端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全641スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 4 | 2022年12月29日 12:29 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2022年12月28日 17:21 |
![]() |
3 | 7 | 2022年12月4日 19:57 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2022年11月10日 07:33 |
![]() |
1 | 1 | 2022年11月5日 16:42 |
![]() |
6 | 5 | 2022年10月20日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
1.oppo reno3aから写真のデータを取り出したいのですが、リカバリーモードになったまま復帰できません。rebootを繰り返しましたがダメでした。何か方法は無いのでしょうか?
2.画像のように、他の方のようなonline updateなどの表示がリカバリーモードのメニューに出ていないのですが、何が違うのでしょうか?
教えていただきたいです。アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:25072981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>やややややややややさん
本来なら添付画像になります。
端末がキャリア版だったとか、中古で買ったものとかということはありませんか?
間違いなく、通常版で新品で購入されたものですか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
>キャリア端末の場合は「Wipe data」の項目が表示されず、ハードウェアボタンではファクトリーリセットが出来ないものがあります。
書込番号:25073012
7点

>やややややややややさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000033039/SortID=24324586/
上記スレ同様な症状なのでSIMロック解除済ワイモバイル版だと考えられます。ワイモバイルショップに持ち込まないとロックされたリカバリモードを解除出来ないようですが、正規購入の証明書が必須でかつワイモバイル契約がないと受理される公算が極めて低いとのこと。
というか前ユーザーが自分でオーバーホールした時点で技適が外れてアウトです。各キャリア公式のショップに持ち込むなどの方法で責任を持って廃棄してください。
フリマなどからの購入や友人からの譲渡ではこのようなトラブルは付き物です。きちんと素性の分からない端末の入手は控えるべきです。
加えてSoftBank系販売の端末は今回のように故障時の修理やリカバリモードの利用か難しいことが多いので出来れば購入を控えたいところです。安さに釣られないように…
書込番号:25073304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ryu-writerさん
丁寧なご回答ありがとうございます。そうだったのですね。今後は正規のショップでソフトバンク系以外を購入しようと思います。
書込番号:25073651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
Ymobileで2年弱の使用です。
今朝、スマホを開いたら計算機が現れて、かなり長文の計算式?(cos(3…みたいな)が表示されていました。
寝ぼけて打つにしては計算機でコサインを使えるなんて知らなかったですし、もう数学すら忘れてるくらいなので、有り得ません(^_^;)
しかも、その計算機は起動しているにも関わらずバッググラウンドにいませんでした。
少し不思議に思いましたが、スクショも撮らず、そこまで気にせず出勤。
今お昼でスマホを開こうとしたらネットワークに接続されていませんでした。
朝仕事前にスマホを見たのですが、その時は接続されていました。
設定を見たらモバイルデータがオフになっていました。
3時間ほどの間触っていない状態で勝手にオフになったと思います。
普段はあまり気にしない性格ですが、立て続けに今まで無かった事象が起きたので気になり質問しました。
ウイルスバスターは常駐させています。
同じような不思議な現象が起きた方いますか?
そこそこ気に入っているので、買い替えは検討していませんでしたが、これヤバイやつだよ!ってのであれば買い替えも考えたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:25072270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きゅぅみさん
手帳ケースを使っていたり、バッグにいれたりしていませんか。
手帳ケースはつけずに、バッグにも入れずに、
端末はテーブルの上に置いたまま、画面には何も触れない状態で、しばらく確認してみて下さい。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25072281
1点

きゅぅみさん
>ウイルスバスターは常駐させています。
この点が気になります。
常駐をOFFにして様子を見るのもありかと思います。
書込番号:25072575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLUELANDさん
まさかのそこですか?!
ビビリなので常駐させていました…
一旦オフにして様子みます。
ありがとうございます!
書込番号:25072669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
手帳ケースは使用していません。
計算機は、朝確認したので、充電しながらサイドテーブルに置いていました。
モバイルデータオフは、バッグに入れていた後の出来事です。
初期化で改善されるかもなのですね。
データをPCに移してやってみます。
ありがとうございます!
書込番号:25072674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
改札で手帳を開かないままSuicaでエラーの出ない手帳型ケースを探しています。
今は下記のケースを使っていますが、ほぼ確実に(9割以上)、「係員のいる改札口まで〜」とエラーが出てしまいます。
Reno 3A 薄型手帳ケース サイドマグネット ネイビー×ブラウン 5584RENO3ABO
なお、手帳を開いてSuica側のふたを改札にかざせば、エラーが出なくて通ることはできます。
Reno3Aをお使いの方で、このようなエラーが出ない手帳型ケースを使っている方は、型番をご教示ください。
書込番号:25038279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>prettychildrenさん
発送を変えて、以下の製品を手帳に張り付けるのはどうでしょうか。
どうしても手帳に拘るならですが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B073GFMHK8
書込番号:25038289
0点

>prettychildrenさん
おそらく以下の製品を使われていると思います。
すでにカードポケットがあるようですので、そちらにカードを入れて使われてはどうでしょうか。
https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4988075671683/
>フタの内側にカードポケットが付いています。
書込番号:25038319
0点

Reno3Aのおさいふケータイは感度が弱いと思います
当方も昔手帳型ケースで使えなかったので
手放しました
>†うっきー†さんがコメントしているように
ケースのカードポケット使うのがいいと思いますが
書込番号:25038375
2点

下記のどちらなのでしょう?
A)端末のモバイルSuicaを使っている
手帳に他にカードを入れてます?そのカードが邪魔しているのでは?
B)手帳入れているSuicaカードを使っている
端末のFelica機能が邪魔しているのかも。端末のNFC機能をロックしてみては?
書込番号:25038411
1点

†うっきー†さんの言うラスタバナナ製のものにカード型Suicaを入れて使ってると仮定して
https://www.amazon.co.jp/gp/B09WRBBM5V/
こういったタイプのシートをSuicaを入れたのと同じポケットに挟み込んでみては如何でしょうか?はるのすけはるたろうさんが言う2番目のケースと仮定すればそれによってスマホのFeliCaとの干渉は最大限回避されるものと考えます。少々かさ張りますが致し方ないでしょう。
書込番号:25038503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はるのすけはるたろうさん
私が使っているなは Bパターンです。
書込番号:25038885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
リンク先が繋がらなかったのですが、シートのイメージがわかったので、調べてみます!
書込番号:25038889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
ネット回線を解約したのでテレビとスマホをコードで繋げてスマホ画面をテレビに映すコードを購入したのですが使えませんでした、このスマホは対応してないのでしょうか?
MHL3.0ってコードなんですけど!
書込番号:25002352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fxdxtさん
どうしても有線にこだわるなら、
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターとDisplayLink Presenterアプリを利用するか方法はないと思います。
アダプターが高価なので、普通に、無線でmiracast接続をお勧めします。
miracastなので、モバイル通信もWi-Fiの環境も不要です。
書込番号:25002396
3点

MHL対応のスマホが最後に発売されたのは2013年頃です。当然現行のスマホには使えません。
現在はDisplayport alternate modeという規格がありますが、対応しているのはハイエンドのFind X2以降の機種だけです。
スマホはテザリング用に利用して、PCがあるならPCをテレビに接続して再生、なければFire Stick TVを利用するのがいいと思います。
書込番号:25002657
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
テレビはVIERAの50AS630です。
スマホにミラーリングのアプリを入れて
テレビで表示することはできたのですが、
縦長のスマホ画面が中央に表示されます。
テレビはもちろん横向きなので、
左右に黒い余白ができています…
自動回転をオンにしてから接続してみたりしたのですが、
表示されるスマホ画面は縦のまま…
横向きのスマホ画面を、テレビにフル表示したいのですが、
できないのでしょうか><
書込番号:24995710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サトコリーナ*さん
どのようなアプリを利用しているか不明ですが、利用しているアプリを使わずに、
普通にmiracast接続して、youtubeでフルスクリーン表示(スマホで横表示になる状態)にすれば、
TVの画面も横表示になります。
端末の設定などのように、縦表示固定のものは、TVも縦表示固定となります。
今は標準機能のmiracast接続(スクリーンキャスト)を使っていないだけと推測されます。
書込番号:24995755
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
パソコンのGoogleマップで
「ルートをモバイルデバイスに送信」
をクリックして自分のスマホにメール送信をしました。
そしてメールからその地図を見ようとすると
「リンクを開くためのブラウザアプリが見つかりません」と出ます。
どうすればこのスマホで見られますか!
書込番号:24973155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末のGoogleマップアプリが最新でないかアカウントにログインしていないのだと思います。
アカウントにログインしていれば、メールを介さずに直接Googleマップアプリから開くことができます。
書込番号:24973226
0点

>ありりん00615さん
ご指摘内容を確認したところ最新でログインもできておりました。
普通にはこのスマホでマップは開きますが
パソコンで自分なりに道順を調べてそのルートをモバイルデバイスにメール送信したものが見られないのですぅ…
書込番号:24973248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
解決しました!
メールアプリに問題がありました。
使っているのはGmailなのですが別のメールアプリで閲覧していたのが原因でした。
Gmailで開けばちゃんとレートが見られました!ありがとうございました!
書込番号:24973256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あら解決してる…
せっかくキャプチャ作ったので見てもらっていいですか笑
文面によるとAのほうでメールを経由されているようですが、
@の機種名選択ですとGoogleMapアプリの通知で届いてそこから開けると思います。
書込番号:24973266
2点

機種名が表示されない場合は、一度「スマートフォンを探す」を実行しておくといいかもしれません。
https://myaccount.google.com/find-your-phone
書込番号:24973278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)