Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4081 | 200 | 2020年6月15日 12:05 | |
| 161 | 27 | 2020年7月1日 11:14 | |
| 11 | 2 | 2020年5月15日 23:01 | |
| 8 | 10 | 2020年5月3日 18:29 | |
| 29 | 11 | 2020年4月29日 12:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
1円端末GETしたけど、対応バンドを調べたら掲載されてる仕様と違う。
4Gも3GもBand1が無くて代わりにBand4がある。
楽天回線なら問題無いけど、IIJのeSIM使う場合は問題あるな。
公開されてる仕様と違うってどうなの?
書込番号:23450690 スマートフォンサイトからの書き込み
55点
実店舗では今日の昼過ぎ、販売中止になったみたいですね。
今回は端末 1機種についての話ですが、
それよりも、
市場に流通する国内版の SIM Free機及び SIMロック解除されたキャリアモデル、その総数のうちの殆どが、
= 「自社回線対応端末」とされていないものは、
楽天 UN-LIMITの SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリの機能に制限が加わり、
一般的な電話の発着信が出来ない、特に固定電話からの発信をまともに受けられない、
って事も、総務省・総務相は知るべきですね。
SIMによって端末に逆ロック掛けている様なものです。
そんな小細工しなければ、今頃とっくに契約回線数は 300万を突破していたでしょうし、
1円セールをやる必要もなく、従って、不都合な真実が露見する事も無かったでしょう。
文春砲・第 2弾炸裂か…!
書込番号:23466861
7点
>モモちゃんをさがせ!さん
>楽天 UN-LIMITの SIMを挿すと、その端末デフォルトの電話アプリの機能に制限が加わり、
>一般的な電話の発着信が出来ない、特に固定電話からの発信をまともに受けられない、
過去、何度も指摘されている通り、楽天非対応端末では、楽天のVoLTEには対応していません。
未来に登場する回線に対応することは出来ないので、楽天のMNOが登場する前の端末などは、
VoLTE通話が利用できないものが多く存在します。
そのため、固定電話は通話回線での着信なので、通話できないのは、端末側が対応していないからであって、
楽天側では、なんら制限していません。
auのVoLTE通話同様に、端末側がファーム対応等で使えるようになれば、利用できるようになります。
楽天回線のVoLTE通話に非対応の端末が、過去に販売されている件に関しては、楽天側には何の責任もありません。
過去に発売されている端末が楽天回線に対応するかどうかは、端末側でのファーム対応等でしか無理となっています。
また、何年も前の端末で楽天回線に対応する必要性は、メーカー側にも責任もありません。
auのVoLTEが端末側のファームでの対応となるのと同じことです。
他の方が、モモちゃんをさがせ!さんの発言を問題視しているのは、過去何度も指摘されていることを、放置して、
延々と間違った情報を記載することとなっています。
自分が書き込んだスレッドをしばらくの間見ない(放置しているのは見ないからかも)なら、書き込まないほうがよいと思いますよ。
書込番号:23466916
32点
6/3にWEBで申し込んで6/13に届きました。
色はクールホワイトです。
現在の仕様として公開されているBand4と5に対応している本体でした。
ソフトウェアバージョンはC330AE_9.0_RMN_JP_68_SS。初期状態でこのバージョンでした。
2020/06/05に公開されたアップデートのようです。
以上、情報共有となります。
書込番号:23467215
20点
>ブッキースネジャさん
>2020/06/05に公開されたアップデートのようです。
公開情報はありません
6/4で終わっています
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/
しかも5/11・5/14・6/1・6/4 が6/4と同じという隠蔽が行われています
>C330AE_9.0_RMN_JP_68_SS
68SS 初めて聞きました
情報ありがとうございます
書込番号:23467232
20点
確認で書き込みます
技術基準適合証明等のマーク(技適)は総務省の外郭団体であり権限はありません
・行うのは電波法に違反していないか
・申請した電波を利用しているか
・電話として使えるか
・これはおそらくですが電波(BAND)を減らしても認証はそのままでOK
なので
・筐体の強度・使いやすさ・等々関係ありません
・当然アプリもです なので楽天LINKは検査外です
ここらが車の審査と違いますね
今回 技適3種同一番号
これは楽天への配慮ではありません
ユーザーへの緊急救済措置です
電波法は作った方は罰せられず・使った方が1年以下または100万円という刑事罰です
これは 自分も総務省担当と色々アイデア出してました
楽天はどうでもいいがユーザを守らねば
法の立て付け上 ユーザを罰せなければいけません
(実際捕まるかは別です)
このウルトラCは本庁の指示で間違いありません
技適と話すと「本庁が 本庁が」でしたから
実は問題に楽天が回答するまでは 更に方法論を討議していました
「あ 楽天が認めた」担当と 失敗ですね ユーザが電波法違反になっちゃいましたね
広報の返答も穴だらけ
自滅状態 「ここ」「でうね」なんでこう広報答えるのってお互いに・・・・状態
書込番号:23467254
19点
http://blogofmobile.com/article/127483
blog of mobaile さんの記事です
工場番号が3つ目になったようです
工場番号的には3機種のようです
書込番号:23467410
16点
1度目は2019年8月29日付けで工事設計認証番号は201-190492
2度目は2020年1月6日付けで工事設計認証番号は201-190977
2020年6月12日付けでオランダのTELEFICATIONの認証を通過した。工事設計認証番号は201-200399
ファームウェア更新で工場番号が201-200399になると思います
書込番号:23467412
17点
>悪の十字架さん
>jessy777さん
初期スロットルのバンド、本当に7つしかなかった。予備用にヤフオクで購入したものです。
FDD-LTE 1 3 18 19 26 28
TD-LTE 41
書込番号:23467784
18点
>灯坂さん
変わったモデルですね(初期スロットル)
WCDMA Band Vあるんですね
楽天 製造番号(IMEI)351676110356708 以前の製品
WCDMA Band V (800MHz)には対応しておりません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/spec.html
書込番号:23467865
17点
BAND5(WCDMA)に当初から対応してるなら
何故、BAND5(WCDMA)→BAND4(WCDMA)にしなかったんでしょうね
BAND1(LTE/WCDMA)外したい今となってはアレですが
書込番号:23468326 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
交換対応を12日に依頼し、本日電話有。
内容としては先の話通り
・時期は未定
・カラーは変わるかもしれない。
とのこと。
送り先の住所の確認と、交換端末が届いたときにsimの変更手続きのため電話してください、という電話でした。
こちらからの確認は
Q.発送連絡はくるのか?
A.無償交換は発送連絡しない。
Q.発送の連絡無いのであれば対応が進んでいるのか、物流事故で来ないのか確認とれないがどのくらいを目安に再確認の電話すればいいですか?
A.予想でしかないが、おおよそ1ヶ月ほどで対応できると思う。(担当者の考えと思われる)
楽天会員のメールアドレスや住所登録があれば発送連絡、住所確認など難しいとは思わないがそのような状況のようです。
書込番号:23468525 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
楽天はなぜ、3G Band Xを 800MHzとしているんでしょうね。
本来は 850MHzで、Band Y・800MHzを内包している、って事なのに。
Y, \]を実装するなら Vは不要で、T, W, Y,\] の 4Bandが BESTなのではないか、と思います。
あと、これはあくまでも個人的な価値観ですが、
日本国内で使用するにあたっては、灯坂さんが所有する初期ロットが、大変貴重な存在だと思います。
docomoが 3G完全停波する前に、iij あたりが、音声通話付きの e-SIMの取り扱いを始めたら…。
書込番号:23469772
6点
>モモちゃんをさがせ!さん
>大変貴重な存在だと思います。
自分はヤフオクでいくらだったかが気になる
サポート対象外なるんですよね たぶん
問題ある端末だから そこは重要って考えますね
勝手な分析
ヤフオクユーザ 他と比較する
メルカリユーザー 比較しない
以前Amazonで¥19800のHDDを
メルカリで¥26000で売ってました9台売れたww
しかも 勘違いだとか文句も 仲裁はメルカリが
売れてからAmazonに注文してましたw(週末特価)
転売はつかれるので 止めました
書込番号:23469967
13点
>jessy777さん
メルカリで無在庫出品は違反だし、同一の物を繰り返し転売するには古物商の許可が必要です。
https://news.livedoor.com/article/detail/17745610/
今年の4月からいろいろ調査入ってるらしいですよ。
書込番号:23469977 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>sandbagさん
そうなんですよね
結構昔の話です
書込番号:23469985
10点
それよりメルカリの決済 合法なのかいつも思う
資金決済法 サーバ型前払式支払手段 だと思うんだけど
すると 払戻し(換金、おつり)は原則できない
相当する額を、発行保証金として供託(結構な額になる)
書込番号:23470002
11点
先ほど楽天モバイルから交換対応についての電話があり、みなさんの既報の通りのことを概ね伝えられました。
目新しい点としては
・基本的には注文した色になるよう努力するが、万一異なる色になった場合はご了承いただけるかの確認
・画面に貼った保護フィルムは剥がして返送してください、代わりに交換品には保護フィルムを同梱する予定
とのことでした。
交換品発送時期は8月超えるかも…とちらっと言っておりました。
書込番号:23470321 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>waiepleさん
最初に届いた品を登録するは問題ないですよ。
(以下本文略)
eーSIM開通前、開通後どちらが正しいか 念のために教えて下さい。
楽天モバイルの正式回答コメントでしょうか?
確認をどこで得られましたか?
皆んなのトラブル回避のために役立つ情報なので質問しました。
書込番号:23470438
10点
>風来のやおさん
良かったですね
対応変わったのかな ビックリですね保護フィルムを同梱
楽天の保護フィルムだとラスタバナナ製で ヨドバシカメラのフィルム貼り専門がさじなげたものかも
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23392311/#tab
目新しい点の1つ目はおそらく
土曜に 自分が「省庁に言ったものです 聞きたければ上長から電話をください」 で日曜に電話来ました
ま〜省庁が楽天には言わないであろうことも伝え
あと今の対応の 落とし穴 (だれも言ってきてないらしい) についてや
ここは先回りして改善したほうがをを伝えました
上長も想像してなかったことでした
ま〜自分ブラックリスト入り決定ですねw
書込番号:23470541
8点
>JIMETUNO72刀さん
>eーSIM開通前、開通後どちらが正しいか 念のために教えて下さい。
開通「前」に一報入れてください・でした。
オペレーターの指示では、
「交換品が届いてもすぐにeSIM開通ををしないでください」とのことでした。
交換品が届いたことを、「050-5434-4653」→「4」に連絡してください・とのことでした。
ここからは多分ですが
eSIMの機種移行は有償なのですが、今回は無償交換なのだけれども判断がつかなので、
電話を入れてもらうことで「これから行うeSIM移行は修正のため」ので次の1回は無料扱いに設定しているのではないでしょうか。
電話を入れる前にeSIM移行を行うと有料扱いとなると言っていたので。
書込番号:23470549
10点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
楽天モバイルの楽天ミニ 楽天mini Rakuten Mini rakuten mini の
初期設定、開通手続き時、裏面のQRコードを読込むと、期限切れのメッセージが表示されweb(ブラウザ)の楽天モバイルのページに飛ばされ、申込番号をタップすると「SIMの初期設定」のQRコードが表示された場合の開通方法です。
rakuten mini開通の儀式
STEP2のQRコードが期限切れと言われたら
別のスマホでmy楽天モバイルにログイン
→申し込み内容の確認
→開通手続き
→QRコードが表示される
→miniの設定
→ネットワークとインターネット→詳細設定
→携帯電話会社
→+携帯通信会社を追加
(代わりにSIMを〜 をタップ → 次へ もタップ )
→QRコードを読み込む
これでOK
以上 「楽天モバイル 期限切れ」で検索したツイッターを参照いたしました。( )内加筆
SIMの初期設定のQRコードを画像にとっておければminiの設定のところからで大丈夫です。
頼むよ三木谷くん
74点
()のところが大変参考になりました。
説明書の通りにしたのにQRコードが出て焦りました(>_<)
書込番号:23464083
1点
楽天ミニの初期設定で楽天モバイルにログインできません。 ピンク色のスタートガイド裏からQRで読み込み、楽天モバイルのログイン画面になり、楽天IDとパスワードを入れてもエラー ユーザーIDが無効ですとなり先に全く進めず、画面上にQRコードが出た事も・・汗 かれこれ10日以上格闘しています。7/3で1ヶ月経ってしまうので別SIM料金がかかってしまいそうです。もうこのままでは最悪解約も視野に入れ、ここで無理でしたら解約するつもりです。どなたかここから脱出する方法を分かりやすく教えて頂ければ大変ありがたいのですが・・宜しくお願いします。
書込番号:23486020 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ロケットかアトムボーイさんが仰ってた、やり方で
挑戦しました!たった今無事開通しました!本当にありがとうございます!この後まだ何か設定しなければいけない事は、ありますか?宜しければ教えて頂ければありがたいです。
こちらに投稿すれのは、初めてでこの投稿の仕方でいいのか
どうか分からないんですが・・合ってますか?
書込番号:23486072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
度々すみません。お陰様で楽天ミニの開通はできたのですが、Rakuten LINKと楽天モバイルにログインが出来なくて困ってます。 iPhoneではちゃんとログイン出来てるので間違ってないのは確かです。電話アプリにログイン出来ないので着信しか使えません。何方か解決方法を教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。
書込番号:23486470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Rakuten LINKと楽天モバイルにログインが出来なくて困ってます。
以下にアクセスして、画面上部の「my 楽天モバイル」をクリックして、楽天市場などへアクセスするユーザーIDとパスワードでログインしてみて下さい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
それでログイン出来ない場合は、ユーザーIDとパスワードの間違いです。
本機は特には関係ないこととなります。
楽天市場へもログインできないことも合わせて確認されるとよいです。
ログインするパスワードを忘れた場合は以下より再設定が可能です。
https://member.id.rakuten.co.jp/rms/nid/upkfwd
書込番号:23486630
3点
わざわざありがとうございます!
同じIDとパスワードで iPhoneでは、当たり前ですがちゃんと楽天市場にも楽天モバイルにもログインできます。なのでIDもパスワードも間違ってません。楽天ミニでログインを試みると、iPhoneの方へログインしましたか?とメールが届いてます。楽天にログイン出来ないので楽天LINKアプリも使えず、着信のみです。こんなことってあるのでしょうか?開通もRakuten LINKや楽天モバイルにログイン出来なかったので、なかなか開通出来ず、ロケットかアトムボーイさんの裏技みたいなやり方をここで見て、やっと開通出来ました。このままミニを持っていても、ログインできないならミニを持ってる意味が・・Rakuten LINKからの電話かけ放題が魅力だったのに・・どなたか解決方法を分かりやすく
教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。
書込番号:23488334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>esposaさん
本機でブラウザ上から、楽天市場や楽天モバイルにログイン出来ませんか。
その時には、文字列入力時に、全角と半角、大文字と小文字、
※※※※※※※※※※
文字の最後に半角スペースが自動入力されていないことを確認
※※※※※※※※※※
このあたりを確認されてみてはどうでしょうか。
書込番号:23488802
3点
>esposaさん
ログイン出来ましたか?
アカウント、パスワード入力時に変換予測等を使わないで1文字づつポチポチ入力するといいかもしれません。
クチコミ掲示板にもあった気がします。
それと@の前後等ににコッソリスペースが入れられてることもあるようです。
書込番号:23496776
1点
>ロケットかアトムボーイさん
>†うっきー†
ありがとうございます!まだログインできてません。(汗)
楽天IDパスワードも間違いなくちゃんと入れてるので
iPhoneの方にログインしましたか?と何度も確認メールが届いてます。楽天モバイルのmy楽天モバイルは、サイト検索してSafariからなら楽天IDとパスワードでログインできましたが、アプリからはLINK共々無効なIDですと出て全くログインできません。楽天モバイルのチャットで相談し、楽モバイル Rakuten LINK両方共、アンインストールもしましたがダメでした。Rakuten LINKのアプリにSMSで承認番号を貰わないとキャンペーン対象にならないんですよね?
このままでは最悪の状況です・・
書込番号:23497404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>esposaさん
>Rakuten LINKのアプリにSMSで承認番号を貰わないとキャンペーン対象にならないんですよね?
最初のSMSは通話回線なので、Rakuten Linkアプリには届かず、電話回線の方で届きます。
SMSでパスワードが届きますので、そのパスワードをRakuten Linkアプリに入れる。
SIMを入れた端末にアプリを入れていた場合は、アプリに自動的にパスワード入力まで行ってくれます。
そうして認証が完了して、アプリが利用できるようになればポイント取得条件を満たせます。
実際に、エラーがどのような感じで表示されているのか、メールの本文(iPhoneの方にログインしましたか?)を添付。
個人情報があるなら、その部分のみを塗りつぶす。
その状態のスクリーンショットを提示すれば、見たことがある人から何かコメントがあるかもしれません。
あわせて、Rakuten Linkアプリでログイン後のエラーがどのような画面になっているのスクリーンショット程度はあるとよいです。
書込番号:23498202
1点
>†うっきー†さん
何度もありがとうございます。画像が楽天モバイルとRakuten LINKのアプリからログインした時に出る、ユーザーIDが無効のスクショと、何度もログインしている時にiPhoneに届くログインしましたか?のスクショです。何かこれで解決の手掛かりとなる方法をご存知の方とかいらっしゃるでしょうか?もうどうすればいいのか・・SIMとかが関係してるのでしょうか?届いた時点で両アプリとも既にインストールされていて SIMも別になっておらず(最初からセットされてた)Android系の扱いが全く分からないのも関係してるのかな?何もかもが分からなくてパニックです。泣
書込番号:23498339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「小さな幸せ」さんという方が以下の方法を紹介しています。
私もこの方法を試してみることをお薦めします。
「自動スペース入力」の機能をOFFにする方法です。rakuten miniの設定(歯車)から始めます。
・設定→システム→言語と入力→仮想キーボード→iWnn IME→予測変換→自動スペース入力(候補選択時にスペースを自動入力する)
初期設定では自動スペース入力機能がONになっていますので、この機能の箇所をタップしてOFFにした後で、ID,パスワードを入力してみてください。
成功をお祈りします。
書込番号:23498589
3点
>maravilhosoさん
わざわざありがとうございます!
今日中に必ずやってみます!
無事ログイン出来ましたら、報告させて頂きます!
書込番号:23498601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ロケットかアトムボーイさん
2枚の画像に、個人情報のメールアドレスが見えてしまっています。
塗りつぶす際は、薄い色ではなく、完全な単色の黒にする必要があります。
画像の削除依頼は以下からしておけばよいです。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「23498339」を記載。
削除理由に
個人情報が見れる状態で画像を添付してしまいました。
申し訳ありませんが、2枚目の画像の削除をお願いします。
のように記載しておけばよいと思います。
2枚目の画像については、迷惑メールかなと思いました。
Yahoo等で「myinfo ログインしましたか?」で検索するとヒットします。
1枚目の画像から判断するに、やはり、IDとパスワードの入力間違いのような気がします。
他の方からも指摘がある通り、半角スペースなどを再度確認されるのがよいと思います。
書込番号:23498615
1点
>†うっきー†さん
すみません!ありがとうございます!
たった今削除依頼送信しました!
ちゃんと隠したつもりが・・大汗
本当にありがとうございます!
なんか慣れない初めての事ばかりで
整理出来ず、やらかしてしまいました。
ありがとうございます!
書込番号:23498690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ログインは上のほうでも言われてるけど1文字1文字入れないとはじかれるよ。
変換予測で出た文字を一気に入れるとダメ。
楽天はひどすぎるw
書込番号:23500709
2点
>猫カエルさん
>ログインは上のほうでも言われてるけど1文字1文字入れないとはじかれるよ。
>変換予測で出た文字を一気に入れるとダメ。
>
>楽天はひどすぎるw
IMEの設定などで、文字の変換方法(半角空白を入れたりの仕様等)は、楽天のせいではなく、IMEの設定であり、
「楽天はひどすぎる」というのは意味不明でした・・・・・
書込番号:23500828
3点
>ロケットかアトムボーイさん
>†うっきー†さん
>maravilhosoさん
>猫カエルさん
皆さま本当にありがとうございます!!
やっとやっとログインできました!!!泣
皆さんの仰るとおりiDの . の前後とか@の前後 そして1番最後の文字の横にも密かに密かにスペースが入っていました。汗驚
でもお陰様で突破できました!!
本当にありがとうございます!皆さんのお陰です!
また分からない事があればお聞きしたいので
その節は、どうぞ宜しくお願いいたします。
ありがとうございました!
書込番号:23502286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>esposaさん
良かった、良かった。
Era bueno.
Foi bom
このコメントをずっと待っていました。
書込番号:23502391
1点
>maravilhosoさん
気にかけて頂いて
本当にありがとうございました!
また何か分からない時は、宜しくお願いいたします!
書込番号:23504974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
凄い素人なオイらの言われたこと
RakutenMiniを買うか方へ
楽天モバイル遠隔サポートに買うから 端末移行のサポートお願いします
って相談して最初に言われた事
「Wifi環境が無いとRakutenMini設定できません」
でした LTEのみの方(居るのかな??)
以上
5点
>jessy777さん
>「Wifi環境が無いとRakutenMini設定できません」
今のように、新型コロナの脅威が無ければ、
Wi-Fi 環境を持っていなくても、田舎とかでなければ、大丈夫だったんですよね。
喫茶店とかファミレスとか、色々とフリーな Wi-Fi スポットがあるんで・・・。
>LTEのみの方(居るのかな??)
テザリングで Wi-Fi が使えるから、周囲に協力を得られないボッチの一台目以外は大丈夫。
自分のような引きこもりはアウトだろうけど・・・ orz 。
書込番号:23405774
6点
>引きこもり2号さん
なんか RakutenMiniが かわゆくて・・・
スキルの無いオイらの ささやかな活動です
>Wi-Fi スポット
未だ使ったこと無しwww Honeypot仕掛けて遊んでた方なんでww
となりのマンションのWifiルーターから外出たりして 遊んでた
当時 会社がネット系でセキュリティ万全・・・だけど SoftEtherとかで 会社から家のPC操作してた
なんで ネットのもろさが 判っててwww
PCは判るけどスマホ判りませんwww
なんで・・Wi-Fi スポットが怖くて・・・VPN必須だしww
設定の時を思い出して・・・・
RakutenMini・・・まず勝手にWifiを拾いに行きますね
で 「暗号化キー」入れたのか もう既に忘れてますww
>テザリング
一般的な言葉になりましたね みんな何をテザリングしてるのかな??
>自分のような引きこもりはアウトだろうけど・・・ orz
だって「引きこもり2号さん」 ですもんねww
書込番号:23405815
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
やっと「赤」が出たので買いました 毎日「赤」あるかな? 状態でしたw
まず スマホはPCの子機で お出かけ用くらいです
かわいいよ〜〜〜 もう オモチャ そのオモチャが欲しかったのですがww
4/17注文 4/19配達 > いじりまくってます
毎日サポートに電話しまくりww
下記に関して本日4/22に 3日くらいかかるが 「Rakuten Mini担当から電話します」と話してます
契約してるサポートは無理>カスタマー無理>専門から電話待ち
「技術者と話ししたい」って 言いましたがwww
以下は情報共有として書き込ませていただきます
家のLAN内 192.168.1.1はPR-500MI NTT Rooter
あとはDHCPで Aパソはたいたい1.2 Bパソは1.3 とか
でNAS Synologyは1.6で固定
今までのスマホはシャープSH-M03で だいたい1.5になってました
では 起った症状
なんとRakuten Miniが1.6になって NAS1.6の固定とバッティング
AパソからNASへの定期バックアップがトラブるまくり
電話>NTT 「ありえません」 電話>Synology 「ありえません」
スマホのIPが変わるのは当然ですが DHCPは「お互いに」リンクをするので・・・・
使うポートが違うので 通信できる「場合もありますが」・・基本無いです
という 両者同じくの見解
で Synology は 1.2〜1.10までにNTT Rooterをしめる を提案
で NTTは 上記を考えましたが 閉めないで NASを 1.100 とかにしたらどうか
現在 NTT案でやってます ま〜今のとこトラブってません
しかし Rakuten Mini この3日くらいで IP ころころ変わっていますwww
シャープSH-M03の時は こんなIP変わらなかったのに・・・
問題解決途中ですが 進展あったら 書き込みます
です です です
2点
>jessy777さん
例えばNASを元に戻してDHCPの範囲を1.11−1.255にするとかでも良いかも。
書込番号:23354310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>きぃさんぽさん
返信ありがとうございます
方法は何パターンかありますね
問題はDHCP上で同じIPがふられたってことなので
その根本を楽天に説明させてもらわなければ・・・
です
書込番号:23354324
0点
DHCPは指定範囲内の連番でIPを払い出しします(IPのリリース期間があるので、ずっと増え続ける訳ではありませんが)。
使われているかどうかを確認して払い出してくれるものではありません。
なので、IPを固定化するときはDHCPの範囲外に設定するのが一般的です。
DHCP割り当て範囲をxxx.xxx.xxx.2〜120にして、固定IPは121〜250までで使うというような重複しない配慮がいります。
書込番号:23354371
3点
>AS-sin5さん
をを プロフェッショナルな回答ありがとうございます
DHCPの仕組みをご教授どもです
SynologyもNTTも そんな事言ってくれず
「同じIPっておかしい」 でした
両社の解決法の提案は 違ってましたが AS-sin5さんのものに近いです
>使われているかどうかを確認して払い出してくれるものではありません。
そうなんですか
ってことは同じIPが無数にありえるということですね
PC歴25年 DHCP歴20年 固定IP歴5年 かな??
家の中の5個くらいを全部固定にして 喜んでいましたww
DHCPでIP重なったことないです
>IPを固定化するときはDHCPの範囲外に設定
理論的ですね
ま〜楽天から電話来るので 聞いてみます
他にも
AirDroid使っていて SH-M03ではセッションつながったらOKなのですが
Rakuten Miniは セッションつながって 落ちて>つながって>落ちて を繰り返します
それに このクチコミ書いた1時間後 Rakuten MiniのIP変わりましたwww
ネットワーク系に問題あるのかもしれません(あくまで想像です)
書込番号:23354495
0点
状況報告
Rakuten Miniの担当と話す準備として
SynologyとNTTの担当に再度電話
DHCPで「同じIPっておかしい」 でした
昨日NTTの1.6から1.100にNAS固定を逃げるは NAS1.6でDHCP閉めると1.2〜1.5で数が足りない
って意味だったらしいです 今1.100にしたので
今度は さらに1.2〜1.99で閉めてもOKとのことでした
書込番号:23355389
0点
>AS-sin5さん
>使われているかどうかを確認して払い出してくれるものではありません。
今日 またSynologyとNTTに電話しました
DHCPについて・・・
結論 現在は同じIPは振られないでした
書込番号:23356563
0点
報告
電話ありました しかしカスタマーの方でした
症状を伝えましたが なかなか認めてくれませんでした
NTTとSynologyという専門の話で やっと理解していただきました
解決策無いので もしメインPC1.2と同じくRakutenMiniが1.2にきたらトラブりますねって言っておきました
でもそういうスマホだと理解したので 自分での解決策は用意できてます
これ あくまで報告でクレームじゃないですよ と
あと
アプリAirDroidの件はそのアプリがRakutenMiniに対応してない可能性を主張
AirDroidはWifiなどプライベートIPでつなぐ方法とLTEでグローバルIPでつなぐ方法があり
LTEでついないだらセッション落ちませんでした
ここで判明はAirDroidはRakutenMiniで使える
でした
で またサポートに電話することになりました
以上
書込番号:23360254
0点
報告
サポートに電話
想像と同じく説明で終わる サポートの領域以上なのは判っていたので
こちらの希は 「上にこの件をあげてくれ」 以上
最悪の想定
家にWifi とPC1台
PCのIPにRakutenMiniがIPをかぶせてくる
PCはネットワークを使えなくなる
過去の話
昔昔 光回線はNTTが企業向けにやってて 一般向けはUSENが初めて
そのUSENの光回線の 7人目のユーザです
USENからはLANケーブルが来て HUBにつないで使う方式でした
しかしここで問題が・・・HUBが認識しない・・・秋葉原に行って ネットワーク機器専門店と話して
なんと無料でチープでない ちゃんとしたHUBを5台貸してくれました
お店も楽しんでましたww
実験>使えるHUBと 使えないHUBがある >調査 >資料を探しまくり(チープのじゃないので情報公開されてる)
結論>RealTeck(カニのマーク)のチップで動いてるHUBしか認識しない
USENに報告 > USEN感謝 >改善
って具合に 以外にLAN系ってシビアです
勝手な想像 OSのアップデートで直るものとは思えない
基盤設計段階のLAN系のバグかと・・
対処しないと LAN内のPCを動かなくさせる 「爆弾スマホ」 になる可能性あり
これが 見解の以上です
上記の書き込みで対処法はありますので 爆弾になっても対応はできますが
スキルの無い方はビックリしてしまうでしょう
ご参考まで
以上
書込番号:23361292
0点
追伸
しかしRakuten Miniはかわいい
個人的に求めてたものかも
書込番号:23361300
1点
追伸
楽天LINKで「インターネットに接続してください」が頻繁に
Rakuten Miniって上記書いたけどネットワーク系
問題ありかな?
なんと
コミュニケーションセンターがプロバイダには確認しましたか?
え・・・LANの話ですけど 笑われますよ
あんまり言うんで電話でプロバイダに・・ 楽天に言われて掛けたんですけど
IPかぶった/AirDroidでセッション落ち/楽天LINK と問題を話
やっぱ笑われましたww あとNTTのPR500MIで問題とか聞きましたか? 無いですよって
書込番号:23377956
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
Rakuten miniを使用しています。
ちょっと出かけりすると時にメインのiPhone転送先を
Rakuten miniに設定すると、電話をかけた方の呼び出しが鳴らず
無音のままで、Rakuten miniは呼び出し鳴ります。
かけた方はつながらないと思いすぐに切ってしまいます。
固定電話の転送でも同じです。
楽天サポートはチャットの返信5日間放置、電話は繋がらず。
6点
文章が難解なのですが、iPhoneからの転送ならば転送元のiPhoneの問題では?
書込番号:23351630
2点
返信ありがとうございます。
転送元キャリアと端末の問題かと思い、家の固定電話からも転送しましたが、同じ症状なので楽天側と判断して投稿しました。
書込番号:23351749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Rakuten Linkが固定電話やIP電話からの着信をちゃんと受けられない場合が多いみたいなので
転送電話機能だと固定電話扱いとなり着信に問題が出てるのかもしれませんね。
質問でないので愚痴として受け止めます。
書込番号:23351773
4点
ありがとうございました。
楽天モバイルさんがこの様な問題に気がついて
改善して頂く事に期待して待ちます。
書込番号:23351893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分もiPhone SEから楽天MNOが入ってるRakuten mini, Pixel 4に転送してみましたが、同様にかけた方は呼び出し音がなりません。
何かしら改善して欲しいですね。
書込番号:23352410 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
試して頂いたのですか?
ありがとうございます😊
この口コミを楽天関係者が見て改善してくれたらいいですね。
書込番号:23352558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主です。
サポートセンターとチャットでやり取りしましたが、転送元の問題と一点張り。
Rakuten Linkをログアウトして通常の電話機能にしたら、解消しました。
IP 電話?では無理だった。
書込番号:23366730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>toshi1966さん
楽天らしい回答ですね。
今後も期待できないかもしれませんね。
書込番号:23366949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
正規楽天simを入れた正規楽天端末でも、
リンクアプリ電話では、
固定電話からの転送ができない?怪しい?
という、ことでしょうか?
書込番号:23368050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
端末はRakuten Miniを使用してます。
楽天Link を使用しても転送は受けられます。
但しかけた方の呼び出し音が鳴らない。
受ける楽天端末の呼び出し音は鳴るっていう現象なので全く使えないってことはないです。
書込番号:23368096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>toshi1966さん
なるほど。情報ありがとうございます。
こちらもリンク電話使ってるので、気になります。
楽天側が、自分たちの問題だと認識しないと
改善しないかもしれませんね。
書込番号:23368184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









