発売日 | 2020年3月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 163g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S20 5G SC-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 3 | 2022年2月15日 22:46 |
![]() |
15 | 1 | 2022年2月14日 22:35 |
![]() ![]() |
36 | 7 | 2022年2月14日 10:40 |
![]() |
75 | 20 | 2022年2月11日 22:52 |
![]() ![]() |
23 | 3 | 2022年2月11日 10:33 |
![]() |
15 | 5 | 2022年2月10日 05:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
昨日機種変したのですが、以前使っていたS9の様に通知の際にランプの点滅機能等が無くて不便です。
リアルタイムで通知に気付かなくても、画面オフ時でも通知が来ていた事を知らせる機能やアプリ等は無いでしょうか?
書込番号:24602141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S10シリーズからのデザイン変更、また需要が少ない機能で採用されなくなりました。
標準機種として、AOD(Always On Display)、edge lighting、フラッシュ通知(通知が来た際に画面やカメラフラッシュを光らせる)を利用するなどがあります。
サードパーティー製アプリを利用する方法もあります。例えば以下のようなものがあります(純正外アプリのため自己責任になります)。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greatbytes.activenotifications
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xander.android.notifybuddy
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jamworks.alwaysondisplay
書込番号:24602161 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>熊治さん
お勧めではありませんが、アプリを利用すればよいのではないでしょうか。
通知音/バイブ/ランプを個別指定。通知ランプが無くてもフラッシュや仮想LED-メッセージ通知Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro&hl=ja
ピュアAndroidに近いので、アプリを終了しない設定は、電池の最適化をオフにするだけでよいかと。
書込番号:24602162
4点

LED通知について、が参考になります。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032523/SortID=24566658/
書込番号:24602163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
以下の中でおすすめはどれですか?
使用はLINEと通話と写真撮影が主です。
・Galaxy S20
・Galaxy A22
・Galaxy A52
書込番号:24600302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真撮影重視ならA22 5Gは論外(ガラケーからの乗り換えがメインターゲットの廉価機)です。
画面解像度も大画面モデルながらHD+なので、コンテンツや文字が粗く感じたりします。
カメラ重視ならハイエンド機S20 5G、ミドルハイ機のA52 5Gになります。
A52 5GにはS20 5Gにはないマクロレンズがあり、接写を多様する場合に向いています。
画面解像度についてはS20 5Gが高精細なWQHD+(2K解像度)、A52 5Gは一般的なFHD+です。
トータルで判断すると値下げされA52 5Gより価格が下がったS20 5Gが3機種中ではベストになりますね。
書込番号:24600316 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
表題の件で、ケースと液晶フィルムを探しています。
第一希望は、spigen のケースの購入を考えているのですが、調べるとケースに、フィルムが干渉して浮き上がるなどの情報が多々見つかりました。
可能なら落下対策で、ガラスフィルムを貼りたいのですが、ガラスフィルムは、指紋認証が出来ないと言う口コミもありフィルムの種類でも悩んでいます。
下記について、どれでも結構ですので意見いただけると幸いですm(_ _)m
1.spigen のケースを使用している方は、どの液晶フィルムを使用してますか?オススメありますか?
2.そもそもspigen のケースより手帳型がオススメ。と言うことでしたら、オススメ手帳ケースを教えて頂けないでしょうか?
3.こんなケースと液晶フィルム使用して良かったなど感想あれば教えて下さい。
書込番号:24598539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試供品扱いですが、純正PETフィルムがきれいに貼られてます(純正なので指紋認証も当然OK)。また純正TPUクリアケースも同梱されてます。
(ハイエンド機は2019年夏モデルからPETフィルム標準貼り付済、2017年冬モデルからハイエンドと一部ミドルレンジ機はクリアケース標準同梱)
個人的にケースでオススメなのはサムスン純正品ですね。
Smart Crear View Cover、通知に合わせて光るSmart LED Coverなどオススメです。
2020年春夏モデルのアクセサリーなので、発売当時より量販店ではかなり値下げされてたりします(終売品もありますが)。
Galaxyシリーズは多数購入しており、ハイエンド機は標準でフィルム貼られているためわざわざ購入したことないです。
ケース購入だとサムスン純正品以外だと、Designed for Samsung(サムスン公認)でもある韓国Spigen製やararee製などですね。
参考までに
Samsung純正 https://www.galaxymobile.jp/accessories/?type=cover&prd=galaxy_s
araree https://www.araree.jp/galaxy-s20/
書込番号:24598575 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます!!
純正も良さそうですね!
純正のケース見ると、とても可愛いケース見付けました。
galaxy s20用 disney's mickey mouse mondrian
Amazonでは、既に取扱が無くもう手に入れることできないでしょうか(つд⊂)
書込番号:24598810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正のディズニーのケースです!
探したのですが、みつけられませんでした。
書込番号:24598814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルム干渉は、カッターで微妙に切って調整するしかないだろうね。
あとは、フィルムの必要性が低くなる(であろう)、手帳型のケースにするか。
おすすめなんて好みの問題があるから。
色だったり、各種カードとかを入れられかとか、素材だったりだとか。
努力を惜しまず、好みに合うものをいろいろ検索してみましょう。
書込番号:24598916
2点

disney's mickey mouse mondrianは前に購入してました。
NFCでケースを認識して対応コンテンツが自動ダウンロードされ、着せ替えなどもでき、世界観を統一できるよくできたケースでした。
ただ量販店などでも早めに姿消したので、生産台数は少なかったんじゃないでしょうか。
どちらにせよ対応コンテンツの提供期間が2022年3月31日迄で、仮に今購入できても対応コンテンツが利用できるのはあと1ヶ月ちょっとです(^^;
(コラボケースのBT21 Smart Cover向けも同じく)
例えばLFD Coverだと通知ごとに光らせるアイコン変えられ、自分が好きなデザインを作ってで光らせることができたりこちらも個人的にはオススメです。
背面タイプのみのケースだと日本未発売の端末カラー「Cloud Pink」に合わせたケースも発売されてたりします。
ちなみにサムスン純正ケースだと、フィルムとケースが干渉することはないですね。
もちろん標準で貼られてる試供品での場合ですが、生産時に機械的に貼られてるため気泡もなく試供品とは思えないちゃんとしたきれいなものなので、フィルム類にこだわりない場合、使っていて剥がれてくるまでは試供品のまま利用してもいいと思います。
SpigenケースにしてもGalaxy他機種含め、試供品フィルムと干渉したことはないです。
あとディズニー系ケースがいいならば、イングレムとかもオススメです。
直営 https://www.gaingarage.com/products/?ca=1439
Amazon https://www.amazon.co.jp/stores/page/3A085BED-C2BB-49CE-8CF1-AFA6263D42E3/search?channel=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%A0HP&terms=S20
以前GalaxyやXperia向けのディズニーケースをいくつか購入したことがあります。
書込番号:24598952 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あと手帳タイプだとサムスン電子ジャパン側がメーカーに声掛けして開発されたラスタバナナ製(スマホアクセサリーで有名メーカー)のオンライン限定ケースとかもいいかも。
コラボケースながら、税込1,980円で比較的買いやすい価格となってます。
https://rbdirect.jp/html/page10.html
2020年3月の端末発売から1年以上経過した昨年5月に発売された比較的新しい製品です。
ドコモやauでは後継のS21発売後に旧型になるS20は販売終了してましたが、ドコモがahamoブランドでS20を取り扱い続けたので登場したケースだったはず。
参考までに(^^
書込番号:24598985 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん>けーるきーるさん
アドバイスありがとうございます!!
最近s20を予約して、今到着待ちだったのですが、純正フィルムも良さそうですね。欲しかったディズニーケースはサービス提供や商品が無いので今回は、諦めたいと思います。
いくつかサイトを見ますと、手帳型も良さそうなのがあったので、そちらも検討したいと思います!
まだ何も手元に無いのですが、色々調べて見たりして吟味している時間が楽しい反面、待ち遠しく歯痒いです。
今回初めてのギャラクシーなので到着までもう少し皆様からの意見を参考に納得した物を探したいと思います!!
書込番号:24599063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
度々の質問になります。
S20が届きました!!
さっそく使いたいところですが、データの移行、SIMの入れ替え、ラインの引き継ぎ等、どれから取りかかればいいのでしょうか?
今回はじめてショップを利用することなく、オンラインで機種変、SIMカードも始めて取外しや取り付けもするので不安しかありません。
(家族の物なので特に気を使います)
最悪ドコモショップに持っていけばとは思っていますが、出来れば完結したいです。
どなたかご教授お願いします。
書込番号:24587150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>azuki0909さん
分からないなら、
ドコモショップにデータコピー機ありますよ。
そちらでコピーした方が早いかもね?
書込番号:24587155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガンエホさん
ご回答ありがとうございます。
少し調べてみることにします。
書込番号:24587158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先にSIM入れ替えしてからの方が楽だとは思います。
その後、Smast Switchで一通りのデータを移行、LINE引き継ぎなどはそれからでいいでしょう。
順番があるわけではないものの、この流れが普通で一般的かなと思います。
あと4Gからの変更なので、開通手続きもしてくださいね(すでに開通手続きしてりはならすいません)。
書込番号:24587166 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あとドコモに持っていって設定などサポートしてもらう場合、有料になり3,300円必要になります。
不安があるならば最初からショップ受取にして、サポートしてもらってもよかったかもしれませんね。有料なのは変わりないですが(^^;
あと購入された後にこんな話もなんなんですが、オンラインショップは明日から全契約形態で26,400円割引になり、端末価格52,800円になります...(たぶん在庫処分ですね)。
書込番号:24587180 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
そうなんです!!
購入した翌日に値下げのニュースを見ました。
ショックですが仕方ありません。
ご説明いただいた中に、先にSIMの方が楽とありましたが、前と後では何が違うのでしょうか??
ネットで検索すると、それぞれの事が出ていましたので、気になりました。
書込番号:24587188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

続けてすいませんm(__)m
ドコモ純正アプリのスケジュールやメモを利用されてる場合、それらデータはSmart Switchアプリでは移行できないので、ドコモデータコピーアプリを使うか旧端末からクラウド利用で同期してください(利用されてないなら気にしなくてもいいです)。
その他+メッセージのトーク内容も、同じくドコモデータコピーアプリでしか引き継ぎできません。
書込番号:24587192 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
ドコモのアプリの利用については本人に確認してみます。
素人考えでお恥ずかしいのですが、SIMカードをいれる前であれば、データ移行の際に何かあったら初期化してしまえばいいと考えていました。
書込番号:24587197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

入れ違いになりました。
特に違いはありませんが、先にSIM入れた方がドコモSIMと認識しAPN設定され、アンテナピクト立ちます。
その後初期設定画面になりますが、手順をおっていくとSmart Switch利用してデータ移行するか聞いてきますから(スキップして初期設定最後まで進めることも可)、新旧端末をワイヤレス接続して移行したいデータを選択、コピー開始した方が楽かなという感じです(各種端末設定、アプリ一覧、ホーム画面設定やレイアウトも引き継ぎ可)。
Smart Switchで移行できないアプリの再設定は、一通りの設定やデータを移行した後でいいですよ。
LINEなどはデータ移行はされなくても、アプリ自体はコピーされますから、引き継ぎや再ログインするだけです。
先に書き込みした通り、ドコモアプリのうちスケジュール&メモはドコモデータコピーアプリでの移行になります。サムスンのカレンダーやGalaxy Notes(メモアプリ)利用してる場合は、Smart Switchで移行できます。
+メッセージサービス(SNS)は、ドコモデータコピーでのみ移行可能です。
どっちが正解とかはないですが、店頭でも先にSIM入れ替えしますから、まあ一般的なのはSIMが最初だと認識してます。
SIM差し替えする度に、再起動するのも地味にイライラしますし(笑)
書込番号:24587205 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
なるほど。
良く理解できました。
午後家族が帰り次第、やってみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:24587211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご存知かもしれませんが、一応情報までに...
S20 5Gなど一部ハイエンド機購入者を対象に、先着10万名にdポイント3000ptプレゼントやってるので、応募されてないならしておくといいですよ。
https://dpoint.jp/cp_2/google_220117_2876/index.html
書込番号:24591519 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
知りませんでした。
早速見てみます。
ありがとうございました。
家族の帰りが遅く、端末は到着しましたが、
まだデータの移行が出来ていません。
明日やる予定でいます。
またいろいろ教えてくださいm(__)m
書込番号:24591637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、iphoneからの移行でしたが送られてきた手順書通りにやったらメモ帳の情報も含めて全て移行出来ました。
記述通りの手順で行ったのでどちらから先に行ったか??覚えていませんが確かSIMからの様だった気がしますがとにかく送られてきた手順書をしっかりと読み(たいした事書いていませんが)、手順書通りに行っていけば簡単に移行出来ます。
書込番号:24592779
1点

>7gatu-umareさん
ドコモ純正アプリ「スケジュール&メモ」はドコモAndroid端末共通でメーカー問わずプリインされてますが、これらのデータについては「Smart Switch」では移行できず「ドコモデータコピー」からのみ可能なんですよ。
ドコモAndroid端末間のみメーカー問わず、「ドコモデータコピー」でデータ移行できます。
サムスン純正メモアプリ「Galaxy Notes」データは、Galaxyシリーズ間でのみ「Smart Switch」を利用して移行(クイック共有やニアバイシェア利用でもOK)できます。
書込番号:24592839 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
ドコモの回線切替→SIMカードの取外し、取り付け→SmartSwitchでの移行の順番に進み、ライン、Twitterも無事使えるようになりました。
Google フォトにあったストーリーが失くなってしまったと家族が慌てていましたが、あとは無事引き継ぎも出来ていました(そのくらいはいいのでは。。とは思いますが)
私も勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24593114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7gatu-umareさん
ご回答ありがとうございます。
先程、無事データ移行が終わりました。
私も勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24593115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
追記です。
ドコモのポイントプレゼントも応募させていただきました。
情報ありがとうございました。
書込番号:24593120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっちゃん2009さん
>>ドコモAndroid端末間のみメーカー問わず、「ドコモデータコピー」でデータ移行できます。
自分は、ドコモのiphone8からの移行だったんですが手順は、忘れましたが結果は、出来ていました。
何故??
書込番号:24593126
0点

>7gatu-umareさん
上に書き込みした通り、ドコモAndroid端末間の話です。
iPhoneにはドコモの「スケジュール&メモ」アプリは無く、アップル純正「メモ」だけですから、これには当てはまりません。
書込番号:24593140 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>azuki0909さん
さっき書き込みしたつもりがしてませんでした。
無事に切り替え、データ移行できたようでよかったです(^^
書込番号:24593195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まっちゃん2009さん
>>iPhoneにはドコモの「スケジュール&メモ」アプリは無く、アップル純正「メモ」だけですから、これには当てはまりません。
了解しました。
多分、移行されたと思っていたのは、iphone前に所有していたandroid端末のメモが移行されたのでしょう??
混乱させて申し訳ありませんでした。
書込番号:24594140
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
Galaxyシリーズの音量レベルは機種問わず、±ボタンを利用した際はデフォルトで15段階です。指でスライドさせた場合は細かく変更できます。
またサムスン純正「Sound Assistant」というアプリを入れてる場合、メディア音量レベルについては数字表示可能になり、±ボタンで150段階から細かく指定できるようになります。
また音量±ボタンを押した際に1回押しにつき音量レベルをいくつ変更するか、1〜10段階から指定できます(例えば[1]指定なら1回押しで50→51、[5]指定なら1回押しで50→55、[10]指定なら1回押しで50→60など)。
書込番号:24592602 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


教えていただきありがとうございます!
ドコモで安くなったので買っちゃおうかなw?
書込番号:24592776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
こんにちは。
現在、AQUOS sense3 SH-02M を使っていますが、機種変更を検討しています。
XperiaかGALAXYで悩んでいましたが、以前feelも使っていたし…クチコミも参考にして色々検討した結果S20にすることにしました。
一応大きさを確認したいと思い月曜日に出かけましたが、残念ながら週末の激安セール価格では購入できませんでした。
格安で購入することはできませんでしたがオンラインショップで値下げされたので、注文するつもりなんですが、ヨドバシに見に行った時SIMカード番号?が6番じゃないとダメだと説明されました。
今もnano SIMですが、どうやって確かめればいいのでしょうか?
もし番号が違うなら、ドコモショップでSIM交換?再発行?してから注文した方が、いいですよね?
ドコモショップの予約しないとですね。
よろしくお願いいたします。
0点

https://www.nttdocomo.co.jp/support/uimcard/
6番=バージョン6=水色のSIMカードだね
https://www.sunmattu.net/smartphone/11317
↑↑この手順通りに進めばいいんじゃないのかな?
書込番号:24589335
5点

>るるみかさん
今お使いのSIMカードで、交換しなくても使えます。
心配ならドコモショップで交換してください。
>SH-02Mは多分水色のSIMカードかと思うので交換の必要は無いかと思います。
書込番号:24589484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>α7RWさん、どうなるさん
自分なりに調べたつもりでしたが、検索ワードがうまくなかったみたいですね。
6番という番号が刷り込まれてしまって、製造番号見て困っていました。
縁の色をが水色だったらいいんですね。
ありがとうございました。
これで安心して、注文できます。
どうもありがとうございました。
書込番号:24589504
1点

>ヨドバシに見に行った時SIMカード番号?が6番じゃないとダメだと説明されました。
この時はスマホ持って行ってなかったのかな?
持ってたらその場で確認してもらえばよかったのに。
書込番号:24589555
1点

既に解決済み、とはなっていますが…。
そのヨドバシのスタッフが間違った案内をしています。
仮に、今使っているのが Version 6でない場合は、機種を新たに購入する時に無償で Version 6に交換してくれます。
逆に、現在が Version 6の場合は、店頭契約の際その SIMがの提示が必要です。
因みにヨドバシの施策は、今回は 7日(月)までやっていました。
一括 1円だったのは、他社からの乗り換え・MNPのみ、です。
書込番号:24590526
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)