OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(4880件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

OCNモバイルのセールで購入を検討しています。
最初のストレージ残量はどのぐらいでしょうか?

以前シャープのスマホで、最初のストレージ残量の少なさに唖然としました。
そのため、すぎにストレージがアプリでいっぱいになり、短期間しか使用せずに買い替えを余儀なくされました。


ご教授いただければ、大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23713857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/10/08 23:59(1年以上前)

>にっくさっくさん
こんばんは。

所有していないので、下記を参考にしただけのコメントですが。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12232542197

上記の通りであれば、システム関連で18GB程度埋まっているそうで、
空き容量は110GB程度あるようです。

仮に30GB程度最初から埋まっていると考えても、
100GB程度は使えるわけですので多くの方は困らない気がします。

シャープのスマホで何をお使いだったかわかりませんが、
内部ストレージが16GBだとか少ない頃は、やりくりに苦労されている方もいらっしゃいましたね。

128GBを搭載したモデルで最初から容量に困る人は相当少ないと思います。

これまでスマホをお使いだったのなら、
どの程度空き容量があると良いなど、概算で掴めそうな気もしますけど、
その辺りの見積もりはいかがでしょうか?

書込番号:23713964

ナイスクチコミ!9


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/09 00:36(1年以上前)

>にっくさっくさん

でそでそさんと同じ回答ですが、
こちらのレビューにも110GB程度と書かれています。

https://mvno.xsrv.jp/mvno/oppo-reno3a-review/

かなりの量のアプリをインストールしても問題ない機種ではないでしょうか。

書込番号:23714030

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

iPhone 11からの機種変更について

2020/10/06 14:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

当方、iPhone 11を使用しております。どうしても、simカードを2枚挿せる端末が欲しくなり、OPPO Reno3 Aが検討機種候補になりました。仮にOPPO Reno3 Aに変更した際に、不満点等が予想されるのであれば、どなたかご指導ください。自分が不安に思っているのが、OPPO Reno3 Aの寿命(対応年数)です。よろしくお願いいたします。

書込番号:23709229

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2020/10/06 15:00(1年以上前)

寿命はさほど大きな問題は無いと思います

問題はOSがColorOSと言うAndroid改変OSな所です

フェリカとか使うあてが無いならピュアAndroidのモトローラをお勧めします

書込番号:23709237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/10/06 15:08(1年以上前)

寿命はよく分かりませんが、私もデュアルSIM対応の安い端末が欲しくてiPhone8から機種変更しましたが、特に不満はなく満足しています。
しいて言えば、iPhoneで使っていた有料アプリのAndroid版が無くて、似たようなアプリを探したけど、機能的にはiPhone版アプリのほうが便利でよかったなというのが2つほどある程度です。

書込番号:23709250

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/06 15:17(1年以上前)

>よこはま次郎さん
シムが2枚刺せれば何でもいいのか、ある程度のスペックは必要なのか
おサイフケータイ機能付きや防水は必要か、写真の写りについて拘りがあるか等
条件提示がなければ、なんとも言えません。

動きについては遅くなります。
Android機の利用経験がなければ使いにくいと思います。
カスタマイズのAndroidOSなので一般的なAndroidより
扱いが面倒だと思います。
アプリの通知がiPhoneのようにちゃんと来ません。
OPPOのColorOSは特にその特徴があります。
ライトユーザー層の人なら気にならないと思いますが
デュアルシム目的だと、ヘビーユーザーなのか
2回線使いたいだけのライトユーザーなのか分かりません。

必要なもの、不要なものなど詳細に伝えてもらうほど詳細な回答があると思います。

書込番号:23709267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2020/10/06 15:50(1年以上前)

AndroidとiOS両方使用経験がある上でなら良いと思いますが、そうでなければ後悔するかも?
私はiPhoneからHuaweiに変えたことがありますが、3か月ほどでiPhoneに戻りました。(^^;)

デュアルSIMが必要なら海外版のSIMフリーiPhoneも検討されてみてはいかがでしょうか?若干割高ですが...

書込番号:23709312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2020/10/06 15:59(1年以上前)

>>デュアルSIMが必要なら海外版のSIMフリーiPhoneも検討されてみてはいかがでしょうか?

技適有るかどうか注意した方が良いでしょう

書込番号:23709330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2020/10/06 16:19(1年以上前)

デュアルSIMが必要なら海外版のSIMフリーiPhoneも検討されてみてはいかがでしょうか?若干割高ですが...

香港版のiPhone xs max XR 11は物理SIMカード2枚入りますが技適マークがありませんよ。
>ダンニャバードさん

書込番号:23709363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2020/10/06 16:37(1年以上前)

ありゃ?iPhoneはグローバルモデルでも問題なかったと思うんですが...(^^ゞ
と思ってググってみました。

こちらでは技適ありとなっていますね。(SE2)
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-28-iphone-se-iphone.html?guccounter=1&guce_referrer=aHR0cHM6Ly93d3cuZ29vZ2xlLmNvbS8&guce_referrer_sig=AQAAANfx5zS2OAlQ7RZxTwPShuQAeuMb0bSV2ffCOSyUCmqtgWIgK3PShg6vI7chUupSyKvvMiYA1p03vhOhSuYC3DSvrZvIJ0awXhbTR6vjy8qEjKucttXPErXdvbcaiIs8Nk0OI_m1gCr-ZBx22OhFdP00tnhwl6wKSkyzmnXeVDp2

こちらはNGのようです。(XS)
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/752/1752471/

こちらはOK。(11Pro)
http://shimajiro-mobiler.net/2019/10/17/post62784/

ということで、iPhone11以降の機種はOKではないでしょうか?

書込番号:23709391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2020/10/06 16:43(1年以上前)

ごめんなさい!訂正します。
上記SE2は2枚指しできないeSIM仕様でした。
そして11Proは台湾版でやはりeSIMですね。

ということで、現時点では2枚指しできる技適適用iPhoneは存在しない、ということになるでしょうか?
すみません、浅学でした。(^^ゞ

書込番号:23709400

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/06 16:47(1年以上前)

>ダンニャバードさん

iPhoneSE第二世代
>日本で購入できるモデルと同じ物理SIM 1枚とeSIMで構成された仕様です。
iPhone11シリーズ
>台湾版のiPhone 11シリーズは、国内モデルと同様に物理SIM + eSIMの構成で、物理SIMが2枚使用には非対応。

どちらも提示URL先からの引用です。

勘違いをされてると思います。

物理シム2枚が合法ならもっと大量に購入者がいると思います。

書込番号:23709407

ナイスクチコミ!0


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/06 17:19(1年以上前)

>よこはま次郎さん

 ・処理能力の低下
 ・カメラの映り
 ・動画(特に手振れ補正)の劣化

 だと思います。これらをどこまで求めるかだと思います。

書込番号:23709478

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2020/10/06 18:17(1年以上前)

>仮にOPPO Reno3 Aに変更した際に、不満点等が予想されるのであれば、どなたかご指導ください。

以下頻繁に質問のある内容を参照下さい。
以下の内容が気にならないなら問題ないかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。


>自分が不安に思っているのが、OPPO Reno3 Aの寿命(対応年数)です。よろしくお願いいたします

耐用年数は運になると思います。
初日に初期不良がある人も入れば、10年経っても使える人もいるかもしれません。
機種には関係ないと思います。

書込番号:23709587

ナイスクチコミ!1


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/06 18:21(1年以上前)

>†うっきー†さん

>自分が不安に思っているのが、OPPO Reno3 Aの寿命(対応年数)です。よろしくお願いいたします

これはOSのアップデートも含めての話ではないでしょうか。
それならiPhoneの方がはるかに長いですよね。

書込番号:23709596

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2020/10/06 18:52(1年以上前)

>ZEROBUさん
>これはOSのアップデートも含めての話ではないでしょうか。

10年以上前のAndroid2でも使えますので、端末の使用に関しては、壊れない限りは使えると思ったのでよいかと。
但し、徐々に使えないアプリが増えてはきますが。アプリがAndroidの対応バージョンを上げてくるため。

Androidのメジャーアップに関しては、未来のことなので、わからないですが、0〜2回程度が一般的になると思います。

書込番号:23709668

ナイスクチコミ!1


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/06 19:00(1年以上前)

>†うっきー†さん

>但し、徐々に使えないアプリが増えてはきますが。

こことセキュリティを心配してるのではないかと思いました。

3年スパンぐらいなら関係ないですね。

書込番号:23709692

ナイスクチコミ!1


紅楓さん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/10 01:47(1年以上前)

スマホはずっとiPhone使用していますが、電池持ちの良い機種が欲しく今年8月に初AndroidのOPPO a5をサブ機としてocnで購入し使用しています
Androidは使いにくいイメージがあったのですが、店頭で実機を確認してiOSに使い勝手が似ているのでOPPOにしました
iPhone11に比べOPPO Reno3aはAnTuTuスコアが3:1程度なので動きのもっさり感を感じますが、サブ機と割切って使えば気にならないかと思います
OSのバージョンアップはiPhoneに比べ少ないので3~4年使用するのであれば最新OSでは無いと思われます
動きのもっさり感に耐えられるならReno3a単独で運用
耐えられなければプラス格安sim1回線でiPhoneとの2台
ocnモバイルONEでSALE中なので試すには良い機会かも

書込番号:23716091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

OPPO Reno3 A

2020/10/06 13:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:107件

質問です。

アンドロド10は内部音声の録音が可能にっなったと書いてあったのですが

このスマホなら内部音声の録音は可能でしょうか??

書込番号:23709095

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2020/10/06 14:09(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=23598760/

こちらのクチコミが参考になりませんか?

書込番号:23709156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/06 15:05(1年以上前)

>ミスチル♪さん
内部音声では範囲が広すぎます。
通話録音を信用出来ないアプリにさせないと言うことですので
信用出来るメーカー組み込みなら出来ると言うことになります。
Googleのポリシーであって、メーカーのポリシーではないので
Googleを無視してメーカーが組み込んでも構いません。
サードパーティーのアプリはGooglePlayストアでの配布が出来なくなっています。

画面録画なども内部音声となりますが、これはサードパーティーのアプリがあります。

Reno3Aの場合はバージョンなどによってバラつきがあるようなので
ファームウェアバージョンまで記載された方がよいかと思います。
OPPO製の電話アプリが使えてれば録音可能で使えない場合は
Google製の電話アプリで録音出来ないようです。

今出回ってるサードパーティーの通話録音アプリはスピーカーの音を拾って録音してるものです。

Android10から内部録音可能になったと言う話は聞いたことがないです。
Android8以降くらいからどんどんと電話帳の扱いが難しくなり録音も出来にくくなってきています。

書込番号:23709246

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2020/10/06 19:10(1年以上前)

>ミスチル♪さん

V7.1でのスクリーン録画でしたら、システムサウンドを録音、マイクサウンドを録音を個別にオンオフ可能。
※本機では未確認ですが、おそらく同じかと

スクリーン録画で内部音源のみ録音できますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=23679317/#23679317


電話アプリの録音に関しては以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25
>Q.電話の録音をすることは出来ないでしょうか?
>Reno3 Aの通常版では、OPPOの電話アプリがインストールされていないため、通話録音が出来ないようです。Reno3 AのY!mobile版では、インストールされているので利用出来るようです。
※楽天モバイル版もY!mobile版同様に通話録音が可能。

書込番号:23709710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2020/10/07 00:45(1年以上前)

機種不明

残念ながら本機ではシステムサウンドを録音の設定がなく、録音もされません。マイクサウンド録音のみです。

書込番号:23710460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2020/10/07 07:02(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>残念ながら本機ではシステムサウンドを録音の設定がなく、録音もされません。マイクサウンド録音のみです。

同じV7.1でも、他のOPPOの機種とは違うのですね。
確認ありがとうございました。

書込番号:23710612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:25件

楽天モバイルのSIM契約なのでこちらの板に質問させていただきます。
この機種(simフリー版)を買いRakuten UN-LIMITの契約をしました。
また、iPhone8をマイネオで契約しています。いずれこの機種をメイン機種にしようと思っております。
そこでIPhone8のマイネオ電話からプレフィックス番号を付けて電話をかけると番号非通知となってしまいます。
プレフィックス番号を付けなければ通知されます。何か対応策はあるのでしょうか?
この機種の問題なのか?Rakuten UN-LIMITの問題なのか?私のもののみなのでしょうか?
非通知は非常に困ってしまいメインにはできないかな?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23703931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2020/10/04 01:18(1年以上前)

ググれば他の事例も見つかると思いますが、端末の問題ではなく回線同士の接続性の問題なので、どうしようもありません。

書込番号:23704027

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2020/10/04 07:57(1年以上前)

>私はP派さん

今回の質問に関連する部分のみ引用しておきます。
普段はログオフしておいて、発信するときのみ、ワンクリックでログイン出来るようにする程度しか対策はないと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>Wi-Fi接続時に「非通知」になることがあります。詳細はFAQ12を参照。
>
>着信時に「非通知表示」となる場合があるようです。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/
>>[Rakuten Link]「不明」や「非通知表示」と表示される電話がかかってきます
>>アップデートまでお待ちください。
>>※ご利用いただく通信環境により、電話番号が表示されない場合がございます。
>
>LINEモバイルの「いつでも電話」で楽天モバイル(MNO)に発信すると非通知になるようです。
>http://mobile-blog.line.me/archives/34839326.html
>>通話アプリ「いつでも電話」経由で、楽天モバイル(MNO)に発信した際に着信者側で発信者番号が非通知で着信される。
>>本事象解決に向けて交渉中


Rakuten UN-LIMITを利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html

書込番号:23704231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2020/10/04 08:58(1年以上前)

同様の質問が増えたようなので、個別のFAQに追記しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12_2
>Q.プレフィックス番号からの着信が「非通知」で表示されます。
>Q.LINEモバイルの「いつでも電話」からの着信が「非通知」で表示されます。
>Q.mineoの「mineoでんわ」からの着信が「非通知」で表示されます。
>
>LINEモバイルの「いつでも電話」で楽天モバイル(MNO)に発信すると非通知になるようです。
>http://mobile-blog.line.me/archives/34839326.html
>>通話アプリ「いつでも電話」経由で、楽天モバイル(MNO)に発信した際に着信者側で発信者番号が非通知で着信される。
>>本事象解決に向けて交渉中


>私はP派さん
私はプレフィックスの着信の検証が出来ないためわかりませんが、ログアウトしておけば、非通知にならずに番号が表示されるか確認して頂けるとありがたいです。
ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト

ログアウトして、電話回線を使っても非通知になるようでしたら、現状お手上げとなります。

書込番号:23704330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/10/04 17:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。rakuten-linkをログアウトしても非通知になってしまいます。また、アプリをアンインストールしても非通知でした。楽天モバイルのSIMの問題ですね。
マイネオのSIMを挿してプレフィックス番号付きの電話からの着信を試して見ます。

書込番号:23705468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2020/10/04 19:23(1年以上前)

>私はP派さん
>rakuten-linkをログアウトしても非通知になってしまいます。

確認ありがとうございます。
ログアウトでも解決できないとのことなので、今のところ、プレフィックス関連はあきらめるしかなさそうですね・・・・・
かなり以前から問題になっているのに、いまだに解決できていないようです。

書込番号:23705670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度4

画面右上に表示されていますが、数字が小さくて読めません。
大きくする方法はないでしょうか?

書込番号:23701228

ナイスクチコミ!90


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2020/10/02 20:22(1年以上前)

ステータスバーの縦サイズに制限があるので、小さいということでしたら、
残量表示するウィジェットアプリで、ホーム画面に表示する程度しか対応方法はないと思います。

書込番号:23701248

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/10/03 00:29(1年以上前)

ステータスバー左側に残量表示するアプリはいかが? ColorOSで表示できるのか、および常駐設定できるのか知りませんけども。
この手のアプリはたくさんあるので、気に入ったデザインのものを探してみるのがいいでしょう。
ウチで使ってるランチャーアプリも機能を持ってます。文字サイズは普通。

『Big Battery Indicator』 私が知ってる中では文字サイズが大きい部類。
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.batteryinfo

『Notification Toggle』
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.notificationToggle&hl=ja

書込番号:23701720

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度4

2020/10/03 06:35(1年以上前)

†うっきー†さん、こえーもんさん

どうもありがとうございます。
やはりアプリでやる方法しかないようですね。
紹介していただいたアプリで試してみたいと思います。

書込番号:23701933

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2020/10/03 07:51(1年以上前)

>aiyumaさん
>やはりアプリでやる方法しかないようですね。
>紹介していただいたアプリで試してみたいと思います。

試されるとのことなので、情報を補足しておきます。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


ステータスバーの縦のサイズはかわりませんが、V7からはステータスバーの表示は利用出来るようになっています。
縦のサイズはかわらないので、aiyumaさんが満足できる文字サイズで表示できるかは試してもらわないとわかりませんが。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?
>【ColorOS V7以降で可能】
>・ステータスバーのアイコンにアプリ固有のアイコン表示(バッテリー残量等)が可能になりました。

書込番号:23702030

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーとか懐中電灯

2020/10/01 07:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度4

HUAWEIでは当たり前についていたミラーや懐中電灯機能が見当たりません。
元々ついていないのか、それとも私の見落としなのでしょうか?

書込番号:23698002

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2020/10/01 07:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

ミラーはありませんがインカメラで代用できます。
懐中時計はありますよ。添付画像の左下にあるフラッシュライトのアイコンです。
もしくはスリープ時のジェスチャーでLEDフラッシュライトを点灯させることも可能です。

書込番号:23698026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度4

2020/10/01 07:48(1年以上前)

はるのすけはるたろうさん

早速の回答どうもありがとうございます。
ライトは上からのスクロールメニューにあったんですね。

ミラーはインカメラで代用できますが、HUAWEIのようにワンタッチで全画面表示が便利ですね。

ちなみにフラッシュライトはスクロールメニューから通常画面に移動できるのでしょうか?

書込番号:23698053

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2020/10/01 07:56(1年以上前)

>ちなみにフラッシュライトはスクロールメニューから通常画面に移動できるのでしょうか?

通常画面というのが、2本指でのスワイプではなく1本指での1回のスワイプでの1行目という意味でしたら、
右上の編集アイコン(ノートと鉛筆のような表示)をタップで好きな場所に編集可能です。

書込番号:23698058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2020/10/01 10:53(1年以上前)

>aiyumaさん

>フラッシュライトはスクロールメニューから通常画面に移動できるのでしょうか?

ホーム画面にアイコンを置きたいのでしたら、ショートカット作成アプリをインストールすれば可能です。

書込番号:23698288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度4

2020/10/02 05:55(1年以上前)

†うっきー†さん、ビビンヌさん

どうもありがとうございます。

書込番号:23699968

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)