| 発売日 | 2020年5月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 181g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全474スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 295 | 31 | 2022年11月23日 23:23 | |
| 29 | 6 | 2022年11月15日 18:12 | |
| 17 | 5 | 2022年11月1日 11:23 | |
| 17 | 1 | 2022年10月27日 20:42 | |
| 22 | 13 | 2022年10月13日 23:47 | |
| 20 | 3 | 2022年10月9日 20:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Android12にアップデートしてから、まともに使えなくなってるみたいです(泣)
6万円セール時の端末のようですが、なかなかうまいこといかないみたいですね・・・
書込番号:25017928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
例えば、lineみたいなトラブル誘発アプリを入れてるとかじゃないですかね。
あと、メモリが8GBなので、使い切って不具合起こす場合とかもあり得ますね。
書込番号:25017934
4点
こんにちは。
Android 12 にしたら…というのはよく話を聞きますね。
自分の端末は Android 12 にしてからも絶好調!?です。
LINE や SNS も含めアプリはそれなりに入れいますが…。
因みに自分の場合、発売から半年後くらいに購入した端末です。
ロットの違いなんでしょうか…!?
毎日使うモノですし、何かのキッカケでキチンと動く様になるといいですね…。
書込番号:25017965 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
LINEでメモリ8ギガも使い果たす事って出来るんですね
書込番号:25018054
12点
私も今年3月に6万で購入して最近android12にアップデートしましたが、
特に不具合等もなく快適に使えています。
最新のアップデートをやっても不具合が直らないなら面倒ですが
一度初期化してアプリの対応を確認しつつ1つずつ入れてみるとかでしょうか
書込番号:25018096
9点
LINE入れててもRAM5GB以上突破したことないですけどね。
書込番号:25018543
15点
>naoki8090さん
価格.comのクチコミでAndroidのアップデート後は必ず初期化すべし、と教えていただいたので、
友人さんも初期化されると良いかと思います。
LINEをお使いでしたらトークをバックアップして必ずメールアドレスを登録して、データのバックアップを取って、
アプリのIDやPWをメモってから初期化をして、必要なアプリから少しずつインストールされると使えるようになるかも。
プリインストールされているアプリでも使用しないのであれば、アンインスト ールか無効化をされると良いと思います。
私はメモリが3ギガでストレージが32ギガしかないAQUOS snse3 basicを使っていますが使えています。
ご友人が何不自由なく好きなアプリをドンドン使いたい方なら、無理かも知れませんが。
書込番号:25018571
8点
>価格.comのクチコミでAndroidのアップデート後は必ず初期化すべし、と教えていただいたので
は?
そんな事を一々する人のほうが珍しいというか、聞いた事が無い。笑
LINEアプリを再インストールだとかも適当な情報ですね。
私を含めて、Android12にアプデしてから前代未聞とも言える重大トラブルにあっている人は、そんな程度の事はそれぞれいくつものアプリでやっています。
クロームですらフリーズするのですから、個々のアプリ云々はほぼ関係ありませんね。
クロームもまともに使えない端末(症状)なんですよ。
メモリ使い過ぎ云々も、このフリーズ症状とは全く関係ありません。(私や皆さんの報告による)
今回のこの不具合で修理に出した人の報告はいくつも上がっています。
修理に出すという事は『初期化』してるという事です。
初期化して修理に出すという決まりになっているので。
その上で、SONYのほうで点検・修理をして、最新アプデの状態で返却されます。
それでも直らないんですよ。┐(´д`)┌
2度3度と修理に出している人もいますが、直ったという人の報告もありません。(修理後様子見中、修理後フリーズの頻度は減った、修理直後のフリーズは減ったように思ったが結局同じ状態という、その3つの報告しかありません。)
この機種は、確実に『リコール対象』にするべき機種です。
SONYに良心があるのか、素直にいつ認めるのか?というのが現在の状況と言えます。
引き続き、皆でSONY(窓口はdocomoになるが)に『大クレーム』を入れ続けましょう。(怒
書込番号:25021100
22点
リコールだと騒いでる人は、大体の場合、オマ環ですね。
lineとかトラブりそうなアプリ入れてたら、使わないようにすればいいと思いますよ。
メーカーは勝手に入れたアプリの動作までは保証してないですからね。
クロームですらフリーズ
自分から見ると、メモリ不足のような気がしますが。
他のアプリも閉じてなければ、あっさりメモリ不足。
メモリを見るときは、平均使用量でなく、最大使用量の方をみましょう。
価格コムの常連さんもこの部分を見落としてる人が多いようですので。
書込番号:25021158
4点
爆発や火災が起きるならともかく、スマホの動作不良でリコールがあるわけないのでそれは論外として。
今のAndroidでいちいちタスクキルしている人のほうが稀でしょうが、それで瞬間最大使用が多くなっただけでまともに使えないということもないでしょ。
それは一時的な不調で、発熱やバッテリー使用量が増えることはあってもすぐに直りますからね。
じゃあ、こまめにタスクキルすれば解決という話で、実際解決するんですかね?それだと平和な話ですが。
よかれ悪かれデファクトスタンダードになっているLINE使っただけでまともに使えなくなるならユーザーの殆どが使えないはずですが、実際は問題なく使用しているユーザーが大半でしょう。
LINEになんの恨みがあるのか知りませんが、非論理的な陰謀論ですね。
書込番号:25021164 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
lineでも、ただアプリを入れてるだけのレベルの人だと、500MBから1GBぐらいらしくて、ヘビーに使ってる人は7GBとか、青天井なので?もっと使ってる人も当然いるでしょうね。
友人が少なくて、クリエイティブな人でもない場合は、大丈夫でしょうが、中にはそうでもない人もいますからね。
自分の尺度でしか物事を見れないと、見誤る事があります。
書込番号:25021167
3点
仮にLINEの瞬間最大使用量がそれだけあるとして、それってLINEのせいって言えますかね?
他のソフトにより負担の原因があると考えるべきですが。個別のソフト由来とするにはあまりに根拠薄弱ですけど?
>自分の尺度でしか物事を見れないと、見誤る事があります。
これって御自身のことですよね。
LINEに問題があると決めつけるとなら、それを外して不具合が根治したという事例を並べて提示するべき。
書込番号:25021175 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ストレージを付け加えるのを忘れてました。
lineでストレージ7GB使う人はどれぐらいメモリを食べてるか分かりませんが、ゲームしながら、line通話してるとか、使い方がヘビーですからね。
書込番号:25021176
0点
くだらないアプリやゲーム入れなければトラブルは減るの当たり前ですよね?
メモリも使わないですし、ストレージも食いませんし。
アプリも入れてなくて、メモリ不足でもなくて、特殊な事をしていないなら、例えば、YouTubeのアプリが最近重いので、削除して、ブラウザから見るように自分はしてたりしますが。
書込番号:25021180
1点
まるっと、それはLINEが原因とは言えないと自分で言っているだけでしょ。
書込番号:25021182 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
要は、アプリ入れてる時点で、先ずは、オマ環。
そうでなければ、全員に不具合起きて、祭りになるでしょう?
例外的に、androidのバージョンで不具合起きる場合もあるかもしれませんが、そんなもんだべと余裕でサブスマホをとメインスマホを交代させるぐらいの余裕は持ちたいですね。
書込番号:25021184
4点
それ、LINEどころかスマホ全否定でですけど(苦笑)
携帯ゲーム機でこと足りる使い方ですが、
それが解決策と言えますかね?
書込番号:25021186 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ただの電話におまけ機能が付いてるだけですよ?
そんなのに、どこまで機能を期待してるんでしょうか?
書込番号:25021188
2点
別にLINEに期待もしてないですけど、
それとLINEが悪者とは論理が繋がらないですけど?
それこそ荒唐無稽な特撮ヒーローもの並の陰謀論でしよ。
書込番号:25021191 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
なら、利用率が高いと言われているアプリを挙げてみてください。
書込番号:25021193
0点
?先に利用率が高いのが表題の原因だという因果を証明すべきでしょう。
利用率が高いアプリが一様に悪ならゲームユーザーならゲームアプリのほうがより悪くなるでしょうし、先に御自身が上げた同時使用時の不具合ならゲームこそ止めるべき。という論法になるでしょ。
そもそもそれが原因と言い切ってる側がLINEのみが悪さをすると根拠を提示すべきです。
証明責任はそちらにあるのであって私ではないですよ。
書込番号:25021196 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
本日からのAndroid12 バージョンアップを午前中に実施しまして、素晴らしい改善が1つありました。
以前から完全ワイヤレスイヤホンの接続状態が再起動をしないとつながらなかった状況が改善しました。
使用イヤホンはWF-1000XM4です。
書込番号:24833621 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私も今回のアップは感触が良いです。
不具合等皆無。
電池持ち(スリーブ時)が格段に良くなった。(約6時間で1%減)
発熱が更に抑えられてる。(Android11同機種と比較済み)。
後継機種の事があってか、
かなり慎重で丁寧に調整して提供してきたなと。
書込番号:24833863 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今回のアップデートで全体的に動くが早くなった気がします。
今のところバグらしきものもなく快調です。
バッテリーの持ちは正直わかりませんが。
ウイジェットのアイコンが全体的に丸みを帯びた形になりました。
それにしてもアップデートの詳細についてはauのほうが親切ですね。
どこがこうなります、といった詳しい説明をつけてくれています。
Docomoはざっくりといった感じで。すべてが当てはまるかはわからないですがau版の変更内容をダウンロードして読んでいます。
書込番号:24834120
7点
ワイヤレスイヤホンにAviot te21d ltdを使っています。
今回のAndroid12バージョンアップでBluetooth接続も96kHzをサポートしてくれました。
凄い臨場感。笑
楽曲は全てMP3 320kbpsで、約5000曲収録。
CDリッピングしたものは、音量、頭の間合いを再度調整するので、苦労が報われた思いです。
書込番号:24848086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SONY・BLUEさん
元が中音質?のmp3の320kbpsでも
Bluetooth 接続だけが96kHzハイレゾ相当になって変わるんですか?
48kHzと比べて何がどう変わるのでしょうか?
また臨場感が良くなったのはsonyのDSEEが効いてるんでしょうか?
書込番号:24983537
1点
>nabeken_tokyoさん
apt−xはBluetoothのコーデック。
mp3は音楽ファイルのコーデック。
実際、聴いてみると明らかに違う。
ダイナミックレンジが拡大して音域が広がっている。
これを一度聴いてしまうと他のイヤホンで聴く気にならない。笑
書込番号:25004803
1点
>SONY・BLUEさん
クチコミ初心者に反論できなくて削除依頼ですか?
もう一度聞くのでキチンと返信お願いします
CDリッピングのmp3だと16bit/44.1kHzだと思うので
Bluetooth通信だけ24bit/48kHzから24bit/96kHzになろうと
元の音もイヤホンから出る音も16bit/44.1kHzのままです
理屈理論的に高音質になるなんて事は絶対にありません
臨場感もダイナミックレンジも変わりません
DSEEアップサンプリングもaptx adaptive接続では機能しません
LDAC接続か有線でないとDSEEは機能しないとsonyと docomoの返答です
なぜ音質が変わるのか教えて下さい。
書込番号:25011136
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
9月下旬にzenfone5からドコモの未使用品、SIMロック解除、59800円に思い切って切り替えました。
スマート。zenfoneは太っちょ。電池はまあまあ。
音声が出ているときスマホの背面がビビる。指紋認証は悪い。ややタッチが甘い。日本語入力はATOKのzenfoneに軍配。それでも気品があるxperia、気に入りました。
ところで、今一番の困りごとは、縦長ですがせっかく画面が大きくなったのにCMが専有してしまうこと。皆さん広告ブロックアプリとか入れているのでしょうか?そうだとすればxperiaに良いアプリがあったら教えて下さい。
書込番号:24984013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
広告をブロックできるブラウザとしては、Brave が定番かと思います。
↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brave.browser
書込番号:24984387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アプリだと電池消費が増えるので
私はOS側で広告ブロックしています。
https://www.mekan0.com/ja/block-ads-on-android/
書込番号:24984614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かなこ0203さん
>dolce4meさん
情報ありがとうございます。
二つとも試してみます。
かなこ0203さんの方は、少し手間取っており、
今一度チャレンジです。
書込番号:24984943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます。
設定→ネットワークとインターネット→プライベートDNS→
プロバイダのホスト名に dns.adguard.com と入力すればOKです。広告は完全シャットアウトできますが、最初の読み込みが若干遅くなるのと、広告に画像があるものは跡?というか枠が残るので、気になっちゃう人はだめかもしれません。
書込番号:24989402 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>かなこ0203さん
ありがとうございます。うまくいきました。すごいです。快適です。大変たすかりました。ありがとうございました。
書込番号:24989648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
アプデしたらアマゾンミュージックの音がめちゃくちゃ良くなったーw Xperiaってこんなもんなんだってがっかりしてたけど、今までドルビーアトモス効いてなかったのねーw
書込番号:24981641 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
確かに超良くなった!これはスゴい(*_*)
書込番号:24983239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
auからdocomoヘMNP 一括
\9,900-でしたm(_ _)m
括 \1-が無いですね(ノ∀`)
Galaxy S20 S21は、近隣店舗に在庫無し(´・ω・`)
S22は、返却必須(T_T)
nova5Tからの機種変更です\(^o^)/
4点
cokoさん こんばんは(^^)/
MNP一括9900円とっても安いですね!!
今や絶滅フルセグモデルのこちらが以前から欲しいと思ってました。
9900円であれば私も今すぐ欲しいです。
この値段はドコモショップでの価格ですか?
それとも別の家電量販店などからの価格ですか?
どちらで購入したか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:24947626
3点
Xperia 1 Uは2020年春モデルです。
OSアプデもAndroid 12で終わり、セキュリティ更新も早ければ年内遅くても年度内には終了する可能性があります。
これらが気になる人だと今から購入する機種ではありません。もちろん気にならない人なら問題ないですが。
一度ドコモブランドでは販売終了しており、ahamo向けに大量調達して過剰在庫になったのかドコモブランドで再販開始、それ以降ずっと在庫ありの現行モデル扱いで残ってます。
価格改定で値下げになり、割引施策が入り投げ売りになっても売れ残ってるので、最終的に長く売れ残ったドコモ版Xperia XZ3と同じようになりそう(^^;
書込番号:24947683 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
まっちゃん2009さん、こんばんは(^^)/
教えていただきありがとうございました。
今時フルセグが欲しい人は珍しいのかもしれませんが、TVerなどで見れない番組を外出先でリアルタイムで見るときに重宝しています。
今度、時間のある時にドコモショップへ行ってきます。
在庫がなくなる前に買えるといいな!!
書込番号:24949114
1点
>シンケンジャーさん
この連休中は、
一括\1-をやっているお店もありました(^_^;)
探して見て下さいm(_ _)m
>まっちゃん2009さん
電子書籍用としてMicroSD必須な私には、
低価格ハイエンドモデルの選択肢が
狭いのですよ(ノ∀`)
Galaxy S22は、原神等のゲーム用として
欲しいですが(^_^;)
コメント、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24957279
1点
>cokoさん、こんばんは
昨日近所を行ってみましたが、一括1円、9900円のところはなく・・・(涙)
どこにあるんだろう???
教えてくださ〜い。
一括1円があるのは
家電量販店ですか?
ドコモショップですか?
書込番号:24958026
0点
少し関係ないですが、この機種未だフルセグ対応ですよね
ハッキリしてないらしいですが来年から最近のフルセグ対応してない機種でもAndroidもiPhone等でもPCでもNHKは
受信料払うとか耳にしました
いったいどうゆうしくみだか知りませんけど。
書込番号:24958078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cokoさ〜ん、教えてくださ〜い
今日は都心まで足を運び、ドコモショップ、家電量販店を何店か回りましたが展示はもちろん販売もありませんでした(涙)
ドコモオンラインショップは在庫あるようですが新規79200円、機種変更68200円、MNP57200円です。
一括1円の店はどこでしょう?9800円でもよいです。
地域(場所)と具体的な店名を教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24959638
0点
>シンケンジャーさん
twitterでiphone一括で検索してたら↓1円ありました。おそらく杉並区ではないかと(拡大画像に杉並区危機管理室の電話#あるので)
https://twitter.com/4fUiFT474aYJ/status/1578917904606953473
で、ドコモショップで検索したら
https://twitter.com/DSkugayama/status/1579427706743443457
もあったので電話してみてはいかがでしょうか?あればラッキー。
同じくxperia2欲しいのですが遠くていけません。近い人が羨ましい。
書込番号:24959830
0点
>nyamafuさん、こんばんは
教えていただきありがとうございます。
杉並区行こうと思えば行ける距離ですが、杉並の土地勘がないのでどこにあるんだろう。
しかもサテライトショップと書いてありますね???
杉並区内のドコモショップに行けば在庫あるのかな?
時間見つけて行ってみたいと思います。
他にも一括1円または9900円などで販売している情報がありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24961248
0点
>シンケンジャーさん
こんばんは。
興味があったので今日電話してみました。
ショップでは出先の在庫はわからないと濁されましたが、
いままで同様の割引を受けたことがなければ大丈夫のような感じでした。
明日も荻窪駅横で開催とツイしてますから電話してみては。
https://twitter.com/DSkugayama/status/1579770274345791488
たぶんプラネッツビルではないかと。。
書込番号:24961288
1点
>nyamafuさん、こんばんは
詳しく教えていただきありがとうございました。
場所もわかった(たぶん)ので、週末行けたら行ってみたいと思いますがそれまでやってるかな?
ツイッター見れませんでした(涙)
書込番号:24963778
0点
>シンケンジャーさん
こんばんは。
久我山店のツイッターなので検索するとその日のツイが見られますよ。
出張 荻窪 で検索したら他2店も週末はやってたみたいですね。
週末あると良いですね。
書込番号:24963799
0点
>nyamafuさん
すぐに返信していただきありがとうございます。
久我山店のTwitter見れました(^^)/
プラネッツビル行く当日にツイッターで確認してから行こうと思います。
書込番号:24963826
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
当方、auユーザーですが、docomoオンラインで割引があるので、こちらを買いたいと思いましたが、乗り換えではなく、白ロムを買って、auのSIMカードを使おうと思ってます。実際にそういう風にして、出来た方は、いますか?auのスタッフさんによれば、必ずしもauのSIMカードが作動するかは分かりませんと言われました。
または、auのSIMカードが作動するかどうかを購入前に調べる方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24957489 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
使おうと思えば使えますが
この機種はauのプラチナバンドに対応してないのです
auはプラチナバンド使えないと都心部でもかなり圏外出やすいので
やめた方がいいのです
書込番号:24957502 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
Xperia 1 Uは2020春モデルであり、割引施策入っても在庫が掃けず、実質売れ残り機種です。
一度ドコモブランドで販売終了、ahamo向けに値下げして発売、ahamoで大量調達して在庫過剰だったのかドコモブランドで再販開始、何度から割引施策入ってますが在庫掃けず今に至ります。
Android 13も提供されないのが確定しましたし、セキュリティパッチ更新も早ければ年内、遅くとも年度内には終了するでしょう。
OSアプデやセキュリティ更新が気になるならば、今から購入する機種ではありません。
すでに回答あるようにSIMロック解除してau APN設定すれば使えはしますが、auが利用する5G n77や4G B18/26非対応なので、かなりのエリア制限があります。
auが先週末からリユーススマホ「au Certified」でXperia 1 Uの再販を開始してますが、どうしてもXperia 1 Uがいいならばau版購入された方がマシだと思います。
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GRP_ID=auCsog01&dispNo=001022
書込番号:24957519 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
ご回答ありがとうございます。
先ほど、返信を書いたつもりですが、重複したらすみません。
>まっちゃん2009さん
>國見タマさん
特にこの機種にこだわらないので、考え直します。
丁寧な説明をいただき、ありがとうございました。
書込番号:24957896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




