発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2020年11月1日 23:24 |
![]() |
35 | 3 | 2020年10月30日 13:17 |
![]() |
22 | 7 | 2020年10月29日 09:14 |
![]() |
38 | 9 | 2020年10月26日 00:49 |
![]() |
172 | 19 | 2020年10月25日 13:22 |
![]() |
9 | 3 | 2020年10月22日 07:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
まずはDOMEGLASS。値は張りますが効果は以前使っていたXZ3で落下に対しての保護力は体験済だったので迷いは無かったです。また、今回購入したXperia1iiはXZPremiumに戻ったかと思わせるフラットな画面なので、よっぽど合わないケースでない限り剥がれもないでしょう。タッチ感も悪くないです。コート剤塗布も考えたんですが、背面ケースで表はDOMEと言う物とdocomoショップでやってるコーティング両面と比べると傷は勿論ですが破損を防御となるとコート剤は不安です。あくまで個人的な主観ではありますが。次はケースですかね。今仮のケースとしてはクリア使ってますがベタベタになるので。
書込番号:23760361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS4のデュアルショックを1iiにつなげるアタッチメントをYou Tubeで紹介動画を見て早速同じものを発注。純正ケースも。ソフトによると思いますが一応楽しめる準備が出来ました。アイテムが揃うのが楽しみです。
書込番号:23762198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-AT42/XQ-AT42_purchase/?s_tc=st_gp_somc_xperia-sp_xperia1m2
SIMフリー版、今日発売開始ですが既にフロストブラックのみ在庫切れで、当面の間入荷予定はないとの事です。
現地点で購入可能なのはホワイトとパープルだけですね。
書込番号:23756342 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

フロストブラックは、オークションサイトや通販等でプレミア価格で売り出されそうですね。
最近は、品薄商品は転売価格で売り出されるのが、当たり前な風潮になっているので仕方無いですね…
書込番号:23756353 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

発表時から注目度が高かったのと、予約が殺到してましたからね。
余談ですがXperia 5も現地点でブラックのみ購入可能、後の3色は12月19日頃入荷。
Xperia 1は2色とも購入可能になっています。
書込番号:23756440
10点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
現在、Xperia1を使っているのですが、カメラをしばらく使用すると、発熱で強制終了されてしまいます。
運動会の子供のダンスをとろうとしたら、全部とる前に強制終了されていまいました。
いままで、いろんな機種を使ってきましたが!こんなことは初めてです。
発熱対策が十分ではないとの話も聞いたので、後継のこの機種への買い替えを検討しているのですが、この機種もやはりカメラ使用時に強制終了されてしまうのでしょうか?
書込番号:23746909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>G'One Type-Rさん
発熱対策はされてますがスマホの筐体的に限界がありますね。
特にXperia1 Uの4K撮影などになってくるとかなり発熱しますので長時間は難しいと思います。
書込番号:23746963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

milanistaboyさん
返信、ありがとうございます。
確かに4Kとかは、つらいのかなとも思いますが、静止画を撮っていても、長い時間起動していると、しょっちゅうこの現象が起きるので。
後継機なら、改善されてるかと思ったのですが…
書込番号:23746978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は使ってますが・・・XPERIA1寄りも改善はしてる様ですが・・・
カメラ撮影中の稼働は熱がこもる要因ですので
撮影してない時はカメラ、ビデオ アプリを切った
方が良いです!強制終了が軽減されます。
XPERIA XZ premium は使い物にならない位 強制終了起こしてました!カメラ、ビデオ アプリ長時間起動は凄かった(苦笑)
書込番号:23747108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>G'One Type-Rさん
静止画で落ちたことはないですね。
起動しっぱなしはやめたほうがいいとは思いますが。
書込番号:23747436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のXperia 5も2ヶ月前の猛暑では苦労しましたね(当方日本一暑いだけが有名なあの県民)
4KやフルHDの60fps撮影中は仕方ないにしろ、気温33℃位からは通常のフルHDは愚か静止画撮影中でも温度センサーが反応し、『温度が上昇したため〜』というメッセージが出たり、そのまま撮影を続けていたら強制終了してしまったり・・・。
前機種のarrows F-01Jが38℃の炎天下で漸くダウンする位、暑さに強かったので余計でした。
最新のXperia 5 IIはコンパクトながら発熱対策がされているので、多分大丈夫だと思いますが、1 IIはYouTubeでのレビューを見るに、やはり熱には弱いそうですね。
ただ暑さに弱くてもカメラ性能は相当良いので、適度にカメラアプリを起動し直したりして対処するのが無難だと思います。
(一応望遠に切り替えた際、画面全体がボケてたら熱持ってます)
書込番号:23748356
4点

自分もそれで手放しました。デザインも自分としてはz3発表以来最高にカッコいいと。
書込番号:23752371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発熱とは関係ないですが、1 IIと5 IIのカメラ性能は一長一短のようです。
ToFセンサー搭載だから、1 IIの方がどの撮影環境でも優れてるかと言えばそうでもなく、非搭載だけど5 IIの方が優れてる場合もあるといった感じ。
4K+120fps撮影とか5 II限定な機能を除いた通常の撮影シーンでですが。
YouTubeに比較動画が結構上がってきてるので参考に。
書込番号:23754809
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

>ニクニク増し増しさん
自分の場合は、クイック設定ツールのマナーモード切り替えができなくなりました。
再起動したら治りました。
書込番号:23428710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もかなり頻繁におこります。
ドラクエウォークでもGoogleMAPでも起こり、GPSの不具合が起こるとアプリの再起動では直らす、本体の再起動をしないとダメでした。
アップデートで改善を待つしかないのかな?
書込番号:23429555
5点

私もカーナビタイム使用中にGPS受信できなくなる現象が頻発して、再起動以外で復旧できませんでした。
そうなった場合、他のアプリ、グーグルマップやヤフー天気でも位置情報取得できないので、スマホ側の要因でしょうね。
書込番号:23429808 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

5/28にカーナビタイムやデバイスヘルスサービス等のアプリが更新されました。関係ないかもしれませんが、1日に1回以上必ず発生していたGPS受信しない現象が今日は発生しませんでした。しばらく様子を見てみます。みなさまは、どうですか?
書込番号:23435047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5/28以降、毎日ナビを使用して様子見をしておりました。現象が発生しないので、安心しておりましたら、本日、立て続けに発生しました。さらに、勝手に再起動する始末、、、
何がトリガーなんだか、、、ソニー様、早く直してください。
書込番号:23446126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GPSアプリ入れたら不具合なくなった。
書込番号:23453894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニクニク増し増しさん
GPSアプリって、どれでしょうか?
具体的に教えていただけるありがたいです。
書込番号:23453992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

gps status & toolbox っていうアプリ。
通常だったら日に数回再起動してたけど、起動してれば不具合起こらないです。
書込番号:23463093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Pokemon goをしていますが、ゲーム時間の半分はGPSが不調で読み込みっぱなしになってたり、あちこちワープしまくったり、見当違いの場所で固まって佇んでいたり、ストレスが凄いです。
ニクニクさんのアプリ、期待していれたのですが改善されず、残念です。また何か情報ありましたらお願いします。
この機種持ってる人が皆苦労しているわけではなさそうですね・・・
書込番号:23748561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
現在、HUAWEI Mate 20 Proを使っています。インスタ向けというか、画質が不自然に派手目だったりして不満に思っています。
Xperia 1 II のカメラ画質は自然だという話も眼にしています。
HUAWEIのスマホ、および、iPhone 11/iPhone 12 と比較してのXperia 1 II のカメラ画質についてご存知の方がいれば、教えてください。
もう一つ、16mm、24mm、70mmのそれぞれのカメラの中間の焦点距離の画質(多分、画素補間されていると思いますが)についても教えていただけると有難いです。
7点

一言、盛った感じはなくごく自然に撮れます。
ただその分夜景には弱い印象ですね、と言っても上手く調節すれば撮れなくはないですし、実際星空や月も撮れたりしますから。
書込番号:23734975
11点



皆がみんな、モリモリに盛られた写真を、例えばInstagramに投稿するわけではないですからね。
子供の成長記録などに使う人もいますから。
そういう意味で言ったら、このXperia1Uは、加工感のない写真が撮れるので、ぴったりだと思います。
瞳AFや、高速連写といった機能もあります。
デジカメとして使えるレベルになっていると思います。
書込番号:23735396 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

それに、最近の機種は、やけに夜景が明るく撮れることがもてはやされていて、ちょっとどうなのかな?と思います。ソフトウェアで明るくしすぎて、写真としては破綻しているものばかりです。(空が明るくなりすぎて、夕暮れ時なのか夜なのか判別できないものもあります)
そういった意味で、Xperiaで撮れる画は、AIが描いた画ではなく忠実なものになっていると思います。
綺麗に簡単に撮りたい場合は、流行りの機種のほうがよいと思います。好みの問題ですかね。
書込番号:23735594 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Mootさん、ありがとうございます。
Xperia 1 IIの写真良いですね。ボケもきれいです。これはソフト的な疑似ボケでなく、レンズによる光学ボケですよね。良いですね。
arrows manさん、copoaさん
フィルターとかピクチャーエフェクトで、派手目の設定があっても良いのでしょうが、最近の多くのスマホは標準画質が派手派手でどうも好きになれませんね。
ソニーはカメラメーカーなので、その辺り、一線を画してますね。
書込番号:23736536
7点

>2ndartさん
背景のボケかたが、SONYのサイバーショットっぽいんですよね。色を強調せずに、自然なのが大好きです。これはiPhone11プロ撮影
書込番号:23738656 スマートフォンサイトからの書き込み
12点




Mootさん、こんにちは。
早速、iPhone 12 Proを手に入れたのですね。
この2枚だけ見ると、色の再現性は分かりませんが、iPhone 12 Proの方が解像感がある感じですね。
書込番号:23743588
3点

>2ndartさん
iPhone 12PROはちょっと赤いかな?って感じます。わざと暗い部屋で撮りましたが、こういう暗い場所では、iPhone12PROに軍配が上がりそうです。また、明るい室外で撮れるチャンスが有れば、撮ってみますね。
書込番号:23743594 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Mootさん、ありがとうございます。
> 明るい室外で撮れるチャンスが有れば、撮ってみますね。
よろしく、お願いいたします。
勝手なお願いですが、メイン(広角)、超広角、望遠それぞれあると嬉しいです。
更に贅沢を言えば、メイン(広角)は、遠景と近景(背景ボケあり)なんてあれば更に有難いです。
書込番号:23743628
3点

>2ndartさん
了解です。明日は仕事なので、日曜日に近くの公園で試してみますね。
書込番号:23743641 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>2ndartさん
とりあえず全てオートで撮影しました。
まずはiPhone12PRO 標準 超広角 望遠の順です。
書込番号:23747168 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>2ndartさん
続いてXPERIA1 Uです。
これも標準 超広角 望遠です。
これを見ると、望遠はXPERIAがより近づけるって感じかな?色合いは、XPERIAの方が、やっぱり自然だけど、そんなに差がなさそうですね。
書込番号:23747185 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>2ndartさん
改めて見ると、空の色とか、植物の緑色が、結構違いますね。iPhone12PROの方が、空は派手に写ります^_^、緑色がくすんでますねぇ。
書込番号:23747191 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Mootさん、ありがとうございます。
ぱっと見、空の色以外は色合いの違いは少ない感じですね。
左側の壁など全体的に、Xperia 1 II の方が赤っぽく感じます。iPhone 12 Proの方が白っぽい感じですか。実際の風景を見ていないので、どちらが実際に近いのか分かりませんが。
お休みのところ、お手数をおかけしました。ありがとうございました。
書込番号:23747322
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
game enhancerを使うとゲームの音声をそのまま収録できると聞き、
ゲームの録画用に購入しようか検討しています。
TwitterやYouTubeでgame enhancerを使って録画した動画を見ていると、
画面内にカメラの絵の白っぽくて丸いアイコンが映り込んでいるものと映り込んでいない物があります(端に追いやっている風でなく完全に消えています)。
録画周りの操作をするためのアイコンだと思うのですが、このアイコンは録画時に任意で映さないようにできるのでしょうか?
書込番号:23738642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まるなむさん
game enhancerアプリの画面上メニューアイコンの表示をフロート(丸いアイコンを表示させ、それを押すことでメニューを出させる方式)とプルダウン(画面上には表示させず、画面上端から下にスワイプさせてメニューを出させる方式)の2種類があり、それと連動しています。
なので選ぶことができます。
書込番号:23738773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>milanistaboyさん
教えていただきありがとうございます。
画面内に映らないようにできるんですね。安心しました。
これで買いに行けそうです。
書込番号:23738953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるなむさん
追加で言わせてください。
そのgame enhancerの設定から
メモリーの解放の設定があるのでゲームの際はオンにする事をおすすめします。
書込番号:23740721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)