発売日 | 2020年3月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 163g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 4 | 2020年4月19日 18:26 |
![]() ![]() |
28 | 4 | 2020年4月19日 13:26 |
![]() |
12 | 2 | 2020年4月16日 10:13 |
![]() |
0 | 0 | 2020年4月12日 09:38 |
![]() |
71 | 6 | 2020年4月5日 21:19 |
![]() |
11 | 1 | 2020年4月4日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
去年秋にAQUOS sense2 SHV43を買いました。AQUOS2代目です。Xperiaを希望してましたがイヤホンジャックがないので同じAQUOSにしました。 やはりAQUOSはカメラの性能がイマイチです。それとバッテリー消費はいかがでしょうか? Galaxyは縦長なので控えてましたが参考までによろしくお願いします。
書込番号:23346955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

イヤホン端子はGalaxy S10シリーズまでありましたが、2019下半期のNote10シリーズ以降のハイエンド端末では廃止されてます。そのためS20シリーズもイヤホン端子はありません。
Galaxyシリーズは歴代大容量バッテリーをうたっていても、実際はそこまで持ちはよくないのでS20シリーズも同じだと思います。
あとソニーはXperia XZ2シリーズ以降、ハイエンド端末でのイヤホン端子を廃止してましたが、Xperia 1 Uで復活させてます。
書込番号:23346986 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

参考までに
(各部の名称)
https://www.au.com/online-manual/scg01/scg01_01/m_02_00_00.html
書込番号:23346993 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Galaxyを縦長と言ってしまうようでは、今のXperiaは使えませんね
21:9の画面比率を誇っているのでこれより遥かに縦長です
その分2018年モデル(XZ2・XZ2 Compact・XZ2 Premium・XZ3)と違って横幅や厚さは抑えられているのでスリムですが
書込番号:23348281
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
【困っているポイント】
ウィジェットをホーム画面に置こうとしたらウィジェットがおけず更にアイコンが移動出来なくなっていました。
【使用期間】
2日目
【利用環境や状況】
昨日買っていろいろ設定をいじっている所です。
【質問内容、その他コメント】
アイコンロックの解除方法を教えて下さい。
19点

>もち1001さん
ウィジェット出す時に、並びにホーム画面の設定って出ませんか?
アイコンの固定を解いたら動くと思います。
書込番号:23347657
1点


再起動したら解決しました!どうやらテーマを適用してしてから再起動していなかったのが原因だったみたいです。お騒がせしました。
書込番号:23347715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もち1001さん
設定画面みた感じdocomo LIVE UX使われてますか?
https://www.nttdocomo.co.jp/service/live_ux/about/
標準でGalaxyのホーム画面と2つ入ってると思うのですけど
操作が全然違うのでどのホーム画面アプリ使われてるかお知らせ下さい。
書込番号:23347737
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo

>kame65218さん
ナイトモードというのは、通常一瞬で切るシャッターを何秒間か開けておくことでより多くの光を取り込めるようにしたものです。そのため、基本的に現在のナイトモードは動画にはなく、写真にしか存在しない機能です。
動画が暗所に強いかどうかはISO感度の値やF値などの物理的なカメラスペックに依存します。YouTubeなどでいろんな人がレビュー動画を上げていると思いますので、そういったものを参考にするのがよろしいかと。
書込番号:23341671
9点

>Alleinさん
分かりました。くわしい回答、ありがとうございました。
書込番号:23341712
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
こんにちは。
先日、GalaxyS7からS20に機種変更しました。
Eメールで『着信メール確認中』のまま本体がフリーズする状況が時々発生しています。
本体電源のOFF/ONで回避、その後Eメールが受信されてきます。
このような経験はありますでしょうか?
また改善策がありましたら教えて下さい。
書込番号:23334442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
この前店頭にて端末のみを一括購入し、またsimロック解除をしてもらいました。端末でも確認済み。
ところが今まで使っているauの4gsim(au nano ic 09)を入れたところ、圏外のままで通信すらできません、、、、
一応電話で聞いて見たのですが5gのsimでないと通信できないとのことでした。ドコモ版のgalaxy s20では今までのxiのsimが使えるらしいのですが、やっぱり5g契約しないとだめでしょうか??
7点

対応してるのは「au Nano IC Card 04」だと思います。
書込番号:23307716 スマートフォンサイトからの書き込み
19点


>今まで使っているauの4gsim(au nano ic 09)を入れたところ
au nano ic 09なんてありますか?
箱の表記ならau Nano IC Card 04Hのことだと思いますよ。
書込番号:23308617
13点

全く同じ症状になったので、ご参考まで。
私はau Onlineショップで購入し、Galaxy S8に入っていたsimをS20に
指したところ、電波を全く拾わなくなりました。(○の中に\のマークの状態)
元のS8に指し直したら拾うので、相談窓口に電話したら
「開通処理を行います、30分お待ちください」となって、
試みたのですがやはりダメで、また電話しましたが時間が遅かったので
「au ショップで見てもらってください」となりました。
翌日(きのう)にauショップに行きました。そのときに不思議なことがあり、
古いS8に入れていったのですが途中から電波を拾わなくなり、あせりました。
ところがショップでS20に差してもらうと、なんと、電波をきっちり拾うのです。
(こわくてS8に戻して試すことはもうしていません。)
正直何が起こったのかはわからないのですが、今は普通に使えています。
本体もsimも悪くはなく、au側の設定か何かかなと推測していますが、
結局は不明のままでした。
書込番号:23309031
12点

じゃあ結局4g契約のままできたということですね。自分もauショップに行ってみようかな、、、
書込番号:23309736
4点

レビューの方に、結末は出ていますが…。
この話、興味があったので、SCV40を契約している回線から 157に TELして訊いてみました。
「現在のこの回線に、『端末増設』で 5G端末を購入し、5Gのサービスは受けられない事は了承の上、現在の料金プランで SIMを差し替えながら、両方の端末を使えますか?」
「いいえ、お使いいただけません。5G端末には 5G専用の料金プランが必須です。」
「では、5Gプランにした場合、SIMを差し替えて SCV40も使うことは可能ですか?」
「いいえ、お使いいただけません。au VoLTEの端末相互間では可能ですが。」
最初は 5Gに担当の部署、次に料金担当、最初に出た人が即答できず、しばらく間が空き、別の人が出て、と言う流れでの回答です。
書込番号:23323456
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)