| 発売日 | 2020年3月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| 重量 | 163g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全359スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2021年3月21日 08:28 | |
| 50 | 7 | 2022年6月30日 00:18 | |
| 60 | 1 | 2021年5月26日 15:39 | |
| 68 | 12 | 2021年3月21日 22:00 | |
| 49 | 5 | 2021年3月7日 22:24 | |
| 40 | 2 | 2021年3月11日 20:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
質問です!
GalaxyS20 5G(ドコモ)とワイヤレスイヤホンJabraElite75tを使っていらっしゃる方がいたら教えて下さい。(長文スミマセン。。)
私は今、HUAWEI P20LiteとワイヤレスイヤホンJabraElite75tを使っていますが、イヤホン使用中になぜか音楽がプツプツと音飛びしてしまう症状が起きています。(音飛びは胸ポケットは問題なく、ズボンのポケット使用時です。使用場所はどこでも同じです)
最初はワイヤレスイヤホンJabraElite75tの初期不良かと思い、電気屋さんの好意で他のスマホと接続して試してみましたが、他のスマホで接続したときは、音飛びなく、問題ありませんでした。
原因は不明でしたが、スマホ側の問題なのかな?と思い、しばらく我慢して使っていましたが、
この度ahamoで前から欲しかったGalaxyS20が安く購入できることを知り、思い切って購入したいのですが、JabraElite75tと接続したときに音飛びが発生しないかだけが心配です。(Jabraは買い替え予定はなくそのまま使う予定です)
GalaxyS20 5GにJabraElite75tを接続して使っている(使っていたことがある)方がいらっしゃったら音飛びなど問題なかったか教えていただけませんか?
長文失礼しました。
宜しくお願い致します。
書込番号:24032861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Y:Kさん
別の機種で別のBluetoothイヤホンを使っています。
ズボンのポケットにスマホを入れて使っていると、態勢によっては音が途切れます。
自分の身体が障害物になる場合があるのだろうと、あまり深く考えていません。
一旦ペアリングを解除してペアリングし直しても同じだった気がします。
気になるのなら端末のイヤホンの間に障害物がなくなる工夫をするしか無いのかな?という気がします。
書込番号:24033407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
このスマホS20 SCG01端末でゲームしている皆さんに質問です!
私は約3年前のSHARP AQUOS SHV42 (RAM4GB/ROM64GB)から機種変更してこのGalaxy S20SCG01 端末を3月に購入しましたが、私が1月半ばで2年過ぎたGoogle Playの日本名は大規模大戦争と言う戦車とホバークラフトとヘリコプターの3台で射撃攻撃して爆死させてKill/キルを争うゲームですが、メモリ容量少ないAQUOS SHV42では1時間ゲームするとキャッシュクリーニングしないと戦車の移動する動きが多少は鈍くなりますが、Galaxy S20 SCG01では最初からや数回ゲーム参戦しただけで戦車が急ブレーキがかかり停止してbot車両に射撃攻撃されて爆死してしまいます!
最先端テクノロジーの端末機種とゲームもラクラク出来ると記載しているから私は6月にAQUOS SHV42 分割払い終了で7月に購入予定を衝動買いしましたが、※最先端の◎最悪の端末機種と思います!
※ゲームの種類によっては端末に向き不向きが有るでしょうが、AQUOSSHV42より性能低下するフリーズする減少は私は納得いかないです!
※何か改善方法が有れば皆さんよろしくお願いしますね!
書込番号:24032234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>磯・六チャンさん
間違っていたらごめんなさい。
旧端末から以降ツールとかでアプリを入れていませんか?
もしもそうなら、一度端末を初期化してプレイストアから、そのアプリのみをまずは入れて様子見してはいかがでしょうか。
書込番号:24032342 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
野次馬おやじさんヘ
早々にコメントありがとうございます。
初期化とは・・・
初期化とはゲームをGalaxy端末で一番最初からすると言う事ですか?。
ゲームレベルが現在LV97/中尉迄行っていますから初期化する意味がわかりません!
SHARP AQUOS SHV42からゲームレベルを引き継ぎしていますから、レベル1からゲームをGalaxyですると言う意味でしょうか!?
Google Playのパスワード設定等を引き継ぎしてゲームをしていますから、GalaxyでLV1からすると2年間超のゲームレベル97を一番最初のLV1からする気は無いです!
書込番号:24032611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>磯・六チャンさん
初期化して一からアプリを入れ直す、それをやらないと改善の見込みは低いと思います。
初期化後、基本的なスマホの設定を済ませたらまずゲームをPlayストアからインストールし、GooglePlayGamesからこれまでのアカウントやパスワードでログインすれば引き継げるんではないでしょうか?このゲームのことは正直良く知らんのですけど、
https://www.massivewarfare.com/faq/
ここのアカウント関連のFAQ見てる限り、特別な手順が必要な感じはしないんですよね。
Googleのアカウント経由で全ての利用環境を丸々以降すると色んな不具合が出やすいことは、他のクチコミなどからでも明らかなんです。それで必ず良くなるとは断言出来ませんが…取り敢えずやるだけの価値はあると思います。
書込番号:24032758 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>磯・六チャンさん
そのゲームはIDとかパスワードは無いのですか?
何らかの原因で端末とかアプリの状態がおかしくなっているかもしれない。
その一因に旧端末からアプリの移行ツールを使うと不具合が発生しやすいから、もしもそうなら、一度端末を初期化してアプリをプレイストアからインストールしてきれいな状態にした上で、IDやパスワードを入力して続きからやれば?という提案です。
普通は端末の初期化に10分、端末の初期設定に15分、アプリのインストールに5分程度で出来るのでは?
そこでIDやパスワードを入力すれば続きから、しなければ最初からのプレイになりますから、IDやパスワードは間違えないでください。
もちろん、絶対に快適になる保障も、ゲームが続きから出来なくても保証出来ませんから、ご自身で判断して下さい。
書込番号:24032768 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
機種との相性が悪い可能性もあります。レビューを機種で絞って確認してみるといいでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tinybytes.massivewarfare2&hl=ja&gl=US
ただ、完成度が低いことを指摘しているレビューが多いのが気になります。
ツムツムも最近の機種との相性が悪いゲームです。
書込番号:24032829
6点
>磯・六チャンさん
私やryu-writerさんの書き込みが理解出来ないのなら、そのゲームに推奨されたスマホに買い替えましょう。
書込番号:24033437 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
AU 使い方サポートセンターに電話してSAMSUNGサムスンのサポートセンターに直接電話してクレーム対応をして貰って下さいでした。
電話したらゲームとの相性が悪いのもあるのでフリーズする時もありますと言われました。
Galaxy S20 パンフレットには優れた遅延削減パフォーマンスをもたらすハードウェアとソフトウェアの強力な組み合わせによりタッチレスポンスが高速で映像がスムーズです。
オンラインゲームもストレスなく楽しめる→大容量メモリ ライブ配信動画やオンラインゲームも驚くほど快適に処理します。
RAM:12GB ROM:128GB
因みにSHARP AQUOS R2はRAM:4GB ROM:64GBです。数十倍の性能が良いと思い衝動買いしたが大失敗でした。
治らない原因不明で仕方ないから,息子がAU ショップの店長をしているから、Galaxy S20 スマホにテザリング契約して→テザリングしてAQUOS R2スマホにWi-Fi でゲームのみして遊ぶと良いと聞いて遊んでいます。
書込番号:24815731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
写真の設定が、モーションフォトになっていると音が変わります。
書込番号:24156081 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
ロック解除していますが、数回APN設定を試しましたがダメでした。カスタマーセンターにメールしましたが可能との返事でした。数店のヤマダ電機店に聞いてもラチがあきません。どなたか成功した方はいませんでしょうか? 現在はOPPO Reno AにDSDVで使用中です。
1点
>石小野さん
店やってもらう方が早いのではないですか?
書込番号:24011483
0点
>石小野さん
普通に問題なく3分程で出来ました。
.と,の打ち間違い、yumobileとかのスペルミスでは?
書込番号:24011503 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>石小野さん
https://help.yumobile.jp/startup/apn
SIMステータス更新とかされてますか?
(docomo mvno)
書込番号:24011505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>石小野さん
auの公式HPによると、この機種はSIMロック解除で新たに使えるようになる周波数帯は皆無のようです。
が、4Gで少なくともdocomoが使用するBAND1、3、28(一応42も)使用できますので、まったく使い物にならないというわけではないでしょう。
ですので、確実にsimロック解除されており、かつSIMステータスの更新そして適切にAPN設定しているのであれば、電話・通信とも使えるはずです。
(`・ω・´)キリッ!!
あ、たぶんそうだと思います。
そうなんじゃないかなぁ・・・。
そうだといいな〜。
書込番号:24011524
5点
SIMロック解除してドコモ回線で問題なく利用できてるので(ただしドコモLTE B19/21、3G B6/19非対応なため利用場所により制限有)、入力したAPNが間違ってないか、また設定→端末情報→ステータス情報→SIMロックの状態でステータス→「許可」になってるか今一度確認されては。
書込番号:24011549 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
皆様ありがとうございました。実際に成功している方がいるので、私のAPN設定の記入間違いかもしれません。(ステータス→「許可」になっております) 再々挑戦してみます。
書込番号:24011596
0点
>石小野さん
その後、うまく行きましたでしょうか。
書込番号:24031641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
残念ながらダメでした。半年ぐらい過ぎにでもヤマダ電機店で相談したいと思います。気遣いありがとうございました。
書込番号:24032541
0点
>石小野さん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:24032554
9点
>石小野さん
一旦ご自分で作成したAPNを削除して、新たに以下の内容でAPNを作ってみましょう。
手入力ではなく、コピペで。
名前:任意の名称を入力(例:y.u mobile)
APN:yumobile.jp
ユーザー名:yumobile@yumobile.jp
パスワード:yumobile
認証タイプ:CHAPまたはPAP
MCC:440
MNC:10
書込番号:24032787 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
成功しました。 度重なる皆様の返信で気になり、サブ・サブ機のGalaxy S7 edgeに普通にやったら成功しました(この時点で入力間違いは無い) 後考えられるのはSIMロック解除が怪しいと思い、S7 edgeのSIMロック状態を比べたら、「許可」だが、コードが900になり、S20 5Gのコード「・」と違っていました。 結論は下記のauサポートにより、「SIMカードの状態を更新」がされていないためでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
auの<利用設定>
1.ご利用になりたい他社のSIMカードをau携帯電話に挿入する
2.au携帯電話の電源を入れ、Wi-Fiに接続する
3.以下の操作で設定ファイルを更新する
【設定】⇒【端末情報】⇒【SIMカードの状態】⇒【SIMカードの状態を更新】
機種によって操作が異なる場合があります。各機種でのSIMロック解除の操作は、取扱説明書の「SIMロック解除について」をご確認ください。
4.設定ファイルをダウンロード後、再起動する
設定完了
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
。。。。感謝感激。
書込番号:24034790
6点
>石小野さん
なんと!
SIMロック解除がうまく行っていなかったという落ちでしたか。
それじゃあいつまでたっても通信は出来ませんね。
お疲れ様でした。
うまく行って良かったです。
書込番号:24035106 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
ahamoへのプラン変更と同時に、GALAXY S20への機種変更を検討しております。
【質問内容】
1.ドコモsimと楽天モバイルsimをGALAXY S20で運用している方いらっしゃいますでしょうか?
利用上の不備などを教えて頂きたいです。
2.機種変更した場合、現状iphoneで利用しているモバイル定期券を簡単に移行できますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24008193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シングルSIMモデルなので、どちらか片方のSIMしか入りません。
また楽天で利用する場合はSIMロック解除されてれば使えはしますが、ローミング先のauプラチナバンド非対応なので、楽天自社回線エリアのみで利用することになります。
書込番号:24008211 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
19点
楽天モバイルSIMというのが、MVNO時代のSIMのことであれば使えます。
(ドコモ回線は問題なし、au回線だとプラチナバンド利用できない制限有)
書込番号:24008220 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
早速のご返信ありがとうございます。
galaxy s20はシングルsimでしたね。
また、誤解を与えてしまい申し訳ございません。
旧楽天モバイルsimではなく、楽天アンリミッドsimを質問する
つもりでした。
諦めて違う機種を検討致します。
書込番号:24008432
2点
>cce-jlさん
2.機種変更した場合、現状iphoneで利用しているモバイル定期券を簡単に移行できますでしょか?
モバイルSuica PASMO共にiphoneからandroidには引き継ぎが出来ません。
一旦払い戻し、退会してから再加入が必要です。
逆は可能何ですが、iphoneからはムリです。
書込番号:24008461 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
ご回答ありがとうございます。
android機種へは簡単にできないですね。
iphoneへの機種変更で再度検討します。
書込番号:24008520
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
こんにちは。
現在ギャラクシーのS8を使用しておりサクサクで使い勝手もよく満足してはいるのですが、
バッテリー持ちも悪くなり3-4年前に購入した端末なので買い替えを考えている者です。
こちらの口コミを拝見してS20+がバッテリー持ちもよく長く使えそうだと思ったのですが、
この度ahamoでS20が購入できると知りどちらにしようか悩んでおります。
S20の方はSシリーズからの機種変で概ね満足と書かれている方もいらっしゃれば既存の端末より不具合が多くバッテリー持ちも悪いと書かれている方もいらっしゃり実際使ってみてどう感じたか
バッテリーと不具合(個体差)を知りたいです。
{現在ドコモを使用しているのですか使用量が高く(平気で20G以上利用します。春から社会人学生なので費用を抑えたくahamoにしようと思ってます)
ahamoを検討しております。}
また、S20+をアマゾン等で買う場合故障したときどうするのでしょうか?
ご意見お聞かせください。
書込番号:24004396 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
Amazonなどで購入といってもキャリア版白ロム(ドコモ版、au版)もありますし、技適も日本仕様もない海外版もあります。
キャリア版白ロムの場合、キャリアの端末補償などは契約できず故障・修理などはキャリアショップ持ち込みで実費になります。
また海外版だとそもそも国内での補償は一切受けられませんし、技適もないため全て自己責任になります。
ahamo向けにGalaxy S20 5Gが102,960円→(新規/MNP)62,700円、(契約変更)70,400円と値下げして用意されてるので、Galaxyがいいならば契約変更と同時に購入した方がいいですよ。
あとバッテリー持ちは使い方や電波環境でも大きく変わってきますし、大量生産の精密機械なので個体差での不具合だったり後から入れたアプリのせいで不具合が出るとかのパターンもあります。
またGalaxyシリーズは昔から大容量バッテリー採用でも、バッテリー持ちはイマイチなので、期待しすぎない方がいいでしょう。
S20 5Gも所有してますし、S20+ 5Gと同容量のバッテリーを採用したNote20 Ultra 5Gも所有してますが、バッテリー持ちは良くも悪くも普通です。
画面解像度をFHD+またはHD+に下げればバッテリー持ちは多少改善しますが、せっかくのWQHD+の高解像度ディスプレイなので自分はWQHD+のまま利用してます。
書込番号:24004418 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
24点
ご回答ありがとうございます。
やはりahamoにするならその端末を購入したほうがいいですよね…
S8より状態が悪くなると嫌だなぁと迷ってはいたのですが、
料金も安くなりますしご利用されている方にバッテリーは普通と感想をいただけたので良かったです。
書込番号:24015474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
