| 発売日 | 2020年3月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| 重量 | 163g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S20 5G SC-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全251スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 10 | 2022年2月19日 11:44 | |
| 48 | 12 | 2022年2月19日 10:43 | |
| 52 | 12 | 2022年2月19日 10:24 | |
| 23 | 3 | 2022年2月18日 22:44 | |
| 38 | 6 | 2022年2月17日 19:46 | |
| 3 | 0 | 2022年2月16日 01:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
現在、ドコモの4gのシェアプランで、5台で使ってます。
私が、シェアのメインで、
他の4台はdocomo withの契約で、約300円の契約です。
5台で、8,000円位の支払いです。
5台で、ほとんど5gb以内しか使いません。
機種も古くなってきたので、買い替えを検討しますが、
5gは、シェアプランがないので、支払いが高くなるのと、
私の住んでる田舎は、5gがほとんど使えない状態です。
今、ドコモオンラインショップで、白ロム(本体のみ購入)が割引で購入出来るので、検討してます。
こちらを購入して、今のままのsimで使えますでしょうか?
わかる方、教えてください。
書込番号:24607912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4G契約SIMがnanoSIMサイズであれば、差し替えるだけで問題なく利用できますよ。
5G回線は利用できませんが、4G(Xi)/3G(FOMA)で利用することになります。
ドコモ5GスマホはGalaxy S20/S20+/Note20 Ultra/A51、AQUOS R5Gを除き3G非対応で開発されているため、4G契約SIMで利用する場合は4G回線のみで運用することになりますが、Galaxy S20は3G回線も対応してるので従来と変わらないエリアで使えると思っていいでしょう。
書込番号:24607927 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
>まっちゃん2009さん
5gがほとんど入らない田舎なのに、5gの料金払うのは…と、思ってました。
ありがとうございました。
書込番号:24607934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
順次5Gエリアは広がってるとはいえ、まだまだ狭いですし、5Gエリアとの境目だとパケ詰まり起こしたりしますし、その場合レスポンスが急激に落ちたりすることもあり最悪再起動させないと通信できなくなったりもあります。
レスポンスが落ちない場合でも通信タイムアウトしたりするので、その場合は機内モードON→OFFで対応したりも...。
そういうエリアの場合、ドコモは設定から5G切って4Gで使うように案内してたり、まだまだ微妙な立ち位置です。
ドコモ5GスマホでGalaxy S20は数少ない3G対応機なので、4G契約SIMで利用するにはちょうどいい機種です。
ドコモ本家、ドコモMVNO含め利用してますが、S20も問題なく利用できますよ(^^
書込番号:24607945 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
そういえば、bou-さん と bouhinaさん は同じ方なのかな?
書込番号:24607968 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まっちゃん2009さん
友達が5g使ってますが、4g、5gのエリアを移動すると調子が悪い、また5gがほとんど入らないと、言ってました。
4gでの使用で、購入検討してます。
ありがとうございました。
書込番号:24607978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>bouhinaさん
>友達が5g使ってますが、4g、5gのエリアを移動すると調子が悪い
優先ネットワークで、5Gを無効にする設定をし忘れているだけという落ちはありませんか?
■5Gは不安定
https://www.nttdocomo.co.jp/area/quality/
>5Gエリアの品質向上にむけた取組みについて
>2021年6月9日
>現在5Gエリアの拡大に向けて取組みを行っておりますが、5Gエリアの端等の電波品質の悪い場所において、まれに通信速度の低下とそれに伴うアプリケーションやブラウザのエラーが発生する場合がございます。弊社ではこの事象の改善のために、6月末までに必要な対策を実施し、かつ5G基地局を1万局まで拡大することでより一層の5Gエリアの品質向上に努めてまいります。
>なお本事象は5Gの電波品質が悪い場所で発生するため、場所をご移動いただくことで回復することがありますが、同一の場所でのご利用で事象発生が継続する場合には、端末の設定メニューから優先ネットワークを「4G/3G / GSM」に設定いただくことで5G電波の状況によらず、4Gでサービスをご利用いただけます。
書込番号:24608018
3点
>まっちゃん2009さん
そうです。
タブレットで投稿して、スマホでログインする時に、パスワード忘れて、何回かやってるうちに、間違えて違うIDをつくってしまった様です。
書込番号:24608090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>†うっきー†さん
友達の話なので、詳しくはわかりません。
すみません。
書込番号:24608121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>bouhinaさん
>友達の話なので、詳しくはわかりません。
多分、先ほど記載した通り、優先ネットワークの設定をし忘れているだけという落ちだと思いますので、
友達に教えてあげるとよいかと。
書込番号:24608147
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
友達に伝えます。
書込番号:24608223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
こんにちは。わかる方、現在使われてる方教えてください。
今、DSDS機で日本通信と楽天アンリミットを利用しています。楽天は日本通信のデータで通話のみ使っています。WiFi環境下や日本通信で楽天はできるって事はgalaxy s20(ドコモ)でも日本通信SIM入れた状態で楽天通話出来ますかね?iPhoneで楽天一択の人もSIMを抜いてWiFiだけでも通話はできるとの事でした。それであればs20でも可能なのかなっと思いました。ドコモ版なのでDSDSではないのはわかっています。可能なら今s20が値段下がったので購入しようかと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:24593008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>DSDS出来ない
時点でSIM(楽天UN-LIMIT)を認識させられないので使えないです
素直にDUALスロット機で運用を考えるべきです
書込番号:24593050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>田舎者さんさん
どうしてもということであれば、楽天のSIMを未挿入でRakuten Linkアプリを使う方法で利用するしかないと思います。
最初だけ別端末が必要ですが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9_2
>Q.Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2.1以降、認証時にRakuten UN-LIMITの挿入が必須になってしまいました。なんとか非対応端末で利用出来ないでしょうか?
>Q.Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2.1以降、認証時にRakuten UN-LIMITの挿入が必須になってしまいました。なんとか未挿入でも利用出来ないでしょうか?SIMは別の端末で通信に利用したいです。
書込番号:24593063
![]()
8点
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。やっぱりDSDS機を利用しないとダメなんですかね。。。
書込番号:24593541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
やはりそうですか?他の端末でsmsを受け取って認証させればいけるのかなぁって思ったんですが……ただ今後のバージョンアップ等でどうなるかですよね。
そういえば他にも端末あるのでSIMを抜いてできるかやってみます。
ありがとうございます。
書込番号:24593552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>田舎者さんさん
>ただ今後のバージョンアップ等でどうなるかですよね。
IP電話で、Wi-Fiや他社のモバイル通信でも利用可能です。
そのため、IP電話で無料なのが売りなので、IP電話をやめることはないと思いますよ。
そのため、今後もSIM未挿入でIP電話は利用出来るとは思います。
最初のSMS認証の受信だけ、他の端末で受信してパスワードを受け取るだけですし。
SMS認証を将来やめて、なんらかの別の手段に変更した場合は、確かに利用出来なくなるかもしれませんね。
未来の事なので誰にも分かりませんが。
少なくとも現在は、FAQ記載の方法で、SIM未挿入で利用可能です。
そのため、楽天非対応の端末でも利用可能になっています。
IP電話なので、今後、Wi-Fiや他社のモバイル通信で利用出来なくする可能性は限りなく低いとは思います。
書込番号:24593585
7点
>†うっきー†さん
既存の端末で上記のやり方でやってみたら出来ました。ありがとうございます。
書込番号:24593984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
Galaxy S20 5Gは2枚SIMが入るのでしょうか?>田舎者さんさん
>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
書込番号:24595133
1点
>PCはやっぱ自作でしょさん
>Galaxy S20 5Gは2枚SIMが入るのでしょうか?
最初に「ドコモ版なのでDSDSではないのはわかっています。」と記載されている通り、
docomoのキャリア版なので、当然SIMは1枚です。
そのため、FAQ記載の方法で、日本通信SIMとRakuten Linkアプリで無料通話が出来たという話となります。
IP電話なのでWi-Fiや他社のモバイル通信での利用が可能となっています。
書込番号:24595369
6点
>†うっきー†さん
やはり出来ませんでした笑
既存の端末は大丈夫だったのですがs20だとSIMを抜くと再起動が始まるので認証コードの画面がリセットされるので他の端末でSMS受けたとしてもコードが入力出来ませんでした。
書込番号:24608035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>田舎者さんさん
>既存の端末は大丈夫だったのですがs20だとSIMを抜くと再起動が始まるので認証コードの画面がリセットされるので他の端末でSMS受けたとしてもコードが入力出来ませんでした。
SIMの抜き差しで端末の自動再起動がある機種でしたね。
失念していました。すみません。
そうなると、現状、対応方法がないですね・・・・・
試して頂きたいこととしては、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Rakuten Linkアプリに対してアプリを終了しない設定(電池の最適化の無効化)を事前にした上で、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
画面がリセットされているかどうか。
おそらく無理だとは思いますが・・・・・
書込番号:24608069
6点
国内向けGalaxyシリーズは、2020秋冬モデルまではSIM抜き差しで強制再起動します。
2021春モデルA32 5G、夏モデルS21 5GシリーズやA52 5G、秋冬モデルZ Fold3/Z Flip3 5GやA22 5GはSIM抜き差ししても再起動しない仕様になってます。
強制再起動しなくなったので、SIM入れ替えがしやすくなりました。
書込番号:24608084 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>田舎者さんさん
ちなみに、FAQ記載の以下の機内モードにした後でSIMを抜かれていますか?
キャリア端末でSIM抜き差しで自動再起動がかかる端末でも、機内モードにした上でSIMの抜き差しなら、再起動がかからずに出来る可能性がありますので。
私が所有する別のキャリア端末では可能でしたので。
>■キャリア端末時の対応
>キャリア端末でSIMの無効化も出来ず、SIMを抜くと再起動してしまう端末の場合は、認証コードの要求ボタンは押せる状態になった後に、機内モードにしてWi-Fiをオン。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>機内モードをオンにしているとSIMを抜いても再起動がかからないキャリア端末の場合は、その状態で認証コードの要求ボタンを押せます。機内モードにしているためSMSも受信出来ない状態です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:24608120
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
docomoオンラインショップで白ロムを購入された方、教えてください。
先日、galaxy s20の白ロムをクレカ分割支払いで購入しました。SIMロック解除されているはずなのですが楽天SIMを使う場合、解除コードが必要になります。
その解除コードが商品にもwebの申込書にも確認できません。問い合わせたところ10日以内にDMが届きそれに記載されているとの事でした。問い合わせしてから2日後にDMが届きましたがドコモ、ahamoの紹介だけで解除コードの記載がありません。こんなことありますか?
どなたか解除コードの確認方法知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:24607845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>田舎者さんさん
My docomoから可能です。
dアカウントを新たに作るか、すでにお持ちなら可能です。
下記に分かりやすく解説してますので、参考にしてください。
https://mobile.inest-inc.co.jp/iijmio-docomo-simunlocking/
書込番号:24607853 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
https://aucfan.com/sim/rakuten-mobile/docomo-sim-unlock-for-rakuten-mobile
こういったのはお読みになりました?
書込番号:24607857
2点
>田舎者さんさん
docomoとSoftbankは物理的SIMロック解除なのでSIMロック解除アクションされた物品でもNCKコード入力画面が出力されます
書込番号:24607900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>けーるきーるさん
ありがとうございます。
そもそも動作確認取れてませんね。SMS以外。。。
ただ、解除コードは入力できるので解除コードが分からないと解決できないんですよ笑
書込番号:24607938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモオンラインショップ購入だと、各Web申込書(PDF)のうちSIMロック解除通知書兼申込書という書類に解除コードは記載されておらず、購入履歴で表示されてます。それがないなら解除されてないことになりますね...。
楽天モバイルではドコモ版Galaxy S20はSMS以外非対応になってますが、SIMロック解除して問題なく利用できてますよ。
楽天はパートナーエリア(au 4G B18/26)が利用できない機種は、動作確認一覧で非対応として扱ってます(^^;
自分はあえてパートナーエリアに接続しないように、B18/26非対応のドコモ版Galaxyシリーズなどで楽天利用してます。
Galaxyシリーズの場合、ドコモ版もau版もSIMロック解除されてれば楽天SIMと認識したら自動で楽天APNが設定され(ユーザー入力不要)アンテナピクトも立ちます。事業者にも「Rakuten」と表示されます。
書込番号:24607961 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
>田舎者さんさん
>ただ、解除コードは入力できるので解除コードが分からないと解決できないんですよ笑
https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/
入力するのは、添付画像通りIMEI番号となります。
他人のものでも、添付画像の2枚目通り確認可能です。
すでに発行されているものも、再度SIMロック解除の手続きで添付画像通り確認可能です。
貼付画像はYahooオークション出品の適当なdocomo端末のIMEI番号を入力したものです。
そのため、本人でなくても、誰でも解除コードを確認可能となっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※
入力は「IMEI番号」です。
※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:24608010
5点
>まっちゃん2009さん
購入日2/12
発送日2/15←この時点でロック解除済のはずなのですが受け取った2/17には記載されておらず本日確認したら2/18解除済となってました。
すぐ使いたい人は到着日に知りたいと思うんですが……。
とりあえず解除コード先程確認出来ました。
ありがとうございます。
書込番号:24608043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>α7RWさん
マイドコモから入りましたが「こちらでは出来ない」みたいな表示がありました。
でも、時差?で解除されてて解除コードも発行されました
書込番号:24608047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
解決しました。ありがとうございます。
書込番号:24608049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。とりあえず時差?で解除済になって解除コードも発行されてました。
書込番号:24608055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オンラインショップは何度も利用してますが、SIMロック解除コードは発送されたタイミングで表示されてますね。
2021年9月以降発売機種だと最初からSIMロック無しなので表示されませんが。
実は発送時点でSIMロック解除処理し忘れていて、田舎者さんさんが問い合わせされたので、購入履歴が更新され表示されたのではと思ったり。
まあ解決したようでよかったです。
書込番号:24608067 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まっちゃん2009さん
自分もそうだと思います。ロック解除されてなくて後からしたんだと。
その時の担当者は「後日DMに記載されてます」とか言ってましたがDMは来ましたが一切記載無しでした。
とりあえず解決しました。ありがとうございます。
書込番号:24608077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
【ショップ名】
ahamo
【価格】
52,800円 (税込)
【確認日時】
2022/2/18 10:00
【その他・コメント】
ahamo版もdocomo版と同額へ値下げしました。新規・他社からと機種変は同額になりました。
ただしdocomo版は先着10万名までdポイント3000プレゼントだから、実質3000円安いです。実質3000円安いdocomo版か、余分なアプリの入っていないahamo版か、悩みます。
https://ahamo.com/news/b1381k0000000604.html
書込番号:24606640 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ahamo版だと先日から提供されている「IPv6シングルスタック」方式非対応という違いもあります。
Galaxyシリーズは他社機では削除できないまたは無効化止まりのドコモ関連アプリも削除できるものがいくつかあるので、他社機よりはマシだと思ってます。
ただし余計なアプリと思っていても、他の人にとっては余計なアプリではない場合ものもあるので難しいとこですね。
書込番号:24606657 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
IPv6シングルスタック対応は、ユーザーレベルでメリット・デメリットはまったくありませんよ。
また、ahamo版、ドコモ版の良し悪しは、下記4つのケースで異なります。
1 ドコモ版/ドコモ契約で利用
2 ドコモ版/ahamo契約で利用
3 ahamo版/ドコモ契約で利用
4 ahamo版/ahamo契約で利用
2のドコモ版をahamo契約で利用するケースでは、再起動時にドコモアプリケーションのアラートが多い等が発生します。
とはいえ、容量も十分ありますし、余計なアプリがあっても然程問題にも思いません。
書込番号:24607414
2点
ahamo、ドコモの違いで、「下取り」があります。
ドコモオンラインショップの下取りは、SシリーズはS20以降しかありません。
一方、ahamoの下取りは、S8〜対応です。
S8 5,500円
S9 9,600円
S10 16,700円
書込番号:24607513
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
【docomoのプリインストールアプリの通知が鬱陶しくて困っています】
これまでGalaxyは歴代使ってきていますが、端末代が安かったので今回初めてdocomoで契約しました。
docomoのプリインストールされてるアプリは使わないので、アンインストールや無効化できるものはして、アンインストール等はできないものの通知をOFFにできるものは全てしました。
ですが、「docomo位置情報」、「docomo Application Manager」、「docomo電話帳」といったアプリが通知さえOFFにすることができず、ちょくちょく通知が来るので鬱陶しくて仕方ありません、、、
どなたか通知を来させない方法ご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
またなぜか、「docomo Application Manager」とかは勝手にセキュリティフォルダにもアプリが入っているみたいで、通常の通知とセキュリティフォルダからの通知の2件が来る始末です。
セキュリティフォルダから消すやり方も教えていただければ幸いです。
書込番号:24602719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
位置情報はアプリごとに、承認なので
radikoやゲームのアプリだとか、
アプリを使う時に一度だけ繋ぐを毎回選ぶ
ようにする事ぐらいかな
ただAndroidスマホを購入して登録する時にGoogleの登録を
しないとスマホのスタート画面まで行かないので
位置情報は行うを選ばないと駄目なので
Googleの位置情報は排除(停止)は選べないかも
知れない
iPhone(海外スマホも)だとGoogleは関係ないので、最初に
Googleの設定はいらないでスタートまで
行けるけど
書込番号:24602928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>初心者012さん
PCが必要ですが、下記の方法でアンインストール出来るようです。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/preinstall-app-force-uninstall/
>みなみさわさん
失礼ですが、何を仰っているか分かりません?
意図は何でしょうか?
>iPhone(海外スマホも)だとGoogleは関係ないので、
Googleは使うなら関係ありますよ。
もう少し、ご理解されてからレスされた方が良いかと思います。
書込番号:24603013 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ありがとうございます(>_<)
教えていただいたURLの内容に沿って、PowerShellを開くところまではできたのですが、なぜか繋いだ携帯を認識しなくてその先に進めなくて……。(pcが古いのが原因かもしれません。。。)
もし何か別の方法もご存じでしたら教えていただけますと幸いです。たびたびすみません。
書込番号:24603217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上記のサイトのやり方は自分の知っているものと少し違いますね。
platform_toolsをダウンロードして解凍するまではいいのですが、そのあとでpathを通す必要があります。
やり方は
https://www.orefolder.net/2017/03/platform-tools/
それからドライバーもgalaxy用のものが必要だったと思います。
https://developer.android.com/studio/run/oem-usb?hl=ja
からリンクされているこちらからダウンロードします。
https://developer.samsung.com/android-usb-driver
開発者オプションからADBデバッグをオンにしたS20をPCに接続した後で、Powershellかコマンドプロンプトを起動します。
あとは上のサイトに書いてある通りですね。自分はコマンドプロンプトを使用したので、adb shell pm uninstall -k --user 0 (アプリのパッケージ名 )と打ち込んで消していました。
docomo位置情報はドコモのイマドコサーチに使用するものであって、消しても他のandroidアプリの動作に影響ないようです。実際消してもgoogleマップが使えなくなったりはしていません。
どのアプリを消すべきかはドコモ アプリ 削除などで調べて参考記事を探したほうがいいです。
例えば
https://smartgoods.me/2020/05/uninstall_android8/
live uxはone uiホームを使用しているなら消しても大丈夫でしょう。
書込番号:24603595
5点
GoogleのAndroid SDKを使用する場合はPathを通さないとadbコマンドが使えませんね。
自分は15 seconds ADB Installerをおススメしておきます。
https://barihack.net/adb-15sec-install/
ドライバはNote9、5ii、Mi 10 Liteで無効化/削除をした時には必要なかったですね。環境によるかもしれませんが。
あとアプリをアンインストールしても問題はないですが、もし何かで必要になった場合は戻すのに本体の初期化をしないといけないので、アンインストールではなく無効化でもいいのかなと思います。
コマンドを
adb shell pm disable-user --user 0
にすると無効化になります。
書込番号:24603777
9点
>nakamuratadashiさん
>sky878さん
教えていただきありがとうございました!
adbのpathを通すというところで、なぜかpcが記事の通りならず、止まってしまっています。。
でもいずれにしても、スマホとPCを繋げないとできないということですね。もう少しトライしてみたいと思います。
書込番号:24605407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
機種変更に伴いショートメールをデータ移行したいです。
p20proから、GALAXYnote10プラスへはデータ移行で簡単にショートメールの移行ができたのですが、GALAXYnote10プラスからS20へショートメールの移行ができません。
この機種の標準メッセージアプリがプラスメッセージ?のようですが、機種変更前の端末ではプラスメッセージ使っていなかったのでできないのでしょうか…何か方法があればご教授願います。
よろしくお願いします。
書込番号:24602370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


