Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全408スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2020年11月8日 15:13 | |
| 81 | 10 | 2020年11月11日 03:09 | |
| 22 | 5 | 2020年10月31日 13:16 | |
| 132 | 18 | 2022年8月23日 07:10 | |
| 13 | 5 | 2020年11月7日 17:10 | |
| 344 | 26 | 2021年3月27日 22:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
バンド1が使える機種に交換の申し出を6月末頃して、順番に処理しているので、ある日突然に交換機が届くとの事であった。
待つこと数か月。コロナ禍で閉じこもりを続けていたので、そのうち忘れてしまった。
先日ネットで交換期限(の申し出?)が11月末となった事を知って、思い出して、再度電話で催促してみた。
顧客管理で申し出は記録しておくと前回言っていたが、受け答えで「眉づば」ぽかった?
再度申し出て、それから数週間。突然届いた。
ここから、前回も楽天モバイルの回線開通で苦しんだのだが、今回も結局苦しんでしまった。
ネットの再設定手順にしたがって操作を行ったにもかかわらず、回線契約から接続に至る画面がでない。
有料の0570に幾度も電話をしたが、その電話では番号を選択するとSMSを送ったと告知され、一方的に切断。
色々な電話番号にかけても全部同じ!
チャットの相談をすると、初回は繋がり、ここでは、担当が違うのでMy楽天モバイルからのチャットにして下さいとガイド…
それではとガイドされたチャットにすると「混みあっているので後程云々」のメッセージが表示され、1日過ぎてもそのまま変わらず!
このクチコミ掲示板の0120のセンターに電話して、やっと人間の対応が得られた。
色々遠隔操作で見てもらったが、結論はeSIM再発行をすれば良いと教えられ、再びMy楽天モバイルを立ち上げ、
ガイドされた通りに再発行を行った。
操作終了後直ちに回線開通!!!!!
こんな手があるなら、FAQに書いておけば無駄な0570への電話が不要と思う!
それとeSIMの便利さを実感した。2日かかりの機種交換でした。
10点
Rakuten Miniから他製品への機種変更
eSIMの場合、SIM交換で「eSIM」を選択、「再発行を申請する」と案内されています
Rakuten MiniからRakuten Miniへの製品交換も機種変更となります
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001375/
書込番号:23767647
3点
>ヒルウッドさん
もう届きはじめてるんですね・・。
おもちゃとして使い込んだ劣化や、画面割れとかの故障、紛失したタイミングに交換品が届くとうれしいのですが・・
海外行く人でも無い限り、使う用途なんてあげ足程度しかないのに・・楽天らしくないですね。
お聞きしたいのですが、楽天モバイル側の問題の場合はオペレーターによるesim再発行となっていて、ユーザー側は、単純に再発行済みの状態からクリックするだけだと思っているのですが、ヒルウッドさんは再発行手続きをご自身でやらされたのでしょうか・?
書込番号:23773738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分で出きるのでやって下さいと言われ実施しました。
my楽天モバイルから、下の契約プランを選び、契約プランの画面から各種手続きをクリック。
各種手続きからSIM交換を選ぶと交換・再発行の画面になります。理由を選び(私はその他を指定)、SIMタイプにeSIMを指定して再発行を申請しました。
画面上で料金が0を確認する事を忘れてずにして下さい。
申請したら、my楽天モバイルのトップのハンバーガーマークから申し込み履歴を選び、履歴を見ると、直ちに回線開通のボタンがありました。
交換したので、簡単に回線開通のボタンが表示されたのかは分かりません。自由に幾度で実行できるのは問題ですから、ガードがあると思います。
開通してしまえば、二度と実施する必要は無いので、幾度もやってはいません。
webでの手順と異なる状況がある場合の簡単な手順としてガイドすれば、無駄に時間と金銭(電話代)をかけずに済んだのに!です。
楽天に限らず、最近は省力化され、人と話しながら解決出来ない環境が多いので、簡便な方法があれば、そちらから紹介して欲しいものです。
最後はグチで失礼しました。
参考にされて下さい。
書込番号:23774313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヒルウッドさん
ありがとうございます。
それひどいですね・。
楽天モバイルミニ交換は、オペレーターまで連絡することでesimを楽天側で再発行致します、と正式アナウンスしています・。
・・なので、電話番号をメモしておいて下さい。って事になっていて、交換しようとしてるみなさんは、電話番号を知っているのです・・。
にしても、やらされたのが事実なら、なんとも無責任な・。
それが本当だとしたらたくさんの方が??は?状態になりそうです・。
何が違うんでしょうか?差分があるとしたら2020年10月12日午前9時以前に交換手続きいただいた際の方はオペレーターがやって、
2020年10月12日午前9時以降に交換手続きした方は、ユーザーご自身でやれってことなんですかね・。
少なくとも、2020年10月12日午前9時以前に交換申し込んだ方々からの反感は買いそうですね。
書込番号:23775835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
6月9日発注で9月に届いた端末がBAND1非対応だった為、チャットにて交換をお願いしました。
添付の通り、無事交換対応となり10月頃発送との返答をもらいましたが、今現在端末が届いてなく発送連絡も遅れる旨の連絡もありません。
何なんですかね。
書込番号:23759726 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
そもそも6月申し込みで9月に届くほどですから、年内まで覚悟かも?
私の時は5月末申し込みで6月中に届いて、交換品も6月中に届きましたが、色々あったようですので。
慌ててBAND1対応品に交換しましたが、今はe-SIMもiphone12に移したので、楽天ミニはゴミになりました。
書込番号:23760105
10点
7月に交換を依頼して10月中に発送連絡をもらってましたが10月20日に電話で問合せ「発送までお待ち下さい」規定返事をもらいまぁいいかと思っていたら10月29日に届きました。
代替え機のesim 番号引き継ぎアクティベートが出来ずに問合せするも毎日違う担当で未解決5日目になりました。
書込番号:23764987 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>葛とらU世さん
>くまぐろさん
ご連絡ありがとうございます。
10月に届いてる方がいらっしゃるのですね。
チャットで「発送予定を教えてください」と連絡しましたが、3日間何の音沙汰もありません。
著名な企業でこんな対応する(対応してない?)とこ中々ないですよね。
そして、届いたら届いたですんなり行かないとか先々本当に心配です。
1年無料の恩恵がきっかけではありますが、応援するつもりでしばらくお世話になろうと思ってるのであまり残念な対応はしないで欲しいです。
書込番号:23765582 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
2020年10月29日に新規申し込みで、11月2日にC330が届きました。
既に製造キャッチアップできてるのかと思ってましたが、そうでもなかったんですかね。
書込番号:23766825
6点
先程楽天モバイルから交換機が送られてくるとヤマトから連絡ありました。
7月に申し込み10月発送予定でしたけど、明日になりました。
ただBAND問題がクリア出来てる保証はありません(笑)
あと、色も白ですがどうなるか!
書込番号:23771886 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>中古物は返品不可さん
ご連絡ありがとうございます。
7月申し込みで10月到着予定が明日到着なのですね。
とにもかくにも、無事にご希望通りの楽天ミニが届くと良いです。
こちらは本日チャットに返信がありました。
「当初10月発送とお伝えしたが、受付から3ヶ月でお届け」に状況が変わってるようです。
自分の場合9月に到着しBAND1非対応を確認してから交換依頼したので到着は12月と言う事らしいです。
色々事情もあるでしょうし予定が変わるのも理解できますが、予定を過ぎて何の音沙汰もないと対応してくれてるのか忘れられてるのか心配になりますよね。
書込番号:23772080 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>cyclerさん
IMEI番号は販売中のだったけど、BANDは1も3も5も入る奴でした。
色も白のままでした。
そして、ガラスフィルムも入ってました。
書込番号:23774323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>中古物は返品不可さん
>> IMEI番号は販売中のだったけど、BANDは1も3も5も入る奴でした。
?
交換後のIMEIは下記(3)の範囲だけど、バンドは販売中止となった(2)ということですか?
(2)製造番号(IMEI)351676110356716〜351676110680487の製品(販売終了)
■対応周波数帯
FDD-LTE
Band 1 (2.1GHz) / Band 3 (1.8GHz) / Band 5 (800MHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 26 (800MHz) / Band 28 (700MHz APT)
(3)製造番号(IMEI)351676110682491〜351676113417929の製品(販売中)
■対応周波数帯
FDD-LTE
Band 3 (1.8GHz) / Band 4 (1.7GHz) / Band 5 (800MHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 26 (800MHz) / Band 28 (700MHz APT)
- ”https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/2020/200626_01.html”
もしソレが本当ならもう一度総務省に指導してもらう事になるのかな?
書込番号:23780432
4点
>cyclerさん
>kio@kakaku.comさん
すいません。
(3)の範囲ではなかったです。
お騒がせしましたm(_ _)m
書込番号:23780863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
楽天miniの上部ステーテスバーに、謎のアイコンが表示されています。
時間表示の横、鍵穴のような、前方後円墳のような、そんな形のものです。
製品到着後、すったもんだありながらやっと回線接続完了し、ようやく使えるようになったのですが、
その作業途中でこのアイコンが表示されたのち、ずっと残ったままになっています。
取説も見ましたが載っておらず、その他ネットで調べてみたのですがわかりません。
どなたかご存知ないでしょうか。
6点
こんにちは。
Googleの認証関連のものだったかな…(違うかも)
この機種は持っていませんが、Android機種のセットアップ時に見た覚えはあるのですが。
Googleアカウントの認証周りで何か設定が未了の部分とかないですかね?
的外れかもしれません。
書込番号:23758503
![]()
1点
でそでそさんと同意見で
Googleアカウントのセキュリティチェック、GmailなどにGoogleから認証や確認メール来てたり、GooglePlayの認証
そういう部分からチェックしてみて下さいね
書込番号:23758555
![]()
4点
今お使いのスマホのGoogleアカウントで、別端末(スマホやPC等)で初めてログインした時にでるセキュリティ警告だと思います。
「はい、心当たりがあります」をクリックしとくと良いです。
書込番号:23758577 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>京都単車男さん
>でそでそさん
>AccuBattery Proさん
早速のお返事感謝いたします。みなさまがご指摘の通り、Google関連だったようです。
表示が消えた操作のタイミングを明確にはつかめなかったのですが、Googleから来てたセキュリティ関係メールを開いていたら消えたようでした。
今回楽天miniを純新規契約で購入したのですが、miniはe-simのはずなのにsimカードが同封されていて、
開通にこぎつけるまで試行錯誤してるうちに、楽天mini特有のアイコンなのだと思ってしまっていました。
結局、楽天miniは関係なかったのに、こちらのスレに書き込んでしまって申し訳ありません。
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:23758774
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
良くわからないので質問させてください。
6月に契約し、9月の末に届きました。
先だってメールがきて交換機種に該当するようです。
富山県富山市はauですが、低速モードでも何ら不自由なく使えています。
それでも交換した方が良いのでしょうか?
交換しないとどんな不具合があるのかわかりません。
良かったら教えてください。
書込番号:23756381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
楽天に、交換しないで良いか電話やチャットや
メール等で聞いてみれば、よいと思いますが
書込番号:23756390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>net.toppyさん
>富山県富山市はauですが、低速モードでも何ら不自由なく使えています。
>それでも交換した方が良いのでしょうか?
>交換しないとどんな不具合があるのかわかりません。
公式サイト記載通りとなります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/other/402/
今が、
(1)製造番号(IMEI)351676110356708以前の製品(販売終了)
(2)製造番号(IMEI)351676110682491以降の製品(販売中)
どちらかの記載がありませんが、
どちらもBAND3(楽天),BAND18(auローミング)が利用可能です。
(2)の方で、将来BAND1を使う予定(MNPなど)がないなら、何も困ることはありません。
(2)の方で、将来BAND1を使うかもと考えているなら、交換されるとよいかと。
※交換品がBAND1対応になるとは明記はされていませんが。
楽天のサポートは、言うことが二転三転しますので、こちらからは聞かないようにしておけば問題ありません。
交換したい場合は、交換したい旨だけを伝えればよいかと。
サポートに聞けば、当然、今のまま問題なく利用出来ますので、そのままお使いくださいとの回答になります。
書込番号:23756408
16点
■補足
>(2)の方で、将来BAND1を使う予定(MNPなど)がないなら、何も困ることはありません。
将来のMNPだと、eSIMでの通話がMVNOで利用可能がいつになるかわからないので、今は考える必要はないとは思います。
今すぐだと、他社の通信にする場合でBAND1が使いたい場合程度になると思います。
書込番号:23756419
13点
band1が何のことだかわからずに質問しました。
今Googleで調べるとほぼ全てのキャリアの周波数に当たると。
しかし、e-simに対応しているのはiimjくらいですよね?
私的には別に問題ないと思いますが?
この端末をメインで使うことはかなりの少数の人(普通はルーター替わりだと思う)
単なる揚げ足取りにしか思えないのですが?
間違ってたら、教えてください。
書込番号:23756451
8点
>net.toppyさん
BAND1対応機種は後々の端末売却にも影響します
手元に有るのがBAND1対応機種なら、そのまま持っておく事をお勧めします
書込番号:23756528 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
4G(LTE) Band1(2.1GHz)
ドコモの主要な周波数帯。
全国展開しており、日本のキャリアすべてが対応し、また海外キャリアでも多く使用されている
楽天モバイルを解約してドコモ回線を利用したいと考えたときBand1(2.1GHz)に対応した端末の方が良いということ
現状、IIJのesim位ですが
楽天モバイル回線を今後も利用するのであれば現状そのまま交換する必要はないです
書込番号:23756623
10点
俺もそう思う
交換しない方がいいと思う
用途は多いにこしたことない
書込番号:23757743 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>交換しなきゃダメですか?
将来に渡り運用方法はスレ主次第です。
少なくとも楽天で使用する分には問題ないので、ご自身で決めることです。外野にダメかどうか聞く問題ではないです。
書込番号:23757807 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
楽天無料期間が終わり、解約後に他社の回線で使うには、交換した方が良いと思います。
書込番号:23758046 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
売却?1円で買ったものにそんな幾らも売却益があるとは思えません。
(1円以上で売れれば、確かに売却益にはなりますが)
それと、最初に交換該当機種であると
言っているのにもかかわらずIMEを調べろとか、質問に質問で返すのはいかがなものか?
私は単に交換しない事に対しての不利益を聞いているだけです。
1年立ったら解約する積りで契約しました。その時点でどこかにスマホを激安で買えるなら、MNPも有りと思ってます。
この機種には特になんの愛着もありませんし。(ルーターとしては薄くて軽いので重宝してますが。)
今は当機種とドコモファーウェイp20proとGalaxyfeel(ロケモバsim)の3台持ちです。p20にBTテザリングでミニを使ってます。(以前はfeelでBT使ってた、今はfeelはミニが電池切れになった時の保険運用)
あくまでドコモの通信を使わないようにしてます。
書込番号:23758256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>net.toppyさん
子供向けスマホとしての需要は有る様ですよ
書込番号:23758496 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>交換しなきゃダメですか?
ダメかどうかを他人に問うなら、スレ主の現在の運用方法や将来について最初の書き込みには何も情報がない。それとも交換しなきゃダメだと誰かに言われたのでしょうか?
後出し情報で売却予定なし、愛着なし、保険運用とのことなので、交換の必要性はないですね、不利益もないです。
抑も交換が必要な場合は、メーカーがリコールします。
書込番号:23758613 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
端末を売却する予定がある
将来、楽天モバイル回線以外や海外などで使用したバンドとの関係で交換した方が良いということはあります
発売した当初の製品スペック(対応バンド)と異なる端末をユーザーに納品したため、当初の製品スペックどおりの端末にして欲しいとユーザーには交換を案内しているだけです
バンドの削除、追加は仕様を勝手に変更したもの
製品不具合による製品交換ではない
交換は強制ではありません
交換しないことによる不利益はありません
書込番号:23758666
5点
日本人らしい考え方だよね
怒られたものはダメなものみたいな
楽天が総務省に怒られたからからこの製品もダメなもの
ほんで交換しなきゃダメ?とか思っちゃうっていう
日本、大丈夫かなと思う。
書込番号:23758800 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
確かに言われる通りです。
1番最初に何も言わずにただ交換の事を尋ねた私が悪いです
ごめんなさい。
これで良いですか?
他のスレであまりにも交換、交換と言っているので、これは?と思いました。
今までの返信を鑑みれば
交換の必要無し(ただしMNPしてこの端末を使う場合には必要)
という事が分かりました。
1円で無くなった今はキッズケータイとしては?が付くと思いますが。
(小学生がiphone11proを持っているのには愕然としましたが。)
端末としては、ルーター、ラジコを聞く
以外にはおサイフケータイが無い端末を持っていてそれに使いたいといったぐらいしか使い道が無いと私的には思います。(いや、他にもこんな事が出来るとかあるんでしょうけど、私の使い道にはそれ以上ありません。)
お気に触られた方もたくさんおられるようなので、
それは、こういう場である事を理解していなかった私が悪いです。
それは、素直に謝ります。
ごめんなさい。
書込番号:23758894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
RakutenMiniをメインで使用している者です。
9月中旬にBand4対応品が届き、そのまま使用する予定でしたが、
楽天モバイルのサポートに不具合を相談したところ、Band1対応品に交換することになりました。
不具合は設定画面から海外ローミングをオンオフできず、海外ローミングが利用できない不具合です。
楽天側では不具合を解消できないとのことなので、東南アジアへの旅行が多いのでBand1対応品に交換し、現地SIM差し替えで海外での使用に対応します。
1週間の旅行で500円〜1000円くらいの費用負担ですし、サポートからのBand1対応品への交換の申し出に特にクレームをつけず応じることにしました。
ただ、楽天モバイルのやる気の無さに無料期間が終わったらMNP転出しようかなと思っています。
トピ主さんは不具合なく利用できているようですので、交換しなくて構わないと思いますが、
コロナ禍で海外での利用報告がないので、判断が難しいですね。
楽天はRakutenMiniのBand4対応版で66の国と地域で海外ローミングできるよう各国の携帯電話会社と提携しているハズ……
書込番号:23758906
8点
これは失礼しました。
使い道が無いと言い切りましたが
すみません。
確かに小さい端末好きな方はおられます
(私の師匠でもあるwertさんもそうでした。)
海外使用での問題があるのですね。
それは確かにMNPは関係なく楽天の謳い文句に誤りがありますね。
私はまず行く事は無いと思いますが万が一行ってミニを使ってp20を使おうとしたら大変ですね。
良く分かりました。
否定的な意見では無く、
このような問題をお聞き出来て幸いです。ありがとうございます。
書込番号:23759126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
楽天linkの着信設定について詳しい方お願いします!(楽天ミニだけ着信したいです。)
楽天ミニからiPhoneSE2(ドコモと楽天のdualsim化)に通話無料の楽天linkを使いたいがために移行したんですが、ドコモと楽天の回線切替えでどっちの回線も死んでる状態になってしまう(おそらくiPhoneの不具合)ため、楽天回線は楽天ミニに戻す事にしました。一方で、楽天linkは発信のため(当然、通話無料なので)iPhoneSEには残したく、楽天linkアプリを消す訳にはいきません。
※iPhone側には楽天esim入ってない状態で単に楽天linkの残骸があるだけ=楽天linkアプリだけでドコモ回線だろうがwifi環境だろうが発着できる。
そこで質問なんですが、楽天linkの着信がどっちも鳴ってくれてとても優秀なんですが、どちらかだけに着信する様に設定出来たりするのでしょうか?
楽天ミニだけに着信させて、iPhoneSEには着信しないようにしたいです。かたや、発信は楽天ミニからもiPhoneSEからも同じ電話番号で発信出来て無料通話の恩恵には預かりたいです。(発着2台から出来るのは便利ではありますが、ここでの質問は"着信止めたい"に焦点を。)
ご参考までに、どっちも着信している状態をアップしておきます。(1つの電話番号に着信していて2つの端末が呼び出されています。という写メです。iPhone側を止めたいです。)
どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:23751964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イレギュラーな使い方なので望みは薄いと思いますが、下記を試してみるといいでしょう。
https://ascii.jp/elem/000/004/000/4000022/
あとは、ログアウトしかないと思います。
eSIMをSE2に移行して、SE2一本ではだめなのでしょうか?
書込番号:23752095
![]()
2点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
だめですね・・。やはり両方(楽天ミニ、iPhone)とも呼び出しされます・。
ログアウトは発信も捨ててしまう・・
※発信のたびにログイン・・ちょっとえせないです・
esim移行はdualsimの未成熟に足を踏み入れドコモが陳腐化してしまいます・。
なかなか難しいですね汗
でも、コメントありがとうございました!
書込番号:23754105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もう少し整理して書こう
意味わかんねえよ
書込番号:23756052 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
整理して書くと以下になるようです。
Rakuten Linkアプリは、iPhoneとAndroidなら共有できることがわかった。(着信時に両方のRakuten Linkアプリの着信音がなったため)
そこで、SIM(eSIM)はAndroid端末で利用するという前提で、着信をアプリではなくSIMの方にすることは出来ませんか。Rakuten Miniへの着信だけにしたい。
発信は無料で、どちらからの端末でも利用したいので、Rakuten Linkアプリは両方で発信に利用したい。
結論としては、Rakuten Linkアプリやmy楽天モバイルには、携帯からの着信をSIM側にするという設定がないため出来ないとなりそうです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?
試すとしたら、Android端末側でログアウトすると挙動がどうなるかの確認程度でしょうか。
これで通常ならSIM側へ着信ですが、iPhone側でも利用出来ているようなので、挙動がどうなるか確認して頂くのがよいと思います。
これで、SIM側へ着信が可能で、かつiPhoneからRakuten Linkアプリでの発信が可能かどうか。
ログイン状態をAndroidとiPhoneでサーバーで別管理になっていれば、いけそうな気はします。
なんとなくですが、携帯からの発信なら、iPhoneの方のRakuten Linkアプリに着信してしまいそうな気はします。
もし可能なら、あとは本機で、ワンタップでログイン出来るようにしておくだけでよいことになります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
書込番号:23756360
![]()
2点
>みなさん
ありがとうございました。
解決は出来ませんでしたがcloseします。
便利に使えており、正直なところ贅沢な悩みなので、dualsim化しなくても電話番号が2つ使えるなんて、なかなか粋な計らいをしてくれる楽天に感謝しないとですね!
楽天4Gエリア順調に拡大していて、もう0円に文句ない状況ですね笑
パートナーエリアによるカバーも全く問題ないです笑
コメントありがとうございました!
書込番号:23773696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア
- https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
10/22から一部の地域でauローミングが終わりましたね。
今まで(auローミングのおかげで)繋がっていた場所で
圏外になったりと本来(BAND3だけ)の実力が分かると思います。
auの過去の情報からは都道府県単位でバッサリと
ローミングを停止するかと思ってましたが、
市区町村単位なんですかね?
- https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
…こういう情報が楽天から提供されないのは不誠実を感じます。
電波改善要望もわざわざHPから入れるのではなく、
位置情報使ってアプリで簡単に登録できて
電波掴んだら自動送信。とか簡単にして欲しいですよね。
(外出先の住所なんかわざわざ調べるか?)
- https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
三木谷社長含め、関係者って自社サービス使ったこと有るんですかね。
ユーザー目線で改善して欲しいです。
18点
ま、ローミング外さないと進化もしないし、アンテナ追加が必要な場所もわかりませんからね
元々、自社で圏外のとこをローミングし、順次ローミングは解除と言ってましたし
市区町村単位でもなく多分基地局単位では?
ローミング外したとこはちゃんと調査フォローして欲しいですが
外して楽天で繋がれば、無制限の方の約束は守られる訳で
というか一年目のキャリアに期待し過ぎの方が多い様な気がします、うち的には無料は人柱としか思えないです、なのでそのつもりです
書込番号:23746333
25点
あ、基本は市区町村単位みたいですね^^;
けどカバー率70%は前提だろうし
auもUQやau自体も値下げすれば競合してくるし、ほどほどで切り離したいのかもですね
しかし、大手が無制限3980円とかうちだしたら楽天どうするんだろ?
まあ、裏切ってくれたら嬉しいけど大手は4980円くらいが限界かなあ
なんにせよ楽天は自社エリア広げないと勝負に参加すら出来ませんもんね
書込番号:23746652
17点
>>カバー率70%達成の市区町村からローミング停止
関東、阪神、東海以外ではローミング停止するのは難しいだろうと思います
書込番号:23747152 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>舞来餡銘さん
2020年度第2四半期で”2021年3月までに人口カバー率70%を達成 ”って言ってますから
実現してくれるといいんですけどね。
(さらに”2021年夏頃までには96%の人口カバー率を達成する見込み”なんですってーへー)
2020年度決算短信・説明会資料
- https://corp.rakuten.co.jp/investors/documents/results/
小型基地局設置は小回りが効きそうで功を成しているんですかね。
書込番号:23748154
15点
YouTubeによれば、
23区内ではない東京都の一部で、
まだ楽天エリアにはなっていないパートナーエリアで、
au-KDDIはローミング接続を遮断した、
= 遮断された電波難民の報告あり。
書込番号:23750678
15点
まさにその電波難民になりました。
東京小平市に住んでますが、今週から急に家の中が圏外になりました。
今まで家の周りの屋外は楽天エリアですが、部屋に入るとパートナー回線になっていました。そのフォローがバッサリとなくなった形です。
家の中はまだwi-fiがあるので困りませんが、コンビニでスマホ決済しようとして圏外になっていた時は焦りました。
マップ上は楽天エリアの真っ只中なので、電波が弱いのでしょう。
わりと早いうちから楽天モバイルユーザーでしたが、早く改善してくれないと乗り換えたくなるくらい困りものです。
書込番号:23754185 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>…こういう情報が楽天から提供されないのは不誠実を感じます。
こういうところが、不安・不満を招くんだよね。自らクレーマーを作っているようなもの。
やはりユーザー目線は大切です!
書込番号:23755457
12点
>時々セミナー講師さん
>こういうところが、不安・不満を招くんだよね。自らクレーマーを作っているようなもの。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>サービスエリアに関する注意事項
>1サービスエリアは計算上の数値判定に基づき作成しているため、実際の電波状況と異なる場合があります。またサービスエリアは予告なく変更となる場合があります。
>4パートナー回線エリア内ではau回線によるローミング接続がご利用いただけます。詳細はKDDI株式会社のエリアマップをご確認ください
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
>ローミング提供エリア
>東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
>地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部
>但し、都道府県毎に楽天モバイル株式会社の自前エリアの人口カバー率70%を上回った時点で両社の協議を以て、各都道府県のローミング提供の継続・終了を決定します。
最初から、
東京23区、名古屋市、大阪市のように、市区町村単位で最初から利用出来ないところがあることもわかっていましたし,
順次利用出来なくなることはわかっていた話ではあるとは思います。
最初から分かっていたことなので、それにクレームを入れる人はいないかと・・・・・・
書込番号:23755557
7点
>†うっきー†さん
>>最初から分かっていたことなので、それにクレームを入れる人はいないかと・・・・・・
楽天側から、”xx日からauローミングを停止するので接続状況が悪くなる事が有ります”の
ようなアナウンスが有ったのなら予告通りなのでしょうが無いかと思うのですが…
数時間程度の障害でもアナウンスしているのに、今回の件はユーザー目線での復旧が
何ヶ月かかるか全くわからないですよね?
- https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/failure/
偶発的な障害以上にタチが悪い人災ですよ。知ってて黙ってるんですから。
総務省からお叱り受けてんのに何やってんだか。
> 監視体制及び監視方法の適切な構築、利用者への適時・適切な周知方策の措置等を要請
- https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000194.html
rakuten mini, hand とハードには興味湧きますが、回線はお世話になりたくないですね。
rakuten MVNOの時は思い切った事してくれたと思ってましたが…
書込番号:23755847
13点
>kio@kakaku.comさん
>今回の件はユーザー目線での復旧が
>何ヶ月かかるか全くわからないですよね?
今回の件の復旧というのが何のことかわかりませんでした。
auのローミングが終了した地域は、そのまま終了したままかと・・・・・
楽天クオリティで正常に使えないことは最初からなので、その点については仕方ないですね。
以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
■行政指導
1度目(2019/03):基地局の整備遅れ(3度目の行政指導時に明らかに)
2度目(2019/07):基地局の整備遅れ(3度目の行政指導時に明らかに)
3度目(2019/08/26):基地局の整備遅れ
4度目(2019/12/13):2019/12/10の通信障害に対して
5度目(2020/07/10):Rakuten Miniの電波法違反
6度目(2020/09/11):不適切な端末値引き
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
■不正請求
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23379991/#23379991
■ポイントが付与されない事例
https://news.mynavi.jp/article/20200709-1130586/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1277054.html
■誤請求返金
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031333/SortID=23705077/#23705077
■製品購入代金のご請求に関するお詫びとお知らせ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/other/398/
■誤請求
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=23711521/#23711521
正常に使えたらラッキー程度で考えておくとよいかと。
書込番号:23756321
15点
>†うっきー†さん
>>楽天クオリティで正常に使えないことは最初からなので、その点については仕方ないですね
>>正常に使えたらラッキー程度で考えておくとよいかと。
この2行で全てを物語ってますね。
楽天の回線を”お試し、冷やかし”で契約したか”本命”で解約したかで
感じ方に温度差が出てますよね。
(私はお試し&冷やかし。BAND3だけで運用なんてauローミング無くなったらスカスカになるの分かりきってる)
サービスエリアも”たぶんつながる”、”繋がったらいいな”程度だったのでしょうけど
今回の件は、今まで繋がっていたのに楽天から予告もなしに繋がらない状態になったのが問題だと思いませんか?
”本命(言葉悪いですが勉強不足な人たち)”だった人からは恨み節が出るのは当然かと。
>サービスエリアに関する注意事項
>(略)またサービスエリアは予告なく変更となる場合があります。
総務省から”適切な周知方策の措置等を要請”されてるのにね。
接続品質下がるの分かっているのに周知しないとはね。
(接続品質上げる為のauローミングだったよね)
数々の失態って実は計算ずくであえてやってるのかなと思います。
”釣った魚に餌やらない”を地で行っているような。
面白い端末を売るだけにすればいいのに。
書込番号:23757522
16点
ここが本当に第四のキャリア?
自覚あるんでしょうか?聞いて呆れる。
書込番号:23759939 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
奈良県生駒市在住です。先週よりau回線を掴まなくなりました。楽天回線も未開通ですのでWiFiでしか通信出来ません。
チャットで問い合わせても返事が帰ってくるのも1〜2日もかかり、会話になりません。
電話をしたところ、すんなりと繋がり期待したのも束の間、下記の注意事項の通り、「サービスエリアは予告なく変更される場合がある」との事。これでは通信キャリアとは言えません。全く持ってガッカリな会社です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>サービスエリアに関する注意事項
>1サービスエリアは計算上の数値判定に基づき作成しているため、実際の電波状況と異なる場合があります。またサービスエリアは予告なく変更となる場合があります。
書込番号:23768371 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>くらちゃん99さん
>シェリルラッド大好きさん
>> また、東京都、大阪府、奈良県の一部で実施された、
>> auのネットワークを使ったパートナー回線の提供終了にともない、
>> 通信エリア圏外になったユーザーに対して、山田社長は
>> 「無料で使えるMVNOの端末をお渡しするなど、ご迷惑がかからないようにしている。
- https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=16157
11/4にプレスカンファレンス後の質疑応答で社長が発言した(※らしい)ので、サポートにも言っていいのでは?
※楽天モバイル プレスカンファレンスの動画は残ってるんですが、質疑応答部分は無いんですよ。
本当に言ったのであれば何故ほとんどネットに情報がないのだろ。緘口令か?
(とあるサイトとkakaku.comと1名のケータイジャーナリストさんしか”MVNOの端末をお渡し”のことが見つけられす)
11月12日に2020年度第3四半期決算発表・決算説明会あるんで何か動きが有ればいいんですけどね。
- https://network.mobile.rakuten.co.jp/info/press-conference/
書込番号:23775066
10点
>くらちゃん99さん
>シェリルラッド大好きさん
以下の口コミも見ておくと有益かも知れないです。
楽天モバイル、ローミング終了で圏外対策にmvno端末貸与
- https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2#23770904
何らか進展ありましたら情報書いて頂けると助かります。アスハワガミ…
書込番号:23775093
10点
情報ありがとうございます。
楽天モバイルのチャットに問い合わせ致しました。
返事がいつになるか不明ですが・・・。
お試し利用なので気長に待ちます。
書込番号:23779393 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
楽天モバイルからMVNO(ドコモ回線)代替機を提供いただきました。Huawei 製P30 liteです。楽天Linkが使えない代わりに通話料無料。データ容量は実質無制限(24GB毎に手続必要)。楽天回線が開通するまで借りられます。対応までに時間が掛かりましたが内容的には納得です。
書込番号:23801264 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>シェリルラッド大好きさん
>>楽天モバイルからMVNO(ドコモ回線)代替機を提供いただきました。Huawei 製P30 liteです。
対応有ったんですね。おめでとうございます。
回線的には楽天のMVNOなんでしょうね。
移動する身なので個人的には、繋がらない不安感が有る楽天MNOより
つながる楽天MVNO(DoCoMo回線)の方が魅力的ですね。
書込番号:23801638
10点
>シェリルラッド大好きさん
サポートと会話済みでしたら教えて下さい。
1. 代替え機のP30 liteで使えている電話番号は、Rakuten Miniと別の電話番号なんでしょうか?
(BAND3がつかめるか確認するためには別番号っぽい気が…一時的とは言え電話番号変わるのは面倒な)
2. ”楽天回線が開通するまで借りられます。”と有りますが、自分でときどき確認するのでしょうかね?
(近くに新しいアンテナ建てたから繋がるか確認して欲しい…なんて楽天に求めれないよな)
3. 代替え機使用中も無料期間に含まれて、楽天回線繋がらなくても有償期間になってしまうんでしょうか?
書込番号:23802675
10点
>kio@kakaku.comさん
1.電話番号は別番号です。
2. 連絡するとは言われていませんので、自分で確認するものと思っています。ちなみにサポートは「お客様の地域を確認しましたがまだローミングエリアです」と言っています。
3.確認して別途回答します。
書込番号:23802884 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









