| 発売日 | 2020年3月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| 重量 | 163g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S20 5G SC-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全251スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 149 | 10 | 2020年8月28日 09:54 | |
| 0 | 0 | 2020年8月26日 20:58 | |
| 36 | 5 | 2020年8月8日 18:13 | |
| 51 | 4 | 2020年8月6日 16:19 | |
| 85 | 6 | 2020年8月4日 20:33 | |
| 41 | 7 | 2020年8月2日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
現在docomoで、GalaxyS8を使用中です。
今度GalaxyS20に機種変更しようと予約を入れましたが、注意事項が目に留まり確認すると、現在のプランを破棄して5G専用のプランに変更と言うことになるとのことであわててキャンセルしました。
現在シェアパック50で契約していて、家族と分け合っているため、プランを変更と言う訳にはいかないからです。
そこで質問です。
現在の4GSIMの契約は変更せずに、S20のグローバル版を購入して通常通りに使えるのか?と言うことです。
5Gには全く興味はありません。
「使える?」には2種類あって、docomoがその状態を容認してくれるのか?と言うことと、その上で、そもそもS20が4GSIMでの通常動作が可能なのか?、と言うことです。
現在Galaxy固有の仕様を役立てているので、他メーカーへの変更は望んでいません。
うまく表現出来たかどうか分かりませんが、知識豊富な諸先輩方々、意を汲み取ってご回答をよろしくお願い致します。
書込番号:23338278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sin..さん
GalaxyS20グローバル版は技適が取れていないので
日本の法律が許可していません。
グローバル版でも技適が取れていれば大丈夫です。
ドコモでも技適のない機種は持ち込み出来ません。
書込番号:23338304
31点
>sin..さん
自己責任と言う事で。
ドコモなら問題無く使えます。
修理もメーカーでの対応不可になります。
書込番号:23338359 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>RakutenMobileさん
違法行為は自己責任と言わないのでは?
他社携帯電話機の技術基準適合証明などについて
ドコモの通信サービスをご利用いただく場合、他社携帯電話機が技術基準適合証明などを受けていることを事前にご確認の上ご使用ください。
技術基準適合証明などを受けた携帯電話機には、技適マークが付いています。技適マークが付いていない他社携帯電話機のご使用は、電波法違反になるため、ドコモのネットワークへの接続をお断りする場合があります。詳しくは、別ウインドウが開きます総務省のウェブサイトをご確認ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/simcard_other/notice/
書込番号:23338393
30点
docomoショップで本体だけ、購入して
電話使えるように、して貰って4Gで使えないのか
書込番号:23338415 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
ご回答ありがとうございます。
〉Taro1959さん
少し回答が荒れているようですが、分からないことを聞いてるだけなので、別に追い詰める必要はありません。
ここは分からない人に分かりやすく助言をして頂ける場所だと信頼しています。
全体を読んだ上で意図を解釈して頂けると助かります。
質問には十分気をつけているつもりですが、もしも質問の中に不適切な表現があるなら、「いけないこと」と言って頂ければ十分です。
〉みなみさわさん
〉tenbaiさん
ドコモで機種だけ買えますよ
ありがとうございます。
その一言で十分な回答です。
〉RakutenMobileさん
ありがとうございます。
いろいろ親切なアドバイスを頂き感謝してます。
お気持ち、お察しします。
どうぞご自分の心も大切にして上げて下さい。
書込番号:23338864 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>sin..さん
グローバルではないですが、DOCOMOで購入し切り替え(開通)を押していない状態で4Gが使えています。月のかわりで契約変更予定です。
グローバルも同じとみると使えると言うことでしょうか?
書込番号:23358395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みよとさん
貴重な情報をありがとうございます。
元々の質問は何も知らない状態からの質問でした。
docomoで購入したものが使えるのであれば、グローバルへのこだわりはありません。
みなみさわさんとtenbaiさんの助言を受けて、docomoに機種のみの購入が出来るのかを問い合わせたところ、
「※※ 様
ご連絡までにお時間がかかりましたことをお詫びいたします。
ドコモ メール受付担当の※※と申します。
お問い合わせの「ドコモショップでの回線契約を伴わない端末の購入可否」について、ご案内いたします。
ドコモでは、回線契約を伴わない端末の販売を実施しております。
《コロナの対応についての説明のため、中略》
全国のドコモショップで業務内容を縮小しております。
そのため、通信サービス利用に必要な業務以外は、
原則ウェブサイトでの受付としております。
なお、ドコモオンラインショップで回線契約を伴わない
端末の購入は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。」
と言う回答を頂きました。
@みなみさわさんとtenbaiさんのお陰で、docomoで購入可能。
Aみよとさんのお陰で、4Gでの使用は可能。
回答としては完璧となりました。
価格.comの皆さま方の愛のある助言にはいつも助けられ、心から感謝しています。
本当にありがとうございました。
※ docomoからの回答には「お約束事」としての続きがありますので参考のため追記させて頂きます。
「また、ドコモでは、5G端末を4G契約のSIMカードで利用する場合について、
原則、動作確認を実施しておらず、一切の動作保証を行っておりません。
通話・通信ができない、通信速度が低下する、
端末が正常に動作しない場合などがございます。
何とぞご了承くださいますようお願いいたします。」
書込番号:23358727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
結局、ドコモショップでは売って頂けませんでした。
ドコモショップでも、5G専用プランが必須でした。
プラン変更無しのGalaxyS20 5Gは諦めざるを得ませんね。
残念な結果報告になりました。
書込番号:23549456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sin..さん
docomoからの回答メールの通り、docomo onlineshopからであればスマートフォンの単体(白ロム)購入は可能です。
docomo OnlieShopで希望のスマートフォンのページに行き、ページ中央部〜下部のカートに入れるの下に「機種だけ購入(白ロム)の場合はこちら」とありますのでそちらから購入できるとのことです。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/simfree.html?item_code=ASC89722
まぁ、その後の利用については自己責任になるかと思いますが…
書込番号:23626764
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
直近のソフトウェア更新を行ってから、オールウェイズオンデイスプレイの画像変更方法が分からなくなってしまいました。
自分の好きな写真を設定しています。
更新前は、設定→壁紙→画像選択→ホーム画面、ロック画面、オールウェイズオンデイスプレイのいずれかを選択で出来たのですが、現在はオールウェイズオンデイスプレイだけ選択肢に出てきません。
色々いじってみたりネット検索もしてみたのですが、どうしても分かりません。
どこから設定すれば良いのか、教えていたたけないでしょうか。
書込番号:23624027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
【困っているポイント】
こちらの機種に買い替えたのですが、店員さん曰はく、バッテリー持ちがかなりいいとのことでした。しかし、待機だけで減っていき、使ってももちろん減ります。アイパッドミニも持っているのですが、全然減り方が違います。ゲームをバリバリしてもライトユースのこちらより持ちます。何か設定が悪いのでしょうか?バッテリーセーバーはオフです
【使用期間】
1週間ちょっと
【利用環境や状況】
ゲームはしません。カメラとsnsがほとんどです
【質問内容、その他コメント】
4点
>齋ゆりこさん
タブレットと比べるのは無理があります。
根本的な電池持ちが違います。
せめてセルラーモデルでモデムがあってシム刺してれば
同じように少しずつでも減るでしょう。
バッテリーも使い始めて数サイクルの充放電してから
本来の容量で使えるようになります。
また、新品やOSのアップデート直後はiOSも電池消耗します。
システムの最適化をします。
そろそろもう省電力となってもいいころとは思いますが
iPadミニと比べるのは酷です。
せめて同じジャンルのスマホと比べて下さい。
書込番号:23582986
![]()
9点
あと少しでAIがバッテリー使用を落ち着かせるはずです。それまで待ちましょう。
書込番号:23583016 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>Taro1969さん
バッテリー持ちはあとから改善されるんですね。知りませんでした。
一日ぎりぎりだったので少し安心しました。
書込番号:23583314
4点
Galaxyは大体電池持ち良くないですよ。
特に今回S20からは120fpsのリフレッシュレートが使用出来ますが、そんな電池持ちが今一つですから、ゲーム時以外で使えば半日で無くなるだろうし何のメリットもありませんね。
結構レビュアーが興奮して120fps駆動を推してるけど、抑々YouTube動画とか60fpsまでしか対応してませんし不要ですよね。
書込番号:23583961
![]()
4点
fps = Frame per second「フレームレート」はコンテンツ側の話で、
ディスプレイのリフレッシュレート(単位は Hz)とは違うような…。
ただ、日本における一般的な TV放送のフレームレートが 30fpsで、
民生用の動画撮影機もそれに合わせて製造されていて、
YouTubeの画像も 30fpsで十分まともに見られるので、
スマホのディスプレイのリフレッシュレートは 60Hzで十分なのは、確かです。
「ゲーミングスマホ」を謳っているので、リフレッシュレートも 120Hzにしたのでしょう。
バッテリーの消費とのバーターで。
かなり昔に、SHARP の端末が、リフレッシュレート 120Hzの IGZOを採用していましたが、
あれは、何処に行っちゃったんでしょう…。
書込番号:23586632
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
【困っているポイント】
昨日から何回サウンドを押しても2、3秒後には勝手にサイレントのマークが上部に出てマナーモードになってしまい、アラームを設定してもバイブしかならず困っています。
故障なのでしょうか?
それとも何か設定など間違っているのでしょうか?
【使用期間】
1週間程度です
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
ドコモショップに行こうか悩んでいますが、この状況もありオンラインで解決するならと思い、相談させていただきました…
書込番号:23580823 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
Bixby Routinesが悪さしてませんか?
書込番号:23581748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
機械に疎いのでわからないのですが、Bixby Routinesをオフにすればいいのでしょうか?
書込番号:23581759 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
一概には言えないので、
設定→便利な機能→Bixby Routines→マイルーチン
ここで音に関するルーチンが設定されてませんか?
例として、Wi-Fi接続時にサイレントモードと言ったルーチン等
書込番号:23581988 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
確認してルーチンをオフにしたのですが、すぐマナーモードになってしまいます…
今の時間くらいの夕方にスマホを触ってるとマナーモードになってしまう気がするのですが、設定から見てもそんな設定するところないので不思議で仕方ないです;_;)
書込番号:23582690 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
写真を撮ろうとしてシャッターボタンを押す時に、しょっちゅう動画になってしまいます。長押しすると動画になるそうですが、長押しの時間が短すぎます。
動画になると音が鳴って慌ててボタンを離すと、何も撮れてなくて、何度もシャッターチャンスを逃しました。
設定の長押しの認識時間を変更してみても、シャッターボタンには反映されないようです。
長押しで動画の設定は無効にできないのでしょうか?
前に使っていた機種のはs8で、その時は長押しで連写で問題無く使っていました。
書込番号:23578533 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
連写はシャッターボタン長押しではなく、シャッターボタンをUSB端子側(シャッターボタンを押したまま下へ)へドラッグです。
書込番号:23578582 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
まっちゃん2009さん、ありがとうございます。
連写の仕方は知っていたのですが、普通に1枚だけ写真を撮ろうとして、動画になってしまいます。
他の人に撮ってもらった時にも何度か同じように動画になってしまい、写真が撮れませんでした。
書込番号:23578608 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
連写ができないという質問かと思いましたが、違いましたか。
この仕様変更はS20シリーズからのもので、ソフトウェア更新でS20シリーズの機能が追加された2019年モデル(S10/S10+/S10+ Olympic Games Edition、Note10+/Note10+ Star Wars Special Edition、Fold)、2018年モデル(S9/S9+、Note9)は同じ仕様に変更されてます。
短押しで普通に撮影できるので問題ないとは思いますが、長押し1秒程度で動画撮影になるので人によっては不便かもしれません(つい長めに押してしまう方など)。今後ソフトウェア更新で改善されればいいですが。
カメラ設定からフローティングシャッターボタンをONにして、任意の場所にシャッターボタンを配置して利用してみるのもいいかもしれません(この場合長押しは無反応)。
書込番号:23578621 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
詳しい説明、ありがとうございます。
私の場合、カメラで撮るようにシャッターボタンを半押しして、ピントが合ってからシャッターボタンを押す感覚で撮ろうとすると動画になってしまう様です。
フローティングシャッターも試してみようと思います。
書込番号:23578986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
わっ!本当ですね。
連写が変わっていることに、このスレッドで知りました。
しかも、au版の Note 9/S10では、『重い』と言うか、
1秒辺りの撮影可能コマ数が激減。
そして、スレ主様同様、私の今までの撮り方では、否応なしに動画撮影に…。
私からすれば、Galaxy 史上最悪の改編。
今まで、他の人に Galaxy のカメラを奨めて来たのを、撤回せざるを得ません。
悲しい…。
書込番号:23579110
11点
>モモちゃんをさがせ!さん
私以外にも動画になって困る人がいたのですね。
写真を撮るつもりが動画になってしまい、本当に使いづらいです。
せめて設定で変更出来るようになって欲しいです。
書込番号:23579301 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
Galaxys20に機種変更して、イヤホンジャックがないため、純正のDAC変換コードを購入し使用しました。ストリーミングやradikoやゲームなどは全く問題ありません。しかしMLPplayerでテレビの録画をみると、外部出力機器の接続が確認されました、と2秒ほどで再生停止してまい、アプリが停止します。なんとかなりませんか?
純正のイヤホンジャック変換コードです。それ以外に使い道ないですよ。
MLPに連絡しましたが、、有料アプリなのに仕様なので変えられませんと簡単に突き返されました。DACが反応してしまい、ダビング防止のために機能のようですがただのイヤホンジャックです。
接続キャンセルできるアプリがあれば簡単でよいのですがみつかりません。デバッグモードでもなんとかなりそうですが、、素人なので下手にさわれません。
長時間移動が多いため、Bluetoothでは限界があります。
どなたかアドバイスお願いいたします。
書込番号:23538240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>リッキィーさん
コピー防止のためにデジタル出力にガードを付ける仕様は普通だと思います。
デジタル出力だと完全なコピーが作れるので音と動画でデジタル出力OKにすると
ダビングし放題です。一般のTV録画でもブルーレイに焼ける枚数なども制限されています。
業界の決まり事で一般認識でもコピー防止で通る仕様だと思います。
イヤホンジャックないのにと思われる気持ちは分かりますが、スピーカーなら聞けるでしょうから
そのような仕様と割り切るしかないと思います。
Panasonicの解説ページです。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/dtv/copy.html#:~:text=A01.,%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B010%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B3%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:23538258
10点
それは充分に理解しております。ただSAMSUNGの純正なので、イヤホンジャックを無くして、こうなるのも想定内のはずです。SAMSUNGが対策としてイヤホンジャックと認識できるくらいの責任を持って欲しいです。そんなに難しい事ですか?
書込番号:23538789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>リッキィーさん
全てのアプリの動作確認は不可能ですから
そのアプリが必須ならばユーザー側で
事前に動作確認取ってから購入が
今現在の手順かと思います。
ゲームするのに予算削って買ってみたけど
全然まともに動かない。
と言う人も時々見かけます。
ハイスペック機買ったけど動作が不安定と言うのも聞きます。
ここの掲示板だけでも頻繁に目にします。
メーカーに全アプリの動作保証は無理ですし
デジタル出力はガードされる仕様を1社だけで破るわけにいきません。
動作確認せずに買ったけど動かないから何とかしろでは乱暴すぎます。
まだまだ発展途上で毎年機能もスペックも上がっています。
やむおえないと思います。
書込番号:23538830
11点
「そんなに難しいことですか?」
は、ここで外部の人に投げ掛けるより、
SAMSUNG に直接ご質問なされば宜しいのでは…。
(スマホにイヤホンジャックは必須、な男の独り言です。)
書込番号:23538940
11点
よく考えたら、
「DAC内蔵の」USB変換イヤホンジャックだからではないですか?
同梱品の USB-Type-Cのイヤホンが、DAC搭載ではないアナログ機器で、
それで何の制限もなく視聴出来るとしたら、
DAC内蔵「ではない」変換イヤホンジャックをお買い求めになられれば宜しいのでは。
検証は、そんなに難しいことではない、と思いますが。
書込番号:23550478
3点
返信、ご意見ありがとうございます。
当然試しましたが一瞬音が聞こえるのですが、やはり動画が停止してしまいます。
試してはいませんがダウンロードの映画等も見れない可能性があります。
どなたか試してください。
サムソンなら、認知機能くらい簡単にできそうなので、この書き込みを見ていているはずですので、改善を期待しております。
書込番号:23551859
1点
発売したばかりは、不具合が多いのは当然です。
まず、アップデートを待ちましょう!
書込番号:23573426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

