| 発売日 | 2020年3月25日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 6.2インチ | 
| 重量 | 163g | 
| バッテリー容量 | 4000mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  急速充電について | 58 | 7 | 2021年1月14日 22:44 | 
|  年末のアップデート以降ダウンロードした音楽が消えてしまいます | 4 | 3 | 2021年1月14日 06:29 | 
|  省電力モードとEdge lightingがありません | 76 | 6 | 2021年1月13日 11:37 | 
|  アプリ一覧 | 16 | 1 | 2021年1月12日 13:12 | 
|  写真が消えてしまう…  | 16 | 3 | 2021年1月10日 20:16 | 
|  機種変更で、オーディオデータが動画に分類され困っています。  | 100 | 12 | 2021年1月1日 09:46 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
ご教示いただけますと幸いです。
急速充電はPDのみ対応と見たのですが私の持っているQC3.0とPD対応の合計30wの充電器を使うとどちらでも急速充電表記になるようです。
電流計測アプリを使うとQC3.の方もPDの方も2800mAくらいで計測していますが、充電しているうちにスマホ本体が発熱し、40度を超えたあたりでほとんど充電が進まなくなります。
このときに計測アプリを使うと50〜100mAくらいしか計測されません。
このときもスマホ側の表示は急速充電になっています。
これは単に充電器側の問題でしょうか…?
そもそもQC3.0からの接続でスマホ側で急速充電の表示がされますか?
書込番号:23897692 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>touq2112さん
PDのRevision3かつPPS(Programmable Power Supply)対応でないと最速、低発熱とならないようです。
QC3.0とPDが同程度なのが解せませんが、PPS非対応だと15Wくらいが上限のようです。
バッテリー温度が40度超えたら低速になるのはごく一般的な仕様だと思います。
参考ページ
https://kurokamina.hatenablog.com/entry/GalaxyS2025W
急速充電と超急速充電があると思いますので5V2A以上程度でも急速充電表記なのかもしれませんね。
書込番号:23897732
 10点
10点

ご丁寧にありがとうございます。
それなりの速度で充電されれば十分と考えているのですが、すぐに温度が上がって充電が止まってしまうのです。
温度が上がりきるまではそれなりに高速で充電されているのを実感しています。
すぐに温度が上がってしまうのは充電器との相性の問題でしょうか…。
充電器の表記の写真をアップさせていただきました。
書込番号:23897852 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>touq2112さん
今の時期だと寒いか、寒いから暖房で室温が高いかなどで
寒ければ40度に届かないと思います。
暖房入ってたら夏場と同じように私の経験値で10度くらいは
充電中にバッテリー温度あがるかなと思います。
18Wで5度くらい、30Wだと10度くらい、今回は15Wと考えると
かなり発熱多いと思います。方式や端末によって結構違いはあります。
あとは充電器がCtoCのタイプでなくてAtoCなのでPDでも
初期やRevision2.0のものかなと思います。
Revision3.0かつPPS対応であれば高速かつ低発熱になります。
バッテリー温度が上がり過ぎな気がします。
QCの30WとPDの30Wの2台あるのかと思っていましたが
両方の機能のある充電器なんですね。
PD入りだとQC4.0以降になりそうな気がしますのでイレギュラーな気がします。
暖房入ってない状態で40度で頭打ちするようであれば充電器を
変更した方がいいかもしれません。
ちゃんと40度でフェールセーフ働いてるので問題ないと言えばないですが
いくらなんでも発熱し過ぎな印象です。
書込番号:23897899
 12点
12点

ご親切にありがとうございます。
>あとは充電器がCtoCのタイプでなくてAtoC
>QCの30WとPDの30Wの2台あるのかと思っていましたが両方の機能のある充電器なんですね。
いえ、AtoCのQCが2口と、CtoCのPDが1口あるものです。
こちらの商品ですね。
https://item.rakuten.co.jp/machinoomise/30wpdqc/
いずれにしても充電器の問題のように感じました。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23897948 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>touq2112さん
デザイン的にアンカーかと思いましたがIQになってなかったので
Amazonで目星をつけていたメーカーのものでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07T49C9SC
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LD4DZ1K
評価悪いかと思ったらそんなでもないです。
無理して目一杯の出力してるっぽいのは間違いなさそうです。
全ポート同時にフル充電は相対的にやめておこうみたいなレビューありますが
特に悪い製品とは思えないです。
ダイソーの300円充電器も特に悪い作りでないらしいので大丈夫だと思います。
https://youtu.be/PZh5hzibdsk
速度は求められていないにしても温度上昇が気になったらPPS対応のものをお勧めします。
もしくは出力が小さい5V2Aなどの充電器でもいいと思います。
書込番号:23898005
 10点
10点

同じ製品みつけました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HL5RTCB
PDは3.0で最大18W出力みたいです。9V2Aですね。QCも同じ出力だと思います。
1口ずつ使う分には充電器のフル性能で2口以上だと一部セーブされるようです。
評価はとてもいいです。
Galaxy端末側の制御が40度一杯まで電流要求してるだけだと思います。
端末側の制御がそのようになってるのだと思います。
QCにせよPDにせよ端末と充電器で通信して調整しますから端末側の仕様だと思います。
書込番号:23898029
 10点
10点

>touq2112さん
Taro1969さんがリンクを貼られているブログを書いた者です。
使用されている充電器がCIOの製品ということなので、恐らくはQuick Charge 3.0だけでなく“Samsung AFC”という急速充電規格に対応しているのではないかと思います。
この規格でしたら画面上の表示も急速充電になります。
充電速度についてもそのブログ内でUSB PDと比較していますが、どちらも14W程度の出力で充電時間は同じです。
発熱については少し温度が高過ぎな感じはありますが、S20シリーズの中ではコンパクトな端末で冷却能力が弱いせいかもしれません。
あまりにすぐ充電速度が低下するのであれば、とりあえずは設定で急速充電を無効にして様子を見て、充電速度が遅く感じたら他の充電器へ変える事を考えてみてはどうでしょうか。
S20はロスの少ないPPSという規格に対応した充電器での超急速充電が可能ですから、そういった選択肢もアリだと思います。
書込番号:23907279
 11点
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
今年の6月にXperia premiumから機種変更しました。ゲーム等には使用せず必要最低限のアプリのみ入れて使用しています。「J研」というインストゥルメンタルの投稿サイトの楽曲をダウンロードして、着メロや通知音に使用していたのですが、2020年12月22日にソフトウエアの更新を行ってから、この機種で更新前にダウンロードした曲が全て消えてしまいました。更新後、ダウンロードした曲も約24時間後になくなってしまいます。ですので、新たにダウンロードして目覚ましの曲にセットしても、翌朝は適用されているのですが、その次の日には消えてしまって、ギャラクシーの元々入っている曲に勝手に変わってしまっています。
「サウンド」にも「ダウンロード」フォルダにも残っていません。どのようにすれば改善できますか?
専門用語に詳しくないので申し訳ありませんが、素人相手と思って教えていただけるとありがたいです。
 0点
0点

>いちごあずきこむぎさん
2度も同じ投稿されて全くコメント付いていないのでGalaxyを持っていませんが
アップデートは本体ファームウェアアップデートなのでしょうか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc51a/index.html
ファームウェアアップデートでファイルが消えると言うことは
明らかなエラーやアップデートの失敗がない限りありません。
また24時間で消えると言うのも何かのアプリが削除していませんか?
「J研」と言うサイトは有名らしいですが私は知りません。
ダウンロードされたファイルを任意の別フォルダに移動されてみては
どうでしょうか?ダウンロードしたファイルをストレージ掃除で
削除してしまうアプリもあります。MUSICフォルダや着信音用に
自分でフォルダ作成などして、そちらの置いてみても消えるでしょうか?
写真や動画については30日で自動削除が備わったAndroidOSもあります。
ダウンロードファイルを消すと言うのはサードパーティーのアプリでは
ないかと想像します。あるいはGalaxy固有のクリーナーアプリで
定期的に消えているか、だと思います。まずは保存場所の変更を
試してみて下さい。
Wikiにアプリでダウンロードなどの記述がありますが
アプリ内管理で消える仕組みであったりしませんか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/J%E7%A0%94
上記アップデートの内容に「権限の自動削除機能が追加」となっています。
アプリの権限がなくなってファイルがなくなってると思われてるとか?
書込番号:23904457
 1点
1点

パソコンサイト、問い合わせ先
問い合わせされた方がよろしいと思います
https://j-ken.com/page/contact_attention/
スマートフォンサイト
https://sp.j-ken.ne.jp/notice/exclusive
問い合わせ先
https://support.sp.j-ken.ne.jp/index/attention/categoryId/1/guid//suid//cuid//inid//operator/Unknown/qs//info/index/siteId/2
書込番号:23905018
 3点
3点

>Taro1969さん
>カナヲ’17さん
コメントいただきありがとうございます。
今回のソフトウエアのバージョンアップは
アンドロイドがバージョン11に更新されたという事です。
頂いた内容について
試してみようと思います。
またご報告させていただきます。
書込番号:23905895
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
こんにちは。先日S20を購入し、いろいろ設定をしています。
だいぶ慣れてきたのですが、
省電力モードを他のモードに変更したい場合はどうしたらいいのでしょうか。
設定→バッテリーとデバイスケア→バッテリー→省電力モードをOnにしています。
ここをタップしても、モードが他に代わる項目がでてきません。
あと、Edge lightingもでてきません。
設定→デイスプレイ→エッジパネルまではありますが、ここを押してもEdge lightingという項目がでてきません。
どなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
 6点
6点

Android 10だと設定→ディスプレイ→エッジスクリーン→Edge lightingですが、Android 11にOSバージョンアップしてる場合は場所が変更されていて設定→通知→概要ポップアップの設定→Edge lightingスタイルだったと思います。
書込番号:23904446 スマートフォンサイトからの書き込み
 21点
21点

ありがとうございます!!
ありました。11だったので、わからなかったのですね。
あとは、モードのみ・・・。
これも違うとこにあるのでしょうか。
書込番号:23904459
 3点
3点

省電力モードについては、通常は書き込みされてる手順で変更できます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-the-power-saving-mode-in-galaxy/
Android 11になってる場合は、設定→バッテリーとデバイスケア→バッテリー→その他のバッテリー設定→バッテリーを最適化になってたような。違ってたらすいませんが。
書込番号:23904468 スマートフォンサイトからの書き込み
 13点
13点

自分はS10、S10+、Note10+、Note20 Ultra 5Gなど購入してますが、いち早くAndroid 11が提供されたS20シリーズは購入してないので試せませんが、auが案内してる仕様変更が参考になるかも。
書込番号:23904476 スマートフォンサイトからの書き込み
 17点
17点

この感じだと、今までモードが4つあったのが、なくなっているのかもしれませんね。
ちょうどこの写真と同じ状態です。
スッキリしました。
ありがとうございました!
書込番号:23904486
 3点
3点

サムスンもFAQをAndroid 11分を追記すべきだと思いますし(Android 11提供開始は12月16日と約1ヶ月前)、ドコモもauのように仕様変更をわかりやすく案内すべきだと思います。
とりあえず解決されたようでよかったです。
書込番号:23904487 スマートフォンサイトからの書き込み
 13点
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
ホーム画面1番左下の縦三本(III)を押すと、最近使ったアプリとオススメが出てきます。オススメはいらないので表示しないように出来ましたが、最近使ったアプリだけではなく、アプリ全部が一覧に出るようにはならないのでしょうか?
書込番号:23902979 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

履歴ボタンを押すとデフォルトで最近使ったアプリやオススメが表示される仕様で、これは右上の設定からOFFにできますが、アプリ一覧表示する機能はありません。
これは最近のGalaxyシリーズのOne UIホーム共通仕様です。
アプリ一覧は普通にホーム画面で上下どちらかにフリックすれば表示できますし、アプリ一覧ボタンをホーム画面に配置する方法もあるので、そういう仕様にはしてないんでしょう。
書込番号:23902985 スマートフォンサイトからの書き込み

 13点
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
写真を編集(サイズ変更、文字入れ等)すると、
自動的に元の写真が消えてしまいます。
消えないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
何か設定があれば教えてくださると助かります。
書込番号:23897997 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


>_Ikuyr_さん
なるほど。有り難う御座います!
ちなみに全部の写真に対して、元の写真を残しておくという設定をギャラリーの設定ですることは出来ないということですか…?(教えてくださったみたいに1枚ずつしか出来ないとなるとちょっと面倒ですね…;;)
書込番号:23898980 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
初めて投稿します。
ご意見や解決方法を教えていただきたく、よろしくお願いします。
12月初めにAQUOS R2 からGALAXY S20に機種変更しました。
au歴が長く、LISMOでCDをパソコンを利用して、ガラホに取り込んでいたデータが1000曲以上あります。
AQUOS R2までは、LISMOフォルダにはいっているこれらのデータは、オーディオに分類されていましたが、今回、GALAXYでは勝手に動画データとして認識されてしまいました。
ファイル形式は、3gpの拡張子です。
これらのデータをオーディオに分類させたいのですが、方法を教えていたたけないでしょうか。
auのサポートも、GALAXYのサポートも、初めての事例でわかりません、と冷たい扱いをうけました。
ファイル形式を変更すればできるかも、と上司が言っているとも言われましたが、1000曲以上を個人でファイル形式を変換させるって、どれだけ時間がかかると思っているのでしょうか?
単純に、3gpファイルをオーディオデータに分類できるように対応してもらえればいいだけなのに。
どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:23871395 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

galaxyフォルダのマイファイルってアプリで見てるという前提で
右上三点→編集→全て→移動→マイファイルのトップに戻る→内部ストレージ→Music→ここに移動
分類を変えたいならこうするだけです
再生不能ということならアプリの対応の問題です
書込番号:23871429
 9点
9点

>ひろし777さん
全く使えない方法かもしれませんが、ソニーでも機種が新しくなってから音楽ファイルが
動画ファイルとして認識されるとのことで、拡張子だけの変更で対応出来ていました。
3gpをmp3などに拡張子だけ変更して認識するか確認してみて下さい。
もし、それで認識するようで拡張子変更していいなら一括で拡張子変更すれば改善すると思います。
Namery リネーム、文字置換などするWindowsアプリです。戻るなどでやり直しも出来るので失敗が少ないです。
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se217399.html
3gpをmp3に置換でフォルダ内一括で文字置換出来ます。
Windowsについては拡張子しか見てないのでWindows内で扱いに困ることはないと思います。
書込番号:23871435

 7点
7点

多分Moviesの下にLISMOフォルダが置かれてるんじゃないでしょうか
LISMOフォルダそのままにしたいなら前述の方法参考にフォルダごとMusicの配下におけばMusicにかわると思います
書込番号:23871441
 10点
10点

>ひろし777さん
お気持ちは分からなくはないですが…そもそも拡張子3gpは動画ファイルに用いられるものなのです。LISMOでこの形式が用いられた経緯はよく分かりませんが、拡張子をm4aに変換せよというサポート側のアドバイスは理に適っていると思われます。
ファイルたくさんあるのにどうするんだ?と思われるかも知れませんが、大量のファイルの名前や拡張子を一括して変更可能なPC向けソフト・アプリは色々あると思いますので、この機会にそういったものを導入されると良いと思います。
「pc フリー 拡張子一括変更」でGoogle検索すると色々ヒットします。中にはソフトやアプリを使わずPCの機能だけで対処する方法を説明したページもあるようです。一度当たってみてください。
とにかく、面倒でしょうが該当ファイルの拡張子変更が最善解です。
書込番号:23871560 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

ナイトコードさん
コメント、ありがとうございます。
マイファイルでは、セキュリティーフォルダへ移動しか選択てきませんでした。
書込番号:23872186 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

マイファイルではファイルの拡張子で「動画」か「オーディオ」か判断しています
「music」フォルダに3gpのファイルを移動しても「オーディオ」と判断されません
フォルダの移動では解決されません
拡張子の変更で対応します
3gpは動画アプリで再生できます
また拡張子を3gpからmp3に変更すると「オーディオ」に分類され、アルバムアートワークも表示されGalaxy Musicで再生できます
パソコンで拡張子をmp3に一括変更すれば良いと思います
書込番号:23872431
 5点
5点

>カナヲ’17さん
>ryu-writerさん
>ナイトコードさん
>Taro1969さん
皆様、こんばんは。
アドバイスいただきありがとうございます。
昨日まで仕事で、なかなか試すことができませんでしたが、フリーソフトで
拡張子を3gpからmp3に変更することで、オーディオファイルとして認識されました。
一部、アルバムのサムネイルが表示されないものがありますが、もう少し触ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:23880255
 6点
6点

3gpは動画ファイルとは限りません。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/3GP_and_3G2
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/3GPP#3GPP.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.BC.E3.83.9E.E3.83.83.E3.83.88
>ひろし777さん
拡張子m4a、mp4で認識するならば、そちらの方が中身に多分近いです。
書込番号:23880320 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

追記
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10176168695
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/LISMO
x-アプリが作るAACと同じだと思います。
書込番号:23880324 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

>3gpは動画ファイルとは限りません
音楽ファイルとして「3gp」が利用されていますが、この機種のファイル管理アプリでは「musicファイル」として分類されなかったということです
2011頃のウォークマンAシリーズからパソコンに曲を戻したら「3gp」になったことがあります
ウォークマンAシリーズ
AAC(*2)(*3)
拡張子: .mp4, .m4a, .3gp
書込番号:23880789
 6点
6点

カナヲ’17さんの通りのつもりで書いています。
私のコメントはryu-writerさんに対してでした。
対策の拡張子については、アプリを騙すためとはいえ、
そのアプリが音楽ファイルとして認識するならば、
中身により近いm4aやmp4を薦めました。
書込番号:23882459 スマートフォンサイトからの書き込み
 11点
11点

mp4も最近のSONY端末で動画ファイルとみなされるので
リネームソフトをお勧めしてmp3に拡張子書き換えで
改善してるのでmp3が一番無難だと思います。
正確な情報を残すなら ファイル名.3gp.mp3としておけばいいと思います。
書込番号:23882479
 10点
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![Galaxy S20 5G [コスミック グレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001243366.jpg)
![Galaxy S20 5G [クラウド ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001243367.jpg)
![Galaxy S20 5G [クラウド ブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001243368.jpg)
 
                    











 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 












 

 
 








 
 
 
