Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全408スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2021年4月3日 12:48 | |
| 3 | 5 | 2021年3月29日 08:33 | |
| 250 | 15 | 2021年3月28日 21:14 | |
| 5 | 2 | 2021年3月28日 17:06 | |
| 4 | 2 | 2021年3月28日 10:12 | |
| 344 | 26 | 2021年3月27日 22:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
今年の2月初旬に契約したMiNi、当初からの不具合で相手が二つ折りの携帯やインカム等を使っていてマイクが口元に近く音圧が高いと声が滅茶くちゃ割れて殆ど聞き取れない程でした。交換を依頼し交換したが(両方共B1なし、当方AUローミングのみエリア)症状に変化なし、勿論同じ通話状態で他ドコモ等の携帯では全く音割れなどした事が無い。
試しにイヤホン(ヘッドホン)で聞いても同じ症状なので特に内臓レシーバーが悪い訳では無い様です。またWifiにてSkype通話でも同じ症状なので楽天リンクが原因でもなさそうです。音楽等を聞く場合は本体スピーカーでもイヤホンでも問題無いので多分音声通話回路に何か問題が有りそうなのですが、、、。
再度クレーム及び交換依頼してますが、一週間後に連絡くれると言った切既に一ケ月近く経ちますが例によって一向に音沙汰無しです。此方から煩く言わないと駄目な様ですが流石に疲れます、根負けするのを待っているでしょうか。
ところで、同じ症状の訴えはググってみても見当たら無いのですが、皆さま如何でしょうか?同じ症状見聞きした事はありませんか?
5点
これは「RakutenLink」アプリを使ったIP電話(データ通信)での症状ですよね?
さすがにdocomoの通話回線には太刀打ち出来ないでしょうけど、個体の不具合を疑うなら「RakutenLink」アプリ経由ではない普通の通話回線(30秒20円)で確認してみたらどうでしょう?
書込番号:24056584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2015年「安」さん
アドバイスありがとう御座います。
交換前の一台目で楽天サポートとご指摘の通りのアプリ(楽天リンク)を介さない通信を試した結果でも症状が変わらなかったので
交換して貰った経緯が有ります。又記述した通りWiFi経由でのSkype通話(即ち楽天のアプリもデータ通信も介さない通話)でも
同じ症状でしたので、矢張り端末の不具合だと考えられるのですが如何でしょうか?
書込番号:24058372
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
以前は画面がオンの状態でも「OK Google」に反応しなかったと思う。
ところが最近になって画面オフでもセキュリティロックを超えて反応するようになった。
数日前のアップデートで改善されたのかな。
てゆーか、Smart Lockは関係ないのね。
色々あって飽きないな。笑
サブサブ端末として頑張ってます。
書込番号:24026396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>悪の十字架さん
”Android デバイスのロック画面にアカウントに基づく情報を表示する”のことですかね?
https://support.google.com/assistant/answer/9134021?hl=ja
書込番号:24030555
0点
>kio@kakaku.comさん
いえ、おそらくGoogleアシスタントの設定のVoice Matchに「画面がオフでも」とあるからでしょう。
画面オフだとGoogleアシスタントが反応しない端末は「画面がオンのときに」とあります。
ただ、セキュリティロックがかかってる場合はSmart Lockで「信頼できる音声」が設定できなければならないと思ってたので意外だったわけです。
Rakuten Miniにはそれが無いので。
そもそも以前は画面がオンだろうがGoogleアシスタントが「OK Google」に反応してくれなかったんですが。笑
書込番号:24031093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他の端末でもセキュリティロックに関係無くGoogleアシスタントが反応したので普通の動作みたい。
kio@kakaku.comさんが言う「アカウントに基づく情報」ってのはカレンダーとか電話とかの個人的な情報にアクセスできるかどうかってことでセキュリティロックには関係無いみたい。
Androidはメーカーやバージョンで動作が違ったりするから難しい。
書込番号:24031372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>悪の十字架さん
お久しぶりです 技適以来です
Google>アカウントサービス>検索・アシスタントと音声>Googleアシスタント>VoiceMach>OKgoogle
これでどうでしょう
書込番号:24046672
0点
>jessy777さん
ご無沙汰してます。
利用は出来ているので大丈夫ですよ。
以前と動作が変わっていたので投稿してみましたが皆さんあまり興味が無い様で。汗
メイン端末では無いので月額0円でしばらく遊べそうです。笑
書込番号:24049014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
設定で、着信音はNeonというのを使ってます。最近、3回に1回くらいの割合で、Neonではない着信音が鳴ることがあります。それ自体も謎ですが、もっと謎なのが、その着信音が設定で選べる着信音ではないのです…(登録されている着信音一覧にない音です)気味が悪いのですが、同じような症状の方、いらっしゃいますか?
93点
>南のイシカワさん
自分も2日程前から、同じ症状になってます。
端末本体の設定では、着信音は変わっていません。
今のところ、お手上げ状態ですね。
早く直ると良いのですが・・・
書込番号:23506337
29点
私も2日前から同じ症状に悩まされています。本日、楽天モバイルの店舗で症状を訴えて色々試したのですが、結果直りませんでした。ただ分かった事は、03や045等から始まる一般電話からかけると通常の着信音が鳴り、080や090等から始まるスマートフォンや携帯電話からかけると設定していない(端末側にも用意されていない)謎の着信音になるという事が分かりました。楽天LINKアプリの問題なのか?端末側の楽天ミニの問題なのか、店舗スタッフ様では分からずに楽天モバイルのカスタマーセンターへ電話してくださいとの事で終わりました。
書込番号:23507506 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
>ミッドナイトさらり〜まんさん
>ただ分かった事は、03や045等から始まる一般電話からかけると通常の着信音が鳴り、080や090等から始まるスマートフォンや携帯電話からかけると設定していない(端末側にも用意されていない)謎の着信音になるという事が分かりました。
最初の03,045は市外局番で固定電話なので、着信はプリインストールの電話アプリ、
その次の080,090は、スマホや携帯なので、着信はRakuten Linkアプリの着信ですね。
音が違うのは、その差にはなると思いますが、
着信をすべて、プリインストールの電話アプリの方にしたい場合は、アプリからログアウトすれば、すべてプリインストールの電話アプリでの着信にはなります。
ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>着信をSIM側にするかアプリ側にするかの切り替えはありません。
アプリの挙動については、以下ですべて網羅されていると思いますので、一度見ておくとよいと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
書込番号:23507625
8点
>ken072さん
>ミッドナイトさらり〜まんさん
返信ありがとうございます。自分も2日前くらいからだと思います。同時期になにかアップデートみたいなものでもあったのでしょうか。その時期だと、RakutenFeedとかいう謎アプリに勝手に3ギガバイトほど通信された事が思い出されます。
>ミッドナイトさらり〜まんさん
>†うっきー†さん
自分の場合は妻(携帯電話)との通話がほとんどなのですが、その時によって着信音が違います。
今日の着信音は、謎の着信音でした。なんなのでしょう?
書込番号:23507762
15点
親切なご回答ありがとうございます。
仰る通り楽天LINKアプリをログアウトすると症状は治るのですが、それだとちょっと現実的な使い方が出来ないと言いますか…。3日前まで楽天LINKアプリをログアウトせずに、その様な使い方しなくても着信音は設定で選択した着信音を使えていたので、完全な解決にはならない感じなんですよね。
書込番号:23507766 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
LNKが2.00から2.01なったのっていつでしたっけ?
書込番号:23507798
3点
あまり信じれないコミュニケーションセンターとの昔した会話
送信時は電話アプリ・LINKアプリ選べますが着信はどちらなのですか?
着信はLINKアプリになります ほ〜〜でした
設定>音>着信音・・・・・・これは電話アプリ用ですね
じゃ
設定>アプリと通知>LINK>通知>一般通知>詳細設定>音>なし
え・・なし ??これは何用の?
すみません 友達居ないので実験できません
書込番号:23507837
![]()
13点
>jessy777さん
設定>アプリと通知>LINK>通知>一般通知>詳細設定>音>なし
自分の端末もなしになっています。
その音を選択する一覧の中に、今回の謎の着信音ありました!
Link Incoming Call とかいうやつです。
他のアプリも設定見てみようかな…
書込番号:23508402
6点
>南のイシカワさん
音には「着信音」と「通知音」があります
「通知音」Notifications(全てのアプリで使える)
「着信音」Ringtones(電話アプリ専用)
このフォルダに自分で作って入れると認識します
色々作って遊んでました
「ご主人様お電話です」とか「LINE LINE LINE LINE」「LINEですよ〜」とか
メールでK-9メール使ってますが
「ご主人様メールが届きました」「Gmailが届きました」
と2つアカウント入れてる どちらにメールが来たか判ります
PCとスマホをUSBファイル転送モードで接続 上記フォルダ出てきます
出なければ作成もできます
おすすめ
3年前にAKB指原に聞いた「AirDroid」というスマホPCのコントロールできるアプリ
自分は こちらを勧めます
ブラウザにドラック&ドロップでできますし ま〜色々
書込番号:23508446
![]()
4点
>南のイシカワさん
今実験したらRakutenMiniは 「MP3」がOKでした
以前の機種で「ogg」 しかもビットレート50Kで大きくとも小さくともダメでした
「MP3」OKは簡単ですね
ネットのフリー音声
https://taira-komori.jpn.org/human01.html
みたいなの探して 落として入れる 楽しいですよ
書込番号:23508462
5点
変な着信音の件、今確認が取れました。楽天LINK同士だと
楽天で設定したスマホに登録されていない、着信音になるとのことでした。
着メロに凝ってる方でしたら、変更できない為、ただ諦めるだけでしょう?
書込番号:23515416
7点
楽天Link通話着信音の件ですが、私は解決しました。
一応試して下さい?
まず楽天Linkのアプリを長押し・Link表示を下の方に・通知カテゴリー・着信通知をタップ・重要度を高・サウンドから設定音を選択出来ると思います。
通知カテゴリーの中に通話・一般通知・メッセージ通知・不在通知なども有りますが、重要度を低いに設定した方がいいです。
書込番号:23783048 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今更の話題かもしれませんが、公式に答えがありました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001627/##9
以下、引用します。
→2020年12月9日現在、Android版「Rakuten Link」のバージョン2.1.12以上において「Rakuten Link」の着信音の変更が可能です。以下の手順に沿ってご対応ください。
※iOS版「Rakuten Link」では着信音の設定ができません。
※「Rakuten Link」からログアウトを行った場合、着信音の設定が「Rakuten Link」独自の着信音に戻ります。
とのことです。
書込番号:23987611
7点
本日時点で着信音を設定しても勝手に楽天リンクの着信音に変わってしまいます。この他にも高度なマナーモード中にスター付きの連絡先からの着信を許可しても着信音は鳴らずバイブのみです。楽天リンクアプリは最悪ですね。私の場合ほぼ1Gの範囲内で使用するのでタダに惹かれて使用してますが我慢の限界かなぁぁぁ。
書込番号:24048312
8点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
いろいろ不具合の有る楽天モバイルですが、メイン回線にするのをためらっていた一番の理由がこの問題でした。今までサブとして使ってきた楽天モバイルはきりのいい今月末で解約し、メイン電話番号の有るMVNOから楽天モバイルにMNPすることにしました。来月から新料金体系になりますしね。一年間使ってみてわかった、他の細々した不具合は自分でなんとか対処出来そうです。
情報、ありがとうございます。
書込番号:24033330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メイン電話番号の有るMVNOから
これがOCN mobile ONEだったのですが、昨日発表の大幅値下げでメイン電話番号を移すかどうか迷うことになりました。しかし、通話付きsimなら凄まじい値下げです。他のMVNOをこんな料金になるんでしょうかねぇ。MNP、どうするかなぁ。
書込番号:24047792
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
いつも大変お世話になっております。
2度目の充電できないトラブルが発生しました。
電池残量40%程度の時点で、電源ONのまま、充電を開始しました。
3時間経過後、確認したところ、40%台のまま。
ほぼ充電されていませんでした。
コンパクトさや動きのサクサクには満足しているだけに残念です。
今はセカンドなのですが、やっぱりメインには厳しいのでしょうか…
自分の生活圏内や使い方だと、楽天回線は問題ありません。
何か、対処法や対策などありましたら、教えていただけると幸いです。
3点
>hokabengさん
厳しいです・。いますぐahamoへ・・
書込番号:24042377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の楽天ミニも充電が不安定ですね。原因は接触不良にあるのかなんかのソフトにあるのかよく分かりませんが、USB コネクターを交換してみたり、差し込みを再度しっかりしてみたり、充電をオフオンしてみたりで、なんとか使っています。USB コネクターを色々交換してみた(結局純正が一番良かった)のが一番効果がありましたが、なんとなく原因は接触不良だけじゃないような感じもしてます。原因がよく分かりませんが一応使えているので上記の USB コネクターをしっかり差し込んだり、たまに再起動をかけたりして使っています。
書込番号:24047056 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア
- https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
10/22から一部の地域でauローミングが終わりましたね。
今まで(auローミングのおかげで)繋がっていた場所で
圏外になったりと本来(BAND3だけ)の実力が分かると思います。
auの過去の情報からは都道府県単位でバッサリと
ローミングを停止するかと思ってましたが、
市区町村単位なんですかね?
- https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
…こういう情報が楽天から提供されないのは不誠実を感じます。
電波改善要望もわざわざHPから入れるのではなく、
位置情報使ってアプリで簡単に登録できて
電波掴んだら自動送信。とか簡単にして欲しいですよね。
(外出先の住所なんかわざわざ調べるか?)
- https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
三木谷社長含め、関係者って自社サービス使ったこと有るんですかね。
ユーザー目線で改善して欲しいです。
18点
ま、ローミング外さないと進化もしないし、アンテナ追加が必要な場所もわかりませんからね
元々、自社で圏外のとこをローミングし、順次ローミングは解除と言ってましたし
市区町村単位でもなく多分基地局単位では?
ローミング外したとこはちゃんと調査フォローして欲しいですが
外して楽天で繋がれば、無制限の方の約束は守られる訳で
というか一年目のキャリアに期待し過ぎの方が多い様な気がします、うち的には無料は人柱としか思えないです、なのでそのつもりです
書込番号:23746333
25点
あ、基本は市区町村単位みたいですね^^;
けどカバー率70%は前提だろうし
auもUQやau自体も値下げすれば競合してくるし、ほどほどで切り離したいのかもですね
しかし、大手が無制限3980円とかうちだしたら楽天どうするんだろ?
まあ、裏切ってくれたら嬉しいけど大手は4980円くらいが限界かなあ
なんにせよ楽天は自社エリア広げないと勝負に参加すら出来ませんもんね
書込番号:23746652
17点
>>カバー率70%達成の市区町村からローミング停止
関東、阪神、東海以外ではローミング停止するのは難しいだろうと思います
書込番号:23747152 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>舞来餡銘さん
2020年度第2四半期で”2021年3月までに人口カバー率70%を達成 ”って言ってますから
実現してくれるといいんですけどね。
(さらに”2021年夏頃までには96%の人口カバー率を達成する見込み”なんですってーへー)
2020年度決算短信・説明会資料
- https://corp.rakuten.co.jp/investors/documents/results/
小型基地局設置は小回りが効きそうで功を成しているんですかね。
書込番号:23748154
15点
YouTubeによれば、
23区内ではない東京都の一部で、
まだ楽天エリアにはなっていないパートナーエリアで、
au-KDDIはローミング接続を遮断した、
= 遮断された電波難民の報告あり。
書込番号:23750678
15点
まさにその電波難民になりました。
東京小平市に住んでますが、今週から急に家の中が圏外になりました。
今まで家の周りの屋外は楽天エリアですが、部屋に入るとパートナー回線になっていました。そのフォローがバッサリとなくなった形です。
家の中はまだwi-fiがあるので困りませんが、コンビニでスマホ決済しようとして圏外になっていた時は焦りました。
マップ上は楽天エリアの真っ只中なので、電波が弱いのでしょう。
わりと早いうちから楽天モバイルユーザーでしたが、早く改善してくれないと乗り換えたくなるくらい困りものです。
書込番号:23754185 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>…こういう情報が楽天から提供されないのは不誠実を感じます。
こういうところが、不安・不満を招くんだよね。自らクレーマーを作っているようなもの。
やはりユーザー目線は大切です!
書込番号:23755457
12点
>時々セミナー講師さん
>こういうところが、不安・不満を招くんだよね。自らクレーマーを作っているようなもの。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>サービスエリアに関する注意事項
>1サービスエリアは計算上の数値判定に基づき作成しているため、実際の電波状況と異なる場合があります。またサービスエリアは予告なく変更となる場合があります。
>4パートナー回線エリア内ではau回線によるローミング接続がご利用いただけます。詳細はKDDI株式会社のエリアマップをご確認ください
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
>ローミング提供エリア
>東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
>地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部
>但し、都道府県毎に楽天モバイル株式会社の自前エリアの人口カバー率70%を上回った時点で両社の協議を以て、各都道府県のローミング提供の継続・終了を決定します。
最初から、
東京23区、名古屋市、大阪市のように、市区町村単位で最初から利用出来ないところがあることもわかっていましたし,
順次利用出来なくなることはわかっていた話ではあるとは思います。
最初から分かっていたことなので、それにクレームを入れる人はいないかと・・・・・・
書込番号:23755557
7点
>†うっきー†さん
>>最初から分かっていたことなので、それにクレームを入れる人はいないかと・・・・・・
楽天側から、”xx日からauローミングを停止するので接続状況が悪くなる事が有ります”の
ようなアナウンスが有ったのなら予告通りなのでしょうが無いかと思うのですが…
数時間程度の障害でもアナウンスしているのに、今回の件はユーザー目線での復旧が
何ヶ月かかるか全くわからないですよね?
- https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/failure/
偶発的な障害以上にタチが悪い人災ですよ。知ってて黙ってるんですから。
総務省からお叱り受けてんのに何やってんだか。
> 監視体制及び監視方法の適切な構築、利用者への適時・適切な周知方策の措置等を要請
- https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000194.html
rakuten mini, hand とハードには興味湧きますが、回線はお世話になりたくないですね。
rakuten MVNOの時は思い切った事してくれたと思ってましたが…
書込番号:23755847
13点
>kio@kakaku.comさん
>今回の件はユーザー目線での復旧が
>何ヶ月かかるか全くわからないですよね?
今回の件の復旧というのが何のことかわかりませんでした。
auのローミングが終了した地域は、そのまま終了したままかと・・・・・
楽天クオリティで正常に使えないことは最初からなので、その点については仕方ないですね。
以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
■行政指導
1度目(2019/03):基地局の整備遅れ(3度目の行政指導時に明らかに)
2度目(2019/07):基地局の整備遅れ(3度目の行政指導時に明らかに)
3度目(2019/08/26):基地局の整備遅れ
4度目(2019/12/13):2019/12/10の通信障害に対して
5度目(2020/07/10):Rakuten Miniの電波法違反
6度目(2020/09/11):不適切な端末値引き
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
■不正請求
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23379991/#23379991
■ポイントが付与されない事例
https://news.mynavi.jp/article/20200709-1130586/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1277054.html
■誤請求返金
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031333/SortID=23705077/#23705077
■製品購入代金のご請求に関するお詫びとお知らせ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/other/398/
■誤請求
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=23711521/#23711521
正常に使えたらラッキー程度で考えておくとよいかと。
書込番号:23756321
15点
>†うっきー†さん
>>楽天クオリティで正常に使えないことは最初からなので、その点については仕方ないですね
>>正常に使えたらラッキー程度で考えておくとよいかと。
この2行で全てを物語ってますね。
楽天の回線を”お試し、冷やかし”で契約したか”本命”で解約したかで
感じ方に温度差が出てますよね。
(私はお試し&冷やかし。BAND3だけで運用なんてauローミング無くなったらスカスカになるの分かりきってる)
サービスエリアも”たぶんつながる”、”繋がったらいいな”程度だったのでしょうけど
今回の件は、今まで繋がっていたのに楽天から予告もなしに繋がらない状態になったのが問題だと思いませんか?
”本命(言葉悪いですが勉強不足な人たち)”だった人からは恨み節が出るのは当然かと。
>サービスエリアに関する注意事項
>(略)またサービスエリアは予告なく変更となる場合があります。
総務省から”適切な周知方策の措置等を要請”されてるのにね。
接続品質下がるの分かっているのに周知しないとはね。
(接続品質上げる為のauローミングだったよね)
数々の失態って実は計算ずくであえてやってるのかなと思います。
”釣った魚に餌やらない”を地で行っているような。
面白い端末を売るだけにすればいいのに。
書込番号:23757522
16点
ここが本当に第四のキャリア?
自覚あるんでしょうか?聞いて呆れる。
書込番号:23759939 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
奈良県生駒市在住です。先週よりau回線を掴まなくなりました。楽天回線も未開通ですのでWiFiでしか通信出来ません。
チャットで問い合わせても返事が帰ってくるのも1〜2日もかかり、会話になりません。
電話をしたところ、すんなりと繋がり期待したのも束の間、下記の注意事項の通り、「サービスエリアは予告なく変更される場合がある」との事。これでは通信キャリアとは言えません。全く持ってガッカリな会社です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>サービスエリアに関する注意事項
>1サービスエリアは計算上の数値判定に基づき作成しているため、実際の電波状況と異なる場合があります。またサービスエリアは予告なく変更となる場合があります。
書込番号:23768371 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>くらちゃん99さん
>シェリルラッド大好きさん
>> また、東京都、大阪府、奈良県の一部で実施された、
>> auのネットワークを使ったパートナー回線の提供終了にともない、
>> 通信エリア圏外になったユーザーに対して、山田社長は
>> 「無料で使えるMVNOの端末をお渡しするなど、ご迷惑がかからないようにしている。
- https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=16157
11/4にプレスカンファレンス後の質疑応答で社長が発言した(※らしい)ので、サポートにも言っていいのでは?
※楽天モバイル プレスカンファレンスの動画は残ってるんですが、質疑応答部分は無いんですよ。
本当に言ったのであれば何故ほとんどネットに情報がないのだろ。緘口令か?
(とあるサイトとkakaku.comと1名のケータイジャーナリストさんしか”MVNOの端末をお渡し”のことが見つけられす)
11月12日に2020年度第3四半期決算発表・決算説明会あるんで何か動きが有ればいいんですけどね。
- https://network.mobile.rakuten.co.jp/info/press-conference/
書込番号:23775066
10点
>くらちゃん99さん
>シェリルラッド大好きさん
以下の口コミも見ておくと有益かも知れないです。
楽天モバイル、ローミング終了で圏外対策にmvno端末貸与
- https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2#23770904
何らか進展ありましたら情報書いて頂けると助かります。アスハワガミ…
書込番号:23775093
10点
情報ありがとうございます。
楽天モバイルのチャットに問い合わせ致しました。
返事がいつになるか不明ですが・・・。
お試し利用なので気長に待ちます。
書込番号:23779393 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
楽天モバイルからMVNO(ドコモ回線)代替機を提供いただきました。Huawei 製P30 liteです。楽天Linkが使えない代わりに通話料無料。データ容量は実質無制限(24GB毎に手続必要)。楽天回線が開通するまで借りられます。対応までに時間が掛かりましたが内容的には納得です。
書込番号:23801264 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>シェリルラッド大好きさん
>>楽天モバイルからMVNO(ドコモ回線)代替機を提供いただきました。Huawei 製P30 liteです。
対応有ったんですね。おめでとうございます。
回線的には楽天のMVNOなんでしょうね。
移動する身なので個人的には、繋がらない不安感が有る楽天MNOより
つながる楽天MVNO(DoCoMo回線)の方が魅力的ですね。
書込番号:23801638
10点
>シェリルラッド大好きさん
サポートと会話済みでしたら教えて下さい。
1. 代替え機のP30 liteで使えている電話番号は、Rakuten Miniと別の電話番号なんでしょうか?
(BAND3がつかめるか確認するためには別番号っぽい気が…一時的とは言え電話番号変わるのは面倒な)
2. ”楽天回線が開通するまで借りられます。”と有りますが、自分でときどき確認するのでしょうかね?
(近くに新しいアンテナ建てたから繋がるか確認して欲しい…なんて楽天に求めれないよな)
3. 代替え機使用中も無料期間に含まれて、楽天回線繋がらなくても有償期間になってしまうんでしょうか?
書込番号:23802675
10点
>kio@kakaku.comさん
1.電話番号は別番号です。
2. 連絡するとは言われていませんので、自分で確認するものと思っています。ちなみにサポートは「お客様の地域を確認しましたがまだローミングエリアです」と言っています。
3.確認して別途回答します。
書込番号:23802884 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



