発売日 | 2020年3月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 163g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2022年11月12日 21:52 |
![]() |
19 | 5 | 2022年10月31日 20:41 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2022年9月20日 16:36 |
![]() |
11 | 3 | 2022年8月28日 20:52 |
![]() |
2 | 2 | 2022年8月26日 16:07 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2022年8月14日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
Macを使用した。
デザリングをするにあたって、USBデザリングのする専用アプリ(サムスン純正ソフト)のインストールは、対応していますか?
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi には、サムスン社、専用のアプリをMacにインストールすることにより、android系のUSBデザリングが、可能でした。
HoRNDISという、ソフトをインストールすれば、android系のUSBデザリングが可能と聞いていますが・・・OS 13.0やそのひとつ前の、OSでもインストール不可で・・・
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi みたいに、Macデザリング用の専用ソフトがあるのかと思い、ご質問しました。
どうなんでしょうか?
0点

Galaxyスマホ向けには純正のMac用USBテザリングアプリとかはありません。Galaxy 5G Mobile Wi-Fiのみ用意されてます。
書込番号:25006381 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
ギャラクシーのSシリーズだったら、あると思ったのですが、致し方ないですね…
書込番号:25006754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
皆さま、こんばんは。
最近Yahooメールに切り替えたのですがメールの添付データ(主にpdf)をダウンロードしても閲覧できません。
ダウンロード表示→ダウンロード完了まで表示しますがどこにもデータが保存されていないのですが閲覧方法がわかれば教えて下さい。
書込番号:24986258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通常は[マイファイル]アプリ→[ダウンロード]項または[ドキュメント]項でダウンロードファイルが表示されるので選択→PDF閲覧可能アプリを選んでファイル表示になります(ファイルによってはファイル送信元で設定されたPW入力)。
書込番号:24986287 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

じぃーすこっちさん
GalaxyだとアプリのGalaxyフォルダの中にある
「マイファイル」からダウンロードをクリックで
あるかもしれません。
書込番号:24986291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>BLUELANDさん
早速の回答ありがとうございます。
マイファイでダウンロードファイルの閲覧はできました。
マイファイ>ダウンロード>ダウンロードファイル(PDF)>この種類のファイルを開けるアプリがありません。
Galaxy Storeで検索できます。表示でPDFファイルが開けません。
Eメールでは、添付のPDFファイルが開けるのでYahooメールで添付ファイルを開く方法があるのでしょうか。
もしわかりましたら教えて下さい。
書込番号:24987772
0点

Galaxy Storeからのアプリインストールするなら、Adobe製のAcrobat for Samsungを利用するのが無難ですね。
https://apps.samsung.com/appquery/appDetail.as?appId=com.adobe.reader
Adobe製アプリなので使い勝手はいいですし、EメールアプリはもちろんYahoo!メールの添付ファイルも普通に閲覧できます。
購入時のデフォルトだとPDFファイルを開く際にプリインの、GoogleドライブPDFリーダー、Galaxy Notes、Galaxy Notes PDFリーダー、One Drive PDFリーダーのいずれかを選択するようになってますが、メーラーによっては開けないものもあったりします。
書込番号:24987789 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございました。
アプリをインストールする必要があるとの事で理解しました。
またわからない事があれば教えて下さい。
書込番号:24988952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
3年ほど使っていたs10+を落としてしまい画面が割れて使うことができなくなってしまいました。
そこでahamoに乗り換えてs20 5Gを購入するか、45000ほど払って10+を直すか、、などいろいろ考えています。
サブ端末用にiijmioの端末セット割で購入したAQUOSsense4plusもあるのですが、皆さんなら
1.ahamoに乗り換えでメイン s20, サブsense4plus
2.画面修理でメイン 10+, サブsense4plus
3.乗り換えでメイン s20, 修理してサブ 10+, AQUOSは売却
のどれがいいと思いますか?
ちなみにs10+は昨年一度電池交換しました。
書込番号:24931325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S10+を4万円以上出して修理する価値はないと思います。端末保証などで対応できないのであれば処分したほうがいいでしょう。
S20+Sense4がいいと思います。
書込番号:24931427
0点

自分だったらですが、まずS10+ほどのスマホを今買おうと思っても4,5万が最低ラインであること、sense4 plusと比べれば動作面で圧倒的に差がある、元々ハイエンドであるがゆえにモニターやカメラのクオリティが全く別物、そこを加味するとS20を買いS10+は修理(可能ならバッテリーも再交換)しsense4 plusを売却し修理代はある程度回収します。
逆に言えばバッテリー持ちを取るならsense4 plusを残す選択ですが、S20を買う金額+S10+を修理する金額を持って8+ Gen 1の何らかの端末を買うかですね。
SoC自体の発熱はありますが久しぶりにハイエンド端末で熱ダレで大きくベンチのスコアを落とさないSoCが出てきたので選択肢としてはありだと思います。ただ性能を調節して何とか発熱を抑えたというわではなく、性能を上げながら消費電力を抑えて性能を出したという正統進化なSoCです。
次期モデルの8 Gen 2は省電力に振った開発をしているという話もあるので、様子を見ず今大きく予算を掛けてまで買うのももったいないかもしれませんが。
スレ主さんがサブ端末に主に何に重点を置いているかで選択肢は変わってしまうよなーとは思います。
書込番号:24931705
9点

コメントいただきありがとうございます
やはりs20にするのが無難な感じですよね
>sky878さん
自分はサブ端末にはある程度のサクサク感があればいいかなぁと考えています。ワンコインでGalaxyA21が買えて使ってましたがイライラ感が半端なく、sense4plusに変えて今のところ普通に使えているのでそこそこ満足している状況です。
書込番号:24932039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GalaxyA21が買えて使ってましたがイライラ感が半端なく、
A21はA20のマイナーチェンジ版でエントリー機中のエントリー機だったので、レスポンスなど含めて期待できません。
元々ガラケーからの乗り換えやシニア世代がメインターゲットであり、日本仕様は追加しながらも性能として必要最低限な感じでした。
ちなみに後継のA22から5G対応になり、SoCがA20/A21のExynos 7884B → Dimensity 700に変更されベンチマークスコアも大幅に上がりましたし(A21は総合12万点くらいに対しA22は総合29万点くらいに大幅向上)、ストレージ読み書き速度もスタンダード機としては高速になり、さらに3世代目で歩数計もやっと追加、普通に使えるレベルになりました。
10月下旬にA22のマイナーチェンジ版としてA23が発売されしますが、新たに側面に指紋センサー追加、初のeSIM対応デュアル仕様になり、他社プラチナバンド対応などが実施されてます。
質問とは関係なくてすいませんが、A21(A20も)はその程度の機種ということです(^^;
書込番号:24932149 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
中古で買ったのですが、指紋認証の登録が出来ません。
指紋を登録しようとすると指紋センサーに汚れや水濡れがないことを確認し、再度実行してください。と出て出来ません。たまに指紋認証を登録するところまで行けますが、再度指紋認証をお試し下さい。と出て60%位で終わります。指紋センサーの部分に少しだけ割れがあるのでそれが原因でしょうか?どなたかわかる人いらっしゃれば教えて頂けませんか?
書込番号:24895326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面内指紋センサー(超音波式)なので、画面割れがあるならそれが原因でしょう。
画面内指紋センサー採用としては2世代目ですが、先代S10シリーズに引き続き指紋登録しても人によっては認識しずらくエラーばかり、また登録しずらいとかもあったので(物理式ではなく画面内なため個人差かなり出やすい)、画面割れに加えてそれらも影響してると思います。
書込番号:24895343 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぽてとぉぉさん
画面割れが原因と思いますが、保護フィルムは貼ってありますか?
ガラスフィルムが貼ってあるなら、剥してみる。
裸の状態で認識しないなら、100均ので良いので、適当なPET製フィルムをセンサー部分に貼ってチェック(可能性低いですが)。
ジャンク品でなければ、返品交渉されてみては。
書込番号:24895405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。やはり、割れが原因ですよね(´;ω;`)指紋1個だけ追加できたのでこれで解除していきます。指紋認証の時は普通に解除出来るのが不思議...
書込番号:24897846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
約2年半使用ししてきて、節約のために修理サポート外そうかな…と思っていたタイミングで画面を割ってしまいました。
電池も少し減りがはやくなってきたので、画面修理と電池交換を同時にやっても値段は変わらないはずなので、両方修理しようと思っています。
以下質問よろしくお願いいたします。
・画面割れ修理から戻ってきたとき、最初から貼られていた画面保護フィルムも貼られて帰ってくるのでしょうか。
・端末の支払いが残り半年ですが、修理サポートをいつまてつけるかを考えています。支払いが終わるまでは契約し続けて、終わってからは解約して壊れたら機種変更したらいいかな…とも考えています。
書込番号:24891780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保護フィルムは貼られて帰ってきます。
ついでにケース交換もしてもらえば見た目は新品になりますよ。
書込番号:24894251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽっくり3さん
ありがとうございます。
ケース交換追加して、画面割れ修理+電池交換+ケース交換も値段変わらずだったらやった方がお得ですね!
書込番号:24894343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
タイトル通りです。こちらの機種を最近購入しましたが、スピーカーの上下(左右)の音量バランスが少し違う気がします。縦画面の時は気づかなかったのですが、横画面にすると下スピーカーが若干小さい気がします。
実際使っている方どうでしょうか?
これは当たり前のことでしょうか?
書込番号:24877006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近の端末は、左側こそ前面にあるものの右側は側面のUSB Type-C端子横にあるので、どうしても音量や定位がアンバランスになりがちです
ただDolby Atmosとかを有効化する事で、多少そこらへんを改善してくれるはずです
書込番号:24877139
2点

>ネモフィラ1世さん
Galaxy特有のものではなく、XperiaやiPhoneなどの機種も上下のスピーカーに多少の音量差があるということでしょうか?Dolby Atmosを有効化やユーザー補助の設定で上下のスピーカーの音量を変えたりと色々やってはいますが、気になってしまい質問しました!
書込番号:24877517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のXperiaのようにオーディオに力を入れてる機種なら両方とも前面で、かつ均等になるようにチューニングとかされてますが、大体はそんな感じじゃないですかね
でも同じ右だけ側面な構造のAQUOSとかARROWSのフラッグシップと比べ、Galaxyはちゃんとしてるはずです
書込番号:24877619
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)