Galaxy S20 5G のクチコミ掲示板

Galaxy S20 5G

  • 128GB

5G/8K動画に対応した6.2型有機ELスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S20 5G 製品画像
  • Galaxy S20 5G [コスミック グレー]
  • Galaxy S20 5G [クラウド ホワイト]
  • Galaxy S20 5G [クラウド ブルー]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S20 5G のクチコミ掲示板

(1878件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

リフレッシュレート120Hzで使っていますか?

2021/05/10 20:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo

クチコミ投稿数:574件

バッテリーの消耗が激しいようですが、
リフレッシュレート120Hzモードで皆さん常時使用されていますか?
常時使用でない場合、どのような時に切り替えていますか?
それ、切り替えが面倒ではないですか?

書込番号:24129166

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/05/10 20:19(1年以上前)

120HzはWQHD+解像度では利用不可なため、あまり利用はしてないですね(au版)。

FHD+で利用してるときは有効にでき確かに滑らかですが、FHD+だとWQHD+より解像度が劣るので、最高画質を選ぶか、動きの滑らかさを選ぶかになります。

切り替えは「設定→ディスプレイ→動きの滑らかさ」と進むだけで面倒ということはないですが、ワンタッチ切替みたいなのがあると楽でしょうね。

Note20 Ultra 5Gも同じく画質優先でWQHD+で利用してます。

書込番号:24129183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:574件

2021/07/14 18:18(1年以上前)

久々に、120Hzに変更してみます。
違いがわかるかなぁ。。。

書込番号:24240049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

測度計測結果

2021/05/09 22:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo

クチコミ投稿数:574件

みなさん、この機種でどの程度の測度計測結果が出ていますか?
300とか言った数値が出ていますか?

書込番号:24127946

ナイスクチコミ!0


返信する
美音猫さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/05/09 22:27(1年以上前)

機種不明

電波状態の良いところで出ました。

書込番号:24127982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:574件

2021/05/10 14:19(1年以上前)

どうもです。
ドコモはAUと比較して、Uploadが強いと言う噂でしたが、
たいしたことないですね。
こんなもんなんだぁ。。。Zoomでの会議で使えるかなぁ。。。

書込番号:24128756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件

2021/05/10 21:04(1年以上前)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1261981.html

自宅でこの位のスピードが出れば美味しいんですけど、
まだまだ、先の話かなぁ。

書込番号:24129255

ナイスクチコミ!3


美音猫さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/06/11 13:24(1年以上前)

機種不明

こんなん出ました。

書込番号:24182944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美音猫さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/06/14 03:46(1年以上前)

真夜中のアンテナ近くで

書込番号:24187441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2021/06/14 05:23(1年以上前)

機種不明

条件良ければもっと出るかと?

書込番号:24187455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ204

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo

銅メダル クチコミ投稿数:28348件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

生産終了はしてないもののドコモオンラインショップでは先日販売終了したGalaxy S20 5G SC-51A、ahamo向け端末として先ほど発表されました。

値下げされ62,700円で販売されます。オンラインショップで販売終了したのは、大幅値下げ+ahamoサイトで販売するためかもしれませんね。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/03/01_02.html
https://ahamo.com/products/galaxy-s20-5g/#price

書込番号:23995749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/01 15:06(1年以上前)

2月17日にドコモショップで機種変更してきました。色々考えてahamoにはしないつもりでしたが、今日の発表をみてさすがにショック。ドコモには関係ないですが、GALAXYの購入特典の抽選も19日からの購入者対象でなんかがっかりしたところです

書込番号:23996235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28348件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/03/01 15:13(1年以上前)

>初バリュウ星さん

2月19日から実施されてるGalaxy新生活キャンペーンは、2月10日時点でキャンペーン予告されてましたよ。あと2日待てばよかったかもしれませんね。
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/freshers-release210210/

書込番号:23996249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/01 16:59(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

そうなんですよねー。ちゃんと調べておけばよかったです。もう17日の時点ではドコモショップでは在庫が1台ずつあるかないかという状態で予約して慌てて買ってしまいました。詰めが甘い!&#128166;

書込番号:23996416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度5

2021/03/01 19:15(1年以上前)

自分もGALAXY21発表されたし売り切れると悪いと思って急いで買ってしまいました(+_+)
そしたらこんなに安くなるとは(+_+)
量販店で妻と2台一緒に買って22000円割引なったから得したと喜んでいたのに。
でもドコモショップでサービス受けたいのでアハモにはしないつもりですけどなんか複雑な気分です。

書込番号:23996672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28348件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/03/01 21:18(1年以上前)

>60大好きさん

ahamoに契約変更してahamo価格で一括購入、5Gギガホや5Gギガライトに戻るという方法もできますが(ケータイ補償も相互引継ぎ可)、まあ欲しい時が買い時ですし、その時点では販売終了するのか割引増額になるのか、価格改定あるのかなどキャリア関係者しかわからないんですから、仕方ないと思うしかないでしょうね(^^;

書込番号:23996940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度5

2021/03/01 21:35(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になっております。
確かにそうですよね。
買ったときはS20欲しくてどうしようもなくてオンラインショップで在庫なくなってたから量販店で売ってて値段下がってたから買わずにはいられませんでした(^o^;

確かに安くなるみたいですけどS20は使って非常に満足できる機種なので後悔はしてません。
凄いいい機種なので大切に使いたいと思います。

いつもアドバイス下さってありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23996989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Soma1979さん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/03 00:20(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
私も別スレで先日(少し)安く機種変更できて喜んでいた者ですが
遅ればせながらネットニュースで見て、少なからず「早まったかな」と思いました。
ただ、現在Docomoでahamoに変えるつもりのない自分にとってはそう悔やむことでもないかも?
それに\62,700〜 とあるので、最安は新規/MNP価格であり、機種変更はもう少し高いのでは?
なんて自分に言い聞かせております。

個人的な驚きは、ahamoの目玉端末として採用できるくらいの
在庫がまだあったんだ…ということです。

なんにしてもahamo検討している方には良いニュースですね。

書込番号:23999280

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28348件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/03/03 00:50(1年以上前)

>Soma1979さん

機種変更価格は70,400円ですが、これでも十分安いですね。
ドコモからahamoへの契約変更=機種変更という扱いになるとは思いますが、当初MNP扱いになるはずでしたし、ちょっとややこしいです(笑)

先行エントリーした上で、混雑緩和協力として4月15日以降にahamo契約と同時に端末購入ならdポイント6,000pt付与なので、ポイント還元も考えたらドコモからの契約変更であっても差額はあまりないかなとは思います。

昨年の売れ筋Androidハイエンド2機種を手頃な価格で持ってきたのはサプライズでしたね。
Xperia 1 Uは生産終了、オンラインショップも販売終了していて流通在庫だけですから、ahamoで販売開始後早めに掃けるかもしれません。
Galaxy S20 5Gについては生産終了アナウンスは出てませんが、オンラインショップはXperia 1 Uと同時に販売終了したので、残りはahamo向けに調達してるっぽいですね。
ドコモサービスで利用できなくなるものも多数あるため、この2機種はドコモのプリインアプリ極力減らして販売するみたいですし、通常は削除できないドコモアプリ多数あるため、別生産してもらってる感じかもしれません。

ahamo利用者は6月以降ドコモオンラインショップが利用できるようになりますが、それまでの2ヶ月ちょいは一旦プラン変更しないとドコモ販売端末が購入できないため、サービスインの目玉機種としてiPhone 11を含めたハイエンド3機種を手頃な価格で用意したのかもしれません。

まあスマホって欲しいときが買い時ですし、購入してから1日〜数日後に価格改定で値下げがあったり、割引施策増額で安くなったり、お得なキャンペーンが開始されたりよくあるので、仕方ないと思うしかないですね(^^;
まさかahamo向けに大幅値下げして採用するとは思いませんでした。端末はいくつか用意するとは言ってましたが、iPhone SEとかAndroidミドルレンジを用意するくらいだと予想されてたので意外でしたね。

書込番号:23999314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8件

2021/03/03 11:09(1年以上前)

とっても良い情報ありがとうございます!現在ドコモですが今後格安simに変更したいと思っています。Galaxys20をahamoで購入した場合今度SIMフリーにすることはできますか?(店舗がないのにできますか?)もし何か知っていたら教えてください。auで買おうか迷っています。

書込番号:23999751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28348件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/03/03 11:31(1年以上前)

>ゆかれりーさん

今現在と同じくMy docomoへログインして、SIMロック解除手続きになると思います。

書込番号:23999796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28348件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/03/03 11:47(1年以上前)

補足

My docomoでSIMロック解除手続きしても解除コードが発行されるだけなので、その後他社SIMを挿入して(ドコモ本家SIMやドコモMVNO SIMは×)発行された解除コードを入力する作業が必要になります。

書込番号:23999815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2021/03/04 05:29(1年以上前)

お店ではなくても自分でsimロック解除が出来るんですね!詳しい説明ありがとうございます!

書込番号:24001204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


vegemaiteさん
クチコミ投稿数:11件

2021/03/04 12:05(1年以上前)

現在au ですがS20がこの価格ならahamoに移ろうかとサイトを見ましたところ、端末とセットでの申込みは3/26からとなってました。
26日によーいドンで申込みとなると端末が一気になくなりそうですが、ahamo用にどれくらい確保されてるんでしょうか?

書込番号:24001609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28348件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/03/04 19:19(1年以上前)

>vegemaiteさん

サービス開始、受付開始が3月26日からなので、申し込みが同日からなのは当たり前でしょう。

Xperia 1 Uと違い生産終了にはなってませんが、今後ドコモ側では価格を抑えたS21 5Gも発表・発売されるだろうから、今後型落ちになるS20 5Gの価格を下げてahamo用に準備したのではと。
6月まではahamo契約では機種変更がしにくいですし、人気の3機種を安く揃えた形でしょうね。

元値から考えればXperia 1 Uの方がお得ですし、S20 5Gはしばらく在庫ありそうな気はしますが、実際に受付開始されてみないとわからないですよ。

書込番号:24002225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


vegemaiteさん
クチコミ投稿数:11件

2021/03/04 21:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
そうなんですね、S20ならそこまで争奪戦にならないのかな?年度末はドタバタなので4月に端末が残ってたら申し込もうと思います。

書込番号:24002432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/08 23:07(1年以上前)

ahamo版は、Android 11がプリインストールされているそうな。
サイトに記載がある。
それから、不要なDOCOMOアプリがプリインストールされていないと言う特典付き。

Android11で大丈夫かぁ?

書込番号:24069465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/13 21:31(1年以上前)

>>事業者間でシステムを連携する都合上、MNPの方の受付時間はおおむね午前9時〜午後8時ごろとなります。受付時間外でのお手続きの場合はエラーとなりますのでご了承ください。


はまった。。。
LINEも使えないし、
もう寝よ。

書込番号:24133961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/14 13:48(1年以上前)

Xperia 1 iiから、Galaxyに初めて移行。
・アイコンはSonyの方が綺麗
・韓国系の見慣れないアプリがたくさんあってうざい
・スクリーンショットを撮るのが難しい。ソニーの方法が簡単。
・デフォルト文字入力では、「_」の入力が面倒。フリックで0を入力する時に、上方向だけ。ソニーは、上と下の両方だった。

Sonyのスマホが縦長から通常サイズに戻ったら、
即日、買い替えかな。
しっかし、機種変更が面倒臭すぎて、うんざり。

書込番号:24134893

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28348件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/05/14 14:38(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん

アイコンはGalaxy Themesから好みのものに変更可能ですし、見慣れないアプリというか他社はできるだけGoogle標準アプリのみにしていく流れで純正アプリが少ないだけですね。

このスレに書き込みされてるので、ahamo版を購入されたんでしょうが、ahamo版はアンインストールや無効化できないドコモ純正アプリが極力減らされ、使い勝手が悪いdocomo LIVE UXも採用されてないので、その部分からもマシだと思います。

あと画面解像度はデフォルトのFHD+ではなくWQHD+に変更しないと画質面で満足できない場合があります。
個人的な印象ですが、FHD+のままだとFHD+解像度止まりのA51 5Gより画質がいまいちに感じます。

Galaxyシリーズのスクショ撮影についてはデフォルトで、S Series及びA Seriesは音量下+電源[サイドキー]、スワイプキャプチャ、スマート選択の3つ(Note SeriesとS21 Ultra 5Gは加えてSペンのエアコマンドのキャプチャ手書きからも可能、スマート選択はエアコマンドからも利用可)です。

「_」についてはこの機種に限らずGalaxyキーボード共通仕様ですし、使いにくければ純正外を利用すればいいかと思います。記号一覧から続けて入力する方法もありますが。
ソニー純正のPOBox Plusは2019夏モデルまでで廃止されてるため、Xperia 1 Uからの機種変更ならキーボードはGoogle Gboardだと思いますが、Playストアからインストールすればいいだけです。

データ移行アプリのSmart Switch Mobileを利用すれば、おサイフやSNS、ゲーム以外のデータや設定はそのまま引き継がれますし(Galaxy間以外だと一部制限ある程度)、機種変更の何が難しいのかわかりませんが。
MNPなど事業者の移行でのことならば、時間帯など場合によっては仕方ない部分はあるでしょう。

GalaxyにはGalaxyのいいところ、XperiaにはXperiaのいいところがあるので、併用されればいいのでは。

書込番号:24134942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 家電量販店の価格

2021/02/28 19:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo

スレ主 Soma1979さん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みます。価格情報です。

先日のドコモオンラインショップでの販売終了に伴ってか
実店舗の端末価格が値下げされているようです。
実際2/27に神奈川県内の家電量販店にて、下記の価格で一括購入(機種変更)しました。

Galaxy S20 5G SC-51Aセット \83,490(税込)  ※5G WELCOME割は適用除外に

2/25に来店予約をした時点では\102,960(税込) (5G WELCOME割 -\5,500で実質 \97,460)
でしたので、ドコモで当機種を考えている方は買い時かと思います。
確認はしていませんが、ドコモショップや他量販店も同様に下がっているのではないでしょうか。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:23994607

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/03/01 10:35(1年以上前)

オンライン限定ではありますが、ドコモのahamo向け販売端末として62,700円で販売されます。
https://ahamo.com/products/galaxy-s20-5g/#price

ahamoに乗り換えるユーザーにとっては、買いやすい価格になってます。

書込番号:23995766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

エクスペリアXZ3から機種変更

2021/02/12 18:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au

別機種

付属品等

【ショップ名】au shop

【価格】

【確認日時】2月11日

【その他・コメント】
 2年前に価格が下がり(75600円) さらに32400円値引きで機種変更 ここから4年縛り状態に
通話もほとんど無しデータも使用料が少ないので 月額3611円で2年運用 今月で値引き(本体代は値引きで0円)が
終了し月額が上昇するので機種変更を検討 しかし最近は規制等もあり大幅値引きの機種もなく
唯一この機種が機種変更で22000円値引きで(73945円)で2年契約 前の機種代 アップグレードプログラムEXの残金
と事務手数料等で1万円ほど 今回は月額3676円(機種代込み)で運用できます。(前回とほぼ同じプラン) 今回は本体返却です 
機種代は月額1498円 下取り無し

機種の内容はカタログで確認できますが 以外に箱が大きいこれは付属品が AKGのイヤホン USB Cタイプ(両方)コード クリア
ケース 保護フイルム(貼り付け済み)等最近の携帯では付属品が充実してます データの移行も付属のコードと専用アプリで簡単
に終了です。 

このような運用は万人向けではないと思いますが 参考になれば  (自宅では光回線で超快適)






書込番号:23962115

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S20 5G SCG01 auのオーナーGalaxy S20 5G SCG01 auの満足度5

2021/02/12 19:37(1年以上前)

データ移行は同梱ケーブル利用より、ワイヤレスの方が手軽ですよ。
Smart Switch Mobileアプリを利用してる人は、ワイヤレスで利用してる場合が多いと思います。

国内版Galaxyは以前からACアダプタと充電用USBケーブルは非同梱ですが(楽天とJ:COM向け除く)、先月海外で発表され先日から発売されているS21シリーズ(国内向けは現時点で未発表)からはパッケージ簡素化&コストカットになり、同梱品が端末とデータ移行用ケーブルのみになるため、フル同梱は2020年モデルが最後になります。

書込番号:23962196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16件

2021/02/13 15:46(1年以上前)

>まっちゃん2009さん様 書き込みありがとうございます。
画像の件削除依頼しましたので うかつでした
今後画像の掲載には注意します。

書込番号:23963902

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S20 5G SCG01 auのオーナーGalaxy S20 5G SCG01 auの満足度5

2021/02/13 15:55(1年以上前)

>オーデイオマニアさん

いえいえ昨夜書き込みしたときに気づいてればその時に書き込みしたのですが、IMEIが写ってると気づいたのが今日昼間だったので。

悪用する人はいないでしょうが一応キャリアからは購入者わかるので、写ってますよとお知らせしました。あれからすぐに削除されたようで、運営の対応は速かったですね。

書込番号:23963914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/13 21:21(1年以上前)

Xperia XZ3と比べてレスポンスはいかがでしょうか?
今、GalaxyS20はお買い得だと思います。

書込番号:23964646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/02/14 13:32(1年以上前)

>koushi55さん様
購入して3日目ですが レスポンスはXperiaより速いです
最初速すぎて戸惑いました 
OSも購入日に10から11にアップデート完了
Xperiaに比べややコンパクトになり持ちやすい軽い
画面はフチ無しで見やすい
最近大幅値引きの機種もない状況で在庫がある今 
更新月近い方にお勧めかと 




書込番号:23965842

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ247

返信22

お気に入りに追加

標準

とうとうGALAXY S21 発表されました!

2021/01/15 10:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo

スレ主 koce0135さん
クチコミ投稿数:90件

皆さん、ご存知のとおり、とうとうNew Galaxy S21 が発表されました!
とりあえずS20を基準とした私の評価は、

・スタイル ××
・カラバリ ◎
・本体サイズ ××
・画面サイズ ◎◎◎
・重量 ××
・性能 △
・値段 ◎
・micro SD ×××××××××
・カメラ ◎
・アクセサリー ○
・サムスンへの評価 ×××××××××
・次期S22(仮)への期待 ◎◎◎◎◎◎◎◎◎

よろしければ、私の評価への反論も含めて皆様のご意見をいただければ幸いです。

書込番号:23907801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に2件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/01/15 16:22(1年以上前)

>arrows manさん

ドコモ周波数にフル対応したハイエンドと思われる未発表Galaxyが3機種技適通過してるので、3機種ともに取り扱う可能性はあります。

昨年モデルはサムスンの読み違え?で、S10及びS10+の後継として日本仕様のS20及びS20+が開発されてました。
海外発表後思いの他Ultraに人気が集まり、急遽日本投入が決まってます。
急遽投入が決まったため日本仕様無し、しかもau限定なのもあり日本仕様がないのに海外より大幅に高いという...。
今年は昨年のこともあり、最初から3機種投入は考えられると思います。

あとNote20 UltraについてはNote10+の後継という位置づけであり、Note20 UltraやNote10+は従来の無印モデル(初代~Note9)の正当な後継という位置づけなので、ドコモやauが最上位のみを採用するのは不思議でもなんでもありません。
Noteシリーズのように台数があまり出ず、国内では早めに販売終了する機種は複数展開せず最上位のみの取り扱いになるのはある意味当然かなだと思いますよ。
特に国内の過去シリーズからのファンなら、スペックダウンさせた無印Note10やNote20はいらないでしょうから。

書込番号:23908304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/15 20:12(1年以上前)

S21は約8.3万円と値引きされたS20に近い金額となりそうですが、仕様の観点ではどちらがお勧めでしょうか?

書込番号:23908683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/01/15 20:29(1年以上前)

>koushi55さん

全体的な仕様は当たり前ながら最新機種になるS21が上ですが、S20比でスペックダウンになる部分(画面解像度がFHD+に変更、RAM容量減、背面がガラスから樹脂素材に変更、microSDが使えないなど)や新デザインをどう捉えるかだと思います。

書込番号:23908713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/15 22:10(1年以上前)

そのスペックダウン項目のどれも気になりますね。
特にmicroSDは機種選択する際の抵抗になりそうです。
同価格ならS20がお勧めですかね?

書込番号:23908955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/01/15 22:23(1年以上前)

>koushi55さん

まあスペックダウン部分が気になるなら、S20でしょうね。
今後ドコモやauが割引施策による値引きではなく、価格改定で端末価格自体下げてくる可能性ありますし。

S21シリーズがいつ頃国内投入されるかわかりませんが、おそらく早くて3月あたりだろうし、年度末にかけて既存機種は価格改定や割引増額とかありそうな気がします。

個人的に画面解像度ダウンとRAM減、背面素材変更はないだろうと思ってます。microSDは自分は長年使ってないので、対応非対応どちらでもいいですが。
年々性能アップに比例して価格アップがあり、今回は性能と価格面からのバランスでより買いやすくしたというのもあるんでしょうが、スペック上わかりやすい部分はあまり削らないでほしかったかなぁと。

書込番号:23908982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/15 22:37(1年以上前)

私もウルトラを検討していますが問題はドコモがアイフォンのようにすべての容量を販売してくれるのかが気になっています。MicroSDがないならただでさえ容量が少ないのに128GBしか販売されないと言われたら買う気が失せます。MicroSDがないので512GBくらいは出してもらわないと。
もしくは256GBでドコモやauだけMicroSDが搭載されたら最高です。

書込番号:23909002

ナイスクチコミ!6


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/15 22:40(1年以上前)

それと香港で買うとGalaxy Buds Proとスマートタグが特典でもらえると聞きました。
当然ドコモも予約者には特典が付くんですよね?

書込番号:23909008

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/01/15 23:02(1年以上前)

>LetsTryさん

過去の例から容量に複数バリエーションがある場合、一番少ない容量が採用される可能性が高いでしょう。最上位だけは容量変えてくる可能性もありますが。
国内版は専用に開発されてるはずですが、国内版だけmicroSDスロット追加なんてことはないでしょう。

ちなみにmicroSD非対応で投入されたS6 edgeのときは、ドコモは64GB版のみ、auと唯一Galaxyスマホを扱ったSoftbankは32GB/64GB版の両方が投入された例はあります。
ドコモのみが取り扱いした無印S6は、S6 edgeとの差別化で32GB版のみでした。

あと現時点で国内向けモデルが発表されたわけでないので、予約特典がどうなるのかわかりませんよ。
まあ過去の例から予約特典または購入特典としてプレゼントキャンペーンは実施されるでしょうが、Galaxy Buds ProとGalaxy SmartTag両方対象になるとは限りません。
Galaxy Buds Proは現行モデルのBuds Liveが約1.5万円に値下げされたので国内投入は確実ですが、SmartTagも投入されるかは不明ですからね。

書込番号:23909030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 koce0135さん
クチコミ投稿数:90件

2021/01/15 23:43(1年以上前)

>koushi55さん
>まっちゃん2009さん
>LetsTryさん
>arrows manさん
皆さん、沢山の意見ありがとうございます。
ここで、皆さんの意見も踏まえて、改めてスレ主としての見解を述べさせて頂きます。
まず、私の、くだらない屁理屈よりも先に結論を申し上げます。
私は、Ultra を買います!
もし、S21シリーズが日本発売された頃に、今使っているS20が壊れたらの話ですが(汗)
もう、S21とS21+は、GALAXYではありません。
自分が、S21やS21+を所有している状況を想像すると、苦痛以外の何物でもありません。
私は、S20の、6.2インチ画面のサイズ感や、筐体のコンパクトさ、軽さ、程よいエッジ画面、トータルした美しさ等に、異常なほど、こだわりがあり、S20至上主義者です。
つまり、Ultra を選ぶ理由は簡単です。
S21やS21+の中途半端さに呆れて、選択肢が1つしか残らないからです。
画面サイズは、S20より大幅アップしますが、どうせ買うなら、偽GALAXYよりも本物のGALAXYがいいからです。
もし、私のまわりに悩んでる人がいれば、第一にUltra を薦め、第二にS20を薦めます。
変なやつですね〜〜私(笑)

書込番号:23909098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/01/15 23:58(1年以上前)

自分も仮にS21シリーズ買うなら、S21 Ultraの1択ですよ。
画面解像度、カメラ、Sペン対応など含めたトータルスペックから、こっちがメインでしょう。
国内外ともにS21 Ultraのみ独立した製品ページになっていて、サイトトップに表示されてるので推しみたいです(笑)

S21とS21+は価格帯として従来機より買いやすくなったのは評価しますが、わかりやすい部分でスペックダウンしたのがホントに残念です。
さすがにGalaxyではないとは言いませんが、Ultraの廉価版的な変な方向に向いちゃったかなという印象です。

書込番号:23909126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/16 09:32(1年以上前)

前モデルからプライスダウンした分、機能のオミット・スペックダウンにガッカリした往年のユーザーはUltra一択って感じですが。
これまでGalaxyが気になってはいたが、抵抗感があって手が出せずに居たり、次回はGalaxyにしようかなという人には良い端末だと思います。

ヘビーユーザーでなければRAM 12GBはまず要らないですし、側面の誤反応とかケースへ干渉しやすいエッジスクリーンではなくなった点は私的には評価出来ます。
最大解像度がQHD+からFHD+に落ちたと言っても、YouTubeの動画を見る時しか違いを実感する事はないでしょうし、寧ろ可変式のリフレッシュレートが採用された事でヌルサク感と電池持ちが改善されるならその方が良いです。

書込番号:23909438

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/01/16 12:22(1年以上前)

>arrows manさん


>これまでGalaxyが気になってはいたが、抵抗感があって手が出せずに居たり、次回はGalaxyにしようかなという人には良い端末だと思います。

これまでのGalaxyも発売からある程度時間立てば割引で安く購入できましたし(今のように割引制限ない時代)、また最近は割引制限はあるものの制限内の割引適用したり価格改定で設定価格自体を下げたりもあるため、抵抗感があって手が出せないということはないでしょう。
まあ発売時から比較的手頃な価格という意味では、そうかもしれませんが。

とはいえドコモやauがどういう価格設定でくるかわかりませんし、おかえしプログラム前提の設定価格にしてくる可能性もなくはないので、キャリアから正式発表されるまではS20シリーズ比で高いか安いかわかりませんね。


>ヘビーユーザーでなければRAM 12GBはまず要らないですし

RAM 8GBでもおっしゃるように普段使いする上ではそこまで要らないでしょうし、必要十分でしょう。
ただS10/S10+で8GBだったのがS20/S20+で12GBにアップしたのに、S21/S21+で再び8GBに戻ればスペックダウンに感じる人は多いでしょう。


>最大解像度がQHD+からFHD+に落ちたと言っても、YouTubeの動画を見る時しか違いを実感する事はないでしょうし

WQHDパネルが初採用されたのは2014冬モデルのNote Edgeで、それ以降はハイエンド機種はWQHDパネルを採用、2017年モデルのS8/S8+以降は縦長になりWQHD+になりました。
ちなみにLGはサムスンより早い2014年春モデルからWQHD採用してました。

2016夏モデルのS7 edge以降だとユーザーが設定から解像度変更できるようになってるので、無理に最高画質で利用する必要はないんです。
デフォルトではバッテリー持ちやパフォーマンスも考慮してFHD+ですから、WQHD+パネル自体は引き続き採用してほしかった部分です。
どの設定で利用するかはユーザーが決めればいいわけですからね。バッテリー重視で画質は荒いもののHD+で利用する人もいるでしょう。選択肢として残してほしかったですね。

あと解像度切り替えたたら、写真や文字を拡大したときはもちろんですが、ホーム画面など一番見る画面でもWQHD+とFHD+の違いははっきりわかりますよ(Galaxyに限らずLGなども同じく)。
まあ対応モデルを利用したことがなければ、そういう考えになるのかもしれませんが。

書込番号:23909720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 koce0135さん
クチコミ投稿数:90件

2021/01/16 16:49(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>arrows manさん
>LetsTryさん
>koushi55さん
皆さま、盛んな意見交換、大変参考になります。
ありがとうございます。
スレ主が言うのも何ですが、世論(メーカーも含めて)は、スマホに対する認識が間違っていると思います。
OSばかりが先行進化して、オレについてコンカイッ! 時代遅れになるぞ! と言って、各メーカーは新製品開発に必死です。
挙げ句の果てに、ユーザーは高機能で高額なスマホを買い求め、そして、たった2年〜4年ぐらいで買い替えて。
よーく考えると、めっちゃアホらしいです。
そこんところに焦点を当てると、サムスンさんの今回の勇気のある決断で、一部ダウングレードしたS21も評価できますね。
でも技術の進化は止まりませんね〜。
も〜え〜やん!世論様。
電話?話せたらえ〜やん! ネット?見れたらえ〜やん! カメラ?一眼レフに任せたらえ〜やん!
ゲーム?任天堂に任せたらえ〜やん!
あぁ〜〜っ疲れた。
どーでもえ〜から、なが〜く使える物を作ってや! グーグルさんも、アップルさんも、メーカーさんも。
でもね〜これやっちゃうと競争とゆう原理が無くなって資本主義の停滞が始まるのよね〜。
まぁ〜、共産主義で世界を席巻しようとしているお隣さんもいらっしゃいますが、おっと!また政治の話なっちゃった。
どちらにしろ、私の中のスマホは、S20 でピークであり、それ以上の進化は全く不要です!
このことは、5Gが始まって、S20 を手にしてまもなく、私の確信となりました。S21でダウングレードを匂わせるリーク情報が出る前に。
えっ!僕って予言者?
とゆうわけで、今日のお芝居は終わります。
これから、コロナウイルスと戦う身体を造るために、スポーツジムに行ってきま〜す。
皆様お付き合いありがとうございました。えっ?お呼びでない?ほな、さいなら〜〜 

書込番号:23910145

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/20 10:28(1年以上前)

多分最低でもauが扱うとは思いますが、昨年もUltraは後から情報が出てきましたからね。
ただ国内発売されなくても、欲しい人は海外版を購入すると思いますけど。

悲報。「Galaxy S21 Ultra」は国内で発売されない可能性 https://gazyekichi96.com/2021/01/20/sad-news-galaxy-s21-ultra-may-not-be-released-in-japan/


以下返信不要。

因みに4KとフルHD+なら私でも違いは判りますが、WQHD+とフルHD+は生憎ですが本当に分かりません。
細かなドットの違いを意識する事がない上、単純に目が悪いからかもしれません。
私的な体感ではWQHD+で60Hz駆動と、フルHD+で120Hz駆動では後者の方が残像感もなく目に良いと感じます。

RAMについても8GBと12GBの違いはゲームをやっていてもそんな違うか?という印象です。
実際Xperia 1 II(8GB)とGalaxy S20(12GB)でそれぞれゲームを入れて遊んでみましたが、どちらもヌルサクでした。
こちらも私がRAM 6GBと8GBの違いすら感じられないせいだと思います。
原神とかやたら高スペックを要求するゲームをするなら話は別。

以前とは違い端末割引制限がある今、少しでも安く端末を購入出来るのは良い事だと考えています。
抑々スペックを気にする人は態々S21やS21+を買わず、Ultraしか買わないでしょう。

ただAppleに対してイチャモンを付けておきながら、自分も付属品をカットするという姿勢は何だかなと思いますが。

書込番号:23917136

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/01/20 11:02(1年以上前)

>arrows manさん

ドコモ向け及びau向けS21 5G/S21+ 5GがBluetooth認証通過してるのは別スレに書き込みしたので知ってますが、過去にもシリーズが同日通過せず後日通過したパターンもあったような気がするので、まだどうなるかわからないでしょうね。

昨年の反省があれば、サムスン自身がキャリアにプッシュするだろうし、キャリアも採用して最初から日本仕様入りの端末として開発されてることを期待したいとこです。

ドコモ向けハイエンドと思われるGalaxyが昨年11月に3機種技適通過してるので、このうち2機種はS21 5G/S21+ 5Gなのは確実でしょうが、あと1機種が何なのか。
3G非対応、またA51 5GやA41などミドルハイ以下の機種が対応しないB28含めたドコモ4G周波数フル対応なので、5Gスマホかつハイエンドなのはほぼ確実なんですが。

サムスン自身今年は主力と位置づけてるためか海外含め、S20 Ultra 5Gだけ製品ページを別にしてサイトトップに表示してますし、日本公式ページも同じなので投入される可能性は高いとは思います。
従来ならとりあえず海外製品ページの日本語版を公開して、キャリアが発表したら投入しない製品は削除という流れでしたが、流石に製品ページ別にしてる今回それをやったら...。


あとサムスンのアップル批判というかイチャモンというか、比較的最近だとノッチのときもでしたね。
毎回こういう流れなのでは。個人的には別に気にもしてません。
まあ元々国内版を含め一部地域ではACアダプタはパッケージ同梱されてないので、国内に関しては前と変わらないという(^^;
クリアケースも同梱されなくなるようですが、これについても毎回箱から出しことないので、どちらでもいいですね。

ああ、楽天版Note/S/AとJ:COM向けA/Tab Aだと、ACアダプタ同梱ですが、継続的に端末投入するかわからないし。
楽天にいたっては未だにNote20 Ultra発表すらしないので、サムスンと何かあったのではとまで思ってしまいます(笑)

書込番号:23917170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/15 22:43(1年以上前)

ドコモのウルトラはGalaxy S21 Ultra 5G SC-52Bという名称になるみたいです。
認証通過しましたね。

https://s-max.jp/archives/1803948.html

書込番号:23969213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2021/02/16 23:58(1年以上前)

毎回Galaxyは新シリーズ購入してましたが、今回だけは見送りしてS20使います。
microSDがないのは致命的です。

書込番号:23971348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/18 23:30(1年以上前)

>バスプロ3さん

そうですよね
バッテリーが膨張したら中のデータを取り出せないのでキツイです
しかも内蔵ストレージが少なすぎますね

書込番号:23975044

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/02/19 00:12(1年以上前)

まあ購入しない選択肢もありますから、人それぞれでいいでしょう。

microSD非対応は個人的にどうでもよく、S21 5G/S21+ 5Gの画面解像度がWQHD+→FHD+になったこと、同じく両機種ともに旧モデル比でRAM 12GB→8GBにダウンしたこと、またS21 5Gのみ背面がガラス→樹脂になったことの方がダメダメですね。

SシリーズはS3以降、毎世代複数台購入してきましたが、Note10+を4台購入してたのとS20+ 5G Olympic Games Editionが発売中止になりS20シリーズへの物欲が完全になくなり、S20シリーズはパスする予定だったものの結局サブとしてS20 5Gを購入しちゃいました。まあ飽きたら売却しますが。

今回ドコモとauが3機種とも扱うのは昨年の反省とともに、キャリアもサムスンみS21シリーズの主力機種はUltraとわかってるからでしょうね。
S21 5Gは旧モデルでいう価格を抑えた、日本未発売のS20 FE、S10eみたいな位置付けだと思います。

書込番号:23975116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/19 02:45(1年以上前)

RAMや解像度が下がるのは進化したとは言えませんね。
しかし樹脂になったことにより落としても割れないというメリットがあるのはいい事ですね。
ケースに入れる人は見えないのでどうでもいい事かもしれません。
そのまま持つ人には割れないというメリットがあります。デザインに拘る人は樹脂は気に入らないかも?

書込番号:23975207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Galaxy S20 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)