| 発売日 | 2020年3月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| 重量 | 163g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S20 5G SC-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全251スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 5 | 2022年3月29日 21:16 | |
| 9 | 0 | 2022年3月29日 06:34 | |
| 50 | 7 | 2022年3月28日 16:18 | |
| 42 | 8 | 2022年3月28日 12:00 | |
| 38 | 7 | 2022年3月25日 13:06 | |
| 9 | 1 | 2022年3月21日 15:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
Xperiaからこの機種に変更したのですが、line等の通知がドット表示で件数が表示されません。
機種内のアプリアイコンのバッチをonにし、バッチスタイルを件数に設定しているのですが
何故かドット表示のままです。
Galaxyは件数表示ができないのでしょうか?
よろしくお教授願います。
2点
ホーム画面がサムスン純正One UIホームに設定されていて、バッジ設定がドットではなく件数になっていれば問題なく件数表示できますよ。
書込番号:24674796 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
それは知っていたのですが個人的にすごく使い辛くて
docomo LIVE UXで表示できないものかと・・・
出来る方法があればと思いました。。
書込番号:24674852
0点
docomo LIVE UXではドット表示にしかならないはずですよ。
Androidは各社利用しましたが、サムスンのOne UIホームが一番使い勝手がよいホームだと個人的には思ってますが、One UIホームが使い辛いのでしたら件数表示対応できるランチャーアプリ探すしかないでしょうね。
書込番号:24674872 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
そもそもホーム画面がdocomo LIVE UXに設定されてる場合、端末設定から[ホーム画面]項目が消えバッジ件数表示設定含めた各設定自体できなくなるため(One UIホームでのみ有効)、docomo LIVE UX側に設定が反映されないのはある意味当たり前ではあります。
書込番号:24674898 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まっちゃん2009さん
サムスンのOne UIホームを使ってみようと思います。
慣れれば使いやすいかもしれませんね。
色々ありがとうございました。
書込番号:24675112
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
開発者オプションのadbデバッグを利用したドコモアプリ無効化を実行した結果を報告いたします。
とりあえず通知をオフにできないアプリのみ無効化してみたかったので、下記4個のアプリのみ無効化してみました。
1.docomo Applicatin Manager
2.docomo Initialzation
3.ドコモ位置情報
4.ドコモ電話帳
この無効化を実行したところ、画像のようにdマーケット以外のアンインストールできないかったすべての
ドコモアプリがOne UIからアンインストール可能になったようです。(LIVE UX等は除きます)
自己責任な部分はありますが、かなり快適に使えるようになりました。
下記リンクを参考に15 seconds ADB Installerでアプリを無効化しましたが、別途ドライバー類のインストール
は不要でした。ただし、アプリのダウンロードサイトは文章の意味が分かりづらく、少し怪しげでしたが、PCに
インストールしたセキュリティ対策ソフトは警告メッセージ等も出なかったのでウイルス感染等の心配はないと思います。
最初、権限がありません、みたいな英語のエラーメッセージが出ましたがUSBケーブルを一度抜いて挿し直したら
無事無効化できました。
少し分かりずらかったのは、無効化は
adb shell pm uninstall -k --user 0 [パッケージ名]
になります。
https://kunnyoshi.style/android-carrierappli-disable/
9点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
LINEなどで相手から送られてくる文面にドコモ絵文字が表示されるのですがなんとかならないでしょうか?iPhone絵文字がいいですが、せめてAndroid絵文字かGalaxy絵文字だけで表示させたいです。そもそもGalaxyのSIMフリー端末ではどのように表示されているか気になります。
書込番号:24149405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
絵文字一覧ですが、ドコモ版、au/au MVNO(UQ、J:COM)/楽天SIMフリー版と2パターンで分かれてます。ドコモ版では強制的にドコモ絵文字で表示される仕様です。
書込番号:24149421 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>まっちゃん2009さん
ドコモ
au/au MVNO(UQ、J:COM)
楽天SIMフリー版
これだと3パターンがあるようにみえますが2パターンとはどういうことでしょうか?
書込番号:24150194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天SIMフリー版はau/UQ版と同じですね。ドコモ版だけ違います。
書込番号:24150214 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
訂正
楽天SIMフリー版はau/UQ版と同じですね。ドコモ版だけ違います。
↓
楽天SIMフリー版はau/au MVNO(UQ、J:COM)版同じですね。ドコモ版だけ違います。
書込番号:24150228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドコモ版、au/au MVNO版、楽天SIMフリー版Galaxyの絵文字一例です。
ドコモ版のみi-mode時代からあるドコモ専用の絵文字に置き換えられてます。
(ご迷惑一部キーボードメニューなどレイアウトが違うのは、機種やキーボード設定が違うため)
書込番号:24150278 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
また訂正...
(ご迷惑一部キーボードメニューなどレイアウトが違うのは、機種やキーボード設定が違うため)
↓
(一部キーボードメニューなどレイアウトが違うのは、機種やキーボード設定が違うため)
書込番号:24150284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>LetsTryさん
z Font 3を使うと絵文字はほぼほぼ入れ替えられます。
フォントも好きなフォントにできます。(絵文字と同時入れ替えは不可)
iPhoneだけでなく、Android純正、Samsung純正、Twitter絵文字もありました。
Chrome等たまにドコモ絵文字は出て来ますがTwitter等含め大多数のアプリでドコモ絵文字が居なくなります。
書込番号:24672948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
povoユーザーです。
au版がもう売っていないので、ドコモ版白ロムを購入しようと思っているのですが、そもそもpovoでも使うことは出来るのでしょうか??
あと現在スマートパスに加入していてウイルスバスターを使っているのですが、ドコモでも使うことが出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:24672416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピーチソーダさん
>au版がもう売っていないので、ドコモ版白ロムを購入しようと思っているのですが、そもそもpovoでも使うことは出来るのでしょうか??
貼付画像通り、公式対応なので、何も問題ないかと。
>あと現在スマートパスに加入していてウイルスバスターを使っているのですが、ドコモでも使うことが出来るのでしょうか?
こちらは分かりませんが、トラブル防止のために、ウイルス対策アプリなどはインストールしないで利用すれば、安心して利用出来るかと。
■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなることがあります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりする場合もあります
トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。
書込番号:24672452
6点
>ピーチソーダさん
docomo版はBAND18/26非対応なのでエリアが狭くなります
あとセキュリティアプリは月々のセキュリティアップデートしてれば基本的に不要です
Webシールド機能やマルウエア対策でインストールするのは有効です
書込番号:24672457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
確かにバッテリー持ちが悪かったり、アプリに寄っては正常に動かなくなるものもありました。
ウイルスバスターのためにスマートパスに加入していたので、この機種変をきにスマートパスは解約しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24672513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん、コメントありがとうございました。
ドコモとauがメインバンド?が違うのは調べてなんとなくわかってはいたのですが、やはりエリアが狭くなると不便なものでしょうか?
静岡の田舎住みなので、地下やビルなどに行く機会はあまりありませんが山間部は割りと近いので不安な面があります。
書込番号:24672527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
McAfeeとSamsungの標準機能として「デバイスを保護」という機能があり、設定を有効にしておけば、セキュリティ系アプリは特に必要性はないかと思います。
2-3ヶ月に1度提供されるセキュリティ更新(不具合修正や機能追加含む)、加えて怪しいサイトは開かない、アプリはPlayストアまたはGalaxy Storeからのみインストールするなどを普段から心がけてれば大丈夫です。
もちろんインストールは自由ながら、動作不良になったり、標準機能をONにした場合バッティングする可能性もあります。
ドコモ版はau 4G主力周波数B18/26非対応なため、利用場所によっては圏外や通信不安定になるのはお忘れなく。
私は常時複数台利用で、ドコモ版にau回線とかも利用してますが、山間部や田舎など場所によっては短時間の圏外、通信不安定など経験してます。
ドコモ版Galaxyでau回線にて利用できる周波数は、5G n78(n77や4G転用周波数非対応)、4G B1/3/28/41/42(18/26非対応)になります。
書込番号:24672541 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
エリア面は実際に、普段の行動範囲にて利用してみないことにはわかりません。
例えばau端末にau回線利用であっても、エリアマップではバリバリエリアなのにアンテナ1〜2本しか立たないエリアや瞬間圏外になるエリアとかありますし、機種ごとに電波感度とかも違うので(^^;
5G周波数については5Gエリアは広がってるものの4G比でエリア狭く、速度もあまり変わらないため、今はそこまで気にする必要はないかと思います。
Galaxyシリーズがいいならば、au版Galaxyから選んだ方が無難だとは思います。
書込番号:24672555 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
静岡の田舎住みなので、地下やビルなどに行く機会はあまりありませんが山間部は割りと近いので不安な面があります。
ドコモでご利用予定であればお勧めしません
電波が悪くなる可能性が多いと思います
実際は試してみるしかないのですが
試す方法がないですよね
書込番号:24672668
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
先月、こちらで色々教えて頂き、Galaxy feel2からS20に機種変更し、快適に使っています。
ただ1つ気になる点があるのですが。
ホーム画面のアプリの表示で、feel2の時は主に使うアプリのみホーム画面に表示されていて、他の多くのアプリは画面を上にスライド(スクロール)させてから表示されるようになっていましたが、今のS20だと全部のアプリがホーム画面出ているため、ホーム画面が見づらい感じです。
feel2のようにスクロールで見れるようにすることはできるのでしょうか?もし可能なら設定方法など教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:24667454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サムスン純正One UIホームで利用されてる前提です。
ホーム画面長押し→[設定]→[ホーム画面のレイアウト]→今現在[ホーム画面]だと思うので[ホーム画面とアプリ画面]に変更
書込番号:24667466 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。今のホーム画面がサムスンのものかよく分からないのですが、購入した時のままだとそれになってるのでしょうか?
ホーム設定を押したら、マイマガジン起動とか言うのが出てしまいますが、やはり違いますか?サムスンのホーム画面に変更するにはどのようにしたらいいでしょうか?
色々お聞きして申し訳ありません。
書込番号:24667483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それだとサムスン製ホームではなく、ドコモスマホ共通ホームのdocomo LIVE UXになってると思います。
[設定]→[アプリ]→[標準アプリを選択]と進むと、[デフォルトのアプリ]画面が開くので[ホームアプリ]を選択、[デフォルトのホームアプリ]画面が開くので[One UIホーム] or [docomo LIVE UX]から選択します。
書込番号:24667499 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まっちゃん2009さん
サムスンのホーム画面に変更したらスクロールできるようになりました。ありがとうございます。
あともうひとつお伺いしたいのですが、壁紙の方はドコモのものと同様ホーム画面毎に変えられるのでしょうか?
書込番号:24667509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
手順スクショ貼りましたが、時間差で設定変更できたようですね。
Galaxyシリーズのホーム(現One UIホーム、旧Galaxyホーム/TouchWizホーム)は画面ごとに異なる壁紙を配置することはできません。
docomo LIVE UXでは画面ごとに異なる壁紙設定が可能ですが、2020年春夏モデルからこの機能が削除され非対応になってます(Galaxy S20/S20+、Xperia 1 Uのみ例外として対応してます)。
書込番号:24667521 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>まっちゃん2009さん
スクショまで送って頂き、ありがとうございます。やはりサムスンの方は壁紙がホーム画面毎に変えられないのですね。
ドコモのホーム画面でS20だけは対応してるというのは嬉しいです。
ホーム画面変えたくなったらまたドコモの方に戻したいと思います。
購入前も購入後もお世話になりまして、ありがとうございます。またよろしくお願いいたします。
書込番号:24667540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
Android 12にOSアプデしてるならば、クリップボード利用に制限があります。
S21でのスレですが、Android 12 OSアプデしたGalaxy共通仕様なので以下を参考に。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035540/SortID=24588172/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035540/SortID=24643666/
書込番号:24660757 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)














