発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 8 | 2020年10月6日 09:00 |
![]() ![]() |
19 | 3 | 2020年10月3日 22:50 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2020年10月3日 20:59 |
![]() |
54 | 9 | 2020年10月3日 11:10 |
![]() |
11 | 0 | 2020年10月2日 13:56 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年10月2日 08:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ソニー応援してます。
ttp://enjoy-japan-korea.com/lite/archives/6944371/comments/414704/?p=2
デジカメ評判がありましてでも当機種みたいにすごいスマホもあるんだぞと。
持ってないけど。
憧れてます。
書込番号:23701872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モジュールとしてはソニーかも知れませんが、
反日不買国でも、
カメラのシェアは、キヤノンなのでは?
https://www.google.com/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Searchina_20190716082/
書込番号:23701883
2点

キャノンもいいメーカーですね
私的にはソニーのスマホで某メーカーをやっつけてほしいです
書込番号:23701891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソニーのカメラ性能、というかXperiaのカメラって言われるほど悪いとは思いませんね。
寧ろ海外製が無駄に映えを狙った色付けをし過ぎという印象です。
雑誌に載っている写真のような誰が見ても『綺麗だ』と思うものの方が確かに良い。
ただ現実で自分が見ている景色って、そんな極彩色ではないしそれならごく自然に撮れるXperiaの方が真の意味で『性能が良い』のではと思います。
あくまで個人観点ですが。
書込番号:23702301
11点

後はたまに画素数が低過ぎるという声をレビュー等で耳にしますが、高画素が必ずしも画質良いという訳ではないんですよね。
抑々1200万画素は4K(約830万画素)より多いですし、普通に撮れば4Kテレビに映しても高精細になるはずです。
それを画素数が云々というのは、自分の撮影スキルの問題かと(とある方のレビュー)
何故8Kに対応してないの?という意見も、見送ったというコメントもしていますしね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2006/12/news049.html
書込番号:23704551
2点

ファイルも無駄に大きくなって大変ですしね
でもまだスマホは高解像度の方向に走ってますね。
某メーカーは1億画素超える開発を進めてるし。
ソニーのレンズに注力とかいいと思うし、カメラメーカーとして培ったノウハウを活かしていいものを作ってほしいです。
書込番号:23706157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12MPでもHDR使うと大体1.5倍サイズが大きくなります。
それでも私が前に使ってたarrowsの23MPよりは小さいですけどね。
まあ、高画素化する事でかなりの高解像度で撮影が出来る分、後で気になったポイントを切り抜いて使えるというメリットはあります。
というか、主にそういう目的で使うものだと思っています。
8Kテレビに映して鑑賞するとかじゃなければ。
書込番号:23706731
4点

アローズさんはexperia持ってるんですか?
書込番号:23708130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい、1 IIじゃなくて5ですけどね。
以前は名前の通りarrowsを使っていましたが。
書込番号:23708611
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

店頭のホットモックでもスタンダードモード時に、自動クリエイターモードをオンに出来なくなっていましたが、以前は出来ていたので最近のアップデートに依るものかもしれません。
因みに確認したのはドコモ版ですが。
書込番号:23703825
7点

まあ、自動でなくてもクリエイターモードをオンにすれば使えるので、面倒ですが改善されるまでは手動でクリエイターモードをオンにして対処するしかないと思われます。
書込番号:23703829
7点

>arrows manさん
書き込む場所を間違えてしまったようですが、私のXperiaもdocomoです。
アップデートで改善することを待つしかないのですかね!
私だけかと思って不安になりましたが、お返事頂いて少し安心しました。ありがとうございました(('ェ'o)┓ペコ
書込番号:23703851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
【困っているポイント】
画面の横方向に向かって、ちらつく
画面を触っていると結構な頻度で発生
【使用期間】
半日
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
ドコモショップいくしかないですかね?
┐(´д`)┌
書込番号:23703299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>-さぼてん-さん
docomoショップですね。
ある意味すぐに症状出てよかったかもしれません。
1か月後、環境作ってから修理対応なんかだと目も当てられません。
高頻度で症状出てれば不良確認もスムーズでしょう。
たまにしか出ないよりよかったかもしれません。
書込番号:23703594
6点

返信ありがとうございます!
普通はそんなことないですよねー
ドコモショップいってくるかぁー
しかたないなぁー。。。
書込番号:23703605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
ホントですかぁ?
https://gazyekichi96.com/2020/09/04/does-xperia-1-ii-support-up-to-android-13-from-that-xperia-5-and-xperia-10-ii-end-with-android-11/
まあ、だとしてもキャリアがやるとは限らないけれども
書込番号:23641031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


そのブログあてにならないですよ...
書込番号:23641102 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どうもです。
いやまあ、私も眉唾だなと思ってますが、ネタとして(笑)
書込番号:23641162 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現実になれば嬉しいですね。
実際は本体にバージョンアップ出来るスペックがあってもCIMフリー版でも厳しそうですね。
書込番号:23641455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

逆に5が切り捨てられるというのが現実味が…
でも1と差別されるの?
書込番号:23641465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サポートされるとしても対象はミドルレンジやSIMフリー版Xperia 1&5を除いて、1 II以降のハイエンドモデルになるというのは強ち間違いではないでしょう。
まあタイミング的に、Galaxyが今後バージョンアップの提供を2年間⇒3年間にするというコメントを出しての事だと思いますが。
基本他社と違いミドルモデルは過去に例外はあれど1度きりですし、SIMフリー版の1や5がAndroid 11で終わりなのは、キャリアモデルが初期Android 9だったから公平性を保つ為だと思います。
ただ1 IIや5 IIが5Gだからと見送って、1&5のSIMフリー版を買った人には悲報ですね。
因みに再来週正式発表の5 IIも、初期バージョンは1 II同様にAndroid 10を搭載するとの事です。
書込番号:23641475
3点

しかし昨年以降ハイエンドモデルが高額化して売れない代わりに、比較的安価なミドルレンジモデルが売れている現状を思うと、他社のようにミドルレンジへも最低2年はバージョンアップを提供すべきなのに。
書込番号:23641479
3点

Xperia 5 II/1 IIのアプデ3年サポートは「デマ」?Android 11対象機種を間もなく発表との情報 https://androidnext.info/?p=7250
まあ、そうだろうなと思いました。
よって従来通り、1 IIや5 IIはAndroid 12までですね。
書込番号:23702304
5点

まあ、そうでしょうね。
さし当たり802SOにAndroid11が来ますように。と、神に祈っておきます(笑)
書込番号:23702408 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
以下の事象が改善されます。
まれに動画再生音量が変わってしまう場合がある。
まれに電源を入れた際に再起動を繰り返す場合がある。
セキュリティ機能の改善
Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2020年9月となります。
Androidセキュリティ機能についての詳細は こちら をご確認ください。
更新されるソフトウエアには、上記以外に、より快適に Xperia 1 II SOG01をご利用いただくための改善内容が含まれております。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200929-01/
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
こんにちは。
LINEやメールの着信はできるのですが
画面上部の時計の横に通知が表示されず
困っています。(旧プッシュ通知)
それぞれのアプリや全体の通知設定でも
特にサイレント設定していることもなく、
知らないうちに受信して、ドットで
表示して確認できる状態です。
何度となく本体の初期化をして
トライしたのですが変わりません。
ちなみに電話の通知設定は残ります。
どなたか分かる方がいましたら
教えていただけると助かります。
書込番号:23685386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://mag.app-liv.jp/archive/123556/#568702
のトークルームごとの通知設定を確認ではないでしょうか?
一か月ほど通知が表示されずさきほどこの設定で通知がくるようになりました。
書込番号:23695627
1点

昨日、友人に聞かれて、
LINEアプリをアップデートしたらなおりました。
書込番号:23700085
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)