| 発売日 | 2020年3月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| 重量 | 163g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全135スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 75 | 20 | 2022年2月11日 22:52 | |
| 15 | 4 | 2022年2月6日 13:10 | |
| 42 | 8 | 2022年2月5日 22:10 | |
| 22 | 4 | 2022年2月5日 14:39 | |
| 48 | 6 | 2022年1月31日 20:19 | |
| 25 | 5 | 2022年2月1日 15:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
度々の質問になります。
S20が届きました!!
さっそく使いたいところですが、データの移行、SIMの入れ替え、ラインの引き継ぎ等、どれから取りかかればいいのでしょうか?
今回はじめてショップを利用することなく、オンラインで機種変、SIMカードも始めて取外しや取り付けもするので不安しかありません。
(家族の物なので特に気を使います)
最悪ドコモショップに持っていけばとは思っていますが、出来れば完結したいです。
どなたかご教授お願いします。
書込番号:24587150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>azuki0909さん
分からないなら、
ドコモショップにデータコピー機ありますよ。
そちらでコピーした方が早いかもね?
書込番号:24587155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ガンエホさん
ご回答ありがとうございます。
少し調べてみることにします。
書込番号:24587158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先にSIM入れ替えしてからの方が楽だとは思います。
その後、Smast Switchで一通りのデータを移行、LINE引き継ぎなどはそれからでいいでしょう。
順番があるわけではないものの、この流れが普通で一般的かなと思います。
あと4Gからの変更なので、開通手続きもしてくださいね(すでに開通手続きしてりはならすいません)。
書込番号:24587166 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
あとドコモに持っていって設定などサポートしてもらう場合、有料になり3,300円必要になります。
不安があるならば最初からショップ受取にして、サポートしてもらってもよかったかもしれませんね。有料なのは変わりないですが(^^;
あと購入された後にこんな話もなんなんですが、オンラインショップは明日から全契約形態で26,400円割引になり、端末価格52,800円になります...(たぶん在庫処分ですね)。
書込番号:24587180 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
そうなんです!!
購入した翌日に値下げのニュースを見ました。
ショックですが仕方ありません。
ご説明いただいた中に、先にSIMの方が楽とありましたが、前と後では何が違うのでしょうか??
ネットで検索すると、それぞれの事が出ていましたので、気になりました。
書込番号:24587188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
続けてすいませんm(__)m
ドコモ純正アプリのスケジュールやメモを利用されてる場合、それらデータはSmart Switchアプリでは移行できないので、ドコモデータコピーアプリを使うか旧端末からクラウド利用で同期してください(利用されてないなら気にしなくてもいいです)。
その他+メッセージのトーク内容も、同じくドコモデータコピーアプリでしか引き継ぎできません。
書込番号:24587192 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
ドコモのアプリの利用については本人に確認してみます。
素人考えでお恥ずかしいのですが、SIMカードをいれる前であれば、データ移行の際に何かあったら初期化してしまえばいいと考えていました。
書込番号:24587197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
入れ違いになりました。
特に違いはありませんが、先にSIM入れた方がドコモSIMと認識しAPN設定され、アンテナピクト立ちます。
その後初期設定画面になりますが、手順をおっていくとSmart Switch利用してデータ移行するか聞いてきますから(スキップして初期設定最後まで進めることも可)、新旧端末をワイヤレス接続して移行したいデータを選択、コピー開始した方が楽かなという感じです(各種端末設定、アプリ一覧、ホーム画面設定やレイアウトも引き継ぎ可)。
Smart Switchで移行できないアプリの再設定は、一通りの設定やデータを移行した後でいいですよ。
LINEなどはデータ移行はされなくても、アプリ自体はコピーされますから、引き継ぎや再ログインするだけです。
先に書き込みした通り、ドコモアプリのうちスケジュール&メモはドコモデータコピーアプリでの移行になります。サムスンのカレンダーやGalaxy Notes(メモアプリ)利用してる場合は、Smart Switchで移行できます。
+メッセージサービス(SNS)は、ドコモデータコピーでのみ移行可能です。
どっちが正解とかはないですが、店頭でも先にSIM入れ替えしますから、まあ一般的なのはSIMが最初だと認識してます。
SIM差し替えする度に、再起動するのも地味にイライラしますし(笑)
書込番号:24587205 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>まっちゃん2009さん
なるほど。
良く理解できました。
午後家族が帰り次第、やってみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:24587211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご存知かもしれませんが、一応情報までに...
S20 5Gなど一部ハイエンド機購入者を対象に、先着10万名にdポイント3000ptプレゼントやってるので、応募されてないならしておくといいですよ。
https://dpoint.jp/cp_2/google_220117_2876/index.html
書込番号:24591519 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>まっちゃん2009さん
知りませんでした。
早速見てみます。
ありがとうございました。
家族の帰りが遅く、端末は到着しましたが、
まだデータの移行が出来ていません。
明日やる予定でいます。
またいろいろ教えてくださいm(__)m
書込番号:24591637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は、iphoneからの移行でしたが送られてきた手順書通りにやったらメモ帳の情報も含めて全て移行出来ました。
記述通りの手順で行ったのでどちらから先に行ったか??覚えていませんが確かSIMからの様だった気がしますがとにかく送られてきた手順書をしっかりと読み(たいした事書いていませんが)、手順書通りに行っていけば簡単に移行出来ます。
書込番号:24592779
1点
>7gatu-umareさん
ドコモ純正アプリ「スケジュール&メモ」はドコモAndroid端末共通でメーカー問わずプリインされてますが、これらのデータについては「Smart Switch」では移行できず「ドコモデータコピー」からのみ可能なんですよ。
ドコモAndroid端末間のみメーカー問わず、「ドコモデータコピー」でデータ移行できます。
サムスン純正メモアプリ「Galaxy Notes」データは、Galaxyシリーズ間でのみ「Smart Switch」を利用して移行(クイック共有やニアバイシェア利用でもOK)できます。
書込番号:24592839 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
ドコモの回線切替→SIMカードの取外し、取り付け→SmartSwitchでの移行の順番に進み、ライン、Twitterも無事使えるようになりました。
Google フォトにあったストーリーが失くなってしまったと家族が慌てていましたが、あとは無事引き継ぎも出来ていました(そのくらいはいいのでは。。とは思いますが)
私も勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24593114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>7gatu-umareさん
ご回答ありがとうございます。
先程、無事データ移行が終わりました。
私も勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24593115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃん2009さん
追記です。
ドコモのポイントプレゼントも応募させていただきました。
情報ありがとうございました。
書込番号:24593120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まっちゃん2009さん
>>ドコモAndroid端末間のみメーカー問わず、「ドコモデータコピー」でデータ移行できます。
自分は、ドコモのiphone8からの移行だったんですが手順は、忘れましたが結果は、出来ていました。
何故??
書込番号:24593126
0点
>7gatu-umareさん
上に書き込みした通り、ドコモAndroid端末間の話です。
iPhoneにはドコモの「スケジュール&メモ」アプリは無く、アップル純正「メモ」だけですから、これには当てはまりません。
書込番号:24593140 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>azuki0909さん
さっき書き込みしたつもりがしてませんでした。
無事に切り替え、データ移行できたようでよかったです(^^
書込番号:24593195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まっちゃん2009さん
>>iPhoneにはドコモの「スケジュール&メモ」アプリは無く、アップル純正「メモ」だけですから、これには当てはまりません。
了解しました。
多分、移行されたと思っていたのは、iphone前に所有していたandroid端末のメモが移行されたのでしょう??
混乱させて申し訳ありませんでした。
書込番号:24594140
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
昨日からの機種変に伴い、重ねての質問です。
現在写真のバックアップは、本人がドコモの店員さんに言われた通り、dフォトにバックアップしていました。
なので、Google フォトは気にしておらず、確認したところ、容量不足でバックアップがとれていません。
そこで、質問なのですが、Google フォトのバックアップは、旧端末で今のうちにしておいた方がいいのでしょうか?
考えれば考えるほどわからなくなってしまいました。
どなたかご教授ください。
書込番号:24583206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じGoogleアカウントで利用するのであれば、新旧どちらの端末からバックアップしてもいいと思いますけど。
またdフォト利用してるのであれば、無理にGoogleフォト使う必要性もない気がしますけど。
書込番号:24583496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
直ぐではないのてすが、今後格安SIMへの切り替えも考えていたので。。。
ありがとうございます。
早速やってみます。
書込番号:24583505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
dフォトはドコモ契約がないと利用できないので、今後ドコモ以外に乗り換えする可能性があるならGoogleフォト利用でもいいでしょうね。
dフォト側にしかないデータならば、一度端末にデータ保存してGoogleフォトにアップする形になります。
データが多ければ時間かかるかもしれませんが、整理を兼ねて時間あるときに地道にやるのが無難かなぁと...(^^;
あとGalaxyシリーズはMicrosoft OneDriveが利用できるので(写真や動画バックアップをGalaxyクラウドからOneDriveに移行)そちらを利用するのもいいのかなと。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-can-i-backup-data-on-my-galaxy-device-automatically/
書込番号:24583539 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>まっちゃん2009さん
なるほど。
MicrosoftOneDriveは利用したことなかったです。
丁寧なご説明ありがとうございます。
検討してみます。
書込番号:24583633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
先程もお問い合わせをさせていただきましたが、
家族がGalaxyS9からS20への機種変をすることになりました。
ドコモオンラインショップで購入し、自宅に配送予定です。そこで質問なのですが、旧スマホから新スマホにデータを引き継ぐ手順ですが、どのようにすればいいのでしょうか?
新スマホはアハモのなので、現在使用中のdフォトや.
ドコモメールのアプリはデフォルトにはないと確か何処かに書いてあったように記憶しています。
最初に「Smart Switch」で移行できるものは移行し、その後にdフォトやドコモメールアプリをインストールすればよいのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:24582584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモオンラインショップ再販のS20 5Gはコストカットからahamo包装箱に入ってるだけで、ドコモアプリはプリインストールされてます。
オンラインショップの製品ページ注記として以下が記されてます。
“包装箱に「ahamo」のロゴが印刷されています。また、同梱の「ご利用にあたっての注意事項」、「クイックスタートガイド」に「ahamo」という記載がありますが、ソフトウェアについてはahamo向けのカスタマイズは行っておりません。 ahamo向けにカスタマイズされた機種についてはahamoサイトにてご購入できます。”
ahamo版はドコモ系アプリがプリインされず、ドコモ純正ホームアプリdocomo LIVE UXも入っておらず、ドコモ版ベースにahamo向けにカスタマイズされてます。再販分は包装箱がahamoとなってるだけです。
必要なものだけSmast Switchで引き継ぎ、dフォトやドコモメールはプリインされてるので新しい端末で旧端末と同じdアカウントでログインすればそのまま引き継ぎできます。
書込番号:24582615 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっちゃん2009さん
箱はアハモの物を使っているだけなんですね。
安心しました。
まずは「Smart Switch」でデータを移行し、その後にLINEを引き継ぎをしようと思います。
すみません。重ねての質問になりますが、「Smart Switch」はデータのコピーになるのでしょうか?
それとも移行(旧端末には残らない)なのでしょうか?
万が一、うまく移行出来なかったらと、心配になりました。ご教授お願いします。
書込番号:24582629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Smast Switchはあくまでもデータや各種設定コピーであり、旧端末からデータは消えませんよ。
書込番号:24582637 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
理解しました!
いつも的確な回答ありがとうございます。
私はGalaxy大好きなので、家族にも是非使ってもらいたいと思っていたところ、今回の値引きを見つけました。
お陰で安心して機種変出来そうです。
書込番号:24582647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
補足
LINE他TwitterやInstagramなど各種SNS系アプリは新しい端末で再ログイン、おサイフケータイやゲームは旧端末であらかじめサービス事業者にデータを預けて新しい端末で引き継ぎする形です。
一部アプリについては、旧端末からログイン状態のまま引き継ぎできますから便利です。
書込番号:24582649 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
LINEの引き継ぎは気になっていましたが、Twitter忘れていました!
Twitterは旧端末でログアウトする必要はないのでしょうか?
度々すみません。ご教授いただけると助かります。
書込番号:24582659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LINEと違いTwitterなどは複数端末で同じアカウント利用できるので、旧端末でログアウトしてから新端末でログインしてもいいですし、新端末でログインしてから旧端末でログアウトでもいいですよ。
書込番号:24582685 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まっちゃん2009さん
そうなんですね。
迅速なご回答ありがとうございました。
またご教授お願いします!!
書込番号:24582690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
家族がS20の購入を考えています。
HPを見ると、箱にアハモの表示があるということてすが、付属品にイヤホンはあるのでしょうか?
ご購入された方がいらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:24581799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドコモ版SC-51A、ahamo版SC-51Aaで付属品に変わりはありません。
両方の取説ダウンロードすればわかりますが、どちらも同梱品は同じです。
一度ドコモ版は販売終了したものの今回オンラインショップ再販するにあたり、コストカット?からahamo版包装箱を使っていてahamoロゴがあるだけで、実際はドコモ版SC-51Aとなっています。
書込番号:24581912 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
https://mats2.net/ahamo-galaxys20
Galaxy S20 5Gの付属品
イヤホン(USB TypeC AKGチューニングマイク付き高音質)
SIM取り出しツール(SIMピン)
USBケーブル(CtoC)
クリアケース
書込番号:24581915
6点
>まっちゃん2009さん
いつもご回答ありがとうございます。
同じものなのですね。
安心しました。
書込番号:24581922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>けーるきーるさん
ご回答ありがとうございます。
同じものとうかがい、安心しました。
書込番号:24581923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
最近、アハモ契約にて本機を購入しました。
超急速充電になる、充電器を外出用として買いたいと
思っています。
つきましては
超急速充電器をご存じの方は教えてください。
宜しくお願い致します。
2点
S20 5Gは有線による最大25W対応モデルなので(ワイヤレスは最大15W)、対応した充電器を購入すれば超急速充電になります。
例えばサムスン純正ACアダプターが対応してます。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/45w-travel-adapter/
また純正ワイヤレスチャージャー付属のACアダプタなども対応してます。
書込番号:24573402 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
45Wの超急速充電は、PPSの5Aに対応している必要があります。
PPSの5A対応はかなりレアでして、殆ど存在していません。
無名の中華メーカーは排除して、私が探した限りでは下記2つくらいです。
・Anker PowerPort III 2-Port 100W
Amazonなど一般的なショップで手に入ります。
100Wなのでサイズも大きいので持ち運びにはあまり適しません。
・Galaxy 45W Travel Adapter
現在、Amazonでは手に入りません。
高くつきますが、ドコモオンラインショップなら手に入ります。
Galaxy専用なので汎用性は低いですが、サイズはコンパクトです。
公式: https://www.galaxymobile.jp/accessories/45w-travel-adapter/
25Wの急速充電で良いならPPS対応と記載された充電器を選べば大丈夫です。
Ankerの「Anker Nano II 45W」など小型で比較的安価な充電アダプタがあります。
書込番号:24573403
6点
MAX25Wで充電をするようなので、25W以上の出力が可能なPPS対応USB PD充電器を探せばいいですよ。
PPSに対応していないと超急速充電にはなりませんのでご注意を。
それこそGalaxyから出ている純正品が一番確実ですがお高いですね。
書込番号:24573409 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ハル太郎さん
45W対応モデルは国内においては、Note10+(Note10+ SWSE含む)、S20 Ultra 5Gのみです。
書込番号:24573414 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
あと外出時メインに利用するから、サムスン純正モバイルバッテリーもアリかなぁとは思います(有線、ワイヤレス両対応)。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/wireless-mobile-battery/
国内においてはau限定販売ですが、アクセサリーなのでauの契約有無関係なく購入できます。
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=9313
参考までに。
書込番号:24573427 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>まっちゃん2009さん
大変失礼しました。
Ultraと勘違いしました…。
スルーして下さい。
書込番号:24573433
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
発熱、バッテリー持ち、通話、5Gの安定性
などの良し悪しが知りたいので
宜しくお願いします。
あと
この機種とXperia 5 II
どちらを買おうか悩んでおります。
@重めのゲーム、動画、音
Aカメラ、重めのゲーム、動画
B重めのゲーム、PCとの相性
3人が購入予定で個々の左から重要度です。
アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:24569119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>発熱、バッテリー持ち、通話、5Gの安定性
過去の投稿だったり、ググったりで、いろいろわかると思いますよ。
>重めのゲーム
「重め」とする基準は人それぞれ微妙に違ってきます。
具体的なタイトルを挙げたほうが、実際にプレイしている人とかからの回答が付きやすいと思いますよ。
書込番号:24569293
3点
総合的に見ればS20の方ですが、個々の求めているものに依りますね
ちなみに電池持ちや音質では5Uの方が上でかつイヤホンジャック有、それ以外はS20の方が画面大きいしカメラも使いやすく良いと思います
書込番号:24569352
4点
https://smaho-dictionary.net/xperia-52-review/
ザックリとした参考になりそうなサイトだとここですかね。
どちらも同じSoCを搭載しているので、性能差はOSの作りこみ具合、本体の放熱設計次第になります。
どこかにベンチマークを連続周回させたレビューが転がっていれば比較しやすいのですが、そういった類のがないので先のレビューサイトのバッテリー温度を見るとどちらも大きな差はないように感じます。
まあCPUやGPUのクロックを落とせばバッテリーやCPUの温度は落ちて行くので直接的な比較が出来ませんが。
5iiを使っていて感じることは、どんなゲームにおいてもGame enhancer機能はかなり恩恵があります。
モーションブラーリダクション機能で最大240Hzまで上げて残像を低減してくれたり、タッチの反応速度と追従性をゲームごとに変えられるので、操作感が他のスマホと化ける場合があります。
ただしモーションブラー系は目が疲れやすいし本体の発熱も上がります。諸刃の剣みたいなもので、スマホの寿命を削りながら遊ぶことになりますね。
夏場が一番厳しく、ゲーム関係なく120Hzを入れているとスマホの発熱がかなり厳しいです。
30℃を超すような日がなくなってくると普通のスマホという感じですが、そうでもなければちょっとしたブラウジングでもバッテリー温度が40℃近くになりやすく、個人的にはかなりピーキーな端末と感じます。
スマホは消耗品ととらえてガンガン使う方ならばいいと思いますが、私の場合は1年ちょっとでバッテリーがヘロヘロです。
まあGalaxyでも120Hzをオンにしておくとバッテリー持ちがガクッと落ちるようなので、その分CPU等に負荷が掛かっているでしょうからバッテリーへの優しさはどちらもないかもですね。
ただし5iiは60Hzでも120Hzでもどちらも体感的にはバッテリーの減り具合に差は感じません。そういう点ではバッテリー持ちは優秀な端末です。
重いゲームをする場合はどちらも目立った差はないと思いますが、場合によっては画面のリフレッシュレートを40Hzに下げたりすることも出来るし、HSパワーコントロールでバッテリーをかえすことなくゲームが出来たり、発熱との付き合い方はXperiaの方が得意かなと。
特に充電しながら有線のイヤホンが使えるのは便利です。
ただしカメラ性能はGalaxyの方が上回ります。
日中とかは問題ないですが、暗所では5iiはまだ不得意な部分が多々あります。
画質にそこまで多くを求めなければ5iiでもいいと思いますが、最高を目指すならS20の方がいいでしょう。
書込番号:24569655
![]()
11点
>けーるきーるさん
私の調べ方が悪かったのか
古いレビューばかりだったので質問させて頂きました。
ゲームは私がしてないので
正確な名前がわからず重いゲームと表記してしまい申し訳ありませんでした。
>ネモフィラ1世さん
簡潔なご解答^^参考にさせて頂きます。
>sky878さん
詳細なご使用感をお教え頂き、かなり参考になります。
購入する者と共有させて頂きたいと思います。
皆様ご解答有り難う御座いました!
書込番号:24574679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラに関して補足するとGalaxyはSNS映えするような加工感強めの画作り、対してXperiaは逆にそれを控えめにごく自然の画作りをするといった感じです
暗所撮影に関しては後継機の5Vの方が改善はされてるようですが、所謂ナイトモード的な機能がない為、暗い所は素直に暗いまま映してしまいます
ここは好みの問題なのでどちらが良いとは言えませんが
書込番号:24574716
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



