| 発売日 | 2020年3月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| 重量 | 163g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S20 5G SC-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 1 | 2022年3月9日 08:52 | |
| 2 | 1 | 2022年3月9日 08:11 | |
| 89 | 21 | 2022年3月10日 15:09 | |
| 1 | 0 | 2022年3月3日 20:18 | |
| 5 | 2 | 2022年3月12日 12:30 | |
| 25 | 4 | 2022年2月28日 08:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
楽天版S10スレにも書き込みしましたが、国内版Galaxyは全てシングルSIM仕様です。
キャリア仕様で開発されてるため、海外版と違い全てシングルSIMです。
書込番号:24640107 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
ソフトウェア更新をしてからゲームアプリが強制終了します。
一時は連続で強制終了してアプリを開けない状態でしたがストレージの空き容量を増やしてアプリが開けるようになりました。
しかしまた度々アプリ停止するようになりました。
メモリは3分の1くらいしか使われていません。
ストレージの空き容量は現在80/128GBです。
これまでは一度も強制終了などなかったのでソフトウェア更新が関係しているのではないかと思っているのですが、皆さんの端末では強制終了やフリーズなどの不具合はありますか?
書込番号:24639708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じく、ゲームアプリが落ちる事増えました。
アプリがまだAndroid12に対応しきれてないのかな?と勝手に思ってます。
書込番号:24640060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
【困っているポイント】
初期にインストールされているはずの、ギャラリーというアプリが見当たりません
【使用期間】
2ヶ月くらいです。
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
全てのアプリや検索を使ったのですが、どこにあるかわかりません。
GalaxyS9からS20にしたら、なくなってしまったのですが、わかりますか?
教えていただけたら、助かります!
書込番号:24638151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アンインストールや無効化できないシステムアプリなので、通常はアプリ一覧に「ギャラリー」があります。
「Googleフォト」もプリインされてますが、こちらはアンインストール可、また初期化した場合にもアンインストールされます。
購入初期から純正「ギャラリー」がない、というのがおかしいですね。
書込番号:24638172 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
純正ギャラリー(Galaxy Gallery)アプリのURL貼ります。
以下からちゃんとインストールできるかどうか...。
https://apps.samsung.com/appquery/appDetail.as?appId=com.sec.android.gallery3d&cId=000006149567
書込番号:24638175 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
返信ありがとうございます!
Googleフォトは、あります。
ギャラリーは、やっぱりないです。
カメラの画面で左下の丸いところ?写真が保存できているところ? そこを押すと、実行できるアプリケーションがありません、となってしまいます。
書込番号:24638176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先程のGalaxyストアからも調べてみましたが、インストールするこどができませんでした😭すみません…
書込番号:24638182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Galaxy Store URLからインストールできないとなると、端末側が対応してないと認識されてる可能性がありますね。
アンインストールや無効化できない純正「ギャラリー」が購入時からないこと自体おかしいですし、Galaxy Storeもダメとなると端末側の不良の可能性もあるので、購入店舗などに相談してみるのがいいかもしれません。
純正「ギャラリー」にこだわらないなら、適当なギャラリーアプリを入れて対処するか...。
書込番号:24638190 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
そうですね、ありがとうございます!!!
他のアプリたと広告が出てきてやだな、って思ってたんです。Googleフォトもドライブがいっぱいになってしまって…
書込番号:24638193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初期化して移行アプリなしでセットアップしたら出てくるのでは
書込番号:24638596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シンプルギャラリーやDVギャラリーなら広告は出ませんよ。使いにくい標準ギャラリーよりは使いやすいはずです。
書込番号:24638701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
愚問ですが…それ正規購入品ですか?万一他から購入の場合、偽物を掴まされた可能性もあり得ます。YouTubeでも盛んに紹介されてますが、外観はそっくりで中は低スペックな偽物がWishなどの海外サイトで売られてますし、それとは別にただ S20 とだけ書かれた似て非なるものも売られてます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.finalwire.aida64
このようなアプリを入れてスペックが正しくS20のものかどうかを確認してみると良いかも知れません。
書込番号:24639058 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
かもしれません。
初期化するのが、めんどくさくて、やっていませんでした!
検討します。ありがとうございます!
書込番号:24639642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オンラインショップで、買ったので、大丈夫かとは、思っていました…
書込番号:24639644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!
参考にさせてください!
書込番号:24639648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初から「ギャラリー」が入ってなかったならば仮に初期化しても出てくる保証はありませんし、初期化するならば必要なデータはバックアップしてからしてくださいね。
Galaxyシリーズは70台近く購入してきましたが、「ギャラリー」は必ずプリインされてましたし(そもそも削除も無効化も不可)、またSmast Switchなどデータ移行アプリを多様してますが特に問題ありません。
ドコモで正規購入で「ギャラリー」アプリが入ってない時点でおかしいので、個体不良だった可能性もあります。
ahamo版として生産した端末でドコモ版ソフトウェアに書き換えして再販してる可能性高いですし。
初期化を試しても変わらないならば、購入店に相談した方が無難でしょう。
ドコモが再販後に安売り開始してから予備やサブ機にS20を3台購入しましたが、当たり前ながらいずれも「ギャラリー」は入ってます。
書込番号:24639674 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>香川竜馬さん
サムスン純正「ギャラリー」アプリが使いにくいかどうかは、利用する人次第だと思いますけど...。
私にとっては使いやすいアプリだと思ってますし、Galaxyシリーズは他社機と違いプリインのGoogleフォトが削除可なので、すべて削除してます。
Android 12になってから、Android 11より使いやすくなりましたね。
OPPOやXiaomiなどメーカー純正ギャラリーがある場合は、同じくそちらを使ってます。
Googleフォトしかない機種では仕方なくGoogleフォトを使うか、シンプルギャラリーなどをインストールして利用してます。
書込番号:24639686 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
そうですね…
DOCOMOに持っていってみようと思います。
不良の感が否めない、です…
書込番号:24639758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ギャラリーアプリでは何をしますか?SDカードやカメラの画像の閲覧なら無理に標準ギャラリーでなくても大丈夫な気がしますが。私の言ったGoogle Playにあるアプリでも最低限使えるし、何ならGoogleフォトなどもあるはずです。
書込番号:24640774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>香川竜馬さん
スレ主さんは標準ギャラリーがないから、Googleフォト利用してると上で書かれてますけど...。
書込番号:24640841 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まっちゃん2009さん
>Galaxyシリーズは他社機と違いプリインのGoogleフォトが削除可なので、すべて削除しています。
ギャラリーのみで使われてたんですね
目からウロコです!
Googleフォトとギャラリー2つ必要かな、面倒だなと思う事も有りますが
S7edgeの時にauのデータ預かりアプリを使っていた時に
ギャラリーの写真が無くなってしまい(フォトには有ります)
当日スレ立てもした事が有ります。
その後はそのような事は有りません。
ギャラリーの写真を整理してもフォトの方では残ったりする事も有り面倒だと思っていました。
Googleフォトの削除は全く思いつきませんでした(^^;
今更ですが、まっちゃん2009さんは
バックアップはどんな方法をされていますか。
お手透きの時にでもご教示頂ければと思いますので、宜しくお願いいたしますm(__)m
>たこたこすけさん
横からの書き込み失礼いたしましたm(__)m
書込番号:24641430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>華ママさん
こんばんは(^^
主要メーカー端末は一通り購入、利用してきましたが、Galaxy、LG、OPPO、Xiaomiなどメーカー純正ギャラリーアプリがある機種はそれで利用してますね。
これらのメーカーはGoogleフォトも合わせてプリインされてますが、Galaxyなどはアンインストールできる仕様なので。
純正ギャラリーアプリが無くGoogleフォトのみの機種(Xperia、AQUOS、arrowsなど)は、デフォルトのギャラリーアプリとなってるため当たり前ながら削除できません。
写真や動画のバックアップですが、特に必要なものは複数機種で同じデータを常に共有するようにしてますし、クラウドサービス利用(もっともここしばらくデータをアップしてませんが)などですね。
Galaxyシリーズなら提携しているMicrosoft OneDriveへの同期、専用アプリSmart Switch for PCを使ってPCへのバックアップも用意されてます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-manage-photos-and-videos-in-the-gallery-app-by-synchronizing-them-with-onedrive/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-back-up-data-with-a-smart-switch-for-my-computer-of-galaxy-tab4/
バックアップ方法は複数ありますし、必要に応じて、自分にあった使いやすいものでいいと思います。
まあ一番無難なバックアップ先は、microSDでしょうけどね。
S21シリーズ、Zシリーズ、間もなく国内発表されるであろうS22シリーズはSDスロット無いですが、Type-C接続のカードリーダライタ経由で読み書きできますし。
書込番号:24641468 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>まっちゃん2009さん
いつも早速のご教示ありがとうございます!
実はPCが先月壊れました。
でもここのところは年賀状印刷位しか使ってないので購入するのも年末までいいかなあとも思っていました。
OneDriveへの同期のURLまでご教示頂きありがとうございます!
S22Ultra購入時にカードリーダライタも購入します。
またまた厚かましいお願いですが
SDカードのコピーはPC無しの場合で一番簡単な方法を教えてください。
お手透きの時にでも宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24641478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>華ママさん
遅くなりすいません。
SD→SDのデータコピー(例えば容量が少ない64GB→容量が大きい128GBへコピーしたいなど)という意味ですかね?
キャリアショップのデータ移行機器を利用したり、スマホ同士を接続してコピー(例えばGalaxy間ならSmart SwitchでSDデータを新しい端末メモリにコピーしてから、新しい機種でSDへ移行など)などが無難でしょうか。
クラウドサービス利用してるなら、クラウド経由で新しいスマホにコピーしてSDへ移行などの方法もありますが。
その他今利用しているスマホにUSBメモリやSSDなどを接続してSDから一度コピー、スマホのSDを新しいものに入れ替えて書き戻すなどの方法もありますね。
ただデータ量によっては数時間かかる場合もあるため、時間があるときじゃないとダメですね。
店頭機器だと人を待たす可能性があったり、端末同士だとそれなりにバッテリー減ったり、その間まともにスマホがつかえなかったり...。
まあPCがあるのが一番楽かなぁとは思いますね。
PCも安くなり有名メーカーでも2-3万くらいからエントリー機とかあるので、壊れてるならば新しいPC買うのも1つの選択肢でしょう。
大したアドバイスでなく、すいません(^^;
書込番号:24642159 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
ご教示頂けたりますでしょうか。
always displayにてlineの受信通知を常に表示させる方法はあるでしょうか?
以前galaxy10を使っていた時は常に表示されていたように思えたのですが、優先させる方法がわかりません。
宜しくお願い致します。
書込番号:24630688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
現在ドコモでHUAWEI P30 Pro HW-02Lを使用しています。2020年の春過ぎからなのでもう少しで2年になります。当時はP30Proがドコモオンラインショップで値下げを行い買い得感があり購入し、現在も大きな不満は無く使用しています。ただ、わかっていたことですがandroidバージョンアップデートが無いこと(バージョン9で止まったまま)、そろそろ2年なのでお買い得な機種があったら買い替えようかと考えていたところでした。そのタイミングでドコモオンラインショップでのGalaxy S20 5G SC-51Aの値下げが発表されてこの機種への変更を検討しています。S20自体も型落ちですがP30Proよりは当然新しくハイエンドモデルなので基本性能は高いのは間違いないでしょう(CPU性能アップやリフレッシュレート120によるヌルサクを期待)。しかし、P30Proより見劣りする点もあるのかもと心配していることもあります。例えばカメラ性能に関してはP30ProはLeicaのカメラでToFセンサーまでついていますがS20にはついてないなどスペックダウンともとれる(ズームもP30Proは50倍まで出来るがS20は30倍までだがこれはあまり気にしない)など。またバッテリー持ちの点で、容量はP30Proの4100とS20の4000で余り変わりないがS20の評判があまりよくないなど。実際に両機を使用していたことがある方やスマホに詳しい方の意見を聞きたいです。それほど期待する変化が無さそうならこのままP30Proをもう少し使用しても良いかとも考えています。ちなみに、ゲームなどは全くやらないライトユーザーでして、諸事情でドコモでの機種変更のみを検討をしています。よろしくお願いいたします。
2点
GALAXYはS20世代までは指紋認証がいまいちです
21になるとそれなりによいです
HUAWEIは指紋認証がいいと言いますので
S20だと不満に感じる可能性はあるかもしれないですね
書込番号:24627838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
指紋認証の件はなるほどです。
他には回答が無く、様子をみている間にドコモオンラインショップでの在庫が無くなってしまいました。アンドロイドバージョンの部分が(セキュリティー面で)心配ですが、カメラ性能等はHUAWEIに満足しているのでもうしばらくはP30proを使い続けてみます。
書込番号:24645211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
ドコモショップにて購入を予定しているのですが、 Rakuten Link(楽天リンク)の使用は無理でしょうか?
1度、楽天SIMを入れて開通しても無理でしょうか?
周波数帯が違うため楽天開通ができないでしょうか?
試された方いらっしゃれば教えてください。
1点
>PCはやっぱ自作でしょさん
楽天モバイル公式サイトでは通話、通信ともに非対応となっていますが、実際にはSIMを挿しただけ使用できる
ユーチュブ動画があります。
ただし、あくまでも楽天公式サイトでは非対応です。
私はまだ手元に届いたばかりなので未検証ですが。
https://www.youtube.com/watch?v=XDeEAmmkT4Y
書込番号:24624915
6点
楽天の電波がつかまる地域であれば、楽天SIMを入れれば開通できますし、Rakuten linkも使えます。
ただし、楽天SIMを抜いて別のSIMで使うつもりなら、ずっとRakuten Linkが使える保証はありません。
機種やアプリのバージョンなど、なんらかの条件によって、強制ログアウトされるリスクがあります。
書込番号:24624950
![]()
4点
>PCはやっぱ自作でしょさん
アプリをインストールすればRakuten Linkの利用可能です。
>周波数帯が違うため楽天開通ができないでしょうか?
バンド3が利用可能なので開通可能です。
どの様な運用方法か分かりませんが、楽天SIMカードで使うなら問題ありません。エリアはダメですが?
他のキャリアのSIMカードを入れてRakuten Linkの運用は出来ません。
SIMカードを他社に変えると強制ログアウトされます。
書込番号:24625158 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
■補足
SIM未挿入でRakuten LinkのIP電話を利用したい場合は、以下で可能だとは思います。
認証時に先にSIMを抜いて、他の端末でSMSを受信するという方法です。
現在は可能というだけで、将来はどうなるかは分かりませんが。
本機で検証はしていませんが、他のAndroid端末同様可能だとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9_2
>Q.Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2.1以降、認証時にRakuten UN-LIMITの挿入が必須になってしまいました。なんとか未挿入でも利用出来ないでしょうか?SIMは別の端末で通信に利用したいです。
書込番号:24625232
![]()
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


