| 発売日 | 2020年3月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| 重量 | 163g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S20 5G SC-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 1 | 2022年3月21日 15:07 | |
| 7 | 3 | 2022年3月15日 14:48 | |
| 2 | 0 | 2022年3月15日 12:46 | |
| 69 | 10 | 2022年3月13日 11:44 | |
| 14 | 1 | 2022年3月10日 20:52 | |
| 24 | 3 | 2022年3月9日 15:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
Android 12にOSアプデしてるならば、クリップボード利用に制限があります。
S21でのスレですが、Android 12 OSアプデしたGalaxy共通仕様なので以下を参考に。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035540/SortID=24588172/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035540/SortID=24643666/
書込番号:24660757 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
GALAXY S20って楽天モバイルで使用できますか?
一応BAND3は対応してるみたいですが
ahamoはDOCOMO系列のスマホなので18は対応してないって記載がありました。
書込番号:24650810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BAND18/26非対応です
逆にパートナー回線に繋がらないので良いのでは
書込番号:24650822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。
パートナー回線掴まないエリアがあると接続しない事が多いのかと思いまして
今の時代BAND3だけで今はもう充分なんでしょうか??
書込番号:24650828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まあ、鉄筋コンクリートの奥とか地下以外ではBAND3で接続出来ると思います
書込番号:24650854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
最近Galaxy S9から機種変更したばかりなのですが、Amazonのカスタマーとのチャット画面や、Googleのクチコミを書く際にキーボードや変換候補の欄が邪魔で文字が打てなくなりました。。
フローティングモードでキーボードの位置を上にずらすと、慣れていないせいか、入力がかなり遅くなります。。
他に何か良い方法は無いのでしょうか?(泣)
書込番号:24650655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
Galaxy初心者ですいません。
以下のことの解決策を知りたいです。
@ホーム画面ごとに画面背景を変えること
A片手操作モードで、左右には動かせますが、大きさを好きなように変えること
B新しいアプリをインストールしたら、新しい画面にアイコンが飛びます。自分で好きなとこに移動させればいいのですが、、、。
これをインストールしたらホーム(家マーク)に配置されるようにすること
ご教示いただけますと幸いです。
書込番号:24642811 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
@ホームごとの壁紙変更は、以前は標準のdocomo LIVE UXでのみ可能でしたが、2020年モデルから不可になりました。メーカー標準のOne UIホームでも同じく不可です。
Playストアから対応できるホームアプリを探すしかありませんよ。
A標準のGalaxyキーボードの片手操作は、左右にしか動かせません。キーボードサイズの変更は通常モードでのみ可能です。
片手モードでキーボードサイズを変更したいなら、対応できるキーボードアプリ変えるしかないでしょうね。
Bアプリをインストールすると、ホームの空いたページまたは新しいページが作成され、そこに配置されるのは仕様です。設定変更はありません。
これが面倒ならば、ホーム画面長押し→設定→[新しいアプリをホーム画面に追加]をOFFにしてください(標準のOne UIホームを利用してる場合)。
ホームにアプリが自動追加されなくなりますから、ご自身でアプリ一覧からホームの任意の場所に配置する方がやりやすいかなぁと。
書込番号:24642849 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
早速のご返信ありがとうございます。
3つとも前のAndroidでできていたことが、Galaxyに変わってできないことがわかり大変残念です。。
ご丁寧にすべてお答えいただき感謝申し上げます。
書込番号:24642959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
@については他社機でもできません。
ドコモAndroidスマホの場合、docomo LIVE UXではメーカー問わず画面ごとに異なる壁紙設定できる仕様でしたが、2020年モデルから仕様変更され、不可になりました。
2019年度モデルまで
https://www.nttdocomo.co.jp/service/live_ux/about/?d=2&p=2,3
2020年度モデル以降
https://www.nttdocomo.co.jp/service/live_ux/about02/?d=2&p=2,3
Aは対応キーボードを探す、Bは対応してるホームアプリを探すしかないですね。
大したアドバイスでなく、すいませんが(^^;
書込番号:24642983 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
2月にドコモオンラインショップで購入しました。
ホーム画面ごとに待ち受け画面設定できています。
皆さんの書き込み見ると不可と書いてありますが、、、
ホーム画面長押し、壁紙、きせかえで
設定してます。
AQUOSsense4は
ホーム画面ごとには設定できませんが
GalaxyS20に機種変してホーム画面ごとに設定できて
便利だと感じました。
書込番号:24645558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>asm_lemonさん
Galaxyシリーズデフォルトのホーム(現One UIホーム、旧TouchWizホーム)では、昔から画面ごとに異なる壁紙設定はできません。
その設定方法だと、ドコモの使い勝手が悪いホームアプリdocomo LIVE UXでしょう。
Galaxy S20の発売日は2020年3月25日のため、docomo LIVE UXで異なる壁紙設定が不可になった2020年度モデルから外れています(AQUOS sense4は2020年度モデル)。
Galaxy S20もOSバージョンによっては設定できてる可能性ありますが、docomo LIVE UXがアップデートされたり、OSアプデしたら使えなくなる可能性はあります。
Galaxy S20は発売時Android 10、2020年12月にAndroid 11が提供済、2021年2月にはAndroid 12提供済です。
書込番号:24645604 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
今さら訂正
2021年2月にはAndroid 12提供済です。
↓↓↓
2022年2月にはAndroid 12提供済です。
書込番号:24646384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
試してみましたが、Android 12でもdocomo LIVE UXでの画面ごとに異なる壁紙設定可能ですね。
2020年3月発売モデルだから、OSバージョンやホームバージョンが変わっても2019年度モデル扱いで当初の実装機能として有効になってるのかもしれません。
どうやらGalaxy S20 5Gにおいては(3月発表済で6月発売だったGalaxy S20+ 5GやXperia 1 Uも同じ)、2019年度モデルまでの仕様が採用されてるようです。
壁紙設定を優先でdocomo LIVE UXを利用するか、利便性重視で引き続きOne UIホームで利用するか...でしょうね。
docomo LIVE UXを利用すれば画面ごとに異なる壁紙設定は可能なので、最初の書き込みは“一応できる”に訂正しておきますm(__)m
docomo LIVE UXは使い勝手悪く、Galaxyに限らずどの機種でも利用してなかったので、まさか機能残ってるとは思いませんでした。
ただしahamo版Galaxy S20 5Gだとdocomo LIVE UXが省かれてるため、画面ごとに異なる壁紙設定や着せ替えは不可です。
スレ主の桃雫さんがドコモ版を購入されたか、ahamo版を購入されたかで対応可否は分かれますね。
書込番号:24646479 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
アハモ版を購入しました。
ドコモ版ならできたんですね😥
ご丁寧にご説明ありがとうございます。
書込番号:24646961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。
そうなのですね。
アハモにしたのでドコモ版にすればよかったかなぁと思うほどです。
書込番号:24646967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモ版とahamo版Galaxy S20 5Gの差異として、ドコモアプリ17個、関連アプリ7個、ホームとしてdocomo LIVE UXが削除されてます。
ドコモ版でアンインストールや無効化できないキャリアアプリも省かれてるので、逆にahamo版がいいという方も多数います。
端末価格もドコモ版とahamo版で現時点では同額なので、ドコモ版でもよかったかもしれません。
ただドコモ版の割引価格は本日いっぱいまで、明後日から割引が変更され契約形態ごとに端末価格が変わるため、明日以降はahamo版が安いということになります。
どちらにしても今後購入するドコモスマホでは、docomo LIVE UXでの機能として異なる壁紙設定はできなくなってるので、今から慣れておくのもいいでしょう。
書込番号:24646998 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
>Power Duoさん
指紋認証はそこそこですね。
個人差はありますが、私の場合8割位ですね。
Pixel6よりは認証します。
発熱は、
SD865採用なので、使用用途にもよりますが発熱は少ないかな?
SD888、Google Tensorと比較して同じ使い方をした場合はSD865は発熱はしません。
バッテリー持ちは、
SD888よりは、3割位良い。
Google Tensorと同じ位です。
ハイエンドのSoCなのでバッテリー持ち、発熱は良くは無いですよ。
書込番号:24642692 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
Android 12 OSアプデしている場合、以下設定で対応できます。
[設定]→[ディスプレイ]→[全画面アプリ]→[カメラ領域]→ステータスエリアが隠れる場合があるアプリを選んで[カメラ領域を隠す]に変更
(アプリごとに指定が必要です)
ただしカメラ領域(フロントパンチホールカメラ部分)が常時黒帯状態になるので、設定したアプリのコンテンツはフル画面表示できなくなります。
書込番号:24640314 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
参考例をアップしておきます。
書込番号:24640333 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
さっそくご返信くださりありがとうございます。
Android12にアプデし、教えていただいたようにやってみたのですが、ダメでした。ゲームアプリはダメなようです😥
上下のバーともに消えてしまいますね。タップすれば現れるのですが、すぐに消えます。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:24640599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







