端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全641スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2020年12月27日 14:43 |
![]() |
15 | 2 | 2020年9月12日 16:38 |
![]() |
7 | 3 | 2020年9月11日 23:25 |
![]() |
1 | 2 | 2020年9月10日 13:33 |
![]() |
15 | 7 | 2020年9月10日 19:08 |
![]() |
14 | 5 | 2020年9月9日 13:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
純正カメラアプリでの動画撮影時は音声を鮮明に録音できるのですが、InstagramやTwitterのアプリ内で動画撮影すると音声が途切れ途切れで、とても小さい音でしか録音されません。
この現象の後、そのアプリを閉じるとステータスバーの左上に赤いマイクのアイコンが表示され、それを押すとマイクの使用を禁じますか というメッセージが表示されます。
これらのアプリへのマイクの権限はもちろん有効にしてあるにも関わらずです。
対処法わかる方いらっしゃいましたらご教示願います。
書込番号:23658543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も現在同じ現象で悩んでいます。
解決されましたでしょうか?
書込番号:23872594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

>mcr40-minamiさん
DisplayPort Alt Modeは転送の速いUSB3.1であることが最低条件です。
本機はUSB2.0なのでDisplayPort Alt ModeでHDMIに接続は出来ません。
USB2.0の時代に転送速度が不足するので付加機能としてMHLと言う規格が
ありましたが、ほとんどMicroUSB2.0です。タイプCは3.0から始まったので
基本的にMHLの規格のものも存在しません。
書込番号:23657689
8点

ありがとうございました。
そうなんですね……
接続出来なくて残念です。
書込番号:23658027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
本体では音声がでますが、イヤフォンではまったくきこえません。
ふつうはイヤフォンをさせば本体では音声はでず、イヤフォンで
聞こえるようになるのですが。どこか設定が間違ってしまったの
でしょうか。ご教示のほどよろしくお願いいたします。
1点

>埼太郎さん
イヤホンが根本まで刺さっていますか?
ケースと干渉して刺さり切ってないなどないでしょうか?
出来ればケースを外して目視で銀色の端子が見えなくなるのを
確認してみて下さい。
もしくは、スマホ用の4極か、3極の音楽用でしょうか?
ウォークマン用のノイズキャンセリング付きの5極だったりはしませんか?
書込番号:23656568
2点

書き込みありがとうございます。
イヤフォンは購入したばかりの付属のものです。
差し込みがゆるい感じがしますが。
書込番号:23656619
2点

すみません。イヤフォンを強く差し込みましたらうまく
いきました。こんなに強く差し込まなければと思いました。
重ねてご指南ありがとうございました。
書込番号:23656625
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
SIMフリー版を購入し、数日使ったところです。
概ね価格なりの性能かとは思うのですが、1点納得できないところがあります。
それが機種固有の現象なのか、たまたま不具合品だったのか判断したく、他の方の端末のご様子をお伺いしたいです。
言葉で説明すると難しいのですが・・・
スクロールする際に指で弾くように、勢いよくシューっと画面を動かし、
それを指で押さえたときに、その押さえたところで止まらずに必ず通り過ぎます。
ツイッターにしろインスタにしろ、ピッ→ピタッ、ピッ→ピタッと誰しも無意識的にやる動作だと思うのですが、
そのピタッのところで止まらない、という感じです。
一切止まらないわけではなく、反応が悪い?とうのか、画面の流れる速さにもよりますが、
例えばツイッターだと投稿1〜2こくらい進んでから止まるという具合です。
他の操作時にタッチパネルがおかしいなど思ったことは特になく、
また、初期フィルムは貼り付けたまま、高パフォーマンスモードは常時オンです。
みなさまのRENO 3 Aさんはそんなことありませんか??
もし自分の端末が不良品のようなら交換を要求しようと思っています。
せっかく新しいスマホになってワクワクしていたのにもうがっかりです(´;ω;`)
1点

ツイッターもインスタもピタっと止まりますね。
初期フィルムで高パフォーマンスモードはOFFです。
ビルド番号は末尾A.24
書込番号:23653310
0点

>はるのすけはるたろうさん
ご回答ありがとうございます。
やはり自分の端末だけの現象のようですね。
周りの人に触ってもらっても同様なので、おそらく端末に何か不具合があるのでしょう。
ありがとうございました。
書込番号:23653555
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
現在Android機種(HUAWEI)を使っています。
機種変更に伴ってラインゲームツムツムのコインなどの引き継ぎですがOSが違うと消えてしまうとの事。
こちらはAndroidベースのOSですがそのあたりの情報お持ちの方がいらっしゃいますか?
また、独自のOSの使い勝手はどうでしょうか?
書込番号:23653154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミルミルマカロンさん
AndroidとiOS間の引き継ぎでルビーが引き継げないのでコインに変換しておくと
引き継げると聞いています。
今回はAndroidOSからAndroidOSですので心配無用です。
HUAWEIのAndroidOSもEMUIと言うカスタマイズOSですがOPPOはさらに
カスタマズが進んだAndroidOSです。
サードパーティーの便利機能で入れるような機能が最初から盛り沢山に入っています。
設定メニューもかなり変わっています。
多機能が不要、面倒、分かりにくと思う人もいるでしょうし、OSに標準で入ってることが
安心であり、あとからサードパーティーのアプリで機能追加するより不具合も
起きにくいと考える人もいるでしょう。
これはライトユーザーなら何も気にならないだろうし、色々弄りたい人だと
好む人好まない人など様々だと思います。
出来れば実機で設定メニューなど触ってみられるのをお勧めします。
良い悪いは人それぞれですがクセはあります。
HUAWEIのEMUIよりずっと深く幅広くカスタマイズされています。
書込番号:23653299
3点

>ミルミルマカロンさん
>こちらはAndroidベースのOSですがそのあたりの情報お持ちの方がいらっしゃいますか?
AndroidからAndroidは問題はありませんが、Androi9の端末の方がよいとは思います。
■ツムツム
ツムツムを起動して設定(歯車アイコン)→お知らせ
2019/09/13の「Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」から、
2020/02/28に以下の内容に変更され、現在も調査中のままとなっています。
「【2/28(金) 15:15更新】Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」
レビューを見ても、まだAndroid10では快適にはなっていないようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.linecorp.LGTMTM&showAllReviews=true
1年近く経過していますが、まだ調査中のままのようです。
いつ対応されるか不明ですので、利用したい場合はAndroid9以下の端末にする必要があるようです。
>また、独自のOSの使い勝手はどうでしょうか?
OPPO機では、V5→V6→V7と日々改善されていっています。
まだ一部出来ないこともありますが、かなりよくなっています。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?
書込番号:23653450
2点

>†うっきー†さん
そのFAQの管理者でしょうか?
FAQ23について、パーソナルホットスポットの自動OFFはColor OS7.1では有効/無効を設定できるようになっていますので、念のためお知らせします。
>ミルミルマカロンさん
私は他のAndroid端末は使ったことがなく、iPhoneから本機種に変更しましたが、使い勝手の不満は無いですよ。
書込番号:23653582
3点

Taro1969さん
返信ありがとうございます。
Colors OSでも引き継ぎは大丈夫との事、安心しました。他機種も視野に検討したいと思います。
書込番号:23653585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
今のHUAWEI Mate9はAndroidバージョン9でした。
oppoも魅力ですが他機種も視野に入れて考えてみます。
書込番号:23653590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はるのすけはるたろうさん
情報ありがとうございます。
スマホはAndroidでiosは使ったことがないのですが、
使い勝手の悪さはないようですね。参考にさせていただきます。
書込番号:23653593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるのすけはるたろうさん
>そのFAQの管理者でしょうか?
はい。
>FAQ23について、パーソナルホットスポットの自動OFFはColor OS7.1では有効/無効を設定できるようになっていますので、念のためお知らせします。
指摘ありがとうございます。以下のように修正しておきました。
少しずつではありますが、不便なところが改善されていっていますね。
■修正前
>他のメーカーの場合は、常時オンにする機能があるものもありますが、OPPOの場合は、その機能はありません。
>ColorOS V6での確認。将来は実装される可能性はあるとは思います。
■修正後
>ColorOS V6までは、設定がありませんでしたが、
>ColorOS V7.1では、
>設定→その他のワイヤレス接続→パーソナルホットスポット→自動でパーソナルホットスポットをオフにする→オフ
>で、常時オンにしたままにすることが可能になりました。
>Wi-Fiブリッジモードの方には設定がありません。
書込番号:23654194
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

>miya_13さん
使えます。
Gboard - Google キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin&hl=ja
Wnn Keyboard Lab こちらもお勧めです。
SHARPのShoinやSONYのキーボード、iWnn IMEと言う名前でも色んな端末に入ってたキーボードの
先行リリース版です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab&hl=ja
書込番号:23650835
3点

グーグルのバックアップから元の戻したのでグーグルの入力もインストールされているようですが、変更方法がわかりませんお手数ですが教えていただけないでしょうか。
書込番号:23650864
0点

>miya_13さん
ColorOS7は設定メニューが分かりません。6からも変わってしまってます。
Androidの標準的な設定は 設定>システム>言語と入力で仮想キーボードを選びます。
また、Shimejiが立ち上がってる状態で文字種類選択を長押しすることでも変更可能です。
https://simeji.me/blog/manuals/manuals_android/android_input/change_keyboard/id=3976
書込番号:23650890
1点

本機種だと設定→その他の設定→キーボードおよび入力方式→現在のキーボードですね。
書込番号:23650920
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)