OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(4880件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 重さや大きさ

2020/09/17 16:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:233件

私は今HUAWEI P9 liteを使ってます。
新しいスマホが欲しくて探してますが、家電量販店で今のスマホは大きめでびっくりしました。

この機種の重さや大きさは気になりますか?

Google Pixel 4aとも迷ってます。
こちらは比較的サイズが良いかと…

書込番号:23668703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2020/09/17 17:01(1年以上前)

>★とうこさん
Pixel4aに比べると、縦16mm、横8.5mm、厚さ△0.4oのサイズです。一回り大きいですね。
いずれ、一度買うと数年は使うことになろうガジェットですので、状況が許すなら見て触って選択することが望ましいと思います。

蛇足ですが、
手の小さ目な女性で、仮に片手操作を目的とする場合、最近の機種で選択できるのは極々僅かです。(Xperia5Uとか?)
私の周りを見ると、女性は意外に大き目な機種を持っている方が多く、両手操作がデフォのようです。
また、女性はバッグを持ち歩く方が多いようで、デカいスマホの持ち運びにも支障ないとのことでした。

ちなみ、私と同年代の女性(男性も)は文字が読み取りやすいという、上記とは違う理由でデカいスマホを選択しているようです。
(笑)

書込番号:23668746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/17 17:41(1年以上前)

私の妻もP9lite→P10lite→P20lite→Reno3Aと機種変してきましたが満足しているようです。
きぃさんぽさんも言われてますが基本、両手操作なら画面も大きく見やすいと思いますし、サイズ的には問題ないと思いますが。

書込番号:23668823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/09/17 18:51(1年以上前)

>★とうこさん

気になるかどうかは本人しかわからないと思いますし何を優先するかで端末選びは変わるのではないでしょうか?

ちなみに私は女性で手が小さい方ですが旧機種(Huawei mate10 lite 5.9インチ)とさほどサイズや重量が変わらずに画面が6.44と大きく広角カメラ、急速充電、防水が欲しかったので選びました。oppo A5 2020も見ましたが厚みがあって手に持った時しっくり来ませんでした。

私は基本的に両手で操作するので大きさは問題ありません。薄いし軽いし画面も綺麗です。テーブルに置いて見ることも多いですが手に持ってネット検索しても苦にならないです。片手操作は厳しいかな。

Huaweiの5.9インチも結構大きかったですがoppo reno3 a に慣れたあとでHuaweiを使うとやはり画面が少し狭く感じます。大きいのに慣れちゃうとやはり情報量が違うなと感じます。

大きめの画面が良いなら薄くて軽いので良いと思いますよ!

書込番号:23668940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/17 19:05(1年以上前)

この機種はスマホ最大級クラスの大きさで尚且つ重いです。軽く作るのもコストがかかりますが、コスパが高い機種はXamio note9s等他にもあり、中途半端な印象を受けます。

毎日使用してますが、持ち運び等は慣れると思いますが、長々と片手操作をしていると、持ち手を替えたくなるくらい地味に重いです。

書込番号:23668966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/09/17 19:45(1年以上前)

>AccuBatteryさん

この機種が重い……ですか?画面サイズで見たら有機ディスプレイのおかげで薄く軽い方かと思っていましたが。
Xiaomiのredmi note 9s は209gでかなり重いです。

私はoppo reno3 a に付属のケースで使っています(合計195.5g)

書込番号:23669044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件

2020/09/18 14:02(1年以上前)

機種不明

皆様返信ありがとうございました。

普段は両手で使用してますが、電車など片手で使う事も多いです。今のHUAWEIの機種でも片手でギリギリです。

ずっと使用してると今のも重く感じます。

ずっと使用する物と考えるとやっぱり使いやすいものが良いなとまだ考えてしまいます。

ちなみに画像のようなワンハンド機能はありますか?



書込番号:23670537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2020/10/08 08:29(1年以上前)

機種不明

片手モードいうのが、一応はあります。
が、お望みの状態かは、わかりません。

書込番号:23712590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/08 10:50(1年以上前)

>★とうこさん

私はP9Liteからもっと大きくて重いRedmi Note 9Sに変えました。

一度おおきな画面に変えると、P9Liteがおもちゃの様に感じます。
もちろん両手持ちですが。

妻は私のRedmi Mote 9Sを持ってみてありえない!と言ってます。
人それぞれとしか言えません。

書込番号:23712786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 着信音量はフェードインなのですか?

2020/09/16 16:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

この端末(sim free版)を先日買い求めました。sim?はRakuten UN-LIMITです。
着信音について質問があります。音量はフェードイン(だんだん大きくなる)なのでしょうか?
はじめから設定音量で鳴らす事はできますか?
ご存知の方ご教示下さい。

書込番号:23666544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/16 16:55(1年以上前)

>私はP派さん

アプリはRakuten Linkでしょうか?
Rakuten Linkにはそのような機能はないと思います。
一定音量でしか鳴らないと思います。
通常の電話アプリの着信でしたら設定かもしれません。

書込番号:23666559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/09/16 17:53(1年以上前)

Rakuten LINKのアプリはインストールしています。
設定→サウンドとバイブ→着信音の音量で設定しています。
Rakuten LINKと関連付けが必要なのでしょうか?ちなみにsimは一枚です。

書込番号:23666694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/16 18:21(1年以上前)

>私はP派さん
>設定→サウンドとバイブ→着信音の音量で設定しています。
これは標準の電話アプリにしか反映されません。
AndroidOSからRakuten Linkは電話アプリとして認識されていない
ただのアプリですので着信音の設定とRakuten Linkアプリは無関係です。
Rakuten Link内に着信音の設定が出来るとかアプリごとの設定の中に
着信音の設定が出てくるようになれば反映可能かと思いますが
今のところ特定機種で着信音の変更が出来る以外は
ステップアップトーンなどの設定は不可能です。
単純に音の鳴り始めに十分に音が出ていないだけだと思います。
出来れば音をアップしてもらえば沢山の人の判断も可能だと思います。

私はRakuten Linkにそのような機能はないとの認識です。

書込番号:23666751

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/09/16 18:23(1年以上前)

>私はP派さん

着信音の音量は固定だと思います。

Rakuten Linkアプリでの着信音の変更は以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26
>Q.Rakuten Linkアプリの電話の着信音を変更することは出来ませんか?
>OPPO端末(ColorOS V7):設定→アプリ管理→アプリリスト→Link→通知を管理→着信通知→着信音→任意の着信音。指定した音のみが鳴ります。
>※Rakuten Linkアプリアイコン長押し→アプリ情報でも遷移可能です。


Rakuten Linkアプリを終了させない設定は以下になります。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:23666758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/16 18:56(1年以上前)

着信音は少し前のGalaxyと同じくフェードインです。

書込番号:23666832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/09/16 19:08(1年以上前)

>着信音の音量は固定だと思います。

すみません。よく確認すると、徐々に大きくなっていました。
極端には差がありませんが。

最初から最後まで同じ大きさ固定という設定はみあたらないようです。

書込番号:23666860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/09/16 19:11(1年以上前)

>AccuBatteryさん
そうですか!やはり若干フェーインですよね >Taro1969さんのおっしゃる通りデフォルトの音楽は少し出だしが小さいのかと思いました。
>†うっきー†さんに教えていただいた設定で自分で編集した音楽(音?)にしたところあまり気にならなくなりました。年齢のせいもあり耳が大分衰えています。
一応解決ということにして下さい。皆様大変ありがとうございました。

書込番号:23666870

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/09/16 19:25(1年以上前)

>私はP派さん
>年齢のせいもあり耳が大分衰えています。

よく聞いてみると、最初は確かに小さいですが、すぐに普通の音になるので、注意して聞いていない限りは、音が同じに聞こえていました。
私も、大分衰えているようです・・・・・

書込番号:23666906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2020/09/26 20:38(1年以上前)

皆様ありがとうございました。どうしても電話着信音がフェードインなのでOPPOに問い合わせたところそのような仕様ではないと言う事でした。しかしどうしてもフェードインなので端末を初期化しアプリは入れないで確かめました。やはり(>AccuBatteryさんの言う通り)フェードインでした。
しょうがないのであきらめます。SIMは楽天とマイネオ両方共同じでした。

書込番号:23689204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スリープになりません

2020/09/14 17:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 Miyumickeyさん
クチコミ投稿数:3件

スリープまでの設定を15秒にしているにもかかわらず、スリープになりません。

普段使用してるDIGI時計の設定というアプリや、マジックキングダムズというゲームアプリが原因かと消して見たりしたものの、ずっと画面が点灯したままです。

充電中も画面が点灯したままで、自動でスリープになりません。同じような症状の方いますか?

書込番号:23662704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/09/14 18:31(1年以上前)

>Miyumickeyさん
念のために確認ですが、移行ツールや復元ツールなどを利用して端末をセットアップしてしまったということはありませんか?

その場合は、以下で解決すると思います。
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→すべてのデータを消去(出荷時リセット)→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
その際は、移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップ。


>充電中も画面が点灯したままで、自動でスリープになりません。

今回は関係ありません(デフォルトでオフ)が、以下の設定はあります。確認しても、オフになっているはずです。

設定→端末情報→バージョン→ビルド番号→7連続タップ(開発者モードが利用可能になります)
設定→その他の設定→開発者向けオプション→充電中、画面をオンのままにする→オフ

書込番号:23662817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Miyumickeyさん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/15 06:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

今回は完全に新規で設定した為、移行ツールや復元ツールは使用してません。

開発者オプションも確認しましたが、やはり充電中の画面オンの項目はオフになってました。

書込番号:23663683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/09/15 07:37(1年以上前)

>Miyumickeyさん
>開発者オプションも確認しましたが、やはり充電中の画面オンの項目はオフになってました。

はい。デフォルト設定がオフなので、オフになっているのは正常な状態で問題ないです。


どのアプリが影響しているかわからないと思いますので、
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→すべてのデータを消去(出荷時リセット)→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
で初期化を行い、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規に再セットアップ後、
アプリを追加で1本も入れない状態で検証されるとよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


それで正常になると思います。

OPPOではセーフモードがありませんので、上記方法での確認程度しか残っていないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.セーフモードへの移行はどうすればよいでしょうか?

書込番号:23663736

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/09/15 08:37(1年以上前)

>Miyumickeyさん
念のために、初期化の前には以下のことをした上で、スリープへ移行しないことを確認されるとよいです。

ホームボタンを押してホームを表示
マルチタスクボタン押下→消去
再度、マルチタスクボタン押下を押下して、「最近のタスクはありません」と表示されることを確認。

以下については、仕様なので、先にホームボタンを押してください。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>Q.ColorOS V7:マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、「消去」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。


ひょっとしたら、スリープへ移行しないアプリをつかっているのかなと思いまして。

書込番号:23663805

ナイスクチコミ!0


スレ主 Miyumickeyさん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/16 05:21(1年以上前)

マルチタスクを終了してみました。

マルチタスク終了押しても消えないアプリがあるのですね。

完全に全てのアプリを終了させると画面が付かないことが増えました。どうやら、特定のアプリが原因の可能性が出てきました。何とか特定してみたいと思います。

ただ、充電中の点灯だけはまだ解決しないですが…

ありがとうございました!

書込番号:23665644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/09/16 08:25(1年以上前)

>Miyumickeyさん
>マルチタスク終了押しても消えないアプリがあるのですね。

いえ、消えないアプリはありません。
自分で消さないようにしてロックしたアプリと、アクティブなアプリは消えませんが。

何か勘違いしているかなと思いまして、記載させてもらいました。

消えないようにする方法があるということであれば、その通りです。

書込番号:23665792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

誰か教えて下さい。

2020/09/14 17:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

初めてスマホを買ってわからないことが多くて困っています。ラインの着信時の購入時の音の変更は可能ですか?また、Gmailの着信時の音が鳴らないので、どうすれば、鳴るようになりますか?誰か教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:23662688

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/09/14 18:03(1年以上前)

>フリーおやじさん
LINEの着信音の変更は以下の通りです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq12
>Q.LINEの着信音の変更はどうすれば出来ますか?


Gmailアプリの方で頻繁に質問があるのは以下になります。
新着で音が鳴らない場合は
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知→新着メールごとに通知する→オン


ただ、Gmailアプリは自動同期をオンにしておかないと使えないため、プッシュ通知が必要なら
プッシュ通知対応のOutlook等でGmailを利用した方がよいとは思います。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:23662768

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/09/25 10:40(1年以上前)

いろいろ教えていただき有難うございました。

書込番号:23685938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 kukku、さん
クチコミ投稿数:3件

本機種で、LINEの音声通話着信時にバイブがメッセージ受信時と同じ長さ(一秒くらい)しか鳴らず困ってます。( マナーモード時、マナー解除時ともに)
メーカーに問い合わせたら初期不良とのことで、再度購入しましたが症状は変わりません。皆さんはLINEの音声通話着信時にバイブが長く作動しますか?

書込番号:23659276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/09/13 07:44(1年以上前)

他のColorOS V7.1では、設定で可能でしたので、記載させてもらいます。

LINEアプリ起動→設定→通知→通知設定→通話→バイブレーション→オン
設定→サウンドとバイブ→着信で振動→オン
設定→サウンドとバイブ→サイレントスイッチ選択時に振動→オン

上記設定後に、念のために端末を再起動。
これで、他のColorOS V7.1の端末同様、ミュート状態(クイックアクセスでベルのマークをタップ)にして、右上にベルに斜め線が入った状態。

これで、無料電話の着信時はバイブが継続しませんか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
サイレントモード(月のマーク)ではなく、ミュート状態(ベルのマーク)で。
ミュート状態を解除した状態でバイブしないのは、他のスマホも同様です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ColorOSではありませんが、他のOSでも、同じ機種なのに、正常にバイブが継続する人としない人がいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=23639750/#23639750
私が所有するColorOSやMIUIの端末で、バイブを継続させることが出来るので、なぜ出来ない人がいるかまではわかりませんでした。

書込番号:23659315

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/13 08:24(1年以上前)

>kukku、さん
手持ちの電源入ってる10台で試したらバイブのマナーで振動するのは
HUAWEIとMotorolaだけです。
OPPOもXiaomiもSHARPもSONYも以前はバイブしてたのに
9月7日にアップデートあったみたいなので、そのせいかも?
環境、設定が一律でないので明言出来ませんが、うちでは出来てたものが
出来なくなってる機種が10台中6台です。HUAWEI3台とMotorola1台は変わりなく
マナーモードでバイブだけちゃんと来てます。
バイブマナーでない場合はどの機種も前からブルブルッと震える一回だけでした。

書込番号:23659365

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/09/13 10:26(1年以上前)

>kukku、さん
ColorOS V7.1では、LINEのバージョンが10.13.3では、バイブが継続しますが、10.15.2では、バイブが継続しませんでした。

書込番号:23659571

ナイスクチコミ!2


スレ主 kukku、さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/13 11:17(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうごさます。

>†うっきー†さん
教えていただいた内容をすべて試させて頂きましたが、バイブは継続しませんでした。
ラインとOSのバージョンにも関連性がありそうですね。私のバージョンは下記のとおりでした。

ColorOS V7.1
10.15.2


>Taro1969さん
非常に参考になりました。最近では一回のバイブ動作の機種も増えてきているのですね。私はしばらく馴染めなそうですが。
旧機種はHuaweyを使っており、特別な設定もなくバイブはライン着信時に継続してました。OPPOは最近のアップデートで使えなくなった可能がありそうですね。



書込番号:23659702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/30 02:00(1年以上前)

>kukku、さん
私は、メッセージ通知Proというアプリで代替えしてます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro
試してみてください。

書込番号:23695846

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukku、さん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/02 20:51(1年以上前)

>レオン.Leonさん
有り難うございます。とても良いアプリですね。これでマナーモードでもバイブレーションが長く作動するので着信に気づけます。しかもとても細かく設定出来るので大変気にいりました。しばらくこれをつかうことにします。

書込番号:23701311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ラインモバイル以外の方に質問

2020/09/12 21:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 トリ8443さん
クチコミ投稿数:5件

ラインモバイルにてOPPO Reno3Aを購入したんですが初期状態でフィルムが付いていたのですが、Amazonでガラスフィルムを買ってつけようと思い、初期フィルム剥がしたらパリッと割れました。

初期フィルムはガラスフィルムだったのですね。購入したんですがこれなら買わなくて良かったなと‥。


ここで質問なんですけど、ラインモバイル以外の購入者の方
最初からフィルム貼ってあるのでしょうか?
ラインモバイルのサービスなのでしょうか?

書込番号:23658630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2020/09/12 21:24(1年以上前)

>トリ8443さん
>ここで質問なんですけど、ラインモバイル以外の購入者の方
>最初からフィルム貼ってあるのでしょうか?
>ラインモバイルのサービスなのでしょうか?

LINEモバイルでしたら、通常版なので、OPPO公式サイト記載通り、最初から添付済ですし、
LINEモバイル以外で通常版を購入しても、公式サイト記載通り、貼付済みとなります。

https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/specs/
>保護フィルム(貼付済み)×1

書込番号:23658680

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/09/12 21:24(1年以上前)

OPPOのHPにも「保護フィルム(貼付済み)」とあるので、どこで買っても貼ってあると思います。
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/specs/
OCN版にも貼ってあります。

書込番号:23658681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/12 21:28(1年以上前)

はい!付いてますよ!
当方SIMフリー機です。
多分どこで買っても付いてるかと。

たた、ホコリが付きやすいですね。

書込番号:23658693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/12 21:31(1年以上前)

ocn版ですが、貼り付けてはありますが、ガラスではないと思います。

書込番号:23658700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 トリ8443さん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/13 01:17(1年以上前)

どこの契約でもフィルム元から付いているんですね!最初に付いていたもの粉々に割れた物を見るとガラスフィルムでした。
前もって買ったガラスフィルムが無駄でした。

ケースにイヤホン、充電器にフィルム付きとは良いではないか。グッジョブですOPPO!

書込番号:23659122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)