発売日 | 2020年3月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 163g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S20 5G SC-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2020年7月6日 14:51 |
![]() |
17 | 2 | 2020年7月11日 12:13 |
![]() ![]() |
26 | 3 | 2020年6月11日 22:50 |
![]() ![]() |
35 | 4 | 2020年6月2日 19:31 |
![]() |
162 | 10 | 2020年5月28日 00:02 |
![]() |
1 | 0 | 2020年5月17日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
S20の購入を検討しております。
使用されている方に伺いたいです。
子供の写真を撮るのが日課で、カメラ性能を一重視しています。
S20は手ぶれ補正はかなり良いと聞いたのですが、オートフォーカスはいかがですか?
ネット記事でオートフォーカスに難ありと見たので、室内(夜も多いです)で子供の写真を撮ったときに、すぐにピントが合うか気になっています。
難がある(あった?)のは S20 ultraだけでしょうか?
S10のほうがピントが合いやすかったりしますか?
ちなみに今まで使っていたのはXperia xzsで、子供が少し動いたりしても割合ぶれなど気にせずに撮影できていたので
同じかそれ以上には撮れるといいなと思っています。
今までずっとXperiaだったので1Uも考えたのですが、大きくて使いづらそうなのでS20を検討しています。
ぶれやピントの感じを教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:23515067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はる0807さん
スマホのオートフォーカスは、みんな横並びだと思いますよ。所詮スマホですから…
一眼やミラーレスみたいなAFは無理ですよ。
その証拠にスマホ各社の売り文句が手振れ補正、解像度、広角、ズームくらいしかないですし。
当方S10、S20所有歴あり。昨日、Xperia1Uも店頭でいろいろ試してみましたが、多分カメラ性能は全体的にGALAXYの方がいいと思います。特に店内、室内では同じ程度です。
GALAXYでいえば、撮影時に「プロ」モードでシャッタースピードや連写などで対応するしかないんではないでしょうか?
書込番号:23515384
0点

スマホのAFは機種によって全然違いますよ。
格安機は遅いし暗所では迷うことも多いし
小さな被写体ではいつまでもピントが合わない場合があります。
S20はXZSよりずっとピント精度は高いでしょう。
S20はデュアルピクセルPDAFでXZSのような普通のPDAF
に比べ速度と正確さが早いです。
センサーで一番新しく高性能なのはP40に搭載のIMX700(1/1.29)で
2*2オンチップレンズ全画素全方向PDAF
https://www.sony-semicon.co.jp/products/IS/mobile/2_2_ocl.html
1ルクス(ほぼ真っ暗)でも速く正確なフォーカスが可能です。
全画素AFは一眼レフにもありません。
P40LITEやシャオミに搭載しているIMX686も全画素AF(片方向)
SoCやメモリ、ISPやOSの性能によっても差が出るので色々と差は出ます。
書込番号:23515537
3点

>komcomさん
コメントありがとうございます。
実はXperia xzsの動きが悪くなって来たので、先日galaxy 41Aを購入したのですが、xperiaと同じように撮影してもピントが合うスピードが遅くてぶれぶれの写真が多くなってしまい困っています。
高いスマホなら問題なくなるかなと思い質問させて頂いた次第です。
後から知ったのですが41Aは手ぶれ補正が弱いらしく、それも原因と思いますが、こちらがじっとしていても子供が少し動くと顔がぶれた写真になってしまうのでオートフォーカスのせいかなと思っています。
走り回る子供を撮りたいわけではなく、目の前でご飯を食べていたり座って遊んでいる子供をxzsくらい、気軽にぶれずに撮れればと思っています。
ネットにS20には部品由来でオートフォーカスに難があって頻繁にアップデートがあるようなことが書いてあったのですが、気にならないレベルでしょうか?
(S20ではなくて、S20 ultraだけの話だったらすみません)
私も近々、店頭で見てこようと思います。
書込番号:23515937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミヤノイさん
コメントありがとうございます。
実はxzsの動きが悪くなってきたので先日galaxy A41を購入したのですが、仰るとおり格安機だからか、ピントが合うのが遅くてxzsと同じように撮ってもぶれた写真が多くなってしまい困っています。
色々と教えて頂きありがとうございます。
ひとまず、近々店頭に見に行って来ようと思います。
書込番号:23515955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
LINEの通知が数分遅れて入ったり、アプリを開くまで表示されなかったりと困っています。
バッテリーの省電力モードで、光度を下げているだけです。なぜなのでしょうか
書込番号:23495437 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Android9のA7でのプッシュ通知受信テストの結果を見ると、省電力モードはONOFFが表示されてること以外にも何かやってるようで、ウチでは通知優先のため使えないと考えております、今のところ。
テスト時に省電力モードの設定項目を全部OFFにしたせいか、省電力モードでない時と消費電力に差が無い状態にも関わらずアプリのバックグラウンド動作に影響が出てしまうのでは省電力モードにする意味が無い、どころかマイナスですな。
尚、Android10のS20も同じかは知りません。
書込番号:23508190
1点

>こえーもんさん
返信が遅くなってしまいましてすみません。
省電力モードでcpu性能を抑制しないにしてもアプリに悪影響を及ぼしていたんですね、、
あと、省電力モードにしてもしなくてもバッテリー持ちが変わらないのは知りませんでした。
ありがとうございました
書込番号:23526176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
SIMロック解除済みのドコモGALAXYs20を購入。
SoftBankSIMカードを入れたのですが、
モバイルデータだけが出来ず……。
すべての設定はしっかりと合ってます!
GALAXYs20は、まだSoftBankSIMカードに
対応してないのですかね?
初心者で全くの無知なので教えて頂きたいです……
書込番号:23462760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そらまめさんたろうさん
以下、頻繁にある質問となります。
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。
■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
書込番号:23462771
10点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます!
SIMカードが違うということですね!
早速 ソフトバンクショップに予約してみます!!
ありがとうございます!
書込番号:23462787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そらまめさんたろうさん
シムをUSIMにしないとまず無理ですし対応バンドも
ソフトバンクのメインは1,3,8なかでも1と8がプラチナバンドですが8非対応です。
お住まいの地域によっては不自由かもしれません。
書込番号:23462789
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
初めまして。本機種の購入を検討しているのですが、不明点があるため質問させて頂きます。
【使いたい環境や用途】
車内で、S20とカーナビ(パイオニア RZ99)、OBD2モニター(Defi smart adapter W)をBluetoothで同時に接続かつ利用したい
【質問内容、その他コメント】
1.上記は本機種で実現可能でしょうか?
2.(実現不可の場合)これか実現できる他機種はありますでしょうか?
手持ちのxperia xz1 compactだと、ナビとOBD2モニターを同時に接続することはできず、どちらか一方とだけしかできない(はず)ですが、本機種含む最近のギャラクシーにはデュアルオーディオ機能というものがあり、それによって当方のやりたいことが実現できるのではと思い、質問した次第です。
ポイントは同時利用ができるかどうかだと考えています。xz1 compactでも接続数を2つ以上にできるようですが(実車ではまだ試せていません)、同時に利用できるかどうかが不明瞭です。
また、参考としてxz1 compactのBluetooth接続設定のスクショも添付します。機種名の左隣のマークはプロファイルの種類を表しているそうですが、この場合だとナビもOBD2モニターも同じプロファイルの様です。
書込番号:23440402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>toshi_katsuさん
はじめまして。
OBD2モニターで音を出したり拾ったりするのかよく分かりません。
車の追加メーターで色々出来そうなのは分かります。
スクショ1枚目のBluetoothの接続数ですが、これは接続だけ
ペアリングして待機してる状態ですね。
うちだとHUAWEIが3までしか選択肢なく2か3、AQUOSは全部5、モトローラも全部5でした。
設定数と実際に繋げる数は当てにならないと思います。
同じプロファイルの場合は複数のBluetoothがないと同時に2つは繋げないのがBluetoothの仕様です。
スクショ2枚目にヘッドセットのマーク出てたので歯車マークで中身見たら電話とメディアの音声があると思います。
メディアの音声が音楽などでA2DPプロファイルです。Galaxyの場合これをアプリで2台繋いで同期してるようです。
音楽を流すだけならこれで使えるかもしれません。
もう一つの電話はHSPがマイクでHFPが発着信でAVRCPがコントロール、音楽プレーヤーなどで再生停止などの
コントロールするプロファイルです。これらが重なってる可能性が大きいです。
これは同時に接続と言うのは通常は出来ないと思います。
A2DPにしてもほんとに二つ使えるなら1台はAmazonMusicで1台はSpotify等バラバラに使えるはずですが
そこまではまだ行ってないと思います。左右独立イヤホン鳴らせるのですから2台のスピーカーやイヤホンに
同時に同じ音は出せるところまでは来ています。
それ以上は現状無理だと思います。WindowsPCにBluetoothのアダプタを2つ3つと付けて試してみたことありますが
Bluetoothの規格やOS対応がないと無理みたいでした。
次期iPhoneがDualBluetooth搭載になると言う噂はあります。
Dual Bluetoothを謳い文句にしてたHUAWEIのP20liteを購入して試してみましたが、サポートと散々やり取りした挙句に
2台同時待ち受けだけであるとの回答貰った2日後にP20liteのページが消えてました(笑)
今は2台持つしかないでしょう。音だけをBluetooth接続して出すだけなら沢山あります。
書込番号:23440819
13点

>Taro1969さん
ご回答いただきありがとうございます。
それぞれの歯車マークの中身を見ると、
・Defi Smart Adapter:連絡先の共有
・Pioneer Navi:通話の音声、メディアの音声、連絡先の共有
となっており、「連絡先の共有」が重なっていました。
この重なりのために同時接続はできない、という認識でよろしいでしょうか?。
(smart adapterから得るデータは車両情報(回転数、水温等)なので、何故連絡先の共有なのか不明ですが)
また、ギャラクシーのデュアルオーディオ機能も、あくまでA2DPプロファイルを2台繋いでアプリで同期しているのであって、当方がやりたいナビとOBD2モニターの2台繋ぎには適さない、と認識しました。
スマホ1台で実現するには、Dual Bluetooth搭載機種を待つしかなさそうですね。
その際は、HUAWEIのような事例に気をつけようと思います(笑)
書込番号:23441219
3点

>toshi_katsuさん
連絡先の共有は昔赤外線で電話帳のやり取りしてた名残りだと思います。
データ共有のための通信と捉えてよいかと思います。
マルチペアリング(ペアリングの登録だけ)は今や10台でも20台でも可能です。
マルチポイントとして交互に繋げる状態ならば同時でなくてもいくらか役立つかもしれません。
が、これは大抵イヤホン、特にヘッドセットで電話2台同時待ちで掛かってきたらどちらでも受けられる
と言うような機能です。
ナビ側の連絡先の共有をオフにしたら同時接続出来るやもしれません。
ナビ側でデータ通信が必要な場合はNGですね。
試してみるくらいはいいと思います。
https://www.radius.co.jp/blog/%EF%BD%8Dulti-pairing/
書込番号:23441285
13点

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。
ご提案を試してみようと思います。
書込番号:23443349
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
閲覧ありがとうございます。
タイトル通りなのですが、docomoでS20を購入された方にFeliCaチップの位置を教えていただきたいです。FeliCa対応とは書いてあるものの、背面画像ではマークが確認できないため、おそらく購入時に背面に貼ってあったフィルムに表記されていると思います。周辺機器との干渉も考慮したいのでお伺いできればと思います。購入する予定なのはS20ではなくS20+なのですが、おそらくFeliCaの位置は同じだと思いますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:23430556 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

背面画像でもFeliCaマーク確認できますよ。端末中央左下寄りにあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sc51a/
また取説でも確認できますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sc51a/index.html
ちなみにサムスン公式サイトでは、キャリアロゴやFeliCaロゴ外して掲載されてます。
書込番号:23430582 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

あ、Galaxy S20+ 5Gの方ですか。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sc52a/?dynaviid=case0012.dynavi
FeliCaマークの位置は無印S20と同じです。
発表当時の記事などでも簡単に確認できます。例えば以下など。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-17-5g-galaxy-s20-galaxy-s20-s20.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1241373.html
https://ascii.jp/elem/000/004/006/4006341/
書込番号:23430601 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
なんと……。そんな所に…。中央か上部、カメラ周りだと思っていたのでまさかそこにあるとは思いませんでした。docomoの背面画像でも小さすぎて言われないと気づかないレベル…
発表時写真は盲点でした!オリンピックモデルの背面はアップで見たんですがなかったので、フィルムに表記されていると思ってしまいました
ありがとうございます、おかげで解決しました。
この位置だと背面に貼り付ける系のものは干渉しそうですねぇ…。iPhoneのようにカメラ周辺に付けてくれれば絶対干渉しないんですが…残念
書込番号:23430613 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Galaxy S20+ 5G Olympic Games Editionは五輪延期に伴い発売中止になっちゃいましたが、強調しすぎな「NTTdocomo 》5G」ロゴ無し、「NTTdocomo」ロゴはあるものの控えめで小さめ、さらにFeliCaロゴはデザイン上あえて外したというものでしたね。
ちなみに昨年夏発売のGalaxy S10+ Olympic Games Edition、冬発売のGalaxy Note10+ Star Wars Special Editionを購入してますが、これらもデザイン上FeliCaロゴ無しです(^^;
ただこれらは定番の中央にFeliCaアンテナあるので困ることないですね。
書込番号:23430629 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
ですよね!オリンピックエディションかっこよかったので発売中止は残念です。背面もシンプルでよかった…
docomo5Gロゴはちょっと主張強すぎてクリアケース躊躇するレベルです…。前のdocomoロゴくらいなら全然気にならなかったんですけどね
書込番号:23430631 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Galaxy S20+ 5G Olympic Games Editionは、2台予約してたのに発売中止になりホント残念でした。
海外では発売されず日本かつドコモ限定モデル、さらに通常版にはない選手や関係者配布限定のOlympic Games Athlete Editionと同じカラーのMat Gold...。
冬春のNote20、来年春のS21 or S30(仮)などをベースにして、また限定モデル開発してほしいですね。
ドコモは通信のゴールドパートナー、サムスンはワールドワイドパートナーなので期待してます。まあその前に、五輪中止にならないことが前提ではありますが(^^;
ちなみに背面ロゴはau端末の方がマシですが、2018冬モデルから廃止してたキャリアロゴ2020春モデルから復活したんですよね。
書込番号:23430676 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

あとau版Galaxy S20+ 5Gは6月4日発売で確定なんですが、ドコモ版はau版より1週間くらい発売が遅れそうです。
理由としては、au版のGalaxy Buds+プレゼントキャンペーンが購入期間と応募期間がともに6月4日〜30日なんですが、ドコモ版では店頭に出回り始めてるチラシで購入期間が発売日〜6月30日、応募期間は発売日〜7月5日となってるんですよね。
またドコモは6月9日まで8都道府県でショップの短縮営業、業務縮小をしていて(その他39県は5月31日まで)、これに合わせて窓口混雑を避けるためGalaxy S20+ 5G、Xperia 1 U、Xperia 10 Uの3機種の発売日を変更したようです。
そのためドコモ版の発売は、早くて全国で通常営業に戻る6月10日以降の可能性が高いです。
書込番号:23430876 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
ゴールドめちゃくちゃカッコいいので、限定カラーとして出してほしいですよね〜。
S9+から機種変更してなかったので、ロゴ問題については初耳でした。そのままロゴなしでいいのになぁ…(笑)
まじですか…。5月頭からずっと楽しみにしてたのにまだ伸びるのか…。自粛終了まではオンラインストア限定販売とかにしてくれればいいのに…。ショップ店員の友人も、まだ情報すら入ってないって言ってました。docomo…
書込番号:23431049 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Mat Gold出してほしいですよね。
販売中止になったことで、ドコモ版Galaxy S20+ 5GはCosmic Grayの1色だけですし。
海外ではauが扱うCloud Blueに加え、Cosmic Black、Cloud White、Aura Red、Aura Blue
もカラバリとしてあるので、後だしでもいいからどれか追加採用してほしいと感じてます。
背面キャリアロゴの件は、ドコモの話ではなくauですね。
auは2018冬〜2019冬モデルではキャリアロゴ刻印廃止してたんですが、2020春モデルから復活しました(笑)
あ、ドコモでは例外的にキャリアロゴがなかったのが、Galaxy Note10+ Star Wars Special Editionですね(GalaxyロゴとStar Warsロゴだけ)。
発売日についてですが、当初4月下旬発売予定だったLG V60 ThinQ 5G、iPhone SE(2020)がGW明けの5月11日に変更になってます(当初は緊急事態宣言が解除されてる予定の時期でした)。
またXperia 1 Uも当初はauと同じ5月22日に発売する予定だったっぽく、そうなるとGalaxy S20+ 5Gもauと同じ6月4日発売予定だったんじゃないかと思います。
ドコモとしてはショップ混雑回避のために、通常営業に戻るまでは発売しないという方針になったようですね。
おっしゃるように、オンラインショップ先行販売とか実施すればいいのにと思います。
そうなればXperia 1 Uで発売日は?という同じようなスレは沢山立ってないでしょうね(^^;
書込番号:23431088 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

あと他社(au、SoftBank、Y!mobile)は緊急事態宣言後も各端末に対しOSバージョンアップやソフトウェア更新を普通に提供してますが、ドコモはOSバージョンアップが提供された機種が無く、さらにソフトウェア更新が提供された機種も現時点で3機種ほどとなってます。
OSバージョンアップやソフトウェア更新で失敗したり不具合が出た場合にショップ持ち込み修理扱いになるため、そこらも考えてるのかもしれません。
国内でシェアが一番多いキャリアですし他社より慎重になるのは仕方ないのかもしれませんが、5月下旬以降となっていた3機種の発売時期を延期するなら、その旨を公式にプレスリリースとして出すべきだと思います。
27日午前10時すぎに、製品ページとオンラインショップの発売時期表記だけしれっと修正してますし...。
書込番号:23431129 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
iPhone11を保有しています。
本機種の手振れ補正の能力が高いということ購入検討していますが、iPhone11も手ぶれ補正の能力が高い評判があります。
本機種の手ぶれ補正についてiPhone11との比較でアドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:23409297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)