発売日 | 2020年3月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 163g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 3 | 2022年8月14日 15:50 |
![]() |
39 | 4 | 2022年8月10日 20:40 |
![]() |
42 | 5 | 2022年7月26日 18:12 |
![]() |
5 | 1 | 2022年7月2日 04:03 |
![]() |
6 | 1 | 2022年6月2日 17:29 |
![]() |
15 | 2 | 2022年4月11日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
タイトル通りです。こちらの機種を最近購入しましたが、スピーカーの上下(左右)の音量バランスが少し違う気がします。縦画面の時は気づかなかったのですが、横画面にすると下スピーカーが若干小さい気がします。
実際使っている方どうでしょうか?
これは当たり前のことでしょうか?
書込番号:24877006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近の端末は、左側こそ前面にあるものの右側は側面のUSB Type-C端子横にあるので、どうしても音量や定位がアンバランスになりがちです
ただDolby Atmosとかを有効化する事で、多少そこらへんを改善してくれるはずです
書込番号:24877139
2点

>ネモフィラ1世さん
Galaxy特有のものではなく、XperiaやiPhoneなどの機種も上下のスピーカーに多少の音量差があるということでしょうか?Dolby Atmosを有効化やユーザー補助の設定で上下のスピーカーの音量を変えたりと色々やってはいますが、気になってしまい質問しました!
書込番号:24877517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のXperiaのようにオーディオに力を入れてる機種なら両方とも前面で、かつ均等になるようにチューニングとかされてますが、大体はそんな感じじゃないですかね
でも同じ右だけ側面な構造のAQUOSとかARROWSのフラッグシップと比べ、Galaxyはちゃんとしてるはずです
書込番号:24877619
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
先日、Galaxys10からこちらの機種に乗り換えました。
特に強い不満がありませんでしたが、バッテリーの低下、大きいスマホも使いたいと理由で安くなっていたこちらを購入しました。
買ってからもS10と比べて動作の速度も早いし、満足はしているのですが1つ引っ掛かることがあります。
アップデートのことです。こちらの機種はAndroid13はやってくるであろう?とのこですが、私はこのスマホを少なくとも2年は使いたいです。ですが、アップデートが途絶えたこの端末は2年使うのはきびしいでしょうか?
私はYouTubeやLINE、Twitter、軽いゲームなどしかしませんが、不便になることはあるでしょうか?
本来ではS21やS22を買うのがよかったのでしょうが、S21、S22共にサイズ価格ともにいまいちでS22Ultraに関しては圧倒的な価格が...ということでs20にしましたが...どうでしょうか?
書込番号:24871974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy S20は2020年春夏モデルなので、OSアプデは次のAndroid 13まで、セキュリティ更新は2023年度までは約束されてます。
アップデートが途絶えるのは古い機種ほど不利なのは当たり前ですし、途絶えたからといって端末が使えなくなるわけではないです。
2年使うのが厳しいかどうかですが、OSアプデやセキュリティ更新を気にしなければ壊れるまで使えますし考え方次第です。
あとキャリアとしてのサポート(例えばバッテリー交換や修理など)は2024年いっぱいまでになると思います。
今から2年くらいなら特に問題なく使えると思いますよ。もちろん最新機種ほど有利ですが。
書込番号:24871985 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

回答ありがとうございます!
アップデートで新しい機能が追加されることは、興味がありますが今のところS10の頃から今の現状で満足してるので、新osに関しては目を瞑って2年ぐらい使おうと思います笑
来年度や今後のGalaxyに価格や大きさに期待してこちらを使っていきたいと思います!
まっちゃんさんの中ではGalaxys10から〜現在までだと、どの機種に魅力を感じますか?Top3ぐらいまで聞きたいです笑
書込番号:24872055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S10、S10+ともに当時購入してましたし、その後のSシリーズはS20、S21、S21 OGE(東京五輪版)、S21 Ultra、S22 Ultraと購入してきてます。
Galaxyシリーズ大好きなので、最初に購入したS3以降毎年Sシリーズ購入してます。
2019年モデルのS10シリーズは4G最後のハイエンド機として集大成でしたし、S20シリーズでカメラ性能が劣化したりデザイン面も若干方向性が変わりましたが、S21シリーズで部分的にコストカットしながらもデザインや機能はかなり修正してきました。
そういう意味では、最近のSシリーズで魅力があるのはツートップはS21 Ultra、S22 Ultraですかね。
トップ3となると、3番目がS21、S20、S10+の3機種が候補に上がりますが決めがたい(笑)
書込番号:24872078 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

凄いですね!そんなに所持してるんですね笑
私もGalaxyが大好きで、最近Buds proも購入したのでもうGalaxy以外使わないと思います!やはりウルトラシリーズは上位に来ますよね!S21 Ultraは私も欲しかったのですが、DOCOMOロゴが気になってしまい断念した記憶があります笑
S22Ultraはやはり素晴らしいできだと思います!ただ価格と重さが気になってしまいます。まぁ、一番は価格ですが...
今年はS22+が国内で出なかったのが私にとって痛手でした〜
来年、再来年こそは国内版...欲をいえばSIMフリー版のハイエンドを期待してます!
それまではとりあえずS20に頑張ってもらいます!SDも使える最後の機種なのでとても気にっています!
書込番号:24872119 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
s10からs20に機種変しました。
smartswitchでほとんどが引き継げましたが、メッセージアプリだけが引き継げません。
どなたか引き継ぎ方わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
試したことは、旧機種でGalaxyクラウドに保存し、新機種で復元とやりましたが、できないとのメッセージが出てました。
smartswitchでもメッセージアプリのみ引き継げず、+メッセージというアプリになってしまいます。
ストアで検索してもs10に入っていたメッセージアプリを見つけられません。。。
書込番号:24850118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

[メッセージ]アプリなら、国内版Galaxyとしては楽天モバイル版やサムスンメーカー販売端末にしかインストールされてません。
このアプリはサムスン純正SMSアプリですが、プリインのシステムアプリでありPlayストアやGalaxy Storeでは配信されてません。
国内版としてドコモ版(ahamo版含む)やau/UQ mobile版Galaxyについては、サムスン純正アプリの[メッセージ]はプリインされておらず、3キャリア共同でサービスインしたSMSのリッチ版という位置付けの[+メッセージ]がプリインされてます。
楽天モバイルは[+メッセージ]を提供していないため、またメーカー販売端末も4キャリアマルチ対応端末のため、標準アプリとしてサムスン純正[メッセージ]がインストールされてます。
書込番号:24850137 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

補足
おっしゃるのは、添付画像のサムスン純正[メッセージ]のことですよね。
PlayストアやGalaxy Storeでは配信されてないので自己責任にはなりますが、APKファイルとしてダウンロードして利用するしかないです。
APKファイルはいくつかのサイトで配信されているので、[メッセージ(Samsung Messages)]で探すと出てきますよ。例えば有名配信元だとAPKMirrorなどがあります。
PlayストアやGalaxy Storeなどの正規配信元ではないのでURLは貼りません。
書込番号:24850149 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

一部訂正
メーカー販売端末は標準アプリとして純正[メッセージ]がインストールされてると書きましたが、最近の機種では海外版含めGoogle製[メッセージ]に変更されてたりします。
書込番号:24850153 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご丁寧にありがとうございます。
無理なのですね。。。悲しい限りです…。
以前の機種s10は楽天モバイルでした。その前のs7edgeはドコモ版で、s7からs10へは引き継ぎができたので、今回もできるのかと思いましたが無理そうですね。。。
書込番号:24850294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S7 edgeなど1桁台世代だとまだ[+メッセージ]サービス開始前で、ドコモやau向けもサムスン純正[メッセージ]アプリがプリインされてました。
まあ最近の海外版Galaxyはもちろん、国内での最新SIMフリーGalaxy M23 5GですらGoogle製[メッセージ]アプリに置き換えられてるので、純正[メッセージ]アプリは縮小させる方向だと思います。
書込番号:24850525 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
ドコモのSC-51Aをシムロック解除しており、AUのiphone12で契約したau nano IC card04 LEを差し込んで使用したいと考えております。
SIMを入れると、表題の通りデータ通信はできるのですが、通話ができません。
『SIMカードの状態』をみてみると、モバイル音声ネットワークの種類が不明となっております。
これはどういった状態なのでしょうか?
本端末で、当SIMカードを使用することは不可能なのでしょうか?
どなたかご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2点

>ゆー4646さん
今はauの全国で通信障害で電話が繋がらない
みたいです、なので今、スマホの設定をしても
今は無理みたいです、なのでdocomoや他のSIMなら
通話は出来るみたいです
書込番号:24818208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
充電についてご質問が御座います。現在、以下の充電器を使用してます。
・Anker PowerPort III 65W Pod
・Anker Nano II 65W
USBケーブルは
・Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル Anker絡まないケーブル USB PD対応w
・家電量販店で購入したC&Cケーブル
を使用しています。
上記の”Anker PowerLine III Flow”ですとスマホ側で認識が出来ないUSBと表示されてしまい、もう片方のケーブルでは充電は出来ますが通常充電と表示され、0%から100%までに2時間近くかかります。
また、Qualcomm3.0の充電器を使用しても、同じ様に通常充電と表示され、2時間近くかかります。
以前は、急速充電と表示されてました。
端末の設定は両方ともONにしてあります。
超高速充電・急速充電と表示されないのは、使用している充電器もしくはUSBケーブルが間違っているのでしょうか?
0点

>o-o-k-oさん
確認させてください。
○充電器
【Anker PowerPort III 65W Pod】は以下のもので有ってますか?
私は購入したことがないのですが、規格(PD/PPS)に対応しているようですね。
https://www.ankerjapan.com/products/a2712
【Anker Nano II 65W】は以下のもので有ってますか?
でしたら、私は《Amazon》から数個購入していて、問題ないですよ。
https://www.ankerjapan.com/products/a2663
○ケーブル
【Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル Anker絡まないケーブル USB PD対応】は以下のもので有ってますか?
私は《Amazon》で数本購入し、内一本だけ利用していますが、問題ないですよ。
https://www.ankerjapan.com/products/a8553
【家電量販店で購入したC&Cケーブル】
これは商品の規格を調べようがないので、問題があるかも知れません。
※スマホ本体に問題がないことを確認(手順等、分からなければ追って説明します)しましたら、《充電器に問題があるのか、ケーブルに問題があるのか切り分け》が必要です。
> ”Anker PowerLine III Flow”ですとスマホ側で認識が出来ないUSBと表示
この時に使った充電器は両方ともですか?
> もう片方のケーブルでは充電は出来ますが通常充電
後述のリンクをご覧になってください。規格があってないんだと思いますよ。
> Qualcomm3.0の充電器を使用しても、同じ様に通常充電
商品のURLを貼ってください。規格が分かりません。
> 以前は、急速充電と表示
どの組合せのことか分かりませんが、Anker公式ストアで購入した充電器(あるいはケーブル)に不具合が起きたとすれば、保証期間内に限り、メーカー保証されますよ。
Ankerの公式ストアには以下の記述がありますよ。
https://www.ankerjapan.com/pages/warranty
> 端末の設定は両方ともON
「その他のバッテリー設定」で
「急速充電」と「超急速充電」が両方、ONですね?
> 使用している充電器もしくはUSBケーブルが間違っている
間違っていることもあるでしょうし、不具合も同時に起きたのかも知れません。
しかし、これだけの情報では判断が難しいです。
以下のスレも参考にしてみてください。
【S21の充電用の充電器とバッテリーについて】0
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035540/SortID=24623161/#tab
【超急速充電中と表示されているのに充電が遅い】
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035538/SortID=24253691/#tab
【急速充電 超急速充電について】
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038455/SortID=24738439/#tab=
書込番号:24774520
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
お世話になります。
質問させて下さいm(__)m
この前のアップデートからカメラの自動調整での光量が下がった様な気がします。なので、マニュアルでプラスにして撮影する事が多いです。
このような不便を、感じる方はいらっしゃいませんか?
あと、話が変わりますがシーン別のアイコンは無くなった感じですかね🤔?
書込番号:24684749 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

S20やS21など複数台のGalaxyをAndroid 12にしましたが、特に光量が下がった感じはしません。
ただシリーズ共通でシーン別最適化アイコンが廃止されたため、機能してるのか、何と判別してるのかわからなくて不便ですね。
過去にアップデートで改悪部分が改良された例もあるため、今後に期待ですかね。
あとレンズ切り替えも、数字アイコン表示より従来のツリーアイコンの方がわかりやすかった気がします。
書込番号:24684992 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ご返信ありがとうございました。
大変参考になりましたm(__)m🌱
書込番号:24694603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)