| 発売日 | 2020年5月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 151g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 II ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 213 | 61 | 2021年8月9日 16:37 | |
| 10 | 4 | 2020年7月2日 16:54 | |
| 227 | 43 | 2020年7月15日 09:21 | |
| 86 | 5 | 2020年6月3日 17:49 | |
| 37 | 4 | 2020年5月31日 21:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
スマホ初心者です、よろしくお願いします。
今回Android one S3(シャープ製)からXperia10 Uに機種変更した者です。
孫を写した動画の音声が極端に小さくて、再生するときにボリュームを最大にしないと聞き取れません。
S3の時にはそんなにボリュームを上げなくても音声が十分聞き取れたのですが、Xperiaはダメです。
同機種を購入された方で、同じような状態の方はおみえでしょうか?
51点
>obahyuさん
情報をありがとうございます。
初期化すると音が出たのですね。
しかしアプリを消してカメラ使う訳にもいかず、、、。
>arrows manさん
パソコンで xperia Companionで修復するのですね。ちょっと詳しくないですができる事はやってみます。
改善したら改めて報告します。
ありがとうございます!!
一応、身内もこのスマホ持っていて確かめてもらったら、
アプリなど余計なのは入れてないのに 同じ様に音出なかったです。。。しょぼん。。
書込番号:23493002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Taro1969さん
情報をありがとうございます!
今ココ見ましたらTaro1969さんが先に投稿になっていました。m(_ _;)m
これからやってみようと思っていた所です。!
終了していましたね。残念です。
私にとってはただ、声や音が出ればいいだけのお話なのですが苦労しますね。
アプリ頑張ってみます。
ありがとうございます☺
書込番号:23494068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
せめてソニーから不具合の調査をしている等のアナウンスがあればまだ待てるのですが・・・
工場出荷状態以外の移行した等製品チェックはしていないのかな。
購入先へ電話をしました。
(ソフトでなくハード側の問題で改善(動画の音量レベルとNFC)の見込みがないのであれば、・・・という内容)
6/26段階で販売側でも何も情報は入っていないとのことでした。
多数問合せはあるようで大変そうでしたが、販売店の対応案は非常に良心的でした。
しばらく様子を見るとの返答をしましたが、ソニーさん、このままだと大量の返品騒ぎですよ。
書込番号:23494489
2点
>arrows manさん
XperiaCompanionを利用してソフトウェア修復を試してみました。
手順は思ったほどでなく簡単でしたが、、が、、
残念ながら撮影した動画の音声は相変わらず小さくて全く変わりませんでした。
書込番号:23499241
1点
私もXPERIAコンパニオンでソフト修復を試してみました。け期待したのですが、結果は全く改善なしでした。
ソニーさん、ホント頼むって!
書込番号:23510070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おサイフケータイの不具合がYmobileのページで発表されてました。カメラアプリ終了後、おサイフケータイがOffされてしまうようです。ソフトウェアアップデートを予告してましたが、動画の音声が小さい件も公式に認識してもらい、告知して欲しいですね。
書込番号:23510100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
僕も同じように録音時の音量が小さかったのですが、以下の手順でマイクの権限を調整したところ改善されました。
(それでも小さい気がしますが・・)
・設定を開く
・一番上の「設定を検索」で「マイク」と入力して検索
・表示される「マイク」を開く
・カメラ以外のアプリを選択して、マイクへのアクセス権限を「許可しない」に変更
僕の端末では Googleアプリが問題だったようで、Googleアプリのマイクへのアクセスを拒否すると改善されました。
(Googleアシスタントは使えなくなってしまいますが、代わりにAlexaを使ってます。)
ご参考まで、、
書込番号:23523773
1点
マイクの権限は怪しいとは思います。
以前コメントしましたが、楽天チェックアプリのチェックイン(マイクを使用)が出来ないです。
ただ権限を外しても改善しないですし、仮に改善したとしても、LINE電話や通話などなど、失う物の影響もでかいです。
ソニーさんがこの不具合を認識してるかどうかも、現状わからないので、
ひたすら待つしかない出来ない私達にとっては苦痛しかないです。
先日XPERIAの購入アンケートがきたので、不具合のことは繰り返し記載しました。
ほか、Ymobileにもソニーにも複数回連絡してますが、
対応する或いはしてるので、お時間下さいといった主旨の回答がなく、初期不良として交換をすすめられるだけで、その交換対応期間自体も短いので、とうに過ぎてしまっています。
消費者の弱みというか、個人レベルでは他にやりようがないので、
同じ不具合を抱える方々にお願いしたいのは、
ソニーや販売元にクレーム入れまくって頂いて、早く改善に向かって動き出して欲しいです。
何も発表されないのが腹立たしく、いい加減にして欲しいです。
書込番号:23526855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>かうかうまさん
説明不足ですみません。
僕の場合は、Google アプリ のみ マイクの権限を外して改善されました。
LINE電話や通話は問題なくできております。
端末ごとに症状は違うのだと思いますが、マナーモードで改善する場合は
なんらかのアプリのマイクの権限が影響しているのではないかと思います。
いずれにせよ、ソニーが根本的に改善するべき問題なのは間違いないので
はやく動き出してほしいですね、、
書込番号:23527324
1点
嫌な思いをさせてしまい、こちらこそすみません。
良くないのはソニー側ですからね。
再度、Google関連アプリのマイク権限を拒否してみましたが、改善しませんでした。
新機種のスマホを楽しみにしてたら、動画の音声が小さくて聞こえないなんて、予想もしない不具合があるから、
ついつい期待してしまいますよね、藁をも掴む思いで………
書込番号:23527458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はるあき55さん
ソニーのサイトに改善方法としてGoogleのアカウントサービスの内のアシスタントと音声からOkGoogleをOFFにすると撮影動画の音量が改善するというような記述がありましたが、これははるあき55さんの改善方法だったのですね。
私もこれをすぐ試してみましたが全く音量に変化がなくガッカリしました。ソニーへの要望のところに上記の方法では全く改善がなかったから、早急に改善策を望むと記載して送信しておきました。
書込番号:23531817
2点
Googleアシスタントの設定をオフにしてみました。
そこそこ改善しましたね。
最大音量にすれば、静かなところで普通に聞き取れるレベルにはなりましたが、ソニーはどういった意図でこれに言及したかの方が気になってます。
家にスマートスピーカがあるので、最悪スマホの方のアシスタントが使えなくても…ですが、暫定の暫定くらいの対策なので、ソニーの恒久対策の対応状況がやはり気になります。
ソニーのページで説明してるとのお話ですが、具体的にどこのページか教えて頂けませんか。
まさかとは思いますが、その対応で終わらせようとしてるなら、再再々クレーム入れたいです。
書込番号:23531927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かうかうまさん
https://www.sonymobile.co.jp/support/faq/search/index.html?cat=japan-docomo&p=Xperia%2010%20II%20SO-41A
録画した動画の音量が小さいのですが という Q&A に記載があるのですが、私のXperiaは残念ながら音量が小さいままです。
書込番号:23532023
0点
ついにアップデートときましたね。
FeliCaの対応も同時でした。
その他のアプリのマイク設定などをもとに戻して、ドキドキしながら動画を撮影……
改善してるようです。
個人的にはそれでもあと1.5倍くらいは音が大きいと良いのですが、
聞き取れないと言われないくらいの音量にはなってるかもです。
書込番号:23534130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かうかうまさん
私も早速アップデートしました。
以前よりはずっとマシですね。ただ かうかうまさんの言われる通り、もう5割増くらいの音量だと良かったのに。
でもこの価格ドットコムでクチコミを投稿して良かったと思います。
書込番号:23534173
2点
TG岩魚 さん
この投稿を立ち上げて頂いて本当に良かったです。
ありがとうございます。
個人的には半分諦めていたので、予想よりも早い対応でした。
改善出来ることがわかった今、音量アップの調整くらいは全然出来るでしょうね。
クローズするのどうかは悩みどころですよね…
ちなみに体感的には、
例のGoogleアシスタントをオフにした方が、
アップデート後でも音量がアップしてる気がします。
書込番号:23534194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
改善されましたね。(^o^)
2m前のテレビの音量は全く入っていなかったのですが
音量マックスで聞こえる様になりました。
前に比べるとまだ小さいですがそれでもよかったです!
こちらでいろいろ皆様に意見頂きありがとうございます。
私もショップに電話して親切に対応して下さっていて感謝はあるのですがもう諦めていました。
ただ、この機種はたくさん問い合わせ増えると思いますよ?とだけ言っておきました。
その後、アップデートされていました。
こんなに早く解消されると思っていませんでしたので私もビックリです!
岩魚さんのスレのおかげもあったと思います!
皆様、お世話になりました。
sonyの方も素早い解消ありがとう。♪
書込番号:23540182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Xperia 10 IIの録画音声不具合、最新アップデートで改善へ https://androidnext.info/?p=5500
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so41a/
改善される事象
特定の画像を壁紙に設定すると、まれにフリーズ/再起動する場合があります。
撮影した動画の音声が小さく録音される場合があります。←
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2020年7月になります。)
アップデート来ましたよ。
書込番号:23548305
0点
すいません、こちらがワイモバイル版のスレッドだったのを見落としてました…。
書込番号:23548309
1点
>arrows manさん
ありがとうございます。役立ちました!!エクスペリアソニーは、音量バグがあるんですね。
書込番号:24280592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
コンビニ等で非接触決済をすると反応が悪く、結局PayPayなんてことがよくある。
楽天miniのほうがしっかりと反応して笑いました。
書込番号:23457371 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
おさいふ関係は、Edyとモバイルdカードは、調整で使えるようになりましたが、ID、Suica、WAON はいまだに使えません。販売店を通じメーカーに問い合わせたところ、アップデートを待ってください。とそっけない回答でした。
書込番号:23489248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6月15日に機種交換しました。
17日はシステムのアップデートがあったようです。
が、動作が不安定(反応しない端末と反応する端末がある)です。
例えば、同じイオンのレジでも、有人レジでは反応せず、無人レジでは「ワオーン」と反応しています。
クイックペイは、セルフ・ガソリンスタンドでは反応しますが、スーパーのレジではダメ。
「人見知り」(笑い)を疑っていますが、ひょっとして持ち手に何か原因があるかもしれません。
書込番号:23490180
0点
今日はセルフ・ガソリンスタンドでクイックペイが反応せず。
電源を入れたり、ロック解除をしてもダメ。
設定から、NFCをいったん無効にして、有効にしてやると。ようやく反応。
平日の日中だから、いろいろ試せたけど、どうなんでしょうね。
その後、イオンの無人レジでは「ワオーん」と反応。
7月6日のJR改札通過が不安。
書込番号:23494581
1点
自己レスの連投で恐縮です。
ガソリンスタンドでのクックペイの利用履歴が、GPayに表示されていませんでした。
https://androidnext.info/?p=4776
上を参考に、「かざした時の設定通知」をオフにしてみました。
利用時の通知がなくなりましたが、クックペイの利用履歴がGPayに表示されました。もちろん、過去の分は表示なしですが。
使ったのは、イオンでのワオン、郵便局とケーズデンキでのクイックペイ(いずれも7月1日)。
ところが、今日(2日)のスーパー(ジョイス)ではクックペイが反応せず、さすがにレジなので、すぐに現金に切り替え。
あーあー、調子が良かったのに。
その後、「お知らせ通知設定」もオフにしてみました。
駅では、自販機で利用できるか確認してから改札へゴーを想定。
書込番号:23507346
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
先日入手してモバイルスイカを利用し始めました。
ある日タイルのNFCアイコンが突然消えてオンオフできなくなりましたが設定でできるのでそのままに。
その日に通勤利用をしようと改札タッチしても無反応に。
後ろの人に舌打ちされながらも急いでたので駅員さんにアプリの画面定期情報をみせつつ区間利用。
その後NFCのオンオフで反応したりしなかったりでしたが、とうとう再起動しないと反応しなくなっちゃいました。
現象でぐぐると他Xperiaでも発生してる模様ですが、そんなもんですかねぇ
チョットモバイルスイカ利用(定期)はリスクありすぎて怖くなりました。(幸い今月はテレワーク中心になるので定期は解約)
書込番号:23444429 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>ken1213さん
>goro5600さん
>ぐず☆たろうさん
検証していただきありがとうございます。
実は、昨日までは正常に反応していたのですが今日はダメでした。残念です。
ただ、本日ワイモバイルよりソフトウェア更新がありましたので更新してみました。
これで治ったのか様子を見ようと思います。
書込番号:23475363
4点
>二台目Xperiaさん
私もさっそくシステムアップデートをしまして(昨夕)、帰宅時に改札入る際に、NFCのOFF→ONをしないで通ってみたら反応しました。
けさの通勤時まで、いまのところきちんと反応しています。
システムアップデートの案内にはNFC/おサイフケータイに関してはなんにも記載がなかったですが、ほかの不具合を修正したらたまたま治っちゃった、とかそういうことなんでしょうか……。
もうちょっと様子を見てみます。
書込番号:23476240
4点
>二台目Xperiaさん
>goro5600さん
色々な情報ありがとうございます。
ワイモバイルオンラインストアにて購入。やはりおサイフケータイ(ナナコ)反応鈍い。成功の確率2割ほど。初期不良で交換しても同じ状態でした。
今朝、システムアップグレード実施し、先ほどセブンイレブンにてナナコ使用。問題なく使用できました。助かりました。これで安心してスイカなどおサイフケータイ使用できます。
でもまだ不安があります。明日もナナコに挑戦です。
書込番号:23476740
1点
アップデートしましたが、やはり1日後同様の症状となりました、、、。
どのタイミングでなるのかも不明。
早期解消願いたいです。
書込番号:23479054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もアップデートしましたが、相変わらず解消されていません。
アップデートで解消された方は「最適化」などは変更された ままなのでしょうか?
また接続設定の「NFC/おサイフケータイ」の設定なのですが、前のXperia XZ1では「NFC/おサイフケータイ ロック」という項目がありましたが、この機種には表示されていません。
問題なく使用できている皆さんは表示されているのでしょうか?
書込番号:23479202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>やちめちさん
NFC/おサイフケータイロックは、設定→セキュリティの中にあります。OFFにしてあります。
また省電力機能は、NFC/おサイフケータイ関連はすべて「最適化しない」に変更してあります。
昨日はナナコ反応しましたが、今日は試していません。ただナナコが使用できる自販機は購入できました。
皆さんのおっしゃる通り、常に不安は付きまといます。
書込番号:23479392
3点
なぜY!mobileのユーザーばかり、と不思議に思ってたのですが、ここは「Xperia 10 II ワイモバイル」のクチコミなんですね。
「Xperia 10 II SO-41A docomo」から入ったのですが、いつの間にか違う世界に迷いこんでしまったようです。
失礼しました m(__)m
書込番号:23479498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も事務局へ連絡後、初期不良ということで、交換してもらいましたが、やはり治らず。
数日はJRの改札を恐る恐る通っていましたが、1/3くらいの頻度で反応せずでした。
昨日のアップデート後、今日、吉野家でSuica支払いしようとしましたが反応せず、設定おんon→off→onすると反応しました。
やはりまだ、症状がよくわかりません。
省電力設定だとかもいじっているのですが、イマイチ正解がわかりませんね。
書込番号:23479762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>チームXさん
ご確認いただき、ありがとうございます。
「NFC/おサイフケータイ ロック」はセキュリティ配下にあること確認できました。
「NFC/おサイフケータイ」に関連するであろう省電力設定を最適化しないにしてみましたが、解消されませんでした。
解消された方、されない方との差も気になりますが、早く皆がストレスなく使えるようアップデートを行ってほしいものです。
書込番号:23480062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様の状況お知らせありがとうございます。
心強いです。
当方その後です。
最近出勤で定期は解約したものの交通費精算にスイカ利用をしてるのですが、やはり設定見直してもNFC切れは発生してます。一応サポートも頼りにならずです。(結局ショップへ行けという展開。)
回避策的に改札前で最寄り自販機で反応チェックしてしてなければ再起動のような対応してましたが、とうとう歩いて数歩の距離の間にNFC切れ改札止にあい急停止のところに後続の人に衝突され危うく転倒思想になるという危険な状態までに。
海外だったら怪我したら訴訟モノじゃないかと。
とりあえずアプデ土曜にしたのでその様子見状況です。
改善しなければ解決はしないだろうけど記録残すためにショップへもいこうかと。
書込番号:23482625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん情報ありがとうございます。
アプデ後も引き続きで、いろいろ設定弄るも改善しません。
やむを得ず、quickshortcutmakerでnfcオンオフ画面へのショートカット作って対応しています。
トホホですね、、、。
書込番号:23483388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アップデート後は、おサイフケータイの反応が良くなったような気がしていましたが、しばらく使っているうちに、むしろ悪化しているような状況になってきました。
前は、いちど改札に入ったら1〜2時間以内の乗り換えや下車は問題なかったのですが、きのう今日と、改札内のNewDaysで買い物するのにOFF→ON、改札を出るのにまたOFF→ON。おサイフケータイ搭載の端末は通算6台目ですが、まともに使えないのは初めてです。早くどうにかしてほしい……。
書込番号:23486793
4点
ワイモバに不具合報告してから3週間。
「問題ない」と言い切っていたメーカーがようやく不具合を認めました。
カメラアプリが原因でNFC機能がOFFするらしく、ソフトウェアアップデートがリリースされるまで、
カメラ起動後はNFC/おサイフケータイのOFF/ONして欲しいそうです。
私の場合、カメラを触ってない時でも発生してるのでそれが気になりますが、
バグ修正中の様なのでしばらく静観しようと思います。
次回アップデートで改善されると良いですね。
書込番号:23496563
9点
>kamo-no-negiさん
情報ありがとうございます。
検索したらワイモバイルにもサポート情報がありました。
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20062601.html
早くアップデートされるといいですね。
書込番号:23498185
4点
>二台目Xperiaさん
>kamo-no-negiさん
情報ありがとうこざいます!
一つ気になるのは、カメラ使用せずとも症状でることあるので、、、アップデートで改善期待します!
書込番号:23498377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>二台目Xperiaさん
いつのまにか公式サイトでも発表されてたんですね。
クレーム数も増えてきてるそうなので、それで早めに動いたんでしょうね。
早く解決して欲しいですね。
>ken1213さん
メーカーのパターンでも不具合は確認できましたが、使用してない時でも普通に発生しますよね。
今のところYmobileのみの不具合の様なので原因はカメラ以外だと推測してますが、
アップデートで治ってくれれば、原因はどうでも良いかなと思っていたりもします。
毎日面倒な思いをしてるので早く治してー\(^o^)/
書込番号:23498716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>二台目Xperiaさん
>kamo-no-negiさん
情報ありがとうございます。
検証結果たしかに其のケースでは現象発生を確認できました。
あとはアプデ対応されることと氷山の一角ではないことを祈りたいです。
https://photos.app.goo.gl/akEEGBhCHnzjwECW6
書込番号:23504819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日、ワイモバイルよりアップデートのお知らせがありました。
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20071401.html
今アップデートしていますが、これで不具合が解消するといいですね。
書込番号:23533967
2点
昨日、さっそくアップデートしました!
アップデート後におサイフケータイを利用し、問題なく利用できることを確認。
ただ、それだけでは解消したとは楽観視できず、今朝もおサイフケータイを利用してみて、再起動やオンオフをしないで利用できることを確認できました。
これは解消されたと考えて問題ないのかなと思っています!!
やっと機種変更前と同様に不便なく使えるのかなと思うと、とても嬉しいです。
書込番号:23535083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>二台目Xperiaさん
>やちめちさん
ご報告ありがとうございます!
ほんとこれで解消されると良いですよね。
書込番号:23535180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
この機種に変更しましたが、公式ページでは3600mAhとなっているバッテリー容量が、その手のアプリでチェックすると2700mAhしかありません。とりあえず、3種のアプリで試しましたが一様に2700。アプリの信ぴょう性を疑う必要もあるかもしれませんが、Android ONEのX5では公称3000mAhのところアプリでも3000と表示されたので、アプリが間違っているとも思えません。バッテリーはそこそこもつので、2700ならそれで構わないから公式の数値をそう表示してほしい。
4点
アプリが間違ってないという前提は100種くらいで検証しないと信憑性に欠けます。
書込番号:23442753
20点
>goro5600さん
You TubeにXPERIA10 Uの分解動画のバッテリーには3600mAhと記載ありますね。
アプリ信じるか信じないかはスレ主さん次第ですが、アプリは当てにしない方が良いかと?
バッテリーに3600mAhと記載されていて実際に容量違ったら問題でしょう?
メーカーもSONYですよ?
書込番号:23442775 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>goro5600さん
メーカーを信用しないならどうにもならないですね。
SoCもカメラスペックも内蔵ストレージもメモリも
なーんにも見えないし分かりませんからね。
表示アプリも端末から情報受け取るもの受け取る分と
あらかじめ機種に合わせて入力済みのもの等あります。
これもソニーが5000mAhだよとアプリに伝えればそう出ます。
本体の情報不具合かもしれません。
試されたアプリのプリセット情報が間違ってるだけかもしれません。
でもメーカーのスペック信じなかったらどうしようもないです。
バッテリーだって分解して見たってシールを貼ってる容量が
バッテリー容量でしょう。
バッテリー単品でテスターで測定して初めて容量が違うと言っていいと思います。
カメラの実焦点距離などメーカーによってはなんでもかんでも同じ数字入ってるメーカーもあります。
35ミリフィルム換算とか書いた時点で適当です。画角以外は適当な数字でしかありません。
超広角の場合だけ120度とか書いてますね。アピールしたい、出来るものだけちゃんと書くのが
メーカーのスペックだと思います。失敗間違いはあってもウソは書かないですよ。
バッテリー容量を900mAh誤魔化すなんて普通に考えてしません。
約1000mAhも違えばUSBの入力だけでもおおよそ違うのは分かります。
そんなことして誰か得しますか?今回の件はアプリの不具合だと思います。
メーカーがやるのは画素数すごく多いセンサーで画素数アピールして置いて
センサーサイズがめちゃめちゃ小さい安物など見えないウソでないやり方です。
書込番号:23442806
24点
>α7RWさん
ありがとうございます。分解動画見てみました。たしかに、バッテリーパックの表面に3600mAhの文字が見えました。
X5では3000mAhが、X1では3900mAhが、それぞれ公称値と同じ数値が複数のアプリで出たもので、この機種についても3600mAhと出るものと思っていましたが、なにか違うんですかね。
その後、XPERIAのテストモードなるものを見つけてバッテリーの状態を見たところ、3600に近い数字が出ました。
2機種で公称値通りの数値が出て、この機種では4つ程度のアプリで公称値と異なる同一の数値が出たからといっても、それこそ100機種、100種程度のアプリで検証しないと意味ないですね。お騒がせしました。大変失礼いたしました。
書込番号:23442830
6点
AccuBatteryを利用されてみては如何でしょうか?
これならば後々参考になるかもしれない、バッテリーの劣化具合も把握できます
また実際に搭載されている容量と、スペック表や設定されている容量の表示にはどの機種でも誤差がありますよ
最近の機種はフル充電(100%)しても、電池の劣化を防ぐ為に敢えて容量一杯には充電されないようになっています
パソコンで言えばRAMが8GB搭載されている機種でも、実際に丸々8GB分使える訳ではないのと一緒ですね
書込番号:23445323
8点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
モバイルSuicaも使えないと言う事ですかね?
>jrfoxa6さん
>ありりん00615さん
書込番号:23437376
3点
メーカーサイトの説明でおサイフケータイに○が付いているのでモバイルSuicaが使えないということはないはずです。
モバイルPASMOはちょっと特殊で使えない端末があるようです。どういう理由で、どのように制御しているのかはわかりませんが。
書込番号:23439206
7点
モバイルPASMOはまだサービスを開始したばかりです。
対応PDFをよく見ると、「A001SOは今後モバイルPASMOのサービス対象機種となる予定です。」と記載されているので問題ないでしょう。
なお、この機種はモバイルSuica・モバイルPASMOの両方同時に対応できるようですが、これが可能な機種は少ないみたいです。
書込番号:23439276
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





