| 発売日 | 2019年10月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 2800mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 4 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4 128GB SIMフリー
・背面カメラ:16MP f2.4 望遠レンズ(視野52度) + 12.2MP F1.7 デュアルピクセル標準レンズ(視野77度)。
・前面カメラ:8MP F2.0 固定フォーカス (視野90度) +奥行き検出用赤外線カメラ x2
Pixel 3 は12.2MP F1.8のシングル でしたから、レンズも良くなってますね。
三脚必須ですが、天体撮影モードを搭載らしいですが、これはPixel 3シリーズもアップデートで対応になるのかな?
https://japanese.engadget.com/2019/10/15/google-pixel-4/
8点
>モンスターケーブルさん
ドコモが採用を見送ったのはこれの可能性がありますね。10万近い端末でウリの機能が未対応って悲しすぎますからね。
書込番号:22991662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Sakura HDさん
モーション認識技術「Soli」は60GHz帯の電波を使って手や指の動きを認識するので
日本で認証を受けるのに日数を要するみたいですね。
ところで、星空撮影モードはPixel 3/3aシリーズでも、いずれ使えるようになるようです。
https://mobilelaby.com/blog-entry-pixel-3-astrophotography-live-caption.html
書込番号:22992989
2点
ご存知でしたら教えて下さい。
12月にアメリカ駐在予定があります。
モーションセンスに関する機能制限はハードではなくソフト側でかけている認識です。日本で機種購入後アメリカ移動後は制限が外せるのでしょうか?それとも日本機種はその後どこで使用しても春まで待つ必要あるのでしょうか?
書込番号:23002589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>seggyさん
普通に考えればハードは同じでソフト上で制限をかけているだけですね。
なのでそのままでは米国に行ったら使えると言うことはなく
OSは各国において調整されているので日本側で使えるようにならないと
米国でも使えないでしょう。(米国にいてもアップデートはされますが・・)
米国のROMに入れ替えたりすれば(pixelの方法は分かりません)
間違いなく使えるでしょうけどROMの入れ替えは保証が効かなかったり
ROMによっては技適に問題があるのでハードルは高いと思います。
いくつかの端末でジェスチャー機能がありますが
殆ど使わないと思いますよ。
誤動作を防ぐためかなり速く大げさに動かさないとなりませんし
ネタとしては良いけど日常的に使うことはないでしょう。
喫茶店などでやってたら周りから笑われそうです。
将来、目の動きだけで操作ができるようになれば活用も出来ますが
現状では顔認証時の画面ONとかの機能以外のメリットは少ないと思います。
他の機種だと目の向きで自動回転を制御するとかくらいしかメリットは感じません。
書込番号:23003338
1点
>seggyさん
確定情報ではないですが
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1910/25/news040.html
書込番号:23008682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
海外在住のbakaシリーズの方が追加レビューしてくれるでしょうw
書込番号:23008716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


