発売日 | 2020年5月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 3600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 II SOV43 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2021年5月5日 23:44 |
![]() |
126 | 12 | 2021年5月7日 15:33 |
![]() ![]() |
55 | 12 | 2021年5月6日 17:06 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2021年4月28日 19:57 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2021年4月26日 16:03 |
![]() |
1 | 1 | 2021年4月25日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
表題の件での質問ですが、SDカードへどうしたら
ユーザー辞書の保存ができるのでしょうか?
まったくの初心者なので、丁寧な説明を
していただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします。
1点

設定(タップする)→アプリ→ATOK→起動→ユーザー辞書編集→(右上3点リーダー)→一覧出力→名前に適当なファイル名を入力する、ファイルを保存するフォルダを選択することもできます→OK
以上で適当なファイル名.txtファイルが作成されます
ファイル管理ソフトで保存したフォルダを開くと、適当なファイル名.txtがユーザー辞書です
書込番号:24120815
2点

>カナヲ’17さん
レスありがとうございます。
言ってることはわかるんですが、名前が付けられないんです。
保存先も、いろいろあってどれを選んでいいのかちっともわかりません。
もう少し具体的に説明していただけないでしょうか?
書込番号:24120853
1点

名前は例えば「momoko」「momoko001}「20210505」「ユーザー辞書」等で良いです(好きな名前でいいです)
SDカードには保存出来ませんでした
本体メモリに保存されます
保存する場所は選択しないで大丈夫です
名前だけ適当に入れてください「ユーザー辞書」でもOKです
一覧出力が終わったらファイル管理アプリで内部ストレージにある「momoko.txt」「ユーザー辞書.txt」等を探し、移動→外部SDに移動します
書込番号:24120885
2点

>カナヲ’17さん
レスありがとうございます。
確かに直でSDカードには保存されませんでした。
ただ、名前は私がわかりやすいように、
「My辞書」としましたが、この名前でも
ちゃんと保存されていました。
書込番号:24120920
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
購入当初から思っていました、Gbordっていうんですか?
無茶苦茶打ちにくいと思いませんか?
以前はiPhone 11だったので余計にそう思うのかも知れませんが。
そこで、打ちやすいキーボードを探しています。
おすすめはないでしょうか?
よろしくお願いします。
11点

使いやすいものとしては、サポートが終了したGoogle日本語キーボード、中国企業が運営するSimejiなどがあります。
Google日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
Simeji
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji
なお、gboardに関しては下記で使い方やおすすめの設定が紹介されています。
https://10maru.com/gboard/
書込番号:24116387
9点

Xperia 1及びXperia AceまではPOBox Plusという独自のIMEが搭載されていたのですが、それ以降ではGboardのみになってしまいました。
当方前機種がF-01Jだった為、標準搭載のATOKがとても使いやすく文字入力もしやすかったのですが、無料の良さそうなIMEがない為我慢してGboardを使っています。
まあ、慣れればこちらも問題ないかなと思いますが、変換効率の悪さや登録したはずの単語が出てこなくなったりと問題児な印象です。
書込番号:24116523
17点

>ありりん00615さん
>arrows manさん
レスありがとうございます。
ATOKは使ったことがないので、
試しに使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:24116613
2点

Gboardって使いにくいですか?
使いにくいとは思わないのですが…
恐らくは、ソニーモバイルとしても、Gboardだけで十分だろうとか、不満は出ないだろとか考えたのだと思います。だからPoBoxをやめる決定をしたのだと思います。
どの辺が使いにくいと感じているのか分からないけれど、もしかしたら、Gboardの設定を変えるだけでも、使いやすくなるかもしれませんよ。
どの辺りが使いにくいのか書いておいたほうが、提案しやすいと思います。
そして、使いにくいとは思わないから、どの辺りを使いにくく感じているのか興味があります。わざわざ書き込むくらいだから、かなり不満に思っているのでしょうね。
書込番号:24116675 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まあアルバムアプリを廃止してGoogle フォトだけにしたり、Xperia ホームをAndroid標準のホームに仕様を変えたりと、1以降は従来の独自機能を削ぎ落してピュアなAndroidに近づけてる感じですからね。
後は、かつての数で売れてた時代と違い、今は余計なソフトウェア開発にコストを掛けられないからか、1 II以降は従来から引き続き搭載されているのはDSEE HX(DSEE Ultimateとして強化)といたわり充電位です。
書込番号:24117288
10点

皆さん、レスありがとうございます。
Gbordもいいのですが、誤変換が多すぎて。
おまけに隣のキーを表示させたいり、何回打っても目的の文字が出なかったりで。
何かおすすめのキーボードはないでしょうk?
書込番号:24118805
11点

>田舎もんだべさん
個人的意見としてWnn Keyboard Labをお勧めします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
元々開発版としての位置付けでしたが拡張性に優れていて、日本語拡張パックや外部変換モジュールGの導入で変換効率はかなり上がると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnext.cloudwnn.ja
日本語拡張パックはオンライン辞書の機能も含みますが、試用期間後は課金が必要となります。インストール後、このアプリを起動しなければ内蔵辞書での拡張のみ有効になりますので、個人的にはそちらがお勧め。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnext.googleime
外部変換モジュールGをインストール後、Wnn Keyboard Labの設定→外部アプリ連携→外部変換エンジンでGoogle Japanese Inputにチェック(日本語オンライン辞書はチェック不要 理由は前述の通り)。自動外部変換を有効にすると変換候補の末尾に自動で追加されるようになります。
元々Xperiaに標準だったPOBoxにはWnnの変換エンジンが使われていたらしいです。また、12のキーボードのレイアウトも似通っていると思うので、馴染みやすいのではないかと思います。是非お試しを。
書込番号:24119061 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>田舎もんだべさん
>おまけに隣のキーを表示させたいり
すみません。よくわかりません。
>誤変換が多すぎて
そうですか?あまり気にならないですけどね。
誤変換が不満で、誤変換の少ないものを求めるなら、そして有料でも良いなら、ATOKだと思います。拡張辞書も配布しているし。
以前はauMarketでATOK配信されてた(スマートパス会員なら無料)だから使っていたけど、配信終了してしまい、課金しないと使えなくなったから使っていません(変換は優秀だけど、有料でも使いたいとまでは)
>ryu-writerさん
余計なことかもしれないけれど、スレ主さんは、POBoxに近いものを求めているわけではないと思います。
元々iPhoneから変えて不満に感じているとのことだから、
iPhoneみたいな操作感のものならば満足できるんじゃないかな?
僕はiPhone所有したことがないし、iPhoneのキーボードがどんな感じなのか知らないけれど。
そして、個人的には開発版は他人におすすめできるものでは無いと思います。突然に開発中止(公開中止)があり得るだろうし、不具合とか情報漏洩なども心配なので。あくまで、個人的見解なので悪しからず。
書込番号:24119873 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主様がiPhoneでどのキーボードを使用されていたかによると思いますが、キーボードアプリはこんな感じだと思います。
一部除いて大体がAndroid/iOS両方対応しているので、使用していたキーボードアプリに似たものはあるかと。
https://my-best.com/5067
書込番号:24120265
7点

改めて。Wnn Keyboard Labsは開発版としてスタートした、と書きましたが今では併用する日本語拡張パックを有料オプション提供することで単なる先行開発版としての粋を脱しています。また、前述したように拡張パックをアプリとして起動せず、クラウド変換を利用しなければ無料で使うことも可能です。
Wnn無償版の歴史は古く、オープンソースとして公開されていたOpen Wnnを拡張しフリック入力に対応させたものは長らくSIMフリースマホの標準日本語IMEとして数多くの搭載実績がありました。Wnn Keyboard Labsもその操作性をかなりの部分受け継いでおり、他のIMEよりナチュラルではないかと自分は思います。
また、外部変換モジュールGによってGoogle日本語入力のオンライン変換辞書を統合出来るので変換は更に向上します。
書込番号:24120612 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

皆さん、レスありがとうございます。
キーボードもいろいろあるんですね、
いろんなキーボードお使ってみて、自分に合うものを
選びたいと思います。
皆さんにGoodアンサーをつけたいところですが、
そうもいかないyぷなので、今回は決めずに
閉めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24122489
1点

POBoxになれているせいか
この機種に変更してから一年近く経ちますが
標準キーボードに全く慣れません、誤変換、削除ボタンを押し間違えて変換候補の文字を入力してしまいます。自分でも何故慣れないのか不思議です。
書込番号:24123639 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは
表題の件についての質問です。
買ってから数日間は鳴っていたのですが、
昨日から急に鳴らなくなりました。
設定のシュクショを張っておきますので、
違うとかがあればご指摘願います。
4点

>田舎もんだべさん
特定の人のトークだけが鳴らないだけではないでしょうか?
■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の3本線→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※
まずは、スリープを解除した状態で、
※※※※※※※※※※※※※※※
家族のスマホからトークで適当にメッセージを送ってもらって確認してみて下さい。
スリープ解除時は問題ない場合は、電池の最適化の無効をしていないだけだと思います。
今までは利用できていたとのことなので、こちらの可能性は低そうですが。
書込番号:24110286
9点

>†うっきー†さん
レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなり、申し訳ありませんでした。
>特定の人のトークだけが鳴らないだけではないでしょうか?
いいえ、すべての人の通知が鳴りません。
バイブはあるのですが、バイブだけだと気づかないんです。
>そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
>ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。
>通知が来るように試しに家内のLINEやってみましたが、やはり鳴りません。
>まずは、スリープを解除した状態で
その解除の方法がわからないんです。
すいません、初歩的な質問で・・・・。
書込番号:24111460
4点

>田舎もんだべさん
>その解除の方法がわからないんです。
スリープの解除は出来ているようですが・・・・
最初の書き込みで画像を添付されています。
スリープを解除しないと画面は表示できませんので。
一度、着信の変更と、端末再起動を試されてみてはどうでしょうか。
■LINEの着信音設定
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。
■権限の付与
設定→アプリ→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン
■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになっています。
ここまでは、すでに完了
■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→サウンド
一番上の「デバイス内にある音楽」「ローカルの着信音を選択」(機種により異なる)で、追加済のLINE固有の着信音を選択可能です。
「LINE:XXXXX」「com_linecorp_line_XXXXX.ogg」(機種により異なる)など、LINEの着信音と分かる形式で表示されています。
それでもダメなら、LINEをアンインストール後、再度インストール。
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストール後に確認。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:24112027
9点

>†うっきー†さん
レスありがとうございます。
受信時を音はLINEを開いているときに、送信時のシュポッていう音g鳴りません。
これは仕方ないことなのでしょうか?
書込番号:24114546
1点

>田舎もんだべさん
私なりに暫定的な対処方法を考えてみました、機種固有の問題では無さそうなので専用スレッドを用意しましたので興味があれば目を通してみてください。
LINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/#24114972
書込番号:24115055
6点

>田舎もんだべさん
>受信時を音はLINEを開いているときに、送信時のシュポッていう音g鳴りません。
送信時は、現在は鳴らないという仕様なのではないでしょうか。以前鳴っていたかは覚えていませんが。
受信時には非常に小さな音が鳴っていると思いますよ。耳を澄ませば聞こえるかと。
LINEを開いている時は、特定の相手と頻繁にチャットをしている可能性があると判断して、
周りに迷惑がかからないように、非常に小さな音となります。
これは、LINEの仕様です。周りの方への配慮ですね。
仮に通常の音がなってしまうと、LINEを特定の相手と頻繁にすると、周りが非常に迷惑ですよね。
書込番号:24115062
6点

すいません、リンクを間違えていたようです。これで飛べると思いますが・・・
LINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab
書込番号:24115161
6点

>−ディムロス−さん
あの事を素人の私にできるのでしょうか?
最もやり方すらわかりませんが・・・・・
書込番号:24116086
0点

>田舎もんだべさん
そんなに難しくないですよ?チャレンジしてみたいならその旨私のスレッドの方に書いて頂ければ初めての方にもわかるように説明書きを追加いたします。
書込番号:24116128
5点

>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
仕事も休みでひましています。
私のようなド素人にできるなことであれば興味はあります
できるなら、優しく対応していただけるとありがたいです。
書込番号:24116246
0点

>田舎もんだべさん
簡易版のマクロの組み方の説明を私のスレッドに書いてみましたのでチャレンジしてみてください、わからない事があれば何番のどこがわからないのか書いて頂ければ追加で説明いたします。
LINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab
書込番号:24116349
5点

>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
何とか、無事に鳴るようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:24121929
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
タイトル通りなのですが、一番左のページには、現在スクショのような画面になっています。
そこへYahoo!天気のウィジェットを表示させたいのですが、できないでしょうか?
わかる方おられましたら、ご教授お願いします。
3点

>Kukky&Rokky0305さん
https://www.au.com/online-manual/sov43/
オンラインマニュアルを見る限り出来ないようです。というか最近のAndroid機ではこの機種に限らずら左端のページはDiscover表示専用となってることがほとんどのようです。
このように標準のホームアプリでは現状出来ることが限られてくるので、より自分らしいカスタマイズがしたいのであればNova Launcherのようなサードパーティ製のホームアプリの利用をお勧めします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
ただし、ジェスチャーナビゲーションなど標準のホームアプリ以外では利用出来ない機能もありますのでそこはトレードオフとなります。
書込番号:24103373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
レスありがとうございます。
無理なんですね。
仕方ありません、諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:24106167
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
超初心者なので、「こんなこと聞くな!!」って言われそうですが、
あえて質問させていただきます。
オリジナルのキーボードでユーザー辞書?を作ったのですが、
もしものためにバックアップを取っておきたいのです。
auに聞いても、バックアップに関してはわからないとのことで、
こちらに相談させていただきました。
正確には、「エクスポート」というのがあったのでこちらでバックアップが取れる
と思ったのですが、どういう名前なのか、どこに保存されているのか、
ちんぷんかんぷんでして・・・・・。
どうやったら保存先名と場所がわかるのでしょうか?
お分かりになられる方いらしたら、ご教授よろしくお願いします。
0点

エキスポートしたはずだけど、そのエキスポート先が不明なんですね?
下記で再度試してみてはどうでしょうか?
https://4thsight.xyz/13517
※途中でエキスポート先を聞いてきますので、覚えておいて下さい。
その後バックアップに「Google ドライブ」や「OneDrive」等の利用が便利と思います。
書込番号:24101829
0点

キーボードアプリが「Gboard」なら、設定→アプリ→Gboardを起動→単語リスト(タップ)→日本語(タップ)→単語リストが表示されたら→右上3点リーダー→エクスポートをタップ→アプリケーションを選択→(例)ドライブに保存→ドキュメントのタイトル「PersonalDictionary.zip」、アカント「****@gami.com」、フォルダ「マイドライブ」に保存されます
保存するフォルダを自分で設定します
またファイル名も好きな名称が設定できます
上記の場合、Googleドライブのマイドライブに「PersonalDictionary.zip」というファイル名で保存されます
Googleドライブの設定によってはWi-Fi接続時のみバックアップされます
書込番号:24101899
0点

>カナヲ’17さん
>JAZZ-01さん
レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
一応、お二方に教えていただいた方法で保存できました。
ありがとうございました。
書込番号:24102259
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)