端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 5.6インチ
- 約1310万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 3 | 2020年9月3日 15:19 |
![]() |
126 | 15 | 2020年7月23日 17:01 |
![]() |
31 | 9 | 2020年7月14日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be4 F-41A docomo
この機種を 検討しているのですが ドコモnanoUIMカード専用なのでしょうか?
nanoSIM は認識してくれないのでしょうか?
格安simで使いたいのですが よくわかりません。 教えて下さい。
5点

ドコモnanoUIM = nanoSIMですよ。
ドコモが昔から紛らわしくそう呼んでるだけでnanoSIMなので、SIMサイズが合えばドコモ回線の格安SIMで使えます。
書込番号:23639388 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

補足
ドコモ回線を利用した格安SIM事業者であれば、SIMロック解除有無関係なく利用できます。
SIMロック解除してあればauやSoftBank回線を利用した格安SIM事業者でも利用できますが、他社プラチナバンド非対応だったりで安定して使えない場合があるので、ドコモ回線で使うのが無難です。
書込番号:23639394 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
手頃な価格ですし 購入しようと思います。
書込番号:23639408
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be4 F-41A docomo
現在、らくらくスマホmeを使用中ですがその時もこちらでお世話になりました。
普通のスマホを覚えるには今しかないかと、国産で出来るだけ安価な物に機種変更を考え中です。
最初AQUOS sense3を考えていたのですが、こちらのarrows Be4が発売されることを知り
ただ漠然とで申し訳ありませんが、普通のスマホを使ったことが無い者にはどちらが使いやすいでしょう。
今はPCを開く手間が無い時、検索などでインターネットを使用することが多く、あとはメール、LINE程度ですが
いろいろアプリも挑戦してみたいです。
また、arrows Be4にした場合、Be3ならスマート本が出ているようですが仕様は大差無いでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
23点

>sibawanko31さん
初めまして。arrowsの型遅れを今使ってますがarrows自分は使いやすいと思いますよ。ゲームとかせずそんなに性能気にせず普通に使うなら良いと思います。
書込番号:23476865 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私の返信が反映されていませんでした。ごめんなさい。
お答えいただき有難うございます。
最初、ネットで見た時Be-4の発売の件は気づきませんで、
でもらくらくスマホはずっと富士通で不具合もなく使ってきました。
arrows Be4を第一候補で考えてみたいと思います。
ドコモの予約も時間がかかりますが、まずは実物を見た方がいいでしようね。
大変有難うございました。
書込番号:23478316
9点

本機はBe3からほぼスペック据え置きなので、Be3の本を参考にされても問題はないかと
ただAQUOS sense3がSnapdragon 630のメモリ4GB/内蔵ストレージ64GBなのに対し、arrows Be4はSnapdragon 450のメモリ3GB/内蔵ストレージ32GBと前者の方がスペックが高めでありながら、値段は1万円弱しか変わりません
近年はarrowsのミドルレンジも2年間のOSバージョンアップ提供をされている為、最新の状態を保つ面では問題ありませんが、拘りがなければAQUOS sense3の方が後々スペック不足に陥る場面も少ないと思います
因みに私も既に3年物のNX F-01Jを未だ愛用していますが、Be4はこれより少し性能を落としたものになりますね
書込番号:23479517
9点

らくらくスマホを使っていた機械音痴の70歳の母が、同じ富士通ということでarrowsbeに機種変更しました。
最初は慣れないスマホ操作に手間取っていましたが、2・3日で慣れ、今ではYouTube、インスタ、スマホ決済とスマホのない生活は考えられないとか言っています(笑)
らくらくスマホよりも使える機能は格段に多く、絶対に変えた方がいいと思いますよ。
書込番号:23480925 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

arrowsmanさま
プリンターが故障したため、急遽、電気店に出向きましてスマホを見てきました。
詳しい店員さんがちょうどいらっしゃらなかったのですが、arrowsman様が言われるように、長く使うことを考えると
価格の差を考え、AQUOSの方が良いかもしれないと言われました。
AQUOSの方は本屋さんで少しだけ目を通していたのです。
使い方のレベルもほぼ一緒だと言われたので、もう少し考えて見ます。
大変有難うございました。
fredyfredyさま
お母様がarrowの方を買われたのですね。背中を押していただけたようで心強いです。
詳しい人が周りに居なくて機種変更は心もとなかったのですが、もう少しだけ悩んで決めようと思います。
有難うございました。
書込番号:23481507
4点

>sibawanko31さん
私は重さをかなり重視します。
AQUOS sense3 167g
arrows Be4 144g
LG style3 160g
LG style2 182g
LG style2は、重さに耐えられず(手がしびれるため)、売却しちゃいました(涙)
くだらない情報で失礼しました。
書込番号:23482249 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

湘南大魔王さま
折角コメントくださったのにお返事遅くなり申し訳ありません。
重さは確かに軽い方が良いですが、スマホのみの持ち歩きとかはないので、この二種ならまあまあでしょうか。
ちなみに今のは153gです。
有難うございました。
皆様に助言いただきましたてから、数日考えてきましたが、今度はしばらく長く使いこなせるようにしたいので
AQUOS sense3を選ぼうかなという思いになってきました。
取りあえず、プラン変更のあるので今月中に予約して行きたいと思います。
大変有難うございました。
書込番号:23486834
4点


間違いでした。忘れてください。
書込番号:23489172 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お知らせメールが入ったので覗きましたが、間違いだったのですか?
昨日一応解決済みにしたのですが、ドコモショップの在庫をネットで確認したらAQUOS sense3の方は42680円で
arrows Be4は34760円でした。ドコモショップでは頭金が高いなという悩みも出てきました。
それより電気店に頼んでおいたプリンターが二か月待ちの返答が今朝来て困っておりまして
スマホの事まで頭が回らなくなりました。
書込番号:23489423
5点


すみません、URLを貼り忘れました。参考にしてください。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/f41a/download.html
ついでに、
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/sh02m/download.html
書込番号:23489877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本ドコモショップで無駄な頭金付けられて買う位なら、ドコモオンラインショップがお勧めです
それかオンラインに抵抗があるのなら、頭金の掛からない家電量販店が良いかと(2000〜3000円程度の事務手数料は掛かります)
書込番号:23489953
5点

湘南大魔王さま
わざわざありがとうございます。
本当ならすぐプリントアウトするのですが、肝心のプリンターがなくて・・
でも有難うございます。参考にさせていただきます。
arrow manさま
締め切り後なのに本当に有難うございます。オンラインショップは未経験ですが
今までは無知だったためにショップではスマホの価格も頭金が含まれていると勘違いしていましたが
やはり3万円台の1万円の頭金プラスはちょっと考えてしまいます。
写真などPCに転送して、最小限のデータ移行なら出来るかな?
無理なら移行だけショップに有料で頼んでも良いですね。
他の用事で近々電気店にも行くので、よく聞いてきます。
有難うございました。
書込番号:23490407
5点

少し日にちが経ってしまいましたが、AQUOS sense3の方をを購入しました。
オンラインショップで20日近く待ち、やっと手元に来ましたが
使い始めて初日に同じ発信者と思われる迷惑メールが50通くらい立て続けに来て、やっとメール拒否処理しました。
やはり、らくらくスマホは楽だったんだなと実感していますが、この機種も何とか使いこなせそうです。
助言いただきました皆様、有難うございました。
書込番号:23552705
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be4 F-41A docomo
本機種をシニアに使わせようか検討中です。
電話、LINE、YouTube、ネット閲覧、カメラで十分です。※やってツムツム程度
着信音、受話音量は大きめでしょうか?通知ランプはつきますでしょうか?
耳も遠くなって来ると思うのでポイントとして考えてます。
現在、MO01Jをだいぶ使ったので画面サイズを大きくしてあげたいと思ってます。
以上、教えてください。
書込番号:23515732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>湘南大魔王さん
ありがとうございます。
通知ランプはあるのですね。これで何かしら通知されてるのは把握してもらえそうです。
あとは音量と受話音量です。。
実機で確認すれば良いのですが。。なかなかドコモショップもいけず。。
書込番号:23517107 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Ranger.comさん
こんにちわ。
私は、
着信音量は 3/7
通話音量は 3/5
これで設定しています。まだまだ大きくできるでしょう。
書込番号:23523804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑ごめんなさい、機種を間違いてしまいました。
やはり、店舗で確認するのが一番だと思います。
失礼しました。
書込番号:23523814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
とんでもないです。ありがとうございます!
書込番号:23524049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ranger.comさん
おはようございます。
私がスマホを選ぶ基準は、
・重量(過去に失敗)
・バッテリー容量(3000mAh前後)
・おサイフケータイ(必須)
・通知LED(必須)
・イヤホンジャック(あって欲しい)
・2万円台(できれば)
ですね。
通知LEDがあれば、Galaxy A20 を即買いでしょう。
上記をクリアするには、arrows Be4 しかないかなと思っています。
ということで、かなり絞ってきたなという気持ちなのです。
以上、独り言でした。
書込番号:23525685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-01J利用者でしたが、arrowsは基本的に端末の音量が小さめです
可能ならばExtraVolumeConfigを用いて、最大音量を底上げしてあげる事をお勧めします
ただ受話音量は弄らず、はっきりボイスといったものをオンにすると良いでしょう(F-41Aにも搭載されているか未確認ですが)
書込番号:23526534
2点

修理の代替機としてF-41Aが来ましたが、はっきりボイスなるものは見当たりませんでしたので共有です
通知ランプはあります
書込番号:23532658 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

失礼しました、『あわせるボイス』です
設定した年齢に応じて、人の声を調整し聞き取りやすくする機能ですね
書込番号:23534351
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)