| 発売日 | 2020年3月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| 重量 | 163g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S20 5G SC-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 4 | 2021年3月27日 16:20 | |
| 4 | 1 | 2021年3月25日 16:51 | |
| 5 | 2 | 2021年3月22日 15:20 | |
| 1 | 1 | 2021年3月21日 08:28 | |
| 40 | 2 | 2021年3月11日 20:00 | |
| 49 | 5 | 2021年3月7日 22:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
こんにちは。
先日Galaxy S20 5G SC-51Aに機種変更しました。
純正ではなくサードパーティー製の手帳型ケースを購入したので、
近接センサーにて画面のオンオフ制御をしようとしましたが、まったく利きません。
アプリはGravity Screen - On/Offを使用しております。
ほかに同じ症状で改善された方や何か他の方法やおすすめアプリをご存じの方いましたら
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
5点
センサーを手で覆ったら画面が消えますか。消えなければアプリが動作してないのでは。
書込番号:24041541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
純正ケースの場合だと、ケースに内蔵されたNFC認証後に開閉による画面ON/OFFが動作する仕様です。
サードパーティー製ケースの場合、開閉連動をうたってなければ使えないと思います。
書込番号:24041568 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
書き込みありがとうございます。
センサーは手で覆っても画面は消えないですね…
通話の時などに顔が近付くと画面はオフになるので、センサー自体は動いているようです。
この設定がどこかにあれば解決しそうですが…
難しそうですね。
書込番号:24045687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書き込みありがとうございます。
NFCだと動作するのですね!
ケースは近接センサーにて作動と書いてあったので難しいかもしれませんね…
書込番号:24045691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
【質問内容、その他コメント】
顔認証システムで以前のシリーズはロック解除
画面が表示されてました。
本携帯は、ロック解除
画面表示する為、スワイプが必要です。何故なのでしょうか?
書込番号:24037312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それって解除できると思います。
顔認証後スワイプでロック解除をしないで、
顔認証解除だけで開きたいってことですよね?
設定から顔認証の画面にいくとロック画面を維持って項目があるのでそれをOFFにすれば大丈夫です。
書込番号:24041767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
何時もと同じく充電しようとケーブル挿すと
警告音と共に充電出来ません。
長電話したので、湿気のせいかと思い
本体端子箇所、ファンヒータ遠くから暫く乾燥しましたが、
再起動後、端子差し込めど同症状です。
歴代GALAXYユーザーですが
この様な症状初めてで動揺しております。
改善方法あれば、どうかご教示願います。
書込番号:24035339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>be-bigさん
自分、5ちゃんねるのA20スレで同様なネタを把握してまして、そこではポートにドライヤーの熱風をかけて改善したって話が出てました。本当に水滴が付いてるなら、熱を加えると同時に吹き飛ばす対処が加わればより有効だとは思います。ファンヒーターよりは風力あるだろうし、取り敢えず試す価値あると思います。
で、何か複数の報告があるみたいなので、生産ラインのロット単位で不具合が出てる可能性は高そうです。改善しないとか再発するようなら、ドコモの故障修理窓口に持っていく一方で、SAMSUNGのコミュニティなどで報告されると良いかと思われます。
書込番号:24035505 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ryu-writerさん
5ちゃんねるのA20スレで出ていたんですね。
結論からしまして、ドライヤーの熱風を端子部にあてまして
本体の温度下がるのを待って接続したら充電開始することが出来ました。
今現在も問題なく充電可能で警告も出ていません。
他の複数方の報告もあるとのことなので、しばらく様子みたいと思います。
また再発した時はドコモ故障修理に持参したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24036249
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
質問です!
GalaxyS20 5G(ドコモ)とワイヤレスイヤホンJabraElite75tを使っていらっしゃる方がいたら教えて下さい。(長文スミマセン。。)
私は今、HUAWEI P20LiteとワイヤレスイヤホンJabraElite75tを使っていますが、イヤホン使用中になぜか音楽がプツプツと音飛びしてしまう症状が起きています。(音飛びは胸ポケットは問題なく、ズボンのポケット使用時です。使用場所はどこでも同じです)
最初はワイヤレスイヤホンJabraElite75tの初期不良かと思い、電気屋さんの好意で他のスマホと接続して試してみましたが、他のスマホで接続したときは、音飛びなく、問題ありませんでした。
原因は不明でしたが、スマホ側の問題なのかな?と思い、しばらく我慢して使っていましたが、
この度ahamoで前から欲しかったGalaxyS20が安く購入できることを知り、思い切って購入したいのですが、JabraElite75tと接続したときに音飛びが発生しないかだけが心配です。(Jabraは買い替え予定はなくそのまま使う予定です)
GalaxyS20 5GにJabraElite75tを接続して使っている(使っていたことがある)方がいらっしゃったら音飛びなど問題なかったか教えていただけませんか?
長文失礼しました。
宜しくお願い致します。
書込番号:24032861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Y:Kさん
別の機種で別のBluetoothイヤホンを使っています。
ズボンのポケットにスマホを入れて使っていると、態勢によっては音が途切れます。
自分の身体が障害物になる場合があるのだろうと、あまり深く考えていません。
一旦ペアリングを解除してペアリングし直しても同じだった気がします。
気になるのなら端末のイヤホンの間に障害物がなくなる工夫をするしか無いのかな?という気がします。
書込番号:24033407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
こんにちは。
現在ギャラクシーのS8を使用しておりサクサクで使い勝手もよく満足してはいるのですが、
バッテリー持ちも悪くなり3-4年前に購入した端末なので買い替えを考えている者です。
こちらの口コミを拝見してS20+がバッテリー持ちもよく長く使えそうだと思ったのですが、
この度ahamoでS20が購入できると知りどちらにしようか悩んでおります。
S20の方はSシリーズからの機種変で概ね満足と書かれている方もいらっしゃれば既存の端末より不具合が多くバッテリー持ちも悪いと書かれている方もいらっしゃり実際使ってみてどう感じたか
バッテリーと不具合(個体差)を知りたいです。
{現在ドコモを使用しているのですか使用量が高く(平気で20G以上利用します。春から社会人学生なので費用を抑えたくahamoにしようと思ってます)
ahamoを検討しております。}
また、S20+をアマゾン等で買う場合故障したときどうするのでしょうか?
ご意見お聞かせください。
書込番号:24004396 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
Amazonなどで購入といってもキャリア版白ロム(ドコモ版、au版)もありますし、技適も日本仕様もない海外版もあります。
キャリア版白ロムの場合、キャリアの端末補償などは契約できず故障・修理などはキャリアショップ持ち込みで実費になります。
また海外版だとそもそも国内での補償は一切受けられませんし、技適もないため全て自己責任になります。
ahamo向けにGalaxy S20 5Gが102,960円→(新規/MNP)62,700円、(契約変更)70,400円と値下げして用意されてるので、Galaxyがいいならば契約変更と同時に購入した方がいいですよ。
あとバッテリー持ちは使い方や電波環境でも大きく変わってきますし、大量生産の精密機械なので個体差での不具合だったり後から入れたアプリのせいで不具合が出るとかのパターンもあります。
またGalaxyシリーズは昔から大容量バッテリー採用でも、バッテリー持ちはイマイチなので、期待しすぎない方がいいでしょう。
S20 5Gも所有してますし、S20+ 5Gと同容量のバッテリーを採用したNote20 Ultra 5Gも所有してますが、バッテリー持ちは良くも悪くも普通です。
画面解像度をFHD+またはHD+に下げればバッテリー持ちは多少改善しますが、せっかくのWQHD+の高解像度ディスプレイなので自分はWQHD+のまま利用してます。
書込番号:24004418 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
24点
ご回答ありがとうございます。
やはりahamoにするならその端末を購入したほうがいいですよね…
S8より状態が悪くなると嫌だなぁと迷ってはいたのですが、
料金も安くなりますしご利用されている方にバッテリーは普通と感想をいただけたので良かったです。
書込番号:24015474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
ahamoへのプラン変更と同時に、GALAXY S20への機種変更を検討しております。
【質問内容】
1.ドコモsimと楽天モバイルsimをGALAXY S20で運用している方いらっしゃいますでしょうか?
利用上の不備などを教えて頂きたいです。
2.機種変更した場合、現状iphoneで利用しているモバイル定期券を簡単に移行できますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24008193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シングルSIMモデルなので、どちらか片方のSIMしか入りません。
また楽天で利用する場合はSIMロック解除されてれば使えはしますが、ローミング先のauプラチナバンド非対応なので、楽天自社回線エリアのみで利用することになります。
書込番号:24008211 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
19点
楽天モバイルSIMというのが、MVNO時代のSIMのことであれば使えます。
(ドコモ回線は問題なし、au回線だとプラチナバンド利用できない制限有)
書込番号:24008220 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
早速のご返信ありがとうございます。
galaxy s20はシングルsimでしたね。
また、誤解を与えてしまい申し訳ございません。
旧楽天モバイルsimではなく、楽天アンリミッドsimを質問する
つもりでした。
諦めて違う機種を検討致します。
書込番号:24008432
2点
>cce-jlさん
2.機種変更した場合、現状iphoneで利用しているモバイル定期券を簡単に移行できますでしょか?
モバイルSuica PASMO共にiphoneからandroidには引き継ぎが出来ません。
一旦払い戻し、退会してから再加入が必要です。
逆は可能何ですが、iphoneからはムリです。
書込番号:24008461 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
ご回答ありがとうございます。
android機種へは簡単にできないですね。
iphoneへの機種変更で再度検討します。
書込番号:24008520
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


