端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月29日発売
- 6インチ
- 16o(超広角):約800万画素/26o(標準):約1200万画素/52o(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
55 | 12 | 2021年5月6日 17:06 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2021年5月5日 23:44 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2021年4月28日 20:10 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2021年4月28日 19:57 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2021年4月26日 16:22 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2021年4月26日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは
表題の件についての質問です。
買ってから数日間は鳴っていたのですが、
昨日から急に鳴らなくなりました。
設定のシュクショを張っておきますので、
違うとかがあればご指摘願います。
4点

>田舎もんだべさん
特定の人のトークだけが鳴らないだけではないでしょうか?
■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の3本線→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
まずは、スリープを解除した状態で、
※※※※※※※※※※※※※※※
家族のスマホからトークで適当にメッセージを送ってもらって確認してみて下さい。
スリープ解除時は問題ない場合は、電池の最適化の無効をしていないだけだと思います。
今までは利用できていたとのことなので、こちらの可能性は低そうですが。
書込番号:24110286
9点

>†うっきー†さん
レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなり、申し訳ありませんでした。
>特定の人のトークだけが鳴らないだけではないでしょうか?
いいえ、すべての人の通知が鳴りません。
バイブはあるのですが、バイブだけだと気づかないんです。
>そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
>ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。
>通知が来るように試しに家内のLINEやってみましたが、やはり鳴りません。
>まずは、スリープを解除した状態で
その解除の方法がわからないんです。
すいません、初歩的な質問で・・・・。
書込番号:24111460
4点

>田舎もんだべさん
>その解除の方法がわからないんです。
スリープの解除は出来ているようですが・・・・
最初の書き込みで画像を添付されています。
スリープを解除しないと画面は表示できませんので。
一度、着信の変更と、端末再起動を試されてみてはどうでしょうか。
■LINEの着信音設定
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。
■権限の付与
設定→アプリ→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン
■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになっています。
ここまでは、すでに完了
■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→サウンド
一番上の「デバイス内にある音楽」「ローカルの着信音を選択」(機種により異なる)で、追加済のLINE固有の着信音を選択可能です。
「LINE:XXXXX」「com_linecorp_line_XXXXX.ogg」(機種により異なる)など、LINEの着信音と分かる形式で表示されています。
それでもダメなら、LINEをアンインストール後、再度インストール。
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストール後に確認。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:24112027
9点

>†うっきー†さん
レスありがとうございます。
受信時を音はLINEを開いているときに、送信時のシュポッていう音g鳴りません。
これは仕方ないことなのでしょうか?
書込番号:24114546
1点

>田舎もんだべさん
私なりに暫定的な対処方法を考えてみました、機種固有の問題では無さそうなので専用スレッドを用意しましたので興味があれば目を通してみてください。
LINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/#24114972
書込番号:24115055
6点

>田舎もんだべさん
>受信時を音はLINEを開いているときに、送信時のシュポッていう音g鳴りません。
送信時は、現在は鳴らないという仕様なのではないでしょうか。以前鳴っていたかは覚えていませんが。
受信時には非常に小さな音が鳴っていると思いますよ。耳を澄ませば聞こえるかと。
LINEを開いている時は、特定の相手と頻繁にチャットをしている可能性があると判断して、
周りに迷惑がかからないように、非常に小さな音となります。
これは、LINEの仕様です。周りの方への配慮ですね。
仮に通常の音がなってしまうと、LINEを特定の相手と頻繁にすると、周りが非常に迷惑ですよね。
書込番号:24115062
6点

すいません、リンクを間違えていたようです。これで飛べると思いますが・・・
LINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab
書込番号:24115161
6点

>−ディムロス−さん
あの事を素人の私にできるのでしょうか?
最もやり方すらわかりませんが・・・・・
書込番号:24116086
0点

>田舎もんだべさん
そんなに難しくないですよ?チャレンジしてみたいならその旨私のスレッドの方に書いて頂ければ初めての方にもわかるように説明書きを追加いたします。
書込番号:24116128
5点

>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
仕事も休みでひましています。
私のようなド素人にできるなことであれば興味はあります
できるなら、優しく対応していただけるとありがたいです。
書込番号:24116246
0点

>田舎もんだべさん
簡易版のマクロの組み方の説明を私のスレッドに書いてみましたのでチャレンジしてみてください、わからない事があれば何番のどこがわからないのか書いて頂ければ追加で説明いたします。
LINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab
書込番号:24116349
5点

>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
何とか、無事に鳴るようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:24121929
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
表題の件での質問ですが、SDカードへどうしたら
ユーザー辞書の保存ができるのでしょうか?
まったくの初心者なので、丁寧な説明を
していただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします。
1点

設定(タップする)→アプリ→ATOK→起動→ユーザー辞書編集→(右上3点リーダー)→一覧出力→名前に適当なファイル名を入力する、ファイルを保存するフォルダを選択することもできます→OK
以上で適当なファイル名.txtファイルが作成されます
ファイル管理ソフトで保存したフォルダを開くと、適当なファイル名.txtがユーザー辞書です
書込番号:24120815
2点

>カナヲ’17さん
レスありがとうございます。
言ってることはわかるんですが、名前が付けられないんです。
保存先も、いろいろあってどれを選んでいいのかちっともわかりません。
もう少し具体的に説明していただけないでしょうか?
書込番号:24120853
1点

名前は例えば「momoko」「momoko001}「20210505」「ユーザー辞書」等で良いです(好きな名前でいいです)
SDカードには保存出来ませんでした
本体メモリに保存されます
保存する場所は選択しないで大丈夫です
名前だけ適当に入れてください「ユーザー辞書」でもOKです
一覧出力が終わったらファイル管理アプリで内部ストレージにある「momoko.txt」「ユーザー辞書.txt」等を探し、移動→外部SDに移動します
書込番号:24120885
2点

>カナヲ’17さん
レスありがとうございます。
確かに直でSDカードには保存されませんでした。
ただ、名前は私がわかりやすいように、
「My辞書」としましたが、この名前でも
ちゃんと保存されていました。
書込番号:24120920
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
表題の件で質問です。
iPhoneからこの機種に機種変したのですが、
LINEの音が鳴らずに困っています。
特に、送信時の「ピンポーン」と、着信時の音が鳴らないんです。
わかる方おられましたら、ご教授よろしくお願いします。
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
タイトル通りなのですが、一番左のページには、現在スクショのような画面になっています。
そこへYahoo!天気のウィジェットを表示させたいのですが、できないでしょうか?
わかる方おられましたら、ご教授お願いします。
3点

>Kukky&Rokky0305さん
https://www.au.com/online-manual/sov43/
オンラインマニュアルを見る限り出来ないようです。というか最近のAndroid機ではこの機種に限らずら左端のページはDiscover表示専用となってることがほとんどのようです。
このように標準のホームアプリでは現状出来ることが限られてくるので、より自分らしいカスタマイズがしたいのであればNova Launcherのようなサードパーティ製のホームアプリの利用をお勧めします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
ただし、ジェスチャーナビゲーションなど標準のホームアプリ以外では利用出来ない機能もありますのでそこはトレードオフとなります。
書込番号:24103373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
レスありがとうございます。
無理なんですね。
仕方ありません、諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:24106167
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんにちは。
この機種に変更してから、LINEの送信時の「シュボッ」っていう送信音が鳴りません。
auに聞いても、設定はちゃんとできてていますと言われるばかりで困っています。
どうしたら送信時の音が鳴るんでしょうか?
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
超初心者なので、「こんなこと聞くな!!」って言われそうですが、
あえて質問させていただきます。
オリジナルのキーボードでユーザー辞書?を作ったのですが、
もしものためにバックアップを取っておきたいのです。
auに聞いても、バックアップに関してはわからないとのことで、
こちらに相談させていただきました。
正確には、「エクスポート」というのがあったのでこちらでバックアップが取れる
と思ったのですが、どういう名前なのか、どこに保存されているのか、
ちんぷんかんぷんでして・・・・・。
どうやったら保存先名と場所がわかるのでしょうか?
お分かりになられる方いらしたら、ご教授よろしくお願いします。
0点

エキスポートしたはずだけど、そのエキスポート先が不明なんですね?
下記で再度試してみてはどうでしょうか?
https://4thsight.xyz/13517
※途中でエキスポート先を聞いてきますので、覚えておいて下さい。
その後バックアップに「Google ドライブ」や「OneDrive」等の利用が便利と思います。
書込番号:24101829
0点

キーボードアプリが「Gboard」なら、設定→アプリ→Gboardを起動→単語リスト(タップ)→日本語(タップ)→単語リストが表示されたら→右上3点リーダー→エクスポートをタップ→アプリケーションを選択→(例)ドライブに保存→ドキュメントのタイトル「PersonalDictionary.zip」、アカント「****@gami.com」、フォルダ「マイドライブ」に保存されます
保存するフォルダを自分で設定します
またファイル名も好きな名称が設定できます
上記の場合、Googleドライブのマイドライブに「PersonalDictionary.zip」というファイル名で保存されます
Googleドライブの設定によってはWi-Fi接続時のみバックアップされます
書込番号:24101899
0点

>カナヲ’17さん
>JAZZ-01さん
レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
一応、お二方に教えていただいた方法で保存できました。
ありがとうございました。
書込番号:24102259
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)