Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 0 | 2020年6月13日 18:12 | |
| 166 | 20 | 2020年7月10日 18:40 | |
| 8 | 1 | 2020年6月11日 09:03 | |
| 10 | 5 | 2020年7月8日 07:25 | |
| 10 | 7 | 2021年4月8日 13:25 | |
| 3 | 2 | 2020年6月7日 20:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
マイ楽天ミニが以前LEDランプがつかなく
なったのが原因なのかわかりませんが、
こんどは100%でブラウザー操作中に
画面が一瞬で暗くなり電源が入らなく
なりました。
楽天モバイルは店舗では故障受付は
できませんので、故障受付を電話で
しますが、ご存知のとおり電話は
混雑でつながりません。
なのでコンセントの抜き差しを
オススメします。
10秒程度USBをさす、USBをぬくを
繰り返します。30回ぐらい試して
ください。
【その後】
LEDランプが点滅も画面は暗いまま、
電源を長押しでpowered by android が
点滅を繰り返し30秒ほどで復旧。
データ消失もなし。
【原因】
バッテリーの保護回路作動。
いわゆるブレーカーが落ちた状態。
自宅ならブレーカーをあげますが、
ブレーカーがないスマホは
抜き差しでブレーカーをあげます。
上がれば成功です。
書込番号:23466392 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
既出ですが驚きましたね。
自社のサイトにも載せず
総務省にも届けず勝手に周波数帯を変更、しかも2度!
(日本の各キャリア共通で基本のBAND帯 1を使えなくしていた)
その上、変更後の機種の技適についても
第三者がいいと言ってるので出していなかった・・・
本当にキャリアになる気があるのか?
BAND帯 1を外したということは
つまり現在の無料期間が終了する1年後に
ユーザーが他のキャリアやMVNOに逃げられないようにしているとしか考えられないですね。
BAND 1の代わりにBAND4を採用して
「アメリカでも使えるようにした」・・・そんな変な理由が通るわけないでしょう!
また、他キャリアのSIMロック解除機や一部のandroid機で楽天アプリが使えなかったり、
アイフォンの一部で使えない、公式にも使えないとしていることに対しても
「いやいや、他の機種側が対応していないからであって云々・・・」と擁護する人がいるが
どう考えても自社販売の機種を優先したいが為に
楽天側で故意に操作しているとしか思えないですね。
20点
>BBA & GGYさん
既出スレッドがある場合は返信機能を利用していただけたらと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23450690/#23450690
同じ内容を複数、いくつも乱立されると、他の有益なスレッドなどが埋もれてしまいます。
配慮頂けたらと思います。
書込番号:23463157
41点
>BBA & GGYさん
>第三者
これ総務省と話してて 結構問題になりました
・本当に第三者は存在するのか
・あったとして 第三者と楽天モバイルを どう対処するか
・無かったとして もっとダメですよね
基本 あのケータイWatchの追記
・これ 広報担当 ダメですね ふみまくりですね
・申請中を楽天モバイルが確認中にしちゃダメですね 今はスルーしとかなきゃ
把握できてないっていう企業ガバナンスが出来てないって言ったことになりますね
って共通見解
書込番号:23463748
12点
「既出ですが」と前置きしているのに…。
どうでもいいくだらない内容の、同様のスレッドを乱立させるのは良くないと思いますが、
基本のスレッドが長く伸びすぎると、最後まで行く方が面倒ですし、
「既出です」としてあれば、このタイトルに目を惹かれここから入った人は、
過去スレに遡れば問題の本質を知る事が出来るので、
別に悪くはないと思います。個人的には。
書込番号:23463776
12点
他人の書き込みに大して
いちいち配慮しろって・・・
それじゃ まるで言論統制ですね。
いつから ここは
そんな窮屈な場所になったんでしょうか?
書込番号:23464054
16点
これ、総務省は当然、何らかの厳しい処分や罰則、科すんでしょうね。
まさか、「あ、今度からは気を付けてねー」なんてことはないですよね。
これで キャリアとなった楽天に
たいした処分がないとなれば
一般人が技適非対応端末を使うことには
まったく歯止めが効かなくなりますしね。
(・・・って、現状は既に歯止めなんかないも同然ですが!?)
-----------------------------
楽天のスマホ、周波数を無断変更か 総務省が報告要求
2020/6/12 18:33 日本経済新聞
総務省は12日、楽天モバイルが開発したスマートフォンの対応周波数について、
同社が無断で認証と異なる設計に変えた疑いがあると発表した。電波法に基づき同社に詳しい報告を求めた。
無断変更などが確認された場合、同法違反で楽天は端末の販売中止や回収を迫られる可能性がある。
楽天は4月から携帯電話事業で商用サービスを始めた。
韓国サムスン電子やシャープが製造する端末のほか、独自開発の小型スマホ「楽天ミニ」を販売している。
5月以降に製造した楽天ミニについて、自社の通信網で利用していない周波数への対応をやめた一方、米国など海外で使われる周波数を追加したという。
楽天は「対応できる周波数の数に上限があり、仕様を変更した」と説明している。
総務省によると、対応する周波数が勝手に変更されると、混信などで電波の質が落ちる場合がある。
このため携帯電話は発売前に周波数や出力などの設計について、第三者機関から認証を受けなければならない。
設計を変える場合は認証を申請し直さないといけないケースが多いという。
楽天は一部ユーザーからの指摘を受けるまで、周波数の変更を公表していなかった。
総務省はこれまでも楽天に対し、一時的に電波がつながりにくくなる通信障害などで複数回、指導している。
消費者の信頼を失う行動が続けば、通信事業の先行きは厳しくなる。
書込番号:23464711
5点
>BBA & GGYさん
>ほか皆様
既報及び掲示板で皆様が迅速かつ適切な情報提供をしてくださったお陰で、私も交換を申し出てきちんと対応しますとの返事をいただきました。女性のオペレータでサポートが繋がるまで20分程度かかりましたが、対応は非常に丁寧でした。この場を借りてお礼申し上げます。
書込番号:23466114
4点
こちらに来てこの記事を知りました。情報ありがとうございました。
通信キャリアとしてどうなんでしょうね。良くあることなのでしょうか。
auさんが3GからLTEに切り替える際、圏外領域が多く成ったとか。
WiMAXが室内だと全く使えないものだったとか。
昔の楽天モバイルがお昼時の時間帯での帯域制限が凄かったとか。
いろいろありましたが、通信キャリアとしてビジネスモデルをどう考えるかでしょうね。
当方はやっぱりdocomoでしょうなとか、MVNOはYモバが安定とか。
通信費が低額の理由が様々なことを認識しましたね。
書込番号:23466412
5点
>ねこちゃん77さん
話が脱線して申し訳ありませんが、Y!mobileはMVNOではありませんよ。ソフトバンク株式会社のサブブランドです。以上
失礼致しました。
書込番号:23467411 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
BAND4を追加して既存の対応BANDを削るなら、どうせなら、WCDMAではBAND19を、LTEではBAND28を削ればいいのにね。
対応しているBANDで一番期待されるであろうBAND1を削るというのは、どうかしてますね。理解に苦しむ。
ドコモ系利用を想定した人への嫌がらせとか妨害とか、そう思われても仕方ないですね。
書込番号:23474996
3点
>ドコモ系利用を想定した人への嫌がらせとか妨害とか、そう思われても仕方ないですね。
って言うか、それ以外、ありえないでしょう。
楽天が言う
「アメリカで使うBAND4の為」と言うなら
BAND1は削除せず、BAND4を追加すればいいだけ。
BAND1はアジアでも使っている国が多いので
そっちはどうする気だったのか??
現にBAND1、3、4、5、19等、
多数のキャリアや他国のBANDに対応している端末なんかいくらでもある。
書込番号:23475221
1点
>BBA & GGYさん
>ドコモ系利用を想定した人への嫌がらせとか妨害とか、そう思われても仕方ないですね。
の意味は ¥1で売って 1年で解約 ドコモ系にMNPのいやだらせと理解しましたが
書込番号:23475331
2点
>対応できる周波数に上限があり、仕様を変更した
CAさせないために、Galaxy A7では LTE・Band42を削り、
SoftBank系で使わせたくないから、楽天版の Galaxy S10/Note 10+では最初から、
Band 1同様世界標準でもある 3G & 4Gの Band 8は塞いでしまう…。
ふと気になるのは、
OPPO Reno A 128GB 楽天版。
一般販売用の 64GBと、実装している周波数帯が同一なのか、と言うこと。
ユーザーの方(かた)、大丈夫ですか?
書込番号:23475630
1点
>乳頭がん患者さん
>BBA & GGYさん
の書き込みは表面上
自分は裏の戦略
>スレ主様も理解が正しいです。
という理由が知りたいです
参考にするのでよろしくお願いします
書込番号:23475747
3点
>モモちゃんをさがせ!さん
>CAさせないために、Galaxy A7では LTE・Band42を削り、
>SoftBank系で使わせたくないから、楽天版の Galaxy S10/Note 10+では最初から、
>Band 1同様世界標準でもある 3G & 4Gの Band 8は塞いでしまう…。
Galaxy A7は廉価モデルなんですから、元々LTE B42に対応してなかっただけでしょう(ハイエンドだけ対応)。
別に削ったわけではなく、楽天側が昨年発表時から長らく誤表記のまま修正してなかっただけです。
Galaxy S10とNote10+はドコモ版及びau版と共通端末になっているので、日本向けはLTE/3G B8非対応で開発されてるだけだと思います。
ドコモ版はau LTE B18/26が塞いであり、au版はドコモLTE B19/21及び3G B6/19が塞いであるのに対し、楽天は自社回線に加え両社MVNOも提供してるので周波数を塞いでないというメリットはあります。
ただ楽天版はCAが塞いであり、さらにOSバージョンアップやソフトウェア更新が全く提供されてないデメリットもあるため微妙な存在ですが。
書込番号:23475941 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
文章指導+αみたいですね、、、
https://news.yahoo.co.jp/articles/c678c7a364582166dbaa1f9abb2bafd641631091
個人的には潰れる一歩前くらい叩いてほしかった
書込番号:23524406
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
「Rakuten Mini」、実は対応周波数を変えたバージョンになっていた――技適マークは確認中(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200610-00000128-impress-sci
との事です。斜め上の事ばかりで
楽天モバイル、なにがなんだか…
書込番号:23461331 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
既出スレッドがありますので、そちらを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23450690/#23450690
書込番号:23461345
2点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
rakuten miniが1円なので、昨日の6時頃、新規で申し込みしました。1週間前は黒と赤が6月、白が7月だったのが、数日前は黒と白が6月、赤が7月、昨日はすべて7月に変わってました。
なくなり次第終了が入荷待ちになっているのも不思議なのですが、家族から申し込みたいと言われ申し込んだところ、途中(3から4)から画面が進まなくなりました。15分粘ってもだめなので、右下の【QRコードで後でも申込みの続きができます】をクリックしたら勝手に「店舗に来てくだい」となり、すぐにコールセンターに電話&チャット。もちろんどちらも出ない。コールセンター架電から30分経過したところで突然進みだし、電話&チャットを切る。その後、順調に進んだと思ったらカードの確認で○アイコンがまわったまま。しばらく放置していたら、勝手にログアウト。再度、ログインしたら最後の確認ボタンを押す画面になっていて、何とか終了。1時間半以上かかりました。逆にコールセンターにつながっていたらもっと時間がかかったかも。
たまたまもしれませんが、これから申し込む方はあえてコールセンターが終わっている時間や早朝、深夜がいいかもしれません。
以上、申込みに関する情報でした。
書込番号:23455102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
その右下の QRコードですけど、
少し前は、
my楽天モバイルで手続きを進めて行くと、確定手前で、
そのままweb完結するか、楽天モバイルショップ・実店舗で端末を受けとるか、
の選択画面になり、実店舗をクリックすると、QRコードが出てきて、
「この画面を保存しスタッフにお見せ下さい。楽天会員 IDとパスワードでもお手続きいただけます。」
と説明文が。
私は、4/14回線開通、キャンペーン後付けの形で、実店舗で Galaxy A7、端末のみ購入しました。
その当時(5/29)と今とで、サイトの仕様が変わったんでしょうかね。
因みに、家電量販店の楽天モバイルコーナーでは、楽天ミニの在庫があるところの方が多いですけど、
web完結の場合の各種ポイントバックの特典は受けられませんし、その QRコードでの手続き再開 → 契約完了も出来ません。
書込番号:23455462
0点
>モモちゃんをさがせ!さん
今は店舗のみのようです。そんな説明がないのでクリックしたら店舗にQRコードと本人確認書類を持ってきてくださいのような説明が出ていたと思います。
ただその後オンラインで終わってしまってのも不思議なのですが。
書込番号:23455758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そんなの今の楽天の ホームページ当たり前のことですよ サイトが集中していた頃はそんなもんじゃありません全くボタンが押せない状態の時もありました
書込番号:23461851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BM6199さん
現在の状況を情報提供したまでですので、もし不愉快な気分にさせてしまいましたらすみません。
なんとか申し込みはできたが、全く楽天からは連絡なしですね。マイページも更新されませんし。
ちなみに友人が私の2日くらい前、夜10時ごろにレッドの申し込みをしたらスムーズにいったそうです。
しかし楽天モバイルはお騒がせですね。
周波数変更は転出防止なのか(解約が増えるだけと思うが)、Band1につながらないようにして少しでもKDDIローミングがないようにしたいのか、よくわかりませんね。
書込番号:23465346
2点
昨日、届きました。
しかしマイRakutenでは開通後も「準備中」「契約はありません」のままでした。
データの移行とアクティベーションしただけですがバッテリーの減りは早いですね。
書込番号:23519380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
USBでパソコンから音楽ファイルのデータ転送をしたいのですが、認識しません。データ転送モードをオンにしているのですが。。他のandroid端末をUSBに接続するとPCに内蔵ストレージを表示します。初期不良なのでしょうか?
4点
>まさ12999さん
取扱説明書 - 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/product/Rakuten-Mini-manual.pd
73ページに目的に応じて選択して下さいとは書かれています。データ転送出来るとは書かれてません。
図柄見る限りこれで出来なかったら意地悪ですが。
ポートが複数ある場合は別のポートに差し込むと再認識してUSB選択を尋ねてくるかもしれません。
USBを差し込んだ時の音がしてなければケーブルを疑ってみてもいいかもしれません。
充電専用ケーブルと言うデータ通信出来ないものもありますが、付属品がそのような仕様とは考えにくいです。
書込番号:23453815
1点
>まさ12999さん
自分もファイル転送でPCが認識しませんでした
USBデザリング・MIDIも
PTPは認識 しかしDCIMしかない状態
昨日夜 システムアップデータあてたら
治ってました BAND-1も復活
なんもなかったように しら〜っと治ってました
今の6/4データです
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/rakuten-mini/
5/11のでC330AE_9.0_RMN_JP_65_SSになって
6/4でC330AE_9.0_RMN_JP_65_SS_MR1 になるはず(_MR1が無い)
なってないのでうすがエラーは解消しました
書込番号:23453951
2点
>まさ12999さん
追伸
開通した4/17〜5/11アップデータまで ファイル転送できました
上のURL
https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/product/Rakuten-Mini-manual.pd
▼
https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/product/Rakuten-Mini-manual.pdf
書込番号:23453963
1点
>まさ12999さん
私の場合、ダイソーのケーブルで、音楽.メモアプリのデータ移行出来ました。
接続すればminiの通知タブが出ますのでandroidシステムをタップしてファイル転送チェックするとpcに内部ストレージが出ます。
この操作をしないと充電のみとなります。
書込番号:23454155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>データ転送モードをオンにしているのですが
されてるので ファイル転送モードを理解してると思います
>pcに内部ストレージが出ます。
出ないんですね ソフトウェアバージョンで アップデータがおかしいのです
書込番号:23454942
2点
>まさ12999さん
>jessy777さん
>WHITESOULさん
>Taro1969さん
こんにちは、その後はできたのでしょうか?
私も同じ症状で、PCにUSBケーブルを挿してもPC側はRakutenMiniを認識しますが、エクスプローラーでは空のフォルダーです。
RakutenMini側に、USB接続をどう使うかの選択肢が出てくると思うのですが、それが出て来ないので、ただの充電になっています。
システムもアップデートして最新です。
この操作は他のスマホで何度も経験済みなのですが、操作の選択画面がスマホに出て来ないことには始まりません。
USBケーブルも他のスマホでは、使えているので、データー通信には問題ないと思います。
書込番号:24068381
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
端末落下による液晶破損の場合(かつ、サポート未加入の場合)、
一年の修理保証の範囲内かご存じの方いらっしゃいますでしょうか。(たぶん違う?)
また、画面破損による修理で生じた費用感(いくらくらいだった)について情報お持ちでしたら頂けますでしょうか。
書込番号:23453723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sssssssssssssssssssさん
>一年の修理保証の範囲内かご存じの方いらっしゃいますでしょうか。(たぶん違う?)
当然対象外となります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/support/repair-warranty/
>保証期間内でも以下に該当する場合、保証対象外となります。
>本書面に反する使用その他不適切な使用による故障
>端末に水が入ったことによる故障、外部要因、自然災害や劣悪な環境等による故障
価格については、問い合わせが必要だと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/support/repair/
>Rakuten Miniの修理・交換のお手続き
>有償の場合の金額についてはお電話での受付時にご案内させていただきます。
書込番号:23453849
1点
auだったら、リフレッシュ品と交換とかが可能だったかも
知れないですね、サポートに電話してバッテリー不良だとか
電話が動かなくなったとか言えば、
初回は無料か6000円で
楽天だと無理だと思われます。
書込番号:23454308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
