発売日 | 2020年3月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 163g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S20 5G SC-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2022年7月16日 23:29 |
![]() |
5 | 1 | 2022年7月2日 04:03 |
![]() ![]() |
12 | 1 | 2022年5月19日 10:17 |
![]() |
0 | 0 | 2022年5月9日 14:28 |
![]() |
32 | 5 | 2022年5月7日 20:23 |
![]() ![]() |
143 | 45 | 2022年4月30日 06:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
公式Twitterのプッシュ通知が、バイブOKの設定にしているのにサイレント通知になっており、困っています。
公式Twitterアプリ利用されている方いらっしゃいますでしょうか。
設定を教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:24837341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
ドコモのSC-51Aをシムロック解除しており、AUのiphone12で契約したau nano IC card04 LEを差し込んで使用したいと考えております。
SIMを入れると、表題の通りデータ通信はできるのですが、通話ができません。
『SIMカードの状態』をみてみると、モバイル音声ネットワークの種類が不明となっております。
これはどういった状態なのでしょうか?
本端末で、当SIMカードを使用することは不可能なのでしょうか?
どなたかご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2点

>ゆー4646さん
今はauの全国で通信障害で電話が繋がらない
みたいです、なので今、スマホの設定をしても
今は無理みたいです、なのでdocomoや他のSIMなら
通話は出来るみたいです
書込番号:24818208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
【困っているポイント】
指紋認証機能が使えません。
【使用期間】
購入して1年程度になります。
【利用環境や状況】
Android12
フィルム等は使っていません。
【質問内容、その他コメント】
1、2ヶ月前から指紋認証機能が使えなくなりました。
登録している指紋と一致しないことに加え、新たに指紋を登録することも出来ません。
登録の際の症状としては、以下のようなものです。
@”指紋センサー全体を覆ってください”と表示
A”強く押してください”と表示
B”0%”から変化なしで登録できない
感覚的な話になりますが、少し前から@とAの表示頻度が増えた気がしています。その後しばらくは何とか認証できていましたが、ここ1、2ヶ月で完全に使えなくなりました。
GALAXYのカスタマーセンターで教えてもらった通りの作業は実施済みです。
(Android12に対応していないアプリ削除、GALAXYmembersアプリでの診断、セーフモードでの起動、一般管理設定からの全ての設定のリセット)
あまり聞いたことはありませんが指紋センサーの物理的な故障になるのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:24752892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面下部中央寄りに長方形の指紋センサーが内蔵されてますが、そちらが故障した可能性が高いでしょうね。
あまり聞かないですが、どんな部品であれ精密機械なので故障する可能性はあり得ると思います。
Galaxyまたはドコモのサポートに修理相談されるなりされては(ケータイ補償契約されてれば安価で済む)。
書込番号:24752997 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
最近プッシュ通知が来た後に何かの表紙で画面が小さくなります。
おそらくタップかスワイプした事により何かの機能が働いているみたいなのですが、設定した記憶は有りません。。
原因と解決方法を教えて下さいm(_ _)m
書込番号:24738157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
ドコモ回線でこの端末が欲しいのですが現在在庫切れになってます。あはもでは在庫有りなんですが、今後はドコモでは買えないのですか?
アハモで買って、ドコモに変更しかないでしょうか?
詳しい方いたら教えて下さい。
書込番号:24735301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ入荷される可能性はありますが、Galaxy S20は2020年春モデルでありすでに2年前の機種です。
2021年2月に一度ドコモブランドでは販売終了、2021年3月からahamo向けにカスタマイズ(ドコモアプリ削除、ホームランチャーdocomo LIVE UX削除)して販売開始、余程余ってるのか2021年12月末からドコモブランドで販売再開しました。
すぐに必要ならばahamoで購入して、ドコモの5Gギガホに契約変更するしかないです。または中古の未使用白ロムを購入するかでしょう。
ちなみにドコモブランドでの再販分はahamo版と違いドコモアプリプリインされてますが、メーカー型番見るとahamo版(SM-G981DS)になってるので、ahamo版にドコモ版ソフトウェア入れ直してるようです。
書込番号:24735316 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

補足
ドコモ版型番 SC-51A(メーカー型番 SM-G981D)
ahamo版型番 SC-51Aa(メーカー型番 SM-G981DS)
ドコモが再販開始後のGalaxy S20は端末情報でSC-51Aになってますが、Galaxy Membersのサポート(マイプロダクト)ら見るとSM-G981DSになっているため、ドコモ版をahamo版にカスタマイズしたものを再度ドコモ版仕様にして再販してるようです。
まあドコモで再販開始した時点で包装箱やクイックガイドにahamoロゴがあるので、予想はしやすかったですが(^^;
書込番号:24735327 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>今後はドコモでは買えないのですか?
入荷予定:未定
の表記ですね。
で、その下にある「入荷予定に関する注意事項」のリンク先を見ると、
【入荷予定】未定
入荷の予定が無く現在予約が出来ないため、購入の手続きに進めません。入荷せず販売終了となる可能性がございます。
となっているので、購入できる可能性は残っていると思います。
今後購入できなければ、
「販売が終了しています」
という表記になるはずです。
書込番号:24735328
1点

>けーるきーるさん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
可能性に賭けて待ってみます。駄目でも白ロムが安いのでそっちに逃げます。
書込番号:24735456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

在庫がなくても【予約可能】表示の機種は、入荷見込みがあり、予約すれば確保されます。
一方【在庫なし 入荷予定:未定】機種については、見込みがなく予約不可状態です。
オンラインショップは何十回も利用してますが、予約できない在庫なし端末の傾向として突然入荷されるときもあれば、数ヶ月在庫なしのままで(中には半年以上とかもあります)、いきなり販売終了するパターンも多々あります。
在庫なしのままで販売終了が7割程度、入荷されるのは3割程度という印象ですね。
予約できない以上は定期的に在庫状況確認するしかなく、こまめにチェックしないとダメなのでご注意を。
タイミングとしては10時〜12時あたり、15時あたりに在庫ありになる場合が多いですが、必ずしもではありません。
すでに在庫なしになって1ヶ月以上ですし、2月〜3月に契約形態問わず割引施策入れて52,800円で投げ売りした際にほとんどが掃けた感じです。
再度ahamo版にドコモ版ソフトウェア入れ直したものを、ドコモが用意するかどうかでしょうね。
割引施策終わって値上がりしましたし、ちょっと前の価格を知ってればS20に何らかの魅力があって選ぶ場合は除いて、2年前の機種を購入する必要性は薄い気はします(^^;
書込番号:24735626 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
母親のスマホが故障したため機種変更を検討中です。詳しい方のアドバイスをお願いいたします。
現在の使用状況はPanasonic二つ折りガラケー、Zenfone3の2台持ちで、ガラケーはDoCoMo FOMA SIMバリューSSプラン、ZenfoneはSIMフリーでLINEの1GBデータ通信のみプラン。2台で月々1500円位の維持費だと思います。
ZenfoneはDSDS対応ですが、ガラケーの方が電話し易いらしく、また壊れることがないため、長年2台持ちで使用中です。Zenfoneもなかなか頑張ってくれました。
DoCoMoに相談したところ、1番データ通信量の少ないプランでも毎月の使用料金が大幅に上がるため、困っています。
今考えてるのは、@DSDSまたはDSDVのスマホへ機種変更し、2台持ちを継続、ADoCoMoのahamoへ機種変更です。
その他、何か良案がありましたらアドバイスをお願いいたします。
書込番号:24703503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Address Hopperさん
>SサイズなのにMサイズで御用(現行犯逮捕)
こちらはスマホの掲示板ですが、記載先を間違えたのでしょうか。
150円の商品を100円の料金しか払わずに利用したら、当然問題でしょうね。
docomoの場合は、公式サイト記載通り、動作保証をしていないだけで、利用出来るかどうかを「お客さまご自身でご確認」して利用する分に関しては何ら問題ありません。
https://www.docomo.ne.jp/support/simcard_other/notice/
>携帯電話機などの動作確認・動作保証について
>ドコモでは、FOMA契約とFOMA対応機種、Xi契約とXi対応機種、5G契約と5G対応機種の組み合わせ(すべてドコモ販売店で購入された機種)以外のご利用および、FOMAカード/ドコモUIMカード/ドコモminiUIMカード/ドコモnanoUIMカードを他社携帯電話機に挿入して利用される場合について、原則、動作確認などを実施しておらず、一切の動作保証を行いません。他社携帯電話機の設定・操作方法については、お客さまご自身でご確認いただくか、販売元事業者などまでお問い合わせください。
そのため、同様に自己責任(自分で確認)でFOMA契約のSIMをLTE端末で利用することも、問題ありません。
頻繁に利用方法の質問がありますが、2枚刺しで多くの方が利用しています。
Xiのケータイプランなら、SIM1枚で使えるので、FOMA契約のSIMのような制限がないこともメリットですね。
書込番号:24713477
6点

ドコモが断っているのは動作保証のことでしょう。
携帯用プランの利用方法についての教唆的幇助的な
投稿は民事訴訟で責任を問われかねません。
節税対策指南のつもりが脱税指南だった。
みたいなことです。
サイトの方も推奨バッジを授けた投稿者の投稿を
放置していると責任を問われる場合もあります。
まあケータイプランにしたところで、
大したサービス内容ではないので、
なんとも不思議なアドバイスではありますが?
貧しのか卑しいのか、そういうお方は
軽犯罪とかに落ち入りやすいのでしょう。
たかがコーヒー一杯でも。
書込番号:24713623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Address Hopperさん
>携帯用プランの利用方法についての教唆的幇助的な
>投稿は民事訴訟で責任を問われかねません。
#24703848で記載しているスレッドは、自社端末のケータイを持ち込みでケータイプランが契約出来ることを知らない店員がいるので、
教えてあげる方法を記載しているだけとなります。
docomoのケータイ端末持ち込みでケータイプランを契約することは何ら問題がありません。
店員があまり契約数をこなしていないので、知らないだけのこととなります。
書込番号:24713872
7点

ちなみに、その後、SIMフリーのスマホにSIMを刺して使うことは問題ないことは151の総合案内で確認済です。
スマホで利用すると通信料が多くなるため、お客様が通信に関して問題ないようであれば、利用して頂いても問題ありませんという回答となります。
100MB以降はスピードが低下するので、それ以上で高速が必要なら追加料金で高速にすることは可能ですが、
128kbpsで容量が無制限であればよい場合は、追加料金なしで利用しても、不正請求も起きていません。
docomoへの問い合わせでも利用には問題ないことは確認済ですので、何ら支障はありません。
店員が知らないだけなので、契約可能なことを教えてあげればよいだけとなっています。
SIMフリー端末の話は一切しないで、docomoのケータイ端末の話だけをしておけば、比較的スムーズに契約出来ます。
書込番号:24713913
6点

>†うっきー†さん
それは凄い解答を得ましたね。
それじゃ堂々とスマホを持って代理店でFOMAカードの
変更や乗り換えの場合には激安iPhoneでギガライトやahamo 、みたいに携帯プランにもポートインできますね。
いやいや大変失礼をいたしました。
ドコモセンターも凄い回答をしたな?
でもそんな登録ってできるの?変更割はあるの?
書込番号:24714153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Address Hopperさん
>それじゃ堂々とスマホを持って代理店でFOMAカードの
#24713872でも記載していますが、
>#24703848で記載しているスレッドは、自社端末のケータイを持ち込みでケータイプランが契約出来ることを知らない店員がいるので、
>教えてあげる方法を記載しているだけとなります。
ですので、実際に利用するスマホは持って行く必要はありません。持って行く意味がありません。
自宅でSIMの差し替えをするだけでよいです。
現在の契約がFOMAなら、まずは、ギガライトにして、端末を無料でもらって(私はiPhoneを無料で貰いました)、その後、当日に、ケータイプランに変更すればよいです。
端末を無料でもらうのが、docomoに対して悪いなと思えば、いきなりケータイプランにしてもよいですが、
無料で端末をもらえる権利を放棄する必要はないので、無料でもらった後で、ケータイプランへ変更でよいかと。
無料でもらえる端末は、その時に一番高く売れる端末でよいかと。
あくまでも、ケータイプランは公式サイト記載どおり、「ドコモ ケータイをお使いの、通話利用が中心の方におすすめです。」と記載がある通り、通信量が少ないケータイを利用している方にお勧めになっているだけです。
契約後は、別の端末に刺して使っても、問題ありません。
書込番号:24714226
6点

携帯店員が知らないのは、
そのことを最初から教えてもらってないからです。
基本、店舗内での叩き上げ、ですので知識に漏れが多い。
そういうのもあって、いつも大量募集で大量離脱なんです。
代理店では端末で発着信確認をしますので
やはりスマホの持ち込みは必要です。
ここらへは統一されてませんが動作確認をするのが基本です。
先日の楽天モバイル体験でもそうなりました。
乗り換えで激安iPhoneをもらいギガライトに一旦入って
携帯プランにするというのは条件上できないでしょう。
これでは代理店にお金が入ってこないです。
携帯店員も知っていてもやれません。
ここがドコモセンターの回答と矛盾します。
アラジン登録でもやれるのか?
マイドコモでもやれるのか?
当日でなくても、それをやったら代理店も
ドコモも損害が発生します。
この組み合わせは激安iPhoneを入手して携帯プランで
寝かせて、また乗り換え弾に使える危険思想です。
まあセンターが出来ると言ったのなら仕方ありませんね。
これは店頭で揉めますよ。確実に。
スレ主さんの、ご健闘をお祈りいたします。
家電量販店でやってみると面白いのですが?
書込番号:24714280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Address Hopperさん
>代理店では端末で発着信確認をしますので
>やはりスマホの持ち込みは必要です。
ケータイプランでの発着信確認は、ケータイで行いますので、実際に利用したいスマホは意味がありません。
提示したケータイ端末での確認となります。
利用したいスマホは持って行く必要はありません。持って行っても何の意味もありません。
>ここらへは統一されてませんが動作確認をするのが基本です。
動作確認するかは、店員次第ですね。
同じショップでも、発信確認をした店員と、しない店員がいました。
#23183063
>空気が読める詳しい店員(SIMフリー端末に指すんだろうなーと読める店員)にあたった場合は、
>『Xi契約のSIMをFOMA端末でiモードしか利用出来ない端末(SH-06G等)に刺しても通話は可能です。
>通話だけ出来れば良いので、この端末持ち込みで契約します。』
>と伝えれば、化粧箱だけ見せるだけ(端末の実機すら確認しない)で、発行したSIMで通話確認すらしないで、SIMだけ渡してくれる店員もいました。
>乗り換えで激安iPhoneをもらいギガライトに一旦入って
>携帯プランにするというのは条件上できないでしょう。
プラン変更は自由に可能となっています。
とくに制限はありません。
>家電量販店でやってみると面白いのですが?
家電量販店ではプラン変更は出来ませんので、すでに記載済のdocomoショップへ行く必要があります。
家電量販店で無料の端末をもらった後で、30分程度以上は空けて、docomoショップでケータイプランへ変更。
30分程度空けるのは、docomoショップで手続き中に、家電量販店で店員がログインしたまま、他の人が操作出来ない状態で放置していることがあるため。
30分程度開ければ、次のお客さんのために、別のユーザーの画面に切り替わっていて、docomoショップで手続き可能になっています。
Address Hopperさんは、延々と記載済のことについて疑問に思われているようですが、
最初に記載したスレッドに、店員に教えてあげる方法なども記載があるので、一度見られた方がよいかと・・・・・
すでに記載済の内容を延々と繰り返し記載して無駄にスレッドを伸ばす必要がありませんので。
店員も、端末持ち込みで契約可能なことを知らないので、一般ユーザーが知らなくても不思議ではないとは思いますが。
書込番号:24714316
6点

店員への説明は口頭だけで通常はよいです(店員がセンターに確認して問題ないことを確認するため)が、
それでもゴネル店員がいた場合は、docomo公式の添付画像の提供条件書を見せてあげれば、黙らせることは出来ます。
提供条件書
https://www.docomo.ne.jp/support/utilization_notice/document/index.html
私は、以前、docomoで無料配布していた、SH-06Gを持ち込んでいます。
書込番号:24714369
7点

ケータイプランであればケータイで動作確認をします。
発行したSIMカードの動作確認もあるために。
FOMAから5Gスマホを選んだら5Gプランになります。
退店後に自分でマイドコモからプラン変更は可能でしょうか?
FOMAからSE2や12に店舗で機種変更をして、
マイドコモメニューからケータイのプランが選べますかね?
ドコモショップでも対応した端末での確認はありますよ。
量販店でもプラン変更は可能です。
量販店で機種変更をしたら対応するプランに
加入させれられます。
一般人にはハードルが高いように思えますが?
ドコモセンターも現場と同じく誤った
説明をすることがあります。
経緯と結果は同一とは限りません。
停波処置とは重い決定です。契約履行の義務がありますから。
ケータイプランをスマホで使う場合とは
一時的な対応だと思います。
センターの回答もおかしいです。
誤解を招く回答です。
実際OCNよりましなプランになりますから?
これでは現場も混乱します。整合性がないです。
やはりイレギュラーな方法です。
あっさりFOMAからauに行ってiPhoneにして
povoにするなどがよいのでは、ないですかね?
人それぞれですが。
書込番号:24714430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Address Hopperさん
>一般人にはハードルが高いように思えますが?
量販店でXiに契約変更して無料で端末を貰う。
椅子に座って待つだけ。
その後、docomoショップに行って、Xi内でのプラン変更をする。
殆どの場合、店員に教えてあげる必要はあります。口頭で説明するだけで良いですが。
これが難しいかどうかは人によりますね。
家電量販店とdocomoショップへの移動手段がない方であれば、難しいと思います。
>povoにするなどがよいのでは、ないですかね?
家族間無料が不要なら、これが良いと思います。
自宅から1歩も出る必要がないのがよいですね。
それに無料なのもよいですね。180日間に一度は何らかの課金(トッピング)をしないと解約になる可能性があるので、そこだけ注意は必要ですが。
私もpovoは、お勧めです。課金し忘れて解約されて、電話番号が失われてもよいならですが。
書込番号:24714482
6点

>Address Hopperさん
>ケータイプランをスマホで使う場合とは
>一時的な対応だと思います。
一時的なものではありません。
一番古いものでは、2019年8月から2年以上利用しています。
>センターの回答もおかしいです。
特におかしなところはなかったですよ。
長期間利用していますがという前置きをした上で確認しましたが、
心配して、通信量に関しては問題ありませんか聞かれたので、普段はWi-Fiなので、特に困っていませんと答えただけではありますが。
追加料金なしのモバイル通信では、youtubeの動画がつまりつまりなので、動画を追加料金なしで快適な利用は無理ではありますが。
100MBを超えて利用しても、不正な請求も発生していません。
>実際OCNよりましなプランになりますから?
OCNが税込み550円でOCNの方が半額以下なので、OCNよりましというのは意味が分かりませんでした。
書込番号:24714526
6点

いざ出陣。
FOMAは無料端末取得のために捨てる。
しかし3Gからでも最近は無料端末があったかな?
量販店でギガライトなどに強制加入。
ドコモショップでケータイプランに変更すると
動作確認で端末確認をされるかもしれないので
ここが正念場。
唆しの通りに対処せよ。
数千円もwifi料金が払いたくないので必要な時に
povoの330円でネトフリ、アマプラ、youtube見放題。
周りが皆んなiPhoneなのでFaceTimeかLINEです。
あっ楽天モバイルもいいよ。
一時的とはケータイが壊れたので一時的に
スマホでケータイプランを使ってますの意。
OCN550円プランとかケータイプランに逃しても
どっちもどっちの不便なサービスプランです。
やっぱり動機や準備などから有罪ですね。
書込番号:24714587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種変でもらえるiPhoneなどは最も高く売れる物で?
5Gスマホを選んだらシェアパックなどの旧プランは
強制解約させられているのが現状です。
だからサポセンの回答は矛盾しており利益相反です。
FOMAプランは停波するギリギリまで使いたいから
SIMカードだけを交換しろ。
スマホも、ただでよこせ!
法的にこの主張は可能かもしれません。
ただ弁護士は必要でしょうね。
ドコモではギガライトより安いのはahamo。
ahamoより安いプランはOCN550。
の、はずがその間にスマホでもケータイプランが
使えるということになりサポセンの回答は、
代理店への指示と、どう整合性を取るのでしょうか?
書込番号:24715002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5Gスマホプランからケータイプランに変更する時に
ケータイを見せろと、凄まれたら持っているケータイに
SIMカードがナノSIMに切り取られる前の
マルチサイズがあれば薄いテープなどで
もとのマイクロサイズに貼り付けて
ケータイにセットして見せればいいのではないか?
(おいおい何助けてんだよ?)
しかしケータイプランはケータイで
スマホプランはスマホでご利用ください、のルールを
スマホでもケータイプランにできます、
というソソノカシを、
まったくの他社サイト上で公衆に適示して指南すると
法的にはグレーゾーンではないかと思います。
ある日突然、損害賠償の訴状が届くかも。
書込番号:24715052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

灯台下暗しでしたが今、マイそく990円と
楽天モバイルを持ってますが楽天は1GBまで0円だそうで
リンク無料通話のご利用なら
最強最安な組み合わせではないでしょうか?
マイそくは容量90GBくらいまでも使えるそうです。
(実際にデータ90GBも使うのは大変です)
楽天はesimでね。
書込番号:24715670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんちゃん373さん
アドバイスありがとうございます。
最寄りのドコモショップに問い合わせしたところ、端末1円キャンペーンは9月と言われたそうです。
地域差があるのかもしれませんが、参考にさせていただきます。
書込番号:24724024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
本人は急な外出が多く、ガラケーまたはスマホのどちらか1台を家に忘れることがあります。それで、周りの人は1台にまとめることを希望しています。
書込番号:24724028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yjtkさん
アドバイスありがとうございます。
2026年の3G回線停波までには、父親のFOMAガラケーも5G回線に移行する必要があるので、yモバイル等も視野に検討してみます。
なお、父親はガラケーを持っているだけで、受発信することは月に数回あるかどうかだと思います。
書込番号:24724032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>Address Hopperさん
色々とアドバイス頂きありがとうございます。
母には状態の良い中古スマホを探して、9月の端末0円キャンペーンまで使ってもらう予定です。
ドコモの5Gエリアにギリギリ入ってる所に住んでるので、5G回線で大丈夫だと思います。
書込番号:24724038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)