端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全641スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2020年8月3日 06:35 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2020年8月2日 10:19 |
![]() |
41 | 5 | 2020年8月2日 09:30 |
![]() |
0 | 1 | 2020年8月1日 07:33 |
![]() |
11 | 2 | 2020年7月31日 10:14 |
![]() |
35 | 4 | 2020年7月29日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
久々に質問させていただきます。
当方、auから楽天モバイルに乗り換え、昨日から意気揚々、本機を使っています。
今のところ大きな不都合はないのですが、カメラの画素数は変えることはできないでしょうか?(動画でなく静止画)
仕事で会社に画像を送ることがあるのですが、容量が大きすぎるメールがはねられるため、今までのスマホでは画素数を落として送ることが多かったです。
この機種はそれはできないでしょうか? できなければ、それはそれとしてこの機種と付き合って行きたいと思います。
書込番号:23575077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tihiさん
最近の機種全般、アスペクト比変更以外画素数の種類と言うのがなくなっていますね。
サードパーティーのカメラアプリなら設定範囲広いです。
Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja
サイズ調整必要なものだけこのアプリで撮ると楽だと思います。
書込番号:23575088
2点

>Taro1969さん
ありがとうございます。無理ですね。
他のアプリ等、考えます。
それを割り引いても、コスパの良いスマホだと思いますので、しばらく付き合っていきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23575912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
今はauのGALAXYのA30を使用してます。
誤作動が多すぎて買い換えを検討しています。
OPPO R3か、Xperia10Uを考えています。
Xperiaはauなので問題なないのですが。
OPPOはSIMはフリーなので、ほしょうのほうはどうでしょうか?
ちなみにA30は画面がぶれたり、勝手にアプリが開いたり、再起動や電源オフもできないです。同じ症状ごある方っていますかね?
またオススメの機種とかあったら教えてほしい。
6インチくらいで64GB以上がいいかな?
書込番号:23573689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>向日葵菖蒲さん
OPPO Reno3AはシムフリーですがUQの販売モデルもあるくらいです。
auでも問題なく使えます。
ただ、auの販売ではないのでauとしては通話、通信に関して
一切の保証はありません。
通話通信出来なかったら故障なのでOPPOに直してもらえば
済む話です。
>auICカードの動作確認・動作保証について
を確認下さい。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
おすすめはauのモデルがいいのか?シムフリーでもいいのか?
価格やスペックはミドルで良さそうですが用途などこれは欲しい機能などあれば
書いてもらった方がいいかと思います。
書込番号:23573725
0点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
oppo R3AまたauのGALAXYのA41かSONYのXperia 10Uですかね?
OPPOで故障の場合交換とかってできるんですか?
キャリア以外の携帯って初めてで!
ヨロシクです。
書込番号:23573848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>向日葵菖蒲さん
タイトルの「auのsimでも平気こな?」は、「auのsimでも平気かな?」ということで、auのSIMが使えるかという意味でしょうか?
KDDI公式に通話も通信も可能と、公式サイトに記載があるので何の問題もありません。
KDDI公式動作確認(音声と通信とも)済です。
https://open-dev.kddi.com/information
VoLTEのSIMで、IMEI制限のないプランを利用しているという大前提は当然必要です。
>OPPOはSIMはフリーなので、ほしょうのほうはどうでしょうか?
一般的なメーカー1年保証です。
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1240/~/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
サポートへ連絡した後の返信は運がよいと返信があります。
2〜20日程度で返信がありました。その時々で、返信にかかる時間が異なります。
>OPPOで故障の場合交換とかってできるんですか?
公式サイト記載通りです。
購入日から14日以内を初期不良期間とし、初期不良期間内に機能・性能の故障が発生した場合、新品と交換いたします。
一度、公式サイトを見られるとよいです。
OPPOは癖があるので、初心者の方にはお勧めはしにくいですが。
以下のFAQを見てから、検討されるのが良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?
書込番号:23573875
1点

キャリア版は代替え保証は有りますが
SIMフリー版のスマホは代替え無いので
複数持ちが基本的に良いのでは・・・
修理、故障の場合です。
書込番号:23573888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogakenさん
>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
私はauなのでXperiaかGALAXYかな?
今はGALAXYのA30を使用していますが、画面が勝手に動いたり、勝手にアプリが起動してしまうんです。
再起動しようとしてもアイコンがきえたり、困っています。携帯にはついてないんですよね。(>_<)
書込番号:23573937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>向日葵菖蒲さん
キャリアと無関係なシムフリーのOPPOの場合
家電品と同じと思えばよいかと思います。
キャリアでのサポートはなく(少しくらいなら面倒みてくれると思います。親切で)
メーカーのサポート、保証となるので不具合相談や修理なども直接メーカーです。
キャリア通してメーカーにサポート受けたり修理をお願いするより早いし楽だと思います。
電子レンジや炊飯器と同じで代替機はありません。
キャリアの代替機も修理品が64GBなのに型遅れの32GB貸し出したりされて
シムさして電話は出来るけどシステム復元出来なかったり
環境作ってる間に修理から戻って来ますから、困るのは電話だけになると思います。
これは自分で古い機種使うとか何かしら必要に応じて準備が必要です。
そんなに壊れるものとも思えませんが、バックアップ用に電話出来る機種は確保して置いた方がいいと思います。
交換は家電品と同じく初期不良交換のみとなります。
初期不良期間は購入店によって違うので確認して下さい。
初期不良期間すぎたら修理扱いとなります。
1年間の自然故障の無料修理は付いてきています。
書込番号:23573948
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー


Android10の共通機能で「どこからスワイプしたらGoogleアシスタントが起動できるかを指し示すガイド(補助)のようなもの」らしいです。
ただ本機種ではそこをスワイプしてもGoogleアシスタントは起動しないと思うのですが、そのエフェクトだけ残ってしまったのかもしれませんね。
ナビゲーションボタンの設定をいじってたらしばらく消えてたのですが、またいじったら復活して今度は消せなくなってしまいました(笑)
書込番号:23564056 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>高田馬場さんさん
>アプリからホーム画面に戻ると、ホーム画面の下部の両端にエフェクトが現れます。
添付されている動画通りとなります。
時計アプリのアラーム機能を使っていて、ホーム画面を表示しようとしているため、該当のアプリ(時計アプリ)に収納されるようなエフェクトとなります。
該当のアイコンがホームにない場合は中央部分になります。
画面上側にしたい場合は、該当のアプリ(今回の場合は時計アプリ)を画面上部に移動すればよいです。
書込番号:23564403
4点

>香川竜馬さん
確かにジェスチャーからボタン式にしたら消えました!ありがとうございます。
>はるのすけはるたろうさん
そんな機能があるんですね!私も設定しているうちに自然とそうなったのかもしれません。
御二方ともありがとうございます!
書込番号:23564993 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

前回のコメント訂正です。
エフェクトの出る場所から斜めにスワイプするとGoogleアシスタント出てきますね。前出てこなかったのはやり方が悪かったのかも?
そして一度アシスタントを出した後は、もうエフェクトが出てこなくなりました。
ちなみにナビゲーションボタンの設定がスワイプアップジェスチャになっている前提です。
書込番号:23573843
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
料理や風景をAIやダズルカラーなど色々試しています。
標準カメラでAIオンで撮影した時は「緑の植物」「料理」などAIが働き、AIオフでも自動でHDRになったり色が濃いめでビビッドに写る傾向がありますがウルトラワイドではシーン判定されず加工もされてない?ようで色味が結構違います(全体的にあっさりして暗め)。
ウルトラワイドはAIは働かないものなのでしょうか??
そういう仕様なのか気になりまして調べたのですがよくわからず使ってる皆さんはいかがでしょうか??
書込番号:23570671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、自己解決しました。
設定がおかしかったのか再起動してもう一回試してみたらちゃんとAI判定されました(^_^;)
(写真は暗めで色合いはやはり違いますけどレンズの違い??)
また色々いじってみます、お騒がせしました。
書込番号:23571439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
サイレントボタンを押すとバイブなしマナーモードになるよう設定してます。
その後
バイブありのマナーモードonは
音量上ボタン+電源ボタン
でできるのですが、そのあとバイブなしマナーモードonにする方法が分かりません。
設定画面を開き「サウンドとバイブ」の項目から変えるしかないのでしょうか…?非常に面倒です。
わかる方いたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:23568462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サイレントボタンは音の有無(ミュートの設定)を変更するだけでバイブの設定はいじらないようですね。
ワンタッチでバイブの設定をOFFにする方法は無さそうに思います。
なにか特殊なアプリを使えばできるかもしれませんが、残念ながら試したことはありません。
書込番号:23569557
5点

了解です
それが分かって良かったです
ありがとう御座います
書込番号:23569740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
既出でしたら申し訳ありません。
現在au契約でgalaxyを使っていますが・・・
1.そのSIMを差し替えることで、この端末を使うことはできますか?
2.使えるとして、auメール等は継続して使うことはできるのでしょうか?
以上について、ご教示頂ければ幸いです。
5点

>アスリート35さん
VoLTE対応シムならそのまま使えます。
・「LTE NET」のAPN設定内容
APN名 :uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
auメールについては専用アプリのみみたいなのですが
インストール出来ないので他の方法があるのか分かりません。
https://www.au.com/mobile/service/email/
Webメールとしてはブラウザからもアクセス出来ます。
書込番号:23565731
12点

>1.そのSIMを差し替えることで、この端末を使うことはできますか?
過去、何度も話題になっているように対応しているので、当然使えます。
VoLTE 対応のSIMとIMEI制限のないプランで、正しいAPNを設定しているという前提で。
>2.使えるとして、auメール等は継続して使うことはできるのでしょうか?
可能です。
■auのキャリアメール
auのスマホやiPhoneがある場合は、通常の方法でIMAPのユーザー名とパスワードを取得。
https://www.au.com/mobile/service/email/other/
持っていない場合は、iPhoneに偽装してIMAPのユーザー名とパスワードを取得。
auのezwebメール(キャリアメール)をSIMフリー端末で使用する方法
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770
1.Wi-Fiをオフ
2.偽装可能なブラウザのURLに「https://set.mail.ezweb.ne.jp/md/signin」を入力
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
3.偽装可能なブラウザのユーザーエージェントは「iPhone」に変更
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
4.偽装可能なブラウザの「Go」をタップ
5.au IDでログイン
6.設定情報送信でIMAPのユーザー名とパスワードを取得。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
7.SMSで「00090015」宛に「1234」の内容を送信。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
8.Outlook等の好みのメーラーでIMAP設定を行い、auのキャリアメールの送受信を確認。
CosmoSiaは最近auのキャリアメールに公式に対応。
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja
書込番号:23565734
10点

>Taro1969さん
お返事ありがとうございます。
メーカー仕様表に「VoLTE対応」の文言が見当たらなかったので、不安でした。
見過ごしていたのかも知れませんね。
APNの設定方法などのリンク先、とても参考になりました。
端末増設時の選択肢に、加えたいと思います。
>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
以前に、指摘されたメーラーではないもので試したのですが、上手くいきませんでした。
>CosmoSiaは最近auのキャリアメールに公式に対応。
こちらで再度試してみたいと思います。
書込番号:23566124
3点

>以前に、指摘されたメーラーではないもので試したのですが、上手くいきませんでした。
IMAPなら、パソコンでもスマホでも好きなメーラーで自由に使えますので、IDかパスワードの入力間違い以外は考えられないと思います。
確認した御自身のパスワードを正しく入れていなかったなどが考えられると思います。他の人のものを使った等。
ちなみに、本機はKDDI公式サイト記載通り、通話も通信も使えますので、安心して利用可能です。
https://open-dev.kddi.com/information
書込番号:23566551
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)