| 発売日 | 2020年3月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| 重量 | 163g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全359スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 4 | 2022年2月23日 21:43 | |
| 5 | 0 | 2022年2月22日 20:05 | |
| 10 | 0 | 2022年2月22日 13:45 | |
| 175 | 8 | 2022年2月21日 17:02 | |
| 20 | 4 | 2022年2月21日 15:01 | |
| 43 | 10 | 2022年2月19日 11:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
S8やS10比なら、S20は機能含めて正当進化モデルです。
S8やS10にはあったBixbyキーや通知LED廃止などはありますが、ほとんどの人には不要だと思います。
画面内指紋センサー(超音波式)のため、物理指紋センサーに比べて指紋パターンなどによって得意不得意があり、なかなか認識せずロック解除でイライラする場合はあるかもしれません。
ちなみにS20後継のS21では、S20比でRAM容量減、S6シリーズ以降高精細ディスプレイ採用(WQHD/WQHD+解像度)だったのが一般的なFHD+解像度に下げられてますし、microSDスロット廃止、背面素材がガラス→樹脂に変更などスペックダウンも多々あります。
最新機種にこだわらないならば、価格が下がってるS20はいい選択肢です。
本日からはAndroid 12 OSアプデが開始されましたが、OSアプデ3世代保証のため次のAndroid 13までは約束されてます。
私はSシリーズはS3以降、S4→S5→S6/S6 edge→S7 edge→S8→S9→S10/S10+→S20→S21/S21 Ultraと毎世代購入してます。
書込番号:24614735 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
いつも親切に詳しい内容を教えていただいてありがとうございます。助かります。
指紋認証ではなく、PINコード入力で毎回ロック解除してますが、S20もPINコード入力出来ますでしょうか?
又、S8.S10よりも操作は難しいでしょうか?
大きさ、重さなどもかなり違う感じがします。
書込番号:24616191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PINコード入力でのロック解除は毎世代あります。
同じGalaxyシリーズなので、S8やS10比で使い勝手は変わりませんし、難しいということはないです。
Galaxyを使ったことある人ならば、操作性やUIなども同じため問題ないと思います。
大きさや重量については、S8比で多少増えた程度、S10比では同等です。持ちやすい処理がされてるのであまり気にしなくても大丈夫でしょう。
書込番号:24616472 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
貴重なご意見ありがとうこざいました。機種を検討する上でかなり参考になりました。検討させていただきます。また、お世話になる時があるかもしれません。その際は、よろしくお願い致します。
書込番号:24616944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
今までAndroidはHuaweiを使っていました。
この度機種変更しようと思い新機種だとGooglePlayがHuaweiでは使えないため、
はじめてGalaxyS20を購入しました。
使用は概ね問題ないのですが、Lineを頻繁に使用するため通知オフの場合アイコンバッジがつかなくて困っております。
Lineに問い合わせるとGalaxyに聞いてと言われ、Galaxyに問い合わせるとLineの問題と回答されました。
きっと仕様なんだと諦めているんですが、もし他のAndroid端末でLineのアイコンバッジが正常につく機種がありましたら教えてほしいんですが、知っている方いらっしゃいますか?
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
ドコモ、ahamoとも2/22からAndroid12(oneui4.0)のアップデートを開始です。
やはり一番嬉しいのはAndroid12のプライバシー保護機能ですね。
カメラとマイクが使用中だと、ステータスバーにアイコンが表示されるとか、プライバシー保護に関する実用的な機能がたくさん追加されてます。
早速手持ちのS20をアップデートしてみましたが、安定性とゲームパフォーマンスは特に問題なさそうです。
10点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
ahamo版の購入を考えていて教えて下さい。
書き込みで、ahamo版は、IPv6シングルスタック方式非対応で、それが問題のように書かれています。
この方式が非対応だと、なにか問題があるのですか?
1点
現時点で非対応機種がほとんどです。特に問題はありません。
以下を参考に。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2022/01/31_00.html
書込番号:24612093 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
え?
あなたが、非対応が大問題のように書かれていたのを見て、他の方の意見を聞きたくて質問しました。
それなのに、その本人が問題ないって、意味がわかりません。
書込番号:24612254
5点
???
ドコモ版とahamo版の細かな違いとして挙げただけであり、大問題だなんて書き込みしてませんけど?
書込番号:24612262 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
別にスレに“
ahamo版だと先日から提供されている「IPv6シングルスタック」方式非対応という違いもあります。”
と書き込みはしましたが、大問題だなんて言ってませんし、あくまでもドコモ版との差異として挙げただけです。
交換局側の対応なので、端末としてはどちらに対応していても問題ありません。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/spmode/function/ipv6/index.html
同じGalaxy 2020年モデルで兄弟機種のS20+、最上位機種のNote20 Ultraが非対応で、ミドルクラスのA51が対応とか中途半端になってますし。
まあどちらにしてもIPv6シングルスタックの提供開始当日に通信トラブルがあり、今現在提供見合せになってますけどね。
書込番号:24612273 スマートフォンサイトからの書き込み
45点
問題ないなら、書かなければ良いのに。
ユーザー登録してまで、質問したのが無駄になりました。
あなたの自己満足で、不安を煽ってますよ。
気をつけてください。
書込番号:24612282
7点
問題かどうか以前にドコモ版SC-51Aとahamo版SC-51Aaの細かな仕様差異として違いがあるのは事実であり、自己満足でも何でもなく単にその違いを挙げただけですから。
書込番号:24612289 スマートフォンサイトからの書き込み
49点
自分も、同じスレッドに、「IPv6シングルスタック対応は、ユーザーレベルでメリット・デメリットはまったくありません。」
と書き込みましたが、気になったのでドコモにも確認しました。
結果、「利用に関してはまったく影響はございません」との回答でした。
書込番号:24612576
![]()
11点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
当方、ドコモのs10からahamo版のs20に買い換えしました。
以前のs10は電源オンにしたタイミングでドコモロゴとバイブが同時に起動してましたが、
s20は電源オンにすると先にドコモロゴが出て、そのあとにバイブが起動します。
細かい内容かもしれませんが、初期不良かもと
気になってしまうので投稿しました。
ドコモ版、ahamo版のs20所有されてる方いたら
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:24611978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Hiroarea31さん
>s20は電源オンにすると先にドコモロゴが出て、そのあとにバイブが起動します。
仕様なので、
気にする必要はありません。
書込番号:24612026 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
最近のGalaxyシリーズの仕様なので問題ないですよ。
前みたいに[docomo]ロゴ表示と同時にバイブが鳴るの方が、しっくりくるとは思いますが(^^;
書込番号:24612098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
補足
最近のGalaxyシリーズと書きましたが、正確にはS20シリーズなど2020年モデルです。Note20 Ultra、A51なども同じです。
Galaxyシリーズは多数購入してきましたが、手持ちの2021年モデル(例えばS21、S21 Ultra、Z Fold3、Z Flip3など)はキャリアロゴ表示と同時にバイブが鳴る仕様に戻ってます。
書込番号:24612141 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
>α7RWさん
返信ありがとうございます。
仕様なのですね!
安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:24612364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
現在、ドコモの4gのシェアプランで、5台で使ってます。
私が、シェアのメインで、
他の4台はdocomo withの契約で、約300円の契約です。
5台で、8,000円位の支払いです。
5台で、ほとんど5gb以内しか使いません。
機種も古くなってきたので、買い替えを検討しますが、
5gは、シェアプランがないので、支払いが高くなるのと、
私の住んでる田舎は、5gがほとんど使えない状態です。
今、ドコモオンラインショップで、白ロム(本体のみ購入)が割引で購入出来るので、検討してます。
こちらを購入して、今のままのsimで使えますでしょうか?
わかる方、教えてください。
書込番号:24607912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4G契約SIMがnanoSIMサイズであれば、差し替えるだけで問題なく利用できますよ。
5G回線は利用できませんが、4G(Xi)/3G(FOMA)で利用することになります。
ドコモ5GスマホはGalaxy S20/S20+/Note20 Ultra/A51、AQUOS R5Gを除き3G非対応で開発されているため、4G契約SIMで利用する場合は4G回線のみで運用することになりますが、Galaxy S20は3G回線も対応してるので従来と変わらないエリアで使えると思っていいでしょう。
書込番号:24607927 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
>まっちゃん2009さん
5gがほとんど入らない田舎なのに、5gの料金払うのは…と、思ってました。
ありがとうございました。
書込番号:24607934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
順次5Gエリアは広がってるとはいえ、まだまだ狭いですし、5Gエリアとの境目だとパケ詰まり起こしたりしますし、その場合レスポンスが急激に落ちたりすることもあり最悪再起動させないと通信できなくなったりもあります。
レスポンスが落ちない場合でも通信タイムアウトしたりするので、その場合は機内モードON→OFFで対応したりも...。
そういうエリアの場合、ドコモは設定から5G切って4Gで使うように案内してたり、まだまだ微妙な立ち位置です。
ドコモ5GスマホでGalaxy S20は数少ない3G対応機なので、4G契約SIMで利用するにはちょうどいい機種です。
ドコモ本家、ドコモMVNO含め利用してますが、S20も問題なく利用できますよ(^^
書込番号:24607945 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
そういえば、bou-さん と bouhinaさん は同じ方なのかな?
書込番号:24607968 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まっちゃん2009さん
友達が5g使ってますが、4g、5gのエリアを移動すると調子が悪い、また5gがほとんど入らないと、言ってました。
4gでの使用で、購入検討してます。
ありがとうございました。
書込番号:24607978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>bouhinaさん
>友達が5g使ってますが、4g、5gのエリアを移動すると調子が悪い
優先ネットワークで、5Gを無効にする設定をし忘れているだけという落ちはありませんか?
■5Gは不安定
https://www.nttdocomo.co.jp/area/quality/
>5Gエリアの品質向上にむけた取組みについて
>2021年6月9日
>現在5Gエリアの拡大に向けて取組みを行っておりますが、5Gエリアの端等の電波品質の悪い場所において、まれに通信速度の低下とそれに伴うアプリケーションやブラウザのエラーが発生する場合がございます。弊社ではこの事象の改善のために、6月末までに必要な対策を実施し、かつ5G基地局を1万局まで拡大することでより一層の5Gエリアの品質向上に努めてまいります。
>なお本事象は5Gの電波品質が悪い場所で発生するため、場所をご移動いただくことで回復することがありますが、同一の場所でのご利用で事象発生が継続する場合には、端末の設定メニューから優先ネットワークを「4G/3G / GSM」に設定いただくことで5G電波の状況によらず、4Gでサービスをご利用いただけます。
書込番号:24608018
3点
>まっちゃん2009さん
そうです。
タブレットで投稿して、スマホでログインする時に、パスワード忘れて、何回かやってるうちに、間違えて違うIDをつくってしまった様です。
書込番号:24608090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>†うっきー†さん
友達の話なので、詳しくはわかりません。
すみません。
書込番号:24608121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>bouhinaさん
>友達の話なので、詳しくはわかりません。
多分、先ほど記載した通り、優先ネットワークの設定をし忘れているだけという落ちだと思いますので、
友達に教えてあげるとよいかと。
書込番号:24608147
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
友達に伝えます。
書込番号:24608223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

