| 発売日 | 2020年3月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 重量 | 188g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 2 | 2020年7月18日 22:41 | |
| 3 | 6 | 2020年7月18日 15:23 | |
| 3 | 1 | 2020年7月15日 10:14 | |
| 4 | 2 | 2020年7月13日 19:57 | |
| 22 | 4 | 2020年7月5日 21:57 | |
| 8 | 3 | 2020年7月10日 08:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
Android端末にある左下の戻るボタンが見当たらず困っています。いろいろとやってみましたがわかりませんのでご教示お願いします m(__)m
書込番号:23543146 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>デジマルコさん
Motoアクションのワンボタンナビが有効になっていませんか?
書込番号:23543157
8点
>Taro1969さん
早速のご回答ありがとうございます。
Motoアクションがとても気に入り全てOnにしていました。(汗)
ご指示どおりやったらスッキリ解決しました。
ありがとうございました!
書込番号:23543207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
不慣れなので失礼があるかと思いますがよろしくお願いします
恥ずかしながらこういうものにとんと疎くて
スマホもいつもお店の人に使えるようにしてもらっているので
初歩的な質問ですが申し訳ありません
スマホはiphoneを持っているので、電話としては使わず、
カメラとして撮影し、撮った写真や動画などをSNSなどにアップする、
という使い方をする場合、
SIMフリーの機種を購入したら、どこかと契約することなく、
wifiの環境さえあればそのまま使えるのでしょうか?
そういう使い方をする場合の注意点やデメリットなどがありましたら
教えて頂けるとありがたいです
どうぞよろしくお願いします。
2点
今お持ちのリンゴで何か不便あるのでしょうか?
それが不思議かなと。
SIMはささなくてもWi-Fiでインターネットなど使えますよ。
書込番号:23542064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>WIFI環境さえ有れば
そのWIFIが家庭でのWIFI環境ならWIFI使って撮影結果をアップしたり出来ます
コンビニWIFIとかでも出来なくは無いですが、セキュリティ的に問題有ります
書込番号:23542069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kokokorobiさん
SIMカードを刺さずに家などのWi-Fiで電話とSMS以外何でも出来ますよ。
書込番号:23542105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kokokorobiさん
>SIMフリーの機種を購入したら、どこかと契約することなく、
>wifiの環境さえあればそのまま使えるのでしょうか?
Wi-Fiだけで使うなら、SIMフリーでなくても、キャリア版スマホでもOKですよ。
注意点としては、手持ちのスマホよりカメラ性能が高くないと、意味がありませんね。
書込番号:23542115
0点
写真もiPhoneでいいんじゃないの?って思わなくもないけどiPhoneでモバイルデータを切った状態と同じことは出来るって認識でいいよ(当然電話/SMSも無理だね)
iPhoneの機種とか書いてないからあれだけどiPhoneは基本的に高性能スマホの方に分類されるからカメラ性能も平均より高め、そうなった場合追加したスマホのカメラ性能が“iPhone>新スマホ”になっちゃう可能性も十分ありえるからその辺をどう考えるかみたいなところはあるだろうけど
まあ動画やSNSにアップする写真だったら、ある程度のスマホだったらそうそう不満は出ないとは思うけど…
そいや、SNSにアップって撮った写真を後からブログにアップって感じの場合と、写真を取ってその場でTwitter、Instagramにアップってのがあるけど(今はほぼこっちでは?)、その場合通信の出来ないスマホで写真を撮るのってそのうち使わなくなりそうな気がしないでもない
書込番号:23542202
0点
>kokokorobiさん
シムフリーモデルでもキャリアモデルでもシムなし運用は問題ないです。
シムが入っていない通知が時計やバッテリー%の横に小さく出るので
機内モードにすれば気になりません。
moto g8 plusですが、今、OCN系列のgoo Simsellerと言うところでセールしています。
普通に買うより、電話機能付きのシム契約を1年ほどしても安いくらいです。
SNSにアップなどされるならWi-Fi以外にもモバイル通信ある方が便利はいいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3140/
契約したり、解約の方が面倒と思われたらスルーして下さい。
ポイント相殺で約1万ほどと手数料と毎月の通信料で維持しても1〜2年は
普通に買うより安いです。私もここでmoto g8 plus買って運用しています。
写りもいいし便利機能も沢山でよい機種です。
書込番号:23542234
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
この端末をBIGLOBEの機種変更で申し込みました。購入時から保護フィルムが既に貼ってあると、Amazonの書き込みで見ましたけれども、保護フィルムは、別で準備しておいた方がいいですか?
書込番号:23535256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニコニコ8063さん
貼ってなかったですよ。
5月末goo Simseller購入です。
準備して置いた方がいいと思います。
ケースは本体装着してありました。
書込番号:23535267
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
「番号通知お願いサービス」等を使えばセンター側で拒否できるので、すべての機種で使えるはずです。
ただし、着信履歴には残らなくなります。また、対象となるのは「非通知」のみで、「公衆電話」「通知不可能」は着信します。
例:ドコモ(ドコモ系のMVNOでも使用可)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/number_please/
設定は電話アプリから「148」にダイヤルして行います。
他社でも同様のサービスを用意しているかもしれないので、使用しているキャリアを調べてみてください。
書込番号:23531634
3点
>蛙の子は鼠さん
ないですね。
迷惑電話防止くらいで番号がないと使えなさそう。
番号非通知は通信会社でお断りのメッセージ出せるでしょう。
書込番号:23531945
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
2年近くNova liteを使っていたのですが、バッテリーもちが悪くなったので本体が安く買えるOCNモバイルONEにMNPで買い換えようと思っています。
バッテリー持ちの良さをうたっているAQUOS sense3 SH-M12 を考えていたのですが、カメラ機能がイマイチだということが引っかかって色々調べていると、今なら同じくらいの値段でMOTO g8 plusが買えるので、カメラ機能やライトとカメラが簡単に起動させられること等に魅力を感じて迷っています。
そもそもMOTOROLAがどんなスマホなのかよく知らないということもあるのですが、今悩んでいるのは、バッテリー持ち(長く使い続けたいので、充電頻度が低いもの)と、耐久性(よく落とすので壊れにくいものを)に関して、どちらの方が優れているのかよくわからないので、おわかりになるかたはアドバイスをいただけないでしょうか。
使い方としては、ゲームは今のところツムツムやフリーセル、あとはフリマアプリやSNS、ネットの閲覧程度で、使わない時はデータ通信は切っています。
宜しくお願いいたします。
3点
>1226212さん
バッテリーはAQUOSsense3 4000mAhとmoto g8 plus 4000mAhなのでバッテリー容量自体は同じです。
ライトユースで3日以上充電なしで使いたいとかでなければmoto g8 plusでも2日は持ちます。
ガンガン使ってもmoto g8 plusでも1日軽く持ちます。
AQUOSsense3がバッテリ持ちいいのは動作の遅い処理性能と省電力機能の強いIGZO液晶のたまものです。
動作の快適さ、処理能力の高さ、等は断然にmoto g8 plusです。
カメラ性能は比べるまでもないほど違います。ただし、超広角カメラは動画専用縦持ちで動画撮影中だけ
シャッターボタンが現れ3.1Mの静止画も撮れます。
メインカメラはセンサーサイズ、構造、レンズ、センサーの世代、カメラアプリなどmoto g8 plusがsense3を寄せ付けません。
両方所持していて、両方にレビューを書いています。気が向いたら見てみて下さい。
OSはどちらもカスタマイズがほとんどされていないピュアAndroidなので動作、挙動、設定項目など素直です。
ピュアAndroidに各社のSHARP便利機能やMotoアクションなどの便利機能を足した感じです。
液晶はSHARPの方がきれいと感じます。オートスクロール機能などあってWebの文章読むには向いてると思います。
モトローラは動作による機能が多いのでスマホ画面見ずに色々なことが出来ます。
顔認証、指紋認証はmoto g8 plusがノンストレス、sense3は一拍待たされます。
sense3はおサイフケータイ機能、防水防塵ついてますが、moto g8 plusは撥水だけです。
sense3はCPU含めたグラフィックやモデム、Bluetoothなどの統合チップセットが
結構な古い世代でどうさも遅いことで低価格やバッテリー持ちを実現しています。
moto g8 plusは最近多くのスマホが採用してる現行のものです。
それ自体が動作も速く省電力で発熱も少なくなっています。
カメラ性能は確かに違いますがSNSにアップする程度ならば明るい時ならはっきり違いが分からないと思います。
暗いところや夜景だとはっきりと差が出ます。sense3だから撮れないと言うこともないです。
感度を上げてとてもノイジーにはなります。ノイジーの限度超えると描写自体曖昧になります(溶けたような絵
おさいふ、防水不要ならばmoto g8 plusを個人的にはお勧めします。
おサイフケータイ機能って割と高くつくらしく、不要ならないモデルの方がお得です。
それと半年後発なので有利です。また日本国内企業のモデルはコスパがよいと感じません。
モトローラは以前はGoogle傘下でしたが、スマホ部門だけ中国のレノボに売り払われています。
中国レノボ傘下でありながら、アメリカ企業のモトローラなのです。
SHARPも鴻海傘下の日本企業となっています。鴻海からの社長就任で1年で黒字に戻ったそうです。
AQUOSsenseシリーズにも影響が見てとれます。下位モデルにAQUOS最大のバッテリー搭載や
sense3plusのスピーカーなどは上位クラス抜いてしまったほど力入れたそうです。
が、元の地力が足りません。モトローラはGoogle傘下にも居たし携帯電話を世界初で作った会社。
スマホも国内販売のない上位機機種など沢山あります。世界で通用してるものと国内で人気では
やはり差があります。早さ求めないカメラはメモ用、おサイフケータイ機能、防水防塵必要と言う人には
お勧め出来る一台です。
ご自身の希望や用途で選択されるのがいいと思います。
カメラの機能は弱いですが、明るい環境なら何ら問題ないです。
書込番号:23510878
![]()
12点
>1226212さん
他の方が非常に詳しく解説しておりますので1点、ツムツムですが、私の個体はカクカクで全く出来たものではありませんでした。機種が原因かAndroid9が原因なのか、設定をいじってもまともにプレイできませんでした。
しかし他のレビューではツムツム程度は問題なく出来てるという声もあったのでよく分かりません。
機種としてはかなりコスパの良いスマホだと思います。
書込番号:23511132 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>1226212さん
私もmilanistaboyさんと同じくツムツムのことだけ書きます。
現状moto g7 plus(android10)、moto g8plus(android9)ともに使うキャラ(シンデレラとか)によってはまともにプレイすることが困難になります。
他ゲームはウイニングイレブンしかやっていませんが、こちらは特に問題ありません。
それを除けばいい機種だと思います。
書込番号:23511210 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>Taro1969さん
>milanistaboyさん
>単なるテレビ好きさん
お時間を割いてコメントをくださり、本当にありがとうございます。
g8 plusの良い面・悪い面も知れたので、ますます迷っています。
来月の買い替えを考えておりますので、もう少し考えてみます。
本当にありがとうございました!!
書込番号:23514814
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
こちらのクチコミでいろいろ教えていただき、おかげさまで無事motog8plusを手にすることができました。普通のスマホならアルバムというのがありますが、余計なものがないということでアルバムもないみたいですね。ユーザーの方はGoogleフォトを使われているのですか?何かおすすめのアプリはありますか?
書込番号:23500922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もるのすけさん
普段はこれがいいと思います。
Gallery Go by Google フォト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photosgo&hl=ja
ファイル扱うのはこれで
Files by Google: スマートフォンの容量を確保
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files&hl=ja
操作系や作りが似てるGoogle謹製アプリなのでいいです。動作も軽いです。
Googleフォトはアップロードの設定しておいてアップしたものを閲覧に
あとアプリで修正など出来ることがGoogleフォトの方が多いです。
端末内の写真、動画見るだけならGallery Goが迷いなくていいです。
書込番号:23501162
![]()
3点
>Taro1969さん
ありがとうございます!Gallery Go by Google フォト、知りませんでした。さっそくインストールしました。ファイル扱うのも、ファイルマネージャーというのを入れたのですが、いろいろ複雑にしたくないので、薦めていただいたFiles by Googleにします。
いつも懇切丁寧なお答、本当に助かります!
書込番号:23501696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Taro1969さん
Gallery Go 便利です。ありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23523365
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





