端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 5.6インチ
- 約1310万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2021年10月4日 11:11 |
![]() ![]() |
20 | 9 | 2021年9月7日 20:46 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2021年9月3日 09:06 |
![]() |
22 | 5 | 2021年8月19日 15:13 |
![]() |
7 | 1 | 2021年7月15日 17:27 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2021年5月9日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be4 F-41A docomo
povo 2.0公式サイトにて対応機種と明記されているので使えるのは当たり前なのですが、まだレポが無いようなので参考までに記載します。
公式サイト https://povo.jp/
なお、SIMロック解除は必須です。F-41Aはauのプラチナバンドに対応していないので「完全対応」とは言い難いです。環境によっては実用できない可能性もあります。
我が家の立地では概ねアンテナピクトはフルですが、家の中を移動すると圏外になる場所があります…
通話に関しては架電・受電ともに問題なし。SMS送受信も問題なし。特別な設定などはなく、povoアプリでSIMの有効化作業を行い、有効化完了後にSIMを挿すだけです。
モバイルデータ通信はAPN設定を手動で追加する必要があります。
通信速度はトッピング購入なし状態だと最大128kbps制限とされていますが、WEBブラウザにて速度測定したところ、
fast.comでは 下り 55Kbps 上り1.0Mbps、USEN GATE02で 下り0.11Mbps 上り0.62Mbps との表示(3回測っての2番目に良い数字です。飽くまで参考までに)
公称最大値の半分くらいは出ているのかな、メールやSNSでテキストのやり取り程度なら問題無さそうです。
Radikoアプリを試してみましたが、バッファを最大に設定すればギリOKかな。ただし再生開始までに時間がかかり、たまに停止してしまうこともあります。
ダメ元でYouTubeアプリも試してみましたが、やっぱダメですね。さんざん待たされて低画質モードで再生開始したと思ったら、すぐに止まってブツ切れを繰り返します。
Spotifyはアプリで低音質モードに設定すれば何とかいけます。が、音質が悪すぎる…
ネット利用を念頭に置くなら素直にトッピングを購入すべきですね(購入しませんけど笑)
これはヨタ話なのですが、SIMの有効化が完了してから実際に利用可能になるまで13時間かかりました。
なにかトラブルなのだろうかと公式サイトのチャットで問い合わせたら700人待ち。しかも待ってる途中で「混んでるので再度お問い合わせください」と何度も切断され、結局問い合わせができません…
サービス開始直後なので、混乱が続いているのでしょうかね。同様の症状の方がネット上で散見されます。
総評として、Wi-Fi運用している空き端末をお持ちならば、緊急時に電話&通信ができるSIMとして契約しておくのはアリかも。トッピングしなければ基本料無料なので「0円運用」可能です。
※ただし、180日間以上トッピングの購入などがない場合、利用停止または契約解除となる”場合がある”とのこと。なお期間内の従通話料とSMS送信料の合計額が660円を超えている場合は、トッピングを購入しなくてもよいそうです。
7点

>あろえbipolarさん
line通話は出来るってYouTubeで見ましたが試されましたか?
書込番号:24376732
5点

> cbr600f2としさん
リクエスト有難うございます。私も気になっていまして、今しがたLINE通話を試してみました。
まずLINEアプリ搭載の「テスト通話」は全く問題ありません。LINE側アナウンス音声も、録音されたこちらの音声のフィードバックも、ともに綺麗に聞こえました。途切れたりノイズが乗ったりはありません。
次に、私(:povo2.0 128Kbps) と 家族(:自宅Wi-Fi 100Mbps程度)とで通話してみました。
私 → 家族を呼び出すと、家族のスマホで呼び出し音が鳴るまで10秒ほどかかりました。
家族 → 私を呼び出す場合、私のスマホの呼び出し音は即座に鳴りました。
(これは通信速度ではなく、端末仕様やタイミングの問題かも??)
通話音声の品質は問題ないです。こちらも途切れやノイズはありません。お互い綺麗に聞こえています。
しかし遅延が発生しており、お互いの発話のタイミングが噛み合わない場面がたびたび生じます。
隣で直接声を聞いていると、1.5秒〜2秒くらい遅れることがあるようです。
双方のスマホがWi-Fi接続した場合は遅延が1秒以内に収まったので、povo 2.0の速度が足を引っ張っているように思います。
ともあれ、お互いの声はキチンと聞こえていますし、実用上問題はないと感じました。
書込番号:24376887
5点

>あろえbipolarさん
実証して頂いてありがとうございます。
現在3Gを使用しているので停波後の他社への移動
プラン変更等を考えているので候補の一つとして
大変、為になりました
書込番号:24378453
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be4 F-41A docomo
画像のサムネイルは表示されますが、動画のサムネイルが表示されずに苦労しています。
動画のサムネイルの表示の仕方が分かられる方は教えて頂けないでしょうか?
当方スマホ初心者ですので分かりやすく説明頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24327702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何のアプリ使ってますか?
書込番号:24327740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買ってからは何もしてません。
何か専用のアプリをインストールしないといけないのでしょうか?
書込番号:24327747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムネイルがでるのはfilesを使えば出るとおもいます
ファイルマネージャー+は使いやすいです
書込番号:24327750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

利用するアプリ次第かと思います。
例えば、Filesやファイルマネージャー+なら表示されるはずです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja
但し、標準でサポートされていないコーデックを利用した動画の場合は無理でしょう。そのような動画の場合でも、MX PlayerやBS Playerを入れておけば再生は可能です。
書込番号:24327754
3点

>fwshさん
フォトやギャラリーと言う所では動画のサムネイルは表示されますが、ファイルと言う所では動画のサムネイルが表示されません。
書込番号:24327792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
有難うございます
覗いてみます。
書込番号:24327796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごつ盛りさん
ごめんなさい。質問文からだとどのアプリでもとにかく動画のサムネイルが出ない、と読めてしまいます。なのでご質問の真意がなかなかつかめませんでした。
「ファイル」動画のサムネイルが出ない、それってアプリのFilesではなく、例えばここで書き込みするときに画像をアップする際とかでファイル選択をする際なんかに表示される「ファイル」のことなんですよね?
「ファイル」の画面左上に「三」みたいなアイコンがあると思いますのでタップしてみてください。画面左側から「次から開く」というのがせり出して来ると思います。動画を選びたいなら「動画」を選択すると、動画が保存されたフォルダの一覧が出ますので、それぞれタップしてお目当ての動画のサムネイルが出るかどうか確認してみてください。
多分サムネイル出ると思うんですが、万一表示されないようなら別のアプリから選択してください。先程の「次から開く」のメニューを下にスクロールしていくと、ファイル選択が出来そうな色々なアプリ名が表示されてる筈です。フォトやFilesなどサムネイルが出そうなアプリを選ぶとそのアプリが起動するので、そこからファイル選択してみてください。
今入ってるアプリがどうにも使いにくいようでしたら、先の方が紹介されているファイルマネージャー+をインストールして使ってください。ファイル選択時には「ファイル」の「次から開く」でファイルマネージャー+を選んでそこから選択出来ます。
個人的にもファイルマネージャー+はお勧めです。一般的なファイル管理もやりやすいし、画像、動画、音楽などメディア別にファイルを探して再生するのも、おそらくGoogle製のプリインアプリよりもやりやすいと思います。専用の画像ビューア、動画プレーヤー、音楽プレーヤーも付いてきてますし。
書込番号:24328183 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ryu-writerさん
そうです。
動画像をアップしたりする時に出るファイルの事で最初から本体にありました。
三みたいなアイコン→動画をタップしたらサムネイルが表示されました。
ファイルマネージャー+等のアプリではサムネイルは表示されます。
ファイルでサムネイルが表示されて助かりました。
動画像を非表示に設定しているものが多く解除等でファイルを使う方が多いので助かりました。
有難うございます。
非表示にする理由は他のアプリ等で動画像等へのアクセスの許可をしないといけないので、あっち系の動画像を見られてるような気がして普段から非表示にしています。
スマホデビューして、かれこれ9ヶ月になりますが今でもスマホに慣れてません。
不慣れながらも解決出来るような分かり易いご回答有難うございます。
書込番号:24328528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
>ありりん00615さん
>fwshさん
皆様、今回はご丁寧に有難うございます。
お陰様でファイルのサムネイルは出せるようになりました。
書込番号:24329666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be4 F-41A docomo
NEXUS 7 2013年版というスマホを今まで使用していたのですが、壊れまして、この製品の購入を検討しているのですが、
私は最新のスマホのことはよくわからないのですが、
この製品はSIMフリーでしょうか?。
また、この製品はSDカードに入った自分が撮影した動画(MP4で解像度が1280×720の動画になります)の連続再生は可能でしょうか?。
なお、連続再生は同じ動画を連続再生したいと思っています。
また、この機種はOTGに対応しているでしょうか?。
また、SDカードに入った動画を再生する場合はインターネットに接続していなくてもSDカードの動画は再生できるのでしょうか?。
また、この製品は動画を連続で再生した場合は内蔵バッテリーは何時間持ちますでしょうか?。
私はなにぶん機械の機能や仕様にはうといものでして、よろしくお願い致します。
1点

F-41Aと型番があって、かつdocomoなのでSIMフリーじゃないですね
書込番号:24321262
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be4 F-41A docomo

Android 11提供予定機種は、昨年11月5日に発表されてます。
富士通スマホはOSバージョンアップ提供予定発表から実際の提供開始までは毎回LGと並び遅めですから、あまり期待しすぎない方がいいでしょう。
特にBeシリーズのようなミドルレンジ以下のスタンダード機種は遅いです。早めに来ればラッキー程度だと思います。
書込番号:24053983 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

来るとしたら、昨年Be3が5月だったので来月頃ですかね。
因みに近年はシャープと同様、ハイエンド・ミドルレンジ問わず二度は最新バージョンが提供されています。
本機も恐らくAndroid 12までは提供されそうですが、スペック的に最新バージョンを動かすのはキツいでしょうね。
書込番号:24054208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種でAndroid11のUP内容はアプリ毎のセキリュテイの強化とスクーリンショツトで動画の対応。TVへの出力は未対応?とのこと。
書込番号:24181361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be4 F-41A docomo
会社の同僚のスマホなのですが、
昨日、docomoLIVEUXがなんとかかんとか・・って表示が出て
何をしても動かないと相談がありました。
あいにく昨日・今日とドコモショップが定休日で
行けないということでその時はまだ設定画面などが操作出来たので、
触りながらホーム画面をLIVEUXからシンプルモードに変更をして、
ストレージをみたらなんと98%だったので、キャッシュの削除をして
どのアプリがいらないかわからなかったのでとりあえず着信は出来るとのことだったので、
昨日は持って帰ったのですが、
今日会社にきたらLINEが使えないしGooglePlayの開発エラー?とかっていう
表示が点滅して動かなくなったと言われ、
ストレージ容量が98%が原因だから、
いろいろと削除した方がいいですよ。って話をしながら電源を落として、
再度電源をいれた所、docomoの画面が出て、
水圧?の画面が出てアローズの画面がでて下の点が左右に動いて・・・
そのまま動いたまま固まってます。
1時間近く放置しても変わらないので、強制終了して再起動しても同じまま・・。
セーフモードにしたくてもそのまま動かず・・・
何かいい方法はありませんか?ストレージの中やいらないアプリを削除したいのですが。
動画やネットを見ることもないらしいのですが、
どうやらgoogleのスケジュール管理やいろんなショートカットをホーム画面に登録したり
して重くなっていたのかもしれません。
セーフモードか設定画面が開けるようにしたいのですが・・教えて下さい。
今もアローズ画面のまま30分経過しています。
不思議なことに本体自体はまったく熱くなりません。
教えて下さい。
5点

リカバリモードはどうですか?
書込番号:24241438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be4 F-41A docomo
【使いたい環境や用途】
田舎!!!
【重視するポイント】
普通に使用する分には不便はない?
【質問内容、その他コメント】
現在docomoで使用しております。
Yモバイルに乗り換え考えていますが対応機種表に乗っておらず、問い合わせたものの未確認で分からない・責任取れないとのことです。
どなたか使ってらっしゃる方いらっしゃいませんか?
また、もしsim届いて使用できない場合、どのようなな柄になるのでしょうか。(再度他に乗り換え??キャンセル??)
書込番号:24126291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えますがBand1,3のみでプラチナバンドであるBand8には対応していないので、接続性が悪くなります。特に、山間部ではプラチナバンドしか使えないので必須です。田舎もプラチナバンドのみの地域が多くなるほか、建物内はプラチナバンド以外の電波が届きにくいという特徴があります。
対応Bandは「他社のSIMカードなどをご利用いただく際の動作保証について」からリンクされているPDFに掲載されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/#anc-06
ソフトバンク系列で利用する場合は、ソフトバンク端末・ワイモバイル端末・SIMフリー端末から選んだほうが快適かと思います。
書込番号:24126350
7点

そうですか..家族割が魅力的と思ったのですが、大人しくahamoかocnモバイル使用した方が良さそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:24126942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)