなんでも掲示板でも
尋ねられればよいかと思います。

初心者マーク付けられてますし、付けてない方でも
機種間違えたまま相談続ける方もいらっしゃいます。

適当な掲示板で適当なタイトル付けてなど決まり事はありますが
適切でも適当でもテキトーでいいと思います。

機種の掲示板でやると機種しか見てない人もいるので
どこで質問するかは微妙な気もします。

なんでも掲示板だと機種に依存しませんが機種見に来てる人だと
一切みません。

Androidアプリ 掲示板と言うのもありますが
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6594/
回答率が滅茶低いです(笑)

一旦コメント付いて目立ち始めれば沢山閲覧もコメントも付きますから
別で新たにスレ立てられるならコメントだけでもしに行かせてもらいます^^

このまま質問続けても構わないとも思います。

書込番号:23558076

ナイスクチコミ!7


スレ主 ぴの8020さん
クチコミ投稿数:51件

2020/07/25 22:18(1年以上前)

>Taro1969さん

ご丁寧に教えて下さってありがとうございます!
アカウント同期ではできないんですね。
Googleプレイでのアプリのインストールの仕方、ありがとうございます!

確かに新しいスマホ、一旦リセットですっきりさせたいところではあります。

クローンアプリを使わない場合、

◎Googleプレイでアプリインストール
◎Googleフォトで画像バックアップ
◎Googleドライブで連絡先のバックアップ

この3つでよいのでしょうか?


また、クローンアプリで移行したいデータを選べるようなので、念のためGoogleでのバックアップと合わせて、画像、連絡先、メール等必要最低限のものだけ選択して移行してもよいかなと感じましたがどうでしょう。


質問サイトのページも張って下さってありがとうございます。
初心者のため、そちらも拝見させてもらおうと思います!

書込番号:23558217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/25 22:33(1年以上前)

>ぴの8020さん
画像と連絡先は大丈夫です。

Googleフォトだと画像が圧縮されて幾分荒くなったり
1600万画素以上は1600万画素に統一されます。
サイズダウンなどしたくなければクローンでも転送アプリでも
SDカードからSDカードなどに転送して下さい。

画質低下してもGoogleフォトの写真くらいのクオリティなら
許容ならばGoogleフォトへ、Googleドライブが15GB無料なので
15GB以下の写真データなら一旦Googleドライブ経由で
旧機種からアップロード、新機種でダウンロードなどでも大丈夫です。
メールアドレスが作れる人なら2つ3つアカウントあると
結構な量のデータを無料で振り分けてCloudに保存出来ます。

あとAmazonのプライム会員とYahoo!のプレミアム会員は
写真のバックアップは無圧縮無制限で大丈夫です。

写真などのファイル移動などファイル操作に

Files by Google: スマートフォンの容量を確保
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files&hl=ja

Google謹製のファイル操作アプリです。
両方の端末に入れて共有の作業すれば直接繋がってファイル転送出来ます。
今回に限らず入れて置いて損のないアプリです。

書込番号:23558247

ナイスクチコミ!7


スレ主 ぴの8020さん
クチコミ投稿数:51件

2020/07/26 09:32(1年以上前)

>Taro1969さん
色々教えて下さってありがとうございます!
教えて下さったことを見返しながら頑張ってみたいと思います。
Googleのファイル共有アプリもインストールしてやってみます。
頼りっぱなしで申し訳ありません(^-^;
ありがとうございました!

書込番号:23558967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

Galaxy とOPPOとAQUOS の3つで悩んでいます

2020/07/20 13:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 美優7934さん
クチコミ投稿数:5件

ものすごく初心者でつまらない質問してすみません。

楽天アンリミット新規契約で購入予定なんですが、Galaxy A7とOPPO A5 2020とAQUOS sense3 liteで悩んでいます。

当方楽天回線エリアじゃない(長崎県)のですが、今までとおりのAuとドコモ回線は使えるとのことですし、ほとんど家にいて、持ち運べるWi-Fiもあるので回線はあまり気にしていないのですが大丈夫でしょうか?

スマホは、通話ができて、ラインやFBが使えて、写真や動画が撮れて、動画が見られるという基本中の基本だけできれば問題ないので、老眼にやさしい大きな画面(OPPO?)、バッテリーが長持ち(OPPOかAQUOS?)、できたら軽いのがいい(A7?)、安いのがよい(A7?)で悩んでいます。レビューが高いのはOPPOだし、AQUOSは一度使ったことがあるので慣れてるか、A7が何せ安いし、画面も重すぎず小さくなく・・・でコレ!!!といった決定打がなくて。。。

以上のような基本の使い方しないようなアラフィフ女にはどれがおすすめでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23546273

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/20 14:13(1年以上前)

こんにちは!

悩んでいるときが、一番楽しいですね!

> Galaxy とOPPOとAQUOS

OPPOA5 がいいと思います。

カメラがいまいちですが、コンパクトさや防水、Felicaに価値を感じるならAQUOS sense3がいいと思います。

参考文献!

https://telektlist.com/aquos-oppo-galaxy-compe/



書込番号:23546306

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/20 14:24(1年以上前)

>美優7934さん
機種としては有機ELのgalaxyA7がいいかなと思います。
大きな画面の液晶より有機ELの方が文字など見えやすくキレイです。
大画面とステレオサウンドはA5 2020が断然ですが大きく重いです。
sense3liteはカメラ不具合、タッチ不具合、イヤホンジャック不具合など
sense2から使っていてsense3(シムフリー)と乗り継いで結構困っています。
低スペックのはずのsense2の方がカメラもよくて不具合がないです。
通話は、頼らない方がいいと思います。
楽天モバイルの場合、Rakuten Linkの通話のみが使い放題無料です。
これは、ほぼIP電話ですが、出来が悪いです。
そもそもにAndroidOSからも電話と認識されていない作りなので
発着信に制限や不具合があります。
フリーダイヤルや3桁の発信は通常電話を利用とか
着信履歴から発信したら通常電話で有料になるとか
Webも同じくうっかり電話番号タップで発信すると有料です。
無料の留守番電話も番号発信で聞くと有料。
アプリ内の録音音声で聞かないと無料になりません。
留守番電話も固定電話のみ時間設定可能とか
携帯の場合は一律30秒であるとか、長すぎますね。
メイン回線のMNPはお勧めしません。
今までにもMNPで切り替えたがために解約して
使い放題のパケットなど、もらえるはずのポイントを
破棄された人もいらっしゃいます。
あくまでサブ回線として以外はお勧め出来ません。

書込番号:23546321

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/20 14:55(1年以上前)

Galaxyなら文字のサイズ変更も可能です。他の機種も可能かもしれませんがライトユーザーみたいなのでどれを買ってもやりたいことは出来ますよ

現物見て最終判断するのが一番かなと

書込番号:23546354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:110件

2020/07/20 15:06(1年以上前)

>美優7934さん

はじめまして。
私もまったく同じように悩んでいました。最初は、スペックを見比べていて、値段、有機EL、本体の重さのmeritでGalaxyが良いと思っていました。
念のため、実物を確認しに行きました。
私が見て触った感想では、Galaxy A7の画面が思ったよりもキレイではなく、Oppoとの差があまり分からなかった。動作がOppoの方がサクサク動く感じがした(あまり大きな差では無かったが)
やはり、一度、実物を見た方が良いと思います(^_^)

書込番号:23546370

ナイスクチコミ!3


スレ主 美優7934さん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/21 20:29(1年以上前)

皆さま、ご丁寧なお返事ありがとうございます!!
おかげ様で、Galaxy A7かOPPOに絞れました。
あとはアドバイスいただいたように、実物を見てみたいと思っています。
楽天ショップがないので、ヤマダ電機とか周ってみます!!
本当にありがとうございました(*^-^*)

書込番号:23548962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/22 03:54(1年以上前)

OPPO の Reno Aとの比較でしたら、Reno Aもアリ、ですけど、
A5 2020では、画面解像度が低すぎる、と個人的には思います。

ヤマダ電機に店頭実機がありましたら、同じ画面を点灯させて比較してみて下さい。
Google Map なんかだと、違いが良くわかります。

書込番号:23549569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度2

2020/07/23 03:26(1年以上前)

GALAXY A7を楽天モバイルで契約して使ってます。
私は6月下旬契約だったので、GALAXY A7と楽天miniの二択でしたが、問題のあったmini(契約して1ヶ月以上端末が届かない人も!)にしなくて正解でした。(^^;

ただ、A7を使ってみてまず思ったのは、動作が遅い事でした。
ネット閲覧時のページ表示の遅さや、スクロールのカクカク程度までなら許せますが、文字入力の遅さは許容出来ないレベルです。
また、文字入力変換候補の欄の文字がやたら小さく、選択する時に非常に苦労します。(目が痛くなる程)
老眼の始まった方には絶対にお奨め出来ません。

(私のGALAXY A7のレビューもご覧頂ければと思います。)

また、海外メーカーのモノは「設定」の文言の違和感や解りにくさ、感覚に合わない絵文字やイラストなども含め、全般的にやはり結局は日本人には使いにくく思います。
ましてや、40代や50代以上の年齢の人(私も同年代です)の感覚には合いません。

同時に、何かトラブった時の解消も海外メーカー物は苦労すると思います。
AQUOS sense3 liteの不具合の話をしている方もいますが、Galaxy A7やOPPO A5 2020にも不具合が無い訳ではありません。
スマホなんて所詮そんなレベルの物です。

スマホに詳しくない人は勿論、ネットや機器の問題を解決するのが苦手な人などは特に、素直に日本メーカーの物を使う事を私はお奨めします。

書込番号:23551545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

アプリの通信設定

2020/07/17 23:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

スレ主 小林旭さん
クチコミ投稿数:582件

こんちは。
このスマホンのアプリ設定を見てたら同じAndroid9スマホン他機種には無い通信許可無しとモバイルとWi-FiとWi-Fiのみとかの通信許可設定を初めて見たですが、これはこの機種がカスタムAndroidで着いてるのかな?

それとも新しい機種にはあるのかなAQUOSにあると嬉しいでふが。
家にあるAndroid9以下のスマホンには無い機能なんでこれは便利ですね。バックグラウンドのみ拒否はあるけど、ネット通信拒否機能はありがたいです。

勝手にモバイル通信してるアプリを止める事が出来ると思って良いのかな?

まだ来たばかりで初期設定中でふが、良い買い物したです。新型スマホンはええな。

カスタムAndroidしか出来無い設定とかもあるのかな?
設定が多すぎて??状態です。

書込番号:23541061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/18 01:19(1年以上前)

Androidは知識があれば快適に使えます。
基本は調べて使う

それをしないか出来ない人はリンゴが向いてる

そんなとこです。

書込番号:23541169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

テザリング

2020/07/14 08:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:7件

楽天モバイルで端末を購入したのですが、深夜0時から1時の間に毎晩テザリングが繋がらなくなります。
購入当初からです。
一度オフにして繋ぎ直すとまたテザリングできますが、短時間で切れます。
何回もそれ繰り返さないといけないので、かなり不便です。
日中は問題なく使えております。
どんな原因が考えられるでしょうか。
テザリングがしたくて購入したので困っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23532953

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/14 10:23(1年以上前)

>Haruruharuru3さん
原因は想像付きますが設定方法は今正確に分かりません。
テザリングのデータ容量に制限が掛かっていて0時を起点に
すぐに使い切ってるのだと思います。
テザリングの転送容量制限をなしにすれば解決すると思います。

設定→その他のワイヤレス接続→パーソナルホットスポット→接続管理→データ制限→無制限

でどうでしょうか?

書込番号:23533093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/07/14 10:38(1年以上前)

ご丁寧なご返信ありがとうございます。
データ制限は無制限にしております。
夜中はネットサーフィンをするぐらいで動画なども見ていないので、
容量も大量には使っていないと思います。
楽天モバイルのエリア内で電波はかなり良いエリアだと思います。
ですので、なぜ毎晩テザリング出来なくなるのか謎のままです。

書込番号:23533115

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/14 11:36(1年以上前)

>Haruruharuru3さん
モバイルデータのリマインドや制限もそうなのですが
ColorOSはどうも設定が正常反映されない場合が多いようです。
RenoAの掲示板でも設定してないのにリマインダーで
警告が出るとか通信止まるなどなんども見聞きしてきました。
あまりに酷い人は初期化で直ってるようです。

それとは別に楽天がテザリングに制限掛けているのではないかと言う
「疑惑」が時々出ています。単なる動作不良を楽天だからと楽天のせいにしてる
可能性も十分にありますが、楽天としてはあまり歓迎はしていないようです。
1日10GB制限は流石に測れば分かるので早々に認めましたが
回線を切るとかテザリングを繋ぎにくくするなどは測定のしようがありません。

毎晩決まった時間、それも日付がリセットされるタイミングと言うのが
どうにも引っ掛かります。1時を過ぎて日中などになると正常なのですか?
不具合後に正常になるなら本体起因でないでしょうから楽天回線かなと思います。
サポートに連絡してアンテナ不調やアンテナ増強などのお願いしてみるくらいしかないかもしれません。

書込番号:23533204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/07/14 11:52(1年以上前)

度々のご返信ありがとうございます。
毎晩0時から1時ごろの間でテザリングが繋がらなくなり、そのまま起きている間は繋がらないっといった状況です。
流石に朝方まで起きていることはないので、いつまでテザリングが繋がっていないのかわかっておりません。
朝起きて、テザリングを繋ぐと普通に繋がるようになっております。
夜中のテザリングを繋ぐ時も、何回もテザリングし直さなければいけなく不便なので、最近はテザリングをOFFにしてしまって
メインに使っている携帯の回線を使うことが多いです。

Oppo本体の不具合だったら困ると思い質問させていただいたのですが、どちらかと言えば楽天側が原因っぽいですね&#128166;
ちなみに楽天のサポートの問い合わせでは、電源を切る、機内モードのオンオフを試す、モバイルデータ通信をオンオフしてみてといった、
あまり有効でない方法が提案されました。
もちろん、それではダメでした。
最終手段で直接USBで繋いで下さいとのことでした。
Wi-Fiの意味がないんですけどって感じの対応で、???な対応でした。

書込番号:23533221

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/14 12:08(1年以上前)

>Haruruharuru3さん
同じアンテナ使うようなところにヘビーユーザーが多数居て毎日10GB制限受けて
0時になったらまた再開でネットワーク負荷掛けてるなども考えられなくもないです。
電波が入らないからアンテナ増設して欲しい要望を出すくらいでしょうね。
原因がはっきりしてないので楽天のせいとも言い切れませんが無料の期間くらいは
仕方なしと思って楽天の応援もせねば、やっとサブキャリアの通信料も引き下げられ
楽天が順調であればキャリアの価格設定も大幅に変わるでしょうからがんばって
もらわねばと思っています。サポート体制は驚きますね。USBでってスマホ数台だとどうするのか。
1年経過後有料になったら、サブキャリアに移動する人多そう(笑)

書込番号:23533242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/07/14 12:15(1年以上前)

楽天モバイルに期待して契約したので頑張っては欲しいのですが、
今のサポート体制と電波状況では無料期間が終わったら解約祭りになってしまいそうな予感ですね。
Oppoもポイント還元前に早々に購入したので、ちょっとこのままだと悲しいです。
ずっとiphoneで初めてのAndroidだったので、Androidの仕様なのかと思い、最初は色々と試し試行錯誤しておりました。
でも、こちら側でやれそうなことは、もう無さそうですね。
何度も相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:23533253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/07/14 12:20(1年以上前)

>Haruruharuru3さん
該当の現象になる可能性として、別の端末からデータ移行したりなどが思い当たりますが、
移行ツールや復元ツールなどは利用しないで、新規にセットアップされていますか。

万が一、新規にセットアップしていない場合は、
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
で初期化をして、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで、新規にセットアップして、アプリを1本も追加しない状態で検証されるとよいです。

時々、実は移行ツールを使っていましたと、情報を後出しされる方がいますので。


新規にセットアップ後に、以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストール後、端末再起動で検証されるとよいです。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

書込番号:23533262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/07/14 12:32(1年以上前)

うっきー様

ご返信ありがとうございます。
サブ機として契約したので、新規で使っております。
またテザリング用と思って購入したにで、アプリもほとんど入れておりません。
Oppo本体はテザリング以外ではほとんど使っておりません。
Oppoが不良品の可能性があったら嫌だなと思い、最初質問させていただきました。
でも朝になると普通にテザリングができるようになるので、やはり不良品というより、何か設定が間違っているか、
楽天モバイルの電波状況の問題なのかもしれませんね。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:23533290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/07/14 12:39(1年以上前)

>Haruruharuru3さん
>でも朝になると普通にテザリングができるようになるので、やはり不良品というより、何か設定が間違っているか、
>楽天モバイルの電波状況の問題なのかもしれませんね。

そうですね。その可能性が高そうですね。
同じ場所で、別の端末にSIMを指して、同じようにテザリングを利用してみて、同様になるなら、
利用している場所(基地局などが常時メンテナンス等)などの、問題になりそうですね。

少なくとも端末側か回線かの問題の切り分けは出来ると思います。
今の状況からすると、端末側の問題の可能性は限りなく低そうです。

書込番号:23533306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/07/14 12:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

残念ながら別のシムフリーの端末を持っておらず、検証が出来そうにないです。
確かにOppo以外で試すことができれば1番確実でしたね。
色々と考えていただきありがとうございました。

書込番号:23533333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/07/16 22:28(1年以上前)

楽天ミニもテザリング規制のような感じがします。楽天ミニは本体が使い難いので、まだましと考えてはどうでしょう。

書込番号:23538668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/07/17 00:44(1年以上前)

>ムービーファンさん

ご返信ありがとうございます。
テザリング用にと思ったので楽天ミニも検討したのですが、バッテリーが長時間持つ方がいいかと思うOppoにしました。
Oppoの機種自体は使いやすくて気に入っております。
ずっとiphoneだったのですが、iphoneは高いのでAndroidをメインにしていければいいなと思ってます。

書込番号:23538976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

いちばんお得な契約方法は?

2020/06/21 10:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:69件

楽天モバイルをそろそろ契約しようと思います。
ネットで従業員紹介こーぉなる、おのを見つけて入力するも、ぉれを使っても
「そのコードは既に使われています」と出てしまうし…。
誰かはお得をゲットしたのに自分は出来ないと思うと、
契約をその先に進めたくありません。

どんな契約方法がいちばんお得かお教えください。

書込番号:23482513

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/06/21 10:46(1年以上前)

>黄金のパゴダさん
友人、知人から楽天IDを教えてもらって、それを紹介者の欄に書くと、自分に2,000ポイント、紹介者に3,000ポイントもらえるはずで、それ以外は知りません。

私ので宜しければお知らせしますが。

書込番号:23482548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/06/21 10:56(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>私ので宜しければお知らせしますが。

価格.comでは自分の利益を得るための行為は禁止事項になっていますので、記載しないようにお願いします。
削除対象となります。
運営側の手を煩わすことにもなります。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR018
>ユーザー間での取引(交換・譲渡や金銭などの対価が発生するもの全般)を目的としたご利用は、重大なトラブルの原因にもなるためお控えください。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR014
>アクセス数稼ぎ、宣伝目的の利用は禁止しています

書込番号:23482569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/21 13:47(1年以上前)

楽天 IDは、個人情報の塊ですからね。

それを、僅かなポイントGETのために、見ず知らずの人に使わせたり、
逆に、見ず知らずの人の楽天 IDを使うのは、
私はちょっと…。

遠慮します。

書込番号:23482935

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/06/21 14:07(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>楽天 IDは、個人情報の塊ですからね。

ポイント取得の話なので、楽天ユーザーIDのことではなく、楽天モバイルIDの方だと思います。
楽天ユーザーIDの方は、楽天市場の管理などもあるのでちょっと怖いですが、楽天モバイルIDの方は、人に教えてもあまり支障はないような気はしますね。私はブログに記載しています・・・・・

価格.comへは禁止事項なので記載は出来ませんが。

書込番号:23482974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2020/06/22 00:57(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>†うっきー†さん
>モモちゃんをさがせ!さん

私の質問でみなさんにディスカッションを生んでしまい申し訳ありませんでした。
そんなつもりはなかったのですが。。

書込番号:23484293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2020/06/22 01:28(1年以上前)

お友達紹介以外だと、

今月は楽天のゴールド会員以上のキャンペーン申し込みで500〜1500ポイント付きます。
あとは、楽天モバイルの楽天市場店で購入すれば、
それなりのポイントが最大16倍とか付くと思います(楽天ひかりも加入するとか)。
契約事務手数料にもポイント付くはず。

その他、突然の値下げを待つとか。

書込番号:23484311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2020/06/22 01:40(1年以上前)

お友達紹介コードは、ヤフオクで1円とかで入札できますが、

合法か判りません。出品者と友達になればOK?

書込番号:23484319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/06/22 09:52(1年以上前)

>黄金のパゴダさん
私が迂闊に書き込んで、皆様に余分な心配をかけてしまいました。

メルカリを見たら、購入しなくても楽天モバイルIDをお知らせしますとか載っているので、必要なら、そちらをご利用になられても良いかと思います。

って、これも利益誘導として削除対象になってしまうかもしれませんが。

書込番号:23484687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/06/24 09:20(1年以上前)

https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/newzrs00000oppoa5202000/
OCN モバイル ONE音声契約必須
OCN モバイル ONE に関する注意事項
※「重要事項のご案内」をお読みいただき、内容をご理解のうえご購入ください。
・音声対応SIMカードの料金起算月はご契約手続きが完了した日の10日後を含む月(以下「利用開始月」という)とします。
・利用開始月は、OCN モバイル ONEの利用開始初月は無料でご利用いただけます。
・音声対応SIMカードで、音声通話やSMS送受信をご利用の方は、音声対応SIMカード利用量とは別に、音声通話料とSMS送信料が発生します。
・サービスエリア内で電波状態が悪くご利用いただけない場合であっても、初期工事費用、月額基本料、端末代金等お客様のご契約状況に応じた料金が発生します。
・音声対応SIMカードには、お申し込みを承諾した日を含む月を1カ月目として利用コースごとに最低利用期間があります。最低利用期間中に音声対応SIMカードを解約される場合、解約違約金がかかります。
 新コースの場合:最低利用期間なし、解約違約金なし
 新コース以外の場合:最低利用期間6か月、解約違約金1,000円(不課税)
本サービスを解約した場合、音声対応SIMカードから、他のSIMカードへ変更した場合も同様です。MNP転出の場合はMNP転出手数料が別途かかります。
・国際ローミングのご利用は新規開通後に別途お申し込みが必要となります。

書込番号:23488946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2020/07/02 00:44(1年以上前)

6月は楽天のゴールド会員以上のキャンペーン申し込みで500〜1500ポイント付きましたが、

7月は、
ゴールド会員    1200ポイント。
プラチナ会員    1400ポイント。
ダイヤモンド会員  1600ポイント。
になりました。

書込番号:23506414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2020/07/14 00:11(1年以上前)

楽天モバイルで、
2020年7月15日(水)9:00〜2020年8月5日のキャンペーンでポイント還元が良くなる予定です。

書込番号:23532638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/07/14 08:10(1年以上前)

7/15まで
契約必須で1円
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/

7/15 9:00〜
AQUOS sense3 lite 27,980円
A5 2020 端末代24,020円
端末のポイント22,000還元
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/a5-2020-sense3-lite/

参考値
未開封楽天版買取価格
AQUOS sense3 lite 17,000
A5 2020 15,000

AQUOS sense3 liteの方が購入価格が4000円高く、買取価格は2000円高いようです。
購入するならA5 2020の方がよさそうです。

書込番号:23532911

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)