| 発売日 | 2020年3月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| 重量 | 163g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全135スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 49 | 5 | 2021年3月7日 22:24 | |
| 40 | 2 | 2021年3月11日 20:00 | |
| 6 | 3 | 2021年3月30日 17:50 | |
| 48 | 3 | 2021年3月2日 10:45 | |
| 65 | 4 | 2021年2月26日 14:07 | |
| 17 | 7 | 2021年2月25日 11:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
ahamoへのプラン変更と同時に、GALAXY S20への機種変更を検討しております。
【質問内容】
1.ドコモsimと楽天モバイルsimをGALAXY S20で運用している方いらっしゃいますでしょうか?
利用上の不備などを教えて頂きたいです。
2.機種変更した場合、現状iphoneで利用しているモバイル定期券を簡単に移行できますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24008193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シングルSIMモデルなので、どちらか片方のSIMしか入りません。
また楽天で利用する場合はSIMロック解除されてれば使えはしますが、ローミング先のauプラチナバンド非対応なので、楽天自社回線エリアのみで利用することになります。
書込番号:24008211 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
19点
楽天モバイルSIMというのが、MVNO時代のSIMのことであれば使えます。
(ドコモ回線は問題なし、au回線だとプラチナバンド利用できない制限有)
書込番号:24008220 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
早速のご返信ありがとうございます。
galaxy s20はシングルsimでしたね。
また、誤解を与えてしまい申し訳ございません。
旧楽天モバイルsimではなく、楽天アンリミッドsimを質問する
つもりでした。
諦めて違う機種を検討致します。
書込番号:24008432
2点
>cce-jlさん
2.機種変更した場合、現状iphoneで利用しているモバイル定期券を簡単に移行できますでしょか?
モバイルSuica PASMO共にiphoneからandroidには引き継ぎが出来ません。
一旦払い戻し、退会してから再加入が必要です。
逆は可能何ですが、iphoneからはムリです。
書込番号:24008461 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
ご回答ありがとうございます。
android機種へは簡単にできないですね。
iphoneへの機種変更で再度検討します。
書込番号:24008520
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
こんにちは。
現在ギャラクシーのS8を使用しておりサクサクで使い勝手もよく満足してはいるのですが、
バッテリー持ちも悪くなり3-4年前に購入した端末なので買い替えを考えている者です。
こちらの口コミを拝見してS20+がバッテリー持ちもよく長く使えそうだと思ったのですが、
この度ahamoでS20が購入できると知りどちらにしようか悩んでおります。
S20の方はSシリーズからの機種変で概ね満足と書かれている方もいらっしゃれば既存の端末より不具合が多くバッテリー持ちも悪いと書かれている方もいらっしゃり実際使ってみてどう感じたか
バッテリーと不具合(個体差)を知りたいです。
{現在ドコモを使用しているのですか使用量が高く(平気で20G以上利用します。春から社会人学生なので費用を抑えたくahamoにしようと思ってます)
ahamoを検討しております。}
また、S20+をアマゾン等で買う場合故障したときどうするのでしょうか?
ご意見お聞かせください。
書込番号:24004396 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
Amazonなどで購入といってもキャリア版白ロム(ドコモ版、au版)もありますし、技適も日本仕様もない海外版もあります。
キャリア版白ロムの場合、キャリアの端末補償などは契約できず故障・修理などはキャリアショップ持ち込みで実費になります。
また海外版だとそもそも国内での補償は一切受けられませんし、技適もないため全て自己責任になります。
ahamo向けにGalaxy S20 5Gが102,960円→(新規/MNP)62,700円、(契約変更)70,400円と値下げして用意されてるので、Galaxyがいいならば契約変更と同時に購入した方がいいですよ。
あとバッテリー持ちは使い方や電波環境でも大きく変わってきますし、大量生産の精密機械なので個体差での不具合だったり後から入れたアプリのせいで不具合が出るとかのパターンもあります。
またGalaxyシリーズは昔から大容量バッテリー採用でも、バッテリー持ちはイマイチなので、期待しすぎない方がいいでしょう。
S20 5Gも所有してますし、S20+ 5Gと同容量のバッテリーを採用したNote20 Ultra 5Gも所有してますが、バッテリー持ちは良くも悪くも普通です。
画面解像度をFHD+またはHD+に下げればバッテリー持ちは多少改善しますが、せっかくのWQHD+の高解像度ディスプレイなので自分はWQHD+のまま利用してます。
書込番号:24004418 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
24点
ご回答ありがとうございます。
やはりahamoにするならその端末を購入したほうがいいですよね…
S8より状態が悪くなると嫌だなぁと迷ってはいたのですが、
料金も安くなりますしご利用されている方にバッテリーは普通と感想をいただけたので良かったです。
書込番号:24015474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
Samsung製アプリのSoundAssistantに「音量キーで音楽をコントロール」という機能がありますが、
ロック画面でのみ機能して、画面消灯時などでは機能しません。
ちなみにこの現象についてGalaxyMembersのサポートで問い合わせたのですが、
他社製アプリでは動作保証対象外で、GalaxyMusicでは動作確認しています、という回答でした。
自分はPowerampというアプリを使っていて、その前提で質問をしていたので、それはそうだよな・・・と思い、
GalaxyMusicをインストールしようとしたら見つからず、現在では日本ではSamsungMusicに名称変更していたし、
そのアプリでやってみてもやっぱり同じ現象(ロック画面でしか機能しない)でした。
改めてその旨GalaxyMembersサポートに問い合わせたら、
その現象は当窓口でも確認済み、改善予定だが日程は未定。次のアップデートで必ずしも改善するとは限らないのであしからず、
という回答でした。(なんで一回嘘を挟んだんだろう)
以前使っていたS9ではbixbyキーに選曲機能を割り当てていたのですが、この機種にしてからは頼みの綱だったSoundAssistantもこの通りで、
Skip Trackなども導入してみたのですが、音量をあげようとしたら曲が変わってしまったり、音量を下げようとしたら最大化したりと使い勝手が悪いです。
何かうまい解決方法か、SoundAssistantを機能させる方法はないでしょうか。
0点
>おっさんホイホイさん
下記サイトで紹介のTactile Playerはどうでしょうか?軽く試した程度ですがPowerampでも問題なく動作しました。インターバルを調整できますので動作を確認しながら調整すれば間違ってボリュームが変わってしまう事は少なくなりました。(やはり多少ボリュームは変わってしまいますが)
Bluetooth機器のボタンだとボリュームが変わりませんが選曲はできました、この辺りはお手持ちの機器によって動作が異なると思いますので実際に試して頂くしかないかと・・・
Androidの音量ボタンで曲送りする方法! ボリューム/電源キーに「次/前へ移動」や「再生/一時停止」を割り当てよう
https://sp7pc.com/google/android/29991
書込番号:24002751
![]()
4点
色々なアプリを試してみたのですが反応がイマイチだったり、有料だったり、
結局adbコマンドによる権限付与により解決しました。
書込番号:24015227
1点
一応、スレ主として現時点の顛末を報告しておきます。
adbコマンドによる権限付与でもSoundAssistantアプリと同じ現象が再現しました。
この機種特有の不具合として存在しているようです。
SoundAssistantアプリを3/30現在最新までアップデートした上で試しましたが、アプリ上でも不具合は継続していました。
以上。
書込番号:24051453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
【困っているポイント】
GALAXY S20ですが画像を編集した時に元の画像に上書きされるようにしてしまったのですが解除方法が分からず困っています。分かる方教えて下さい(T_T)
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23997642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Android 11ではGalaxyシリーズのギャラリーは、編集後いつでもオリジナルに戻せるよう上書き仕様になりました。
オリジナルを残したまま従来のように別データとして保存するには、編集した後に上にある保存ではなく右上のメニュー(縦の…)を開き→コピーを保存を選択してください。
書込番号:23997663 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
24点
補足
サムスン純正ギャラリーの仕様は、Android 11になってからの良い点でもあり、悪い点でもあります。
良い点としてはいつでもオリジナルに戻せることですが、悪い点はデフォルト設定を選べず、従来のようにオリジナルとは別データとして残すには毎回右上メニューから保存する必要があることですね。
その他ギャラリー内の並びも余白が多くなったり...。
あとAndroid 11採用のGalaxyシリーズOne UIホーム(One UI 3)での改悪点だったホーム画面のフォルダグリッド数4×3がかなりの不評だったのを受けてか、従来の4×4も選べるように修正されてます。
ちなみにこの修正は、現時点で20シリーズには来ていてホーム設定にフォルダグリッド項が追加されてますが、10シリーズにはまだ来てないです。
またエッジスクリーンのアプリペア作成も改悪されてたりもあります。
One UIホームの一部仕様変更やUI変更、Android 11で仕様変更された純正アプリの不評な部分については、ユーザーの声を反映して徐々に修正されていくかもしれません。というか期待したいです。
書込番号:23997697 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
まっちゃん2009さん
ありがとうございます!解決できました(^-^)
書込番号:23997788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
もしお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください!
ドコモオンラインショップでの購入を考えていたのですが、在庫なしから復活することなく、本日販売終了となっていました。
また、近くの実店舗の在庫状況も確認しましたが、こちらもラインナップから消えていました。
この場合、完全販売終了というとこでしょうか?
書込番号:23987767 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
まだS20 5Gの生産終了アナウンスは出てません。兄弟機のS20+ 5Gについては年明けに生産終了アナウンス出てます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sc51a/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sc52a/index.html
例年S+やNoteは発売から半年程度で販売終了しますが、無印Sは1年くらい販売されます。
S20 5G発売は昨年3月でしたし、間もなくS21シリーズの国内発表、投入も確実です。
オンラインショップでは、ここしはらく在庫無しが続いていて、さらに予約もできない状態だったので、そろそろ販売終了アナウンス出そうとは思ってました。
近場にないだけでまだ探せば在庫はあるとは思いますが、品薄に向かっていくでしょうね。
行ける範囲の店舗に在庫があるか片っ端から聞いてみるのもいいと思います。
後継機種のS21 5Gが部分的にスペックダウンになるため間もなく旧機種になるS20 5Gに人気が集まってる、また当選確率が2人に1人と高確率なサムスン主催の新生活キャンペーンが先週末から始まってるので、こちらを含めてタイミング的に品薄になった感じでしょうか。
しかしオンラインショップは数ヶ月もの間在庫無しが続いてて、年明けには生産終了アナウンス出てるS20+ 5Gの製品ページが残されてますね。
書込番号:23987812 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
28点
私の近所のドコモショップ(埼玉某所)には、まだS20のホットモックとか値札とかありますね。
書込番号:23988065
![]()
7点
お二方ありがとうございました!
やはり時期的なものや新製品発表などの影響なのですね(汗
ちなみに、少し離れた量販店にて無事に在庫確認、購入予約できました(^^)
正直、購入はそのうちそのうちと楽観していた部分もあったのですが、結果的に背中を押していただきありがとうございました!(笑)
>まっちゃん2009さん
>arrows manさん
書込番号:23989467 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
無事購入できたようで、よかったです。
先週末から開催されてる以下キャンペーンも応募してみるといいですよ。
https://www.galaxymobile.jp/explore/event/freshers-cp2021/
書込番号:23989558 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
>浮釣木さん
ペアリング完了=接続完了 だと思いますが、どこで躓かれていますか?
書込番号:23987275
4点
ペアアリングの意味をよく理解していないのですが、とにかく、「接続に失敗しました」と表示されます。
書込番号:23987316
0点
>浮釣木さん
表示はパソコン側でしょうか?Galaxy側でしょうか?
そもそも、どういったことをされるためにBluetooth利用されてるのでしょうか?
書込番号:23987321
4点
「接続に失敗しました」の表示はGalaxy側です。
そもそもの目的は、スマホでPCの音声を聞けるようにしたかったのです。
SoundWireといアプリを使えばその目的は果たせるのですが、Bluetoothでもできないかやってみたかったのです。
書込番号:23987334
1点
>浮釣木さん
Windows側でBluetooth接続の準備が出来ていないのでは?
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%AE-bluetooth-%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%99%E3%82%8B-723e092f-03fa-858b-5c80-131ec3fba75c
また、Bluetooth接続だけでは音は出ないのでSoundWireのようなアプリは必要です。
小型のBluetoothスピーカー利用が簡単だと思います。
書込番号:23987348
4点
Windows10とUbuntu 18.04のPC間では問題なくBluetooth接続ができました。
Windows10の音声をUbuntu 18.04で出すことができました。
なので、Windows10側の設定の問題ではないと思います。
ちょっと話がそれますが、SHARPのSH-M09というスマホとWindows10とのBluetooth接続もうまくいきませんしたが、なぜかUbuntu 18.04との接続はうまくいきました。
スマホでPCの音をBluetoothを使って聞くというのは諦めました。
しかし、WIndows10とスマホのBluetooth接続ができないのはどうも納得できないので、販売店に相談に行ってきます。
書込番号:23987409
0点
>浮釣木さん
販売店は機器を販売してるだけで、機器は正常ですので
パソコン教室のようなところに行かれるかメーカーサポートの利用をお勧めします。
とても簡単な作業ですのでURL先をみれば出来ると思います。
他の機器と繋がったならBluetooth接続は出来ていますので機器に問題はありません。
接続方法の問題だと思います。スマホ2台共に繋げられないのは手順の問題です。
書込番号:23987437
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

