SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年3月25日発売
- 6.2インチ
- 広角:約1200万画素|超広角:約1200万画素|望遠:約6400万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 4 | 2021年2月26日 14:07 |
![]() |
16 | 7 | 2021年2月25日 11:13 |
![]() |
4 | 3 | 2021年2月23日 14:18 |
![]() |
0 | 0 | 2021年2月22日 14:16 |
![]() |
30 | 4 | 2021年2月17日 21:58 |
![]() ![]() |
34 | 4 | 2021年2月14日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
もしお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください!
ドコモオンラインショップでの購入を考えていたのですが、在庫なしから復活することなく、本日販売終了となっていました。
また、近くの実店舗の在庫状況も確認しましたが、こちらもラインナップから消えていました。
この場合、完全販売終了というとこでしょうか?
書込番号:23987767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだS20 5Gの生産終了アナウンスは出てません。兄弟機のS20+ 5Gについては年明けに生産終了アナウンス出てます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sc51a/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sc52a/index.html
例年S+やNoteは発売から半年程度で販売終了しますが、無印Sは1年くらい販売されます。
S20 5G発売は昨年3月でしたし、間もなくS21シリーズの国内発表、投入も確実です。
オンラインショップでは、ここしはらく在庫無しが続いていて、さらに予約もできない状態だったので、そろそろ販売終了アナウンス出そうとは思ってました。
近場にないだけでまだ探せば在庫はあるとは思いますが、品薄に向かっていくでしょうね。
行ける範囲の店舗に在庫があるか片っ端から聞いてみるのもいいと思います。
後継機種のS21 5Gが部分的にスペックダウンになるため間もなく旧機種になるS20 5Gに人気が集まってる、また当選確率が2人に1人と高確率なサムスン主催の新生活キャンペーンが先週末から始まってるので、こちらを含めてタイミング的に品薄になった感じでしょうか。
しかしオンラインショップは数ヶ月もの間在庫無しが続いてて、年明けには生産終了アナウンス出てるS20+ 5Gの製品ページが残されてますね。
書込番号:23987812 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

私の近所のドコモショップ(埼玉某所)には、まだS20のホットモックとか値札とかありますね。
書込番号:23988065
7点

お二方ありがとうございました!
やはり時期的なものや新製品発表などの影響なのですね(汗
ちなみに、少し離れた量販店にて無事に在庫確認、購入予約できました(^^)
正直、購入はそのうちそのうちと楽観していた部分もあったのですが、結果的に背中を押していただきありがとうございました!(笑)
>まっちゃん2009さん
>arrows manさん
書込番号:23989467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無事購入できたようで、よかったです。
先週末から開催されてる以下キャンペーンも応募してみるといいですよ。
https://www.galaxymobile.jp/explore/event/freshers-cp2021/
書込番号:23989558 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo

>浮釣木さん
ペアリング完了=接続完了 だと思いますが、どこで躓かれていますか?
書込番号:23987275
4点

>浮釣木さん
表示はパソコン側でしょうか?Galaxy側でしょうか?
そもそも、どういったことをされるためにBluetooth利用されてるのでしょうか?
書込番号:23987321
4点

「接続に失敗しました」の表示はGalaxy側です。
そもそもの目的は、スマホでPCの音声を聞けるようにしたかったのです。
SoundWireといアプリを使えばその目的は果たせるのですが、Bluetoothでもできないかやってみたかったのです。
書込番号:23987334
0点

>浮釣木さん
Windows側でBluetooth接続の準備が出来ていないのでは?
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%AE-bluetooth-%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%99%E3%82%8B-723e092f-03fa-858b-5c80-131ec3fba75c
また、Bluetooth接続だけでは音は出ないのでSoundWireのようなアプリは必要です。
小型のBluetoothスピーカー利用が簡単だと思います。
書込番号:23987348
4点

Windows10とUbuntu 18.04のPC間では問題なくBluetooth接続ができました。
Windows10の音声をUbuntu 18.04で出すことができました。
なので、Windows10側の設定の問題ではないと思います。
ちょっと話がそれますが、SHARPのSH-M09というスマホとWindows10とのBluetooth接続もうまくいきませんしたが、なぜかUbuntu 18.04との接続はうまくいきました。
スマホでPCの音をBluetoothを使って聞くというのは諦めました。
しかし、WIndows10とスマホのBluetooth接続ができないのはどうも納得できないので、販売店に相談に行ってきます。
書込番号:23987409
0点

>浮釣木さん
販売店は機器を販売してるだけで、機器は正常ですので
パソコン教室のようなところに行かれるかメーカーサポートの利用をお勧めします。
とても簡単な作業ですのでURL先をみれば出来ると思います。
他の機器と繋がったならBluetooth接続は出来ていますので機器に問題はありません。
接続方法の問題だと思います。スマホ2台共に繋げられないのは手順の問題です。
書込番号:23987437
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
長文ですが宜しくお願いします。
約3年前の6月にSHARP AQUOS SHV42(RAM4GB/ROM64)の購入した(去年4月に不具合発生して同じ機種にサポート加入で交換していましたが)端末の電池が膨張して今年2月2日に2.750円でSHV42を交換購入しましたが、
私がGoogleアカウント多数使用していた為に一部のインストールしたアプリ使用出来ない状態と充電器の配線を足で引っ掛けて接触不良で何時ものAUショップに充電器を購入に2月4日行きました所、対応したスタッフの女性が今ならGalaxy S20 SCG01端末本体が2.2万円引きで73.945円で交換と言うから7月に機種交換予定でしたが衝動買いでS20 SCG01端末を購入しました。
AQUOSとGalaxyでは標準のアプリ表示の表示が違い使い方とわからない状態でした。
※例えば電話帳が※連絡先となり2日後にやっとAU157お客様センターに電話出来ましたが、しかし電話をかけると数十秒で電話を切れる不具合発生したりGoogle Play日本名→大規模大戦争のゲームをすると戦車が数回のゲーム途中で急にブレーキかかり動かない止まる症状テニスゲームでもフリーズするエラー発生していました?。7日にショップに不具合相談にも行ってました。
SHV42ではメモリ容量が少ない為にゲーム1時間以上すれば動きが鈍くなるからキャッシュクリーニング5回以上すれば元の動きに戻るがS20 SCG01では1回目や数回ゲームで動かない症状が発生します?→原因不明です最先端のゲーム体験をやオンラインゲームもストレスなく楽しめると等パンフレットに記載していますから→157お客様センターに一部対応出来ない不具合発生しますと記載して下さいと嫌みの苦情を言いました。
そして157サポートに電話するとまた電話が数十秒で切れる不具合発生して初期不良だから同じ機種の端末に8日交換交渉しました。
そして8日にAUショップに男性スタッフに接客終了次第私に連絡下さいと伝言してと→着信して20秒で電話が切れる不具合発生してスタッフの彼が確かにお客様の端末は初期不良端末ですからと明日来店下さいと言われて157にやっと3人目で私の苦情端末交換交渉のコメントがわかり2時間経過して店舗在庫の端末と交換して貰いました。
質問→※その後は電話しても数十秒で切れる不具合は無くなりましたが、
しかし、※Galaxyゲームしていると戦車が急に止まる動かない症状エラー発生は直らない状態です。何故ですか。
だから息子に(別のAUショップの店長しています)其れならテザリング契約すれば良いと言われてAQUOSSHV42でWi-fiでゲームのみしている状態です。
→最先端の最悪の端末と私の意見です。宜しくお願いします。
書込番号:23981998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>磯・六チャンさん
おそらくセットアップ時に環境引き継ぎをされてると思います。
異常がなければいいのですが、これだけ不具合多発でしたら
新規にセットアップをお勧めします。
前の違う環境引き継がなければ快調に動作すると思います。
GalaxyはAndroidベースですがAQUOSほど準拠していません。
カスタマイズAndroidです。
そもそもに違いがあることは認識された方がいいかと思います。
書込番号:23983399
3点

Taro1969さんへ
コメントありがとうございます。
だけどゲームの戦車の動きがGalaxyの最初の端末と初期不良で交換して貰った端末でも急にブレーキかかり動かない止まる症状は同じですから、改善方法が私はわかないからAUのお客様センターや使い方サポート(毎月590円加入)に相談しても何の解決策も無いから無駄金です。(笑)
私はドコモのアナログ電話3年使用してから24年前のセルラー電話時代からずっとAUです。取扱説明書もお客様センターに電話して無料だから郵送して貰っていますが、昔の電話の時の取説は今の2倍以上もぶ厚くて本当に使い方が記載していましたが、今の取説は専門用語の記載項目だけが記載されているだけで昔みたいに本当の取扱説明書では無いですよ!
だからAUお客様センターやサポートセンターに苦情を言いました。
毎月590円を支払ってもメーカーのサポートのスタッフさん自体が暫くお待ち下さいと言われて3から5分以上も待たされても解決方法が解る時と解らないと言われる事自体が問題点です。(笑)
取扱説明書とはユーザーが見れば簡単に解決出来るのが本来の取扱説明書です。
尚、各メーカーから機種別に虎の巻みたいな裏技の取扱説明書が有るのが販売メーカーの本来の姿ですよ!・・・最先端の機種とパンフレットに歌い記載されているから、
だから私は少し納得がいかないです。(笑)
書込番号:23983870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Taro1969さんへ
コメントありがとうございます。
※ゲームの戦車の車両の動きが止まる症状は解決出来ないです。
何故、メモリ容量少ないSHARPのAQUOS SHV42の方が正常に動くのか?・・・ゲームの運営者事務局にもAndroid11に対応して下さいとGメールも送信しましたが、未だ返事なしです。
多分、私は今の戦争ゲームの無課金者派ゲーマーだから無視されているかも知れません!(笑)
だけど貴方の言うカスタマイズをする操作方法が私もAUのお客様センターや使い方サポートセンターのメーカーが解らないから問題点は解決出来ないです。
だけど、テニスゲームはGalaxyの最初の端末ではフリーズしていましたが、初期不良だからと苦情で同じ機種と交換後はフリーズ等のエラー発生は無くなりました。
書込番号:23983906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
以前使用していたXperia1 SO-01L android10では、モバイルSuicaで改札通過した際に決済金額のポップアップ通知があったのですが、Galaxy S20 SC-51A android11ではポップアップ通知が届きません。
通知は非表示になっておらず、モバイルSuicaを起動した際はバイブ通知と通知アイコンがステータスバーに表示されます。
詳しい方のアドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:23981932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
この度GALAXY S10からGALAXY S20に機種変更したのですがアンドロイド11にバージョンアップしたので充電方法が色々あってどれが最適なのか分かりません。
色々調べて今使っているドコモ純正充電器では超急速充電には対応してないと分かったのですが普通に充電するのか急速充電の方がいいのか分かりません。
もしわかる方おられましたらご教示宜しくお願い致します。
書込番号:23973008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのACアダプタ06や07を利用する場合、急速充電をONにしておけばいいですよ。
超急速充電はサムスン純正アダプタを利用する場合にONにしておけばいいです。
書込番号:23973035 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になっております。
すぐ教えて頂いて本当にありがとうございます。
本体の急速充電をオンにして使いたいと思います。
ありがとうございました。
でも本当にS20いい機種ですね!
s10も良かったですけどスクロールはヌルサクですし、音も本当にいいです。
本当にいい機種買ったと思ってます。
また色々使ううち分からないこと出てくると思いますのでその時は宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:23973054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2019年ハイエンドモデル(S10/S10+、Note10+)より発色も視認性も向上してますし、リフレッシュレート120Hzになり滑らかですよね(^^
後継のS21(国内ではまだ未発表)ではカメラや性能のスペックアップはあるものの、画面解像度がWQHD+→FHD+に変更されてますし、背面もガラスから樹脂素材に変更されたりとコストダウンもありますから、今さらながらS20が優秀に感じます。
書込番号:23973066 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
私も同じ意見です。
S21発表まではどんな端末出るのか楽しみにしてたんですけどコストカットとはいえ結構重要な部分のスペックダウンにがっかりして無くならないうちにS20購入しました。
S10でもかなり満足してたんですけどそれをはるかに上回る満足度です。
大切に使いたいと思います。
書込番号:23973090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
いつもお世話になっております。
この度S20を購入してアンドロイド11にアップデートしたのですが以前は設定でフロントカメラを隠すように画面表示を狭くする設定があったのですがアンドロイド11にしたらその設定がなくなってました。
これはアンドロイド11の仕様なのでしょうか!?
出来ればフロントカメラのを見えなくしたいような設定をしたいのでご存知の方おりましたらご教示お願い致します。
宜しくお願い致します。
書込番号:23965189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、Android 11 OSバージョンアップを適用したGalaxyシリーズ(水滴ノッチまたはパンチホールカメラがある機種のみ)は、全画面アプリ内の「カメラ領域を隠す」が削除されます。
auは削除項目として案内していないため同じようなスレが立ってますが、ドコモはちゃんと注記で案内してます。
書込番号:23965208 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

補足です。
なぜせっかくの機能を削除したのかわかりませんが、ユーザーからの不満の声があれば今後のソフトウェア更新時(不具合修正や新機能追加など)や次期OSバージョンアップ時に再対応される可能性はあるかなとは思います。
まあせっかくの大画面がフルに使えないというデメリットもあるため、どっちがいいかという部分はありますが。
Android 11の仕様で削除なら他社機でも同様の削除がされるでしょうが、少なくともAndroid 11になったAQUOSでは引き続きノッチ隠す機能あるので、サムスンの仕様変更でしょうね。
書込番号:23965222 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
大変迅速な回答本当にありがとうございました。
仕様だったのですね。
設定でどこかにあるんでないかとずっと探してたので本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:23965225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
本当に色々教えてくれてありがとうございます。
せっかくの機能なのでバージョンアップで復活してほしいです。
それに期待したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:23965230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)